• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学II 対数計算)

数学II 対数計算に関する質問

go272の回答

  • ベストアンサー
  • go272
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

すみません。前の回答では十分ではありませんでした。 log[a](b^c)=c*log[a]b を log[2]x^2 にあてはまると 2log[2](x)になります。 hyka5092さんは t=log[2](x) とおいて log[2](x^2)=t^2 とされていますが、これも誤りです。 log[2](x^2)=2*log[2](x)=2t となります

関連するQ&A

  • 数学II、対数関数について質問です。

    数学II、対数関数について質問です。 次の関数の値域を求めよ。 y=log[3](x-1)+log[3](7-x) 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学II 対数関数の問題です。

    数学II 対数関数の問題です。 aを定数とする.0≦x≦1のとき,関数y=-4^(-x)+a・2^(-x)+2が最大となるxの値と,そのときの最大値を求めよ。

  • 数学II、対数関数について質問です。

    数学II、対数関数について質問です。 log[2](x-2)-log[1/2](x-2)<4 この不等式を満たすxの範囲を教えてください。

  • 対数の問題

    x≧2、y≧1/2、xy=8のとき、log2 x・log2 y の最大値、最小値を求めよ。 という問題です。 解答は x≧2、y≧1/2、xy=8から log2 x + log2 y =3 このとき、log2 x・log2 y=log2 x(3-log2 x)=-(log2 x - 3/2)^2+9/4 log2 x=3/2 , x=y=2√2 のとき、最大値9/4 log2 x=4 , x=16 , y=1/2のとき最小値-4 と書いてありました。 疑問が2つあります。 まず1つ目 x≧2、y≧1/2、xy=8から log2 x + log2 y =3 この式の変形はどうしたらこうなるのですか? xy=8の式を両辺底2で対数を取ったのですか? log2 xy=log2 8 これはできるのですか? 私が思うに log2 2^xy =log2 2^8  となると思うのですが・・・(間違えならすいません。) 2つ目 平方完成し頂点が(3/2 , 9/4)となっている。 どのようなグラフをかくのですか? xじくはlog2 x軸となるのですか? どうやったら最小値が出てくるのですか? すいませんが、教えてください。

  • 数学II 対数関数

    数学II 対数関数の問題です。 次の式を簡単にせよ.ただし,a,xは正の数とし,a≠1とする. (1)10^(1+log10 3) (2)100^(log10 √2) (3)a^(2loga x) (4)a^(-loga x) よろしくお願いします。

  • 数II 対数の最大・最小 訂正

    1/2≦x≦4のとき、関数y=(log[2]x)^2-log[2](x^3/2√2)最大値と最小値を求めよ。また、そのときのxの値を求めよ。 [  ]内は底としています。 途中式もお願いします<(_ _)>

  • 数II 対数の最大・最小

    1/2≦x≦4のとき、関数y=(log[2]x)^2-log[2]*x^3/2√2『yイコールlog2xの自乗マイナスlog2かけるx3乗わる2ルート2』最大値と最小値を求めよ。また、そのときのxの値を求めよ。 [  ]内は底としています。 途中式もお願いします<(_ _)>

  • 累乗の逆(対数?)の計算方法を教えて下さい

    Excelで累乗を使った計算をしているのですが、 計算方法が分からないので教えて下さい。 累乗の計算で次のような式があるとします。 y=3^x y=81の時のxの値は、x=LOG(81,3)=4と分かります。 (LOG(数値,底) はExcelで対数を求める関数です) ですが、同様に次のような式が与えられた時の xの求め方が分かりません。(同様にy=81とします)  y=x^4 Excelに限らず一般的な解き方でかまいませんので、 ご存知の方お願い致します。

  • 常用対数の応用?(数学II)

    常用対数の応用での基本問題からです。 問 「不等式(1/2)^n<0.001を満たす整数nの最小値を求めろ。但しlog[10]2=0.3010とする。」 さっぱり分らないので、常用対数の応用というのを足掛りに適当にアプローチしてみました。突っ込み願います。 与式は、2^-n<10^-3と変形出来る。 両辺の常用対数をとると、 log[10]2^-n<log[10]10^-3 より、-n・log[10]2<log[10]10^-3 だから、 -n・0.3010<-3より、n・0.3010>3。 ここで、不等式を満たす整数は1、2、3、4……と無数にあるが、求めるのは最小値であるから、n=1 投げやりでお恥ずかしい限りではありますが、何卒ご協力お願いします。

  • 数学II 対数の計算問題

    数学II 対数の計算問題 log(10)√8 + log(10)27 - log(10)√1000 / log(10)1.8 2log(10)2 + log(10)3 / 1 + 1/2log(10)0.36 + 1/3log(10)8 この二問が分かりません。 底はすべてそろっているので、先にlog(10)でまとめ(真数を掛ける)た方がよいのか それとも、それぞれの項で計算してからの方がいいのか・・・ 計算の順序が分かりません。 教えてください。