• ベストアンサー

3歳児・今の時期の肌着ついて

nike_vの回答

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.2

肌着は着せています。 肌着は、半袖の丸首で、その上にトレーナーです。 外出の時には、その上からコートを着せています。 肌着は必ず身に着けていて、汗をかいたら、下着を交換といった感じです。 室内で遊んで脱ぐというのは、Tシャツ一枚になるということでしょうか? そのぐらい暑いところで遊ばせる予定だったら、別にTシャツを用意していくかな。 肌着は汗を吸収させるためものなので、必要だと感じています。 なので、外出の時には、お着替え用のTシャツと肌着を持参といった感じですね。重ね着はさせないです。子供は大人よりも一枚少なくてもいいと聞いてからは、自分よりも薄着にさせているんです。 周りからは寒いのでは?と感じる人もいるようですが、薄着をしている人の方が風邪をひきにくいようです。子供が寒いといったら着込ませるけど、寒いといわないし、薄着にさせてからは、コートを脱ぎたがるようになりました。 ランニングにトレーナーですが、子供によっては、肌着に袖があるのを嫌がる子もいるようですよ。 ちなみにこちらの地域は毎年雪が降り積もる寒い地域です。

z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 肌着を購入してからしばらくたち、子供が喜んで着てくれるので買ってよかったなーと思っています。 白い普通のものを考えていたら倍以上の値段のキャラクター物を選ばれてしまいましたが、お風呂上りに反抗せずすんなり着てくれるので時間のロスもなく(笑)。 いつも不思議に思うのですが、幼稚園の開放日に行くと考えられないくらい薄着の子供ばっかりです。私なら30分で喉が痛くなりそうなのに・・・。 うらやましいです。

関連するQ&A

  • 1歳の子供 冬の肌着は半袖?長袖?

    1歳の子供がおります。 ウチの子は去年は長袖肌着に長袖カットソーで、外出時は+コートで過ごしました。肌着が半袖の場合、服はやはりトレーナーですよね? 半袖肌着+トレーナーにするか長袖肌着+長袖カットソーにするか迷っています・・。 みなさんのお子さんは、肌着は半袖ですか?長袖ですか? 冬の服装(肌着と洋服)を教えて下さい。

  • 子供 冬の肌着 

    東北地方に住んでいます。 子供には薄着を心掛けているのですが、冬、2歳の子に通年素材の半袖肌着+普通のトレーナーでは寒すぎるでしょうか? よく長袖を重ねるとモコモコこしたり、袖をまくった時に直すのが大変と聞くので、去年はキルト素材の半袖肌着に普通のトレーナーを着せていました。それで特に寒そうではなかったし、熱も一度上げたくらいで健康に過ごせていたと思います。 なので今年もそうしようと思ったのですが、半袖のあったか素材の肌着ってなかなか見ません。探せばあるのでしょうが、通年素材の半袖がちょっとと長袖が大半…。だから私のような着せ方をしている人ってあまりいないんだなと思い…。 やはりみんな長袖肌着なのでしょうか?それとも肌着はそのままで上をもっとあったかいのに変えたり、3枚着たりしているんでしょうか? 経済的にはこのまま半袖肌着+普通のトレーナー、もしくは肌着を長袖に変えるのが一番助かるのですが(笑)

  • 1歳児、冬の肌着は半袖?長袖?

    1歳の子供がおります。 娘の肌着を、半袖にするか長袖にするか迷っているのですが・・ ☆半袖:ねんね期ではなく動くので、薄着でも良いのでは?    もう少し大きい子で肌着の長袖を着てる子を見かけない ☆長袖:やはり暖かいでしょう ・・今のところ半袖を考えています。 1歳児(1歳3ヶ月)で、半袖肌着+トレーナー1枚(+コート)でも良いのでしょうか?暑がり寒がりといった個人差もあるかと思いますが・・ みなさんのお子さんは半袖ですか?長袖ですか?? またその場合、アウターの服はどのくらい着せるか教えて下さい。    

  • どんな肌着を着せてますか?(1歳児)

    寒くなってきましたね~ 1歳4ヶ月の子がいるのですが、普段はロンパスタイプの半袖の肌着とトレーナーを着せています。 これからもっと寒くなるのでどんな服装をさせればいいか迷ってます。 半袖の肌着は寒いですかね。長袖だとトレーナーからはみ出るので 折らないといけないのです。上半身だけの肌着の方がオムツを替えるとき便利なのではと思ったりします。 みなさんはどのような肌着を着せていますか?

  • 1才半~3才の子の肌着は夏用冬用で変えてますか?

    1才11ヵ月の子供が居るんですが皆さんは夏用と冬用で肌着を変えてますか?? 今まで冬は長袖で夏は半袖を着せていたんですが冬でも汗をかく時もあるし長袖肌着に長袖のトレーナーなどを着せてるとモコモコして動き難そうにも見えるので冬でも夏物の半袖やノースリーブでもいいのかな?と思ってるんですが皆さんどうされてますか?? あと何枚くらい肌着はお持ちですか?

  • 子供の肌着どんなの着せていますか?

    お世話になります。 昨日ふと子供の肌着で気になったことがあるので質問させていただきます。 うちの子は2歳9ヶ月の男の子です。 私が出産後、母が冬場の肌着は半そでで十分と言われ、もちろん自分の幼少期もそして自分の子供にも今まで何の違和感もなく冬場は長袖ではなく半そで下着でした。 夏場は着なかったりランニングシャツを着せたりです。 保育園のお友達は、長袖を着ていたり中には寒いのにシャツなし長袖Tシャツ1枚だけってう子もいます。 (もちろん園内は暖房が効いているので問題はないのですが) 肌着を着せない親もいるってことです。 そこでみなさんはお子様に夏場と冬場どんなタイプの肌着を着せているのかなぁと思って質問してみました。 ウチは関東南部なので寒くても長袖下着を着せるほどではないだろうと思っています。 ここで長袖下着を着せたら寒さに弱い子になってしまうと。。。 まぁ、結局は最終的に洋服などで体温調節ができていれば問題ないのかなとも思いますが・・・ みなさんはどうでしょうか?

  • 子供の肌着(伸びにくいもの)

    今までは、安さ重視(西●屋で3枚600円とか・・・)で肌着を 買ってきたのですが、ネットに入れているのに、数回洗濯しただけで 首まわりがびろびろに伸びてしまうのがとてもイヤになりました。 80~90くらいの肌着(半袖・長袖の薄いTシャツのようなものです) を、皆さんはどこで購入されていますか? 伸びにくく、値段もお手ごろなものがあれば教えて下さい。 ネットで購入できるものなら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 1歳児 冬の格好について

    もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がおります。 夏も終わりだいぶ涼しくなり、秋服を揃えるようになりました。 最近では寒い日はこのまま冬になるのではと思うくらいです。(関東在住です。) そこでですが・・これから冬に向けて、みなさんはお子さんにどんな格好(組み合わせ)をさせますか? ・半袖肌着+トレーナー(+コート) ・長袖肌着+少し厚めのカットソー(+コート) など・・・ 住んでいる地域によっても違うと思いますが・・。 ウチの子は、去年は長袖肌着+少し厚めのカットソーで冬を過ごしました。まだ去年は動けませんでした。今年もそうしようかと思っていたのですが、お店は何だかトレーナーばかり・・周りもトレーナーを購入している人が多く・・。子供は暑がりと聞くので、長袖肌着+トレーナーでは暑いような気がします。肌着は半袖でトレーナーにしようか・・ どうしようか迷っているのですが、みなさんのお子さんはどのような組み合わせで冬を過ごしますか?

  • 3歳児の服装について

    どうぞよろしくお願いします。 3歳の息子の服装ですが、この寒い時期は、 半袖肌着+長袖Tシャツ+トレーナー 若しくは、 長袖肌着(薄め)+Tシャツ+トレーナー を着せて保育園に送り出します。 夕方、帰ってくると、半そで肌着+トレーナーで帰ってきます。 もちろん、保育園の先生がそう着替えさせてくれるのですが、いくらトレーナーといえども、その下に半袖肌着一枚では、スースーして寒いのでは?と思います。 いつもより寒い日は、そのままで帰ってきますが、大概、薄着で帰ってきます。 保育園の先生にもお聞きするのですが、子供は大人より1枚少なめが良いので(私も知ってますが)、薄着で!(^^)と言われるだけです。 うちの子は汗かきなので、それを考慮して、汗をかかないように薄着にしているのかも知れませんが、どんなものでしょう? ちなみに、わが子は月に1回ペースで熱を出してるような感じですが、やはり、この着せ方で体が弱くなったのでしょうか? どんな着せ方が良いのでしょう?

  • 札幌での子供の服の着せ方

    6ヶ月の子供がいますが札幌で室内・室外での子供の衣服の着せ方がわかりません。 冬は室内は暖かいので半袖肌着+長袖Tシャツ+ズボンでよいのでしょうか?長袖肌着やトレーナー、ズボン下など着せないと寒いのでしょうか? 室外では今のところ半袖肌着+トレーナーor長袖Tシャツ+ズボン+タイツ+アノラックのようなもの(ベビーカーの場合)かフリースジャケット、厚手ニットカーディガン(前抱っこや車で移動時)を着せていますがこれではたしてよいものか?長袖Tシャツやトレーナーではなくセーターや歩けなくてもダウンジャケットを着せた方がいいのか迷います。またママコートの中の場合でも子供にはアノラックかダウンジャケットを着せたほうがよいのでしょうか?