- ベストアンサー
自閉症児を受け入れてもらえる中学校を探しています
はじめまして。 来年中学生になる自閉症の子どもがいます。 養護学校ではなく、特殊学級のある学校を探しているのですがどなたか情報をお持ちではないでしょうか。 神奈川県で探しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お住まいの学区の中学のHPや区域(市、区など)の 各中学校のHPを見れば、特学があるかどうか わかると思います。 それと「特殊学級」ではなく「特別支援学級」という 名称になりましたので、学校によっては普通学級へ 通級する、ということを実施している場合もあります。 どんなところでも、まずは見学することをお勧めします。 もちろん、養護学校も。もし中学から入学しなくても、 高校は養護を、とお考えならば、高等部に入った時に どんな力を持っていたほうが良いのか、という目標が わかりますから。我が家の場合、小学校は特別支援学級 でした。とりあえず年に1回は必ず養護学校の見学会に 参加していました。特別支援学級のほうは高学年に ならないと見学できなかたったので、そちらはその学年に なってから毎回(だいたい年に1、2回)参加するように していました。小6になって、1学期に見学して夫とも 話し合った結果、養護学校を選択しました。理由はいろいろ ありますが、3年間で場所(学校)が変わるよりは、 6年間同じ場所で学ぶ方が本人に合っている事。 中学部の3年間で高等部で学ぶ環境に慣れることができる。 例えば通学に関して。スクールバスを利用していますが、 中学部の生徒はスクールバス利用か親が送迎するかの どちらか。スクールバスのバス停まで一人で通学することは 本人ができれば可能です。中学部の2年間で慣らしながら 少しずつ迎えに行く距離を伸ばして行き、高等部に上がった 時にはバス停までの行き帰りは一人で通学できるようになれ ました。これが高等部だけ、だったら出来なかったと思います。 長々と失礼いたしました。 何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
特殊学級は、学校に常にあるわけではなく、必要に応じて解説するものでしょう。ですから、教育委員会に相談をして、校区の学校で対応できるのかどうかを確かめてください。 特殊学級が現在無い場合、教室の確保、改装、人員の確保などなど、やらなければならないことがたくさんありますから、早めに相談をしてください。 また、小学校での対応はどうだったのでしょうか。小学校で特殊学級だったのであれば、その話が教育委員会や中学校に伝わっているはずなのですが。
お礼
bullfrogさん、ありがとうございます。 来年に進学を控え気持ちばかり焦っています。 まずは教育委員会へ相談をしてみようと思います。
- 764R
- ベストアンサー率53% (203/376)
一口に神奈川って言ったって広すぎますよ・・・。 私の弟が自閉症で、特殊学級のある公立中学に行っていました。 どこの中学かを記載すると個人情報が割れそうなので書きません。 神奈川県西部のとある公立中です。 ターゲットにしている地域の教育委員会に問い合わせてみたらいかがですか。
お礼
764Rさんの弟さんも特殊学級に通っていらっしゃったんですね。 現在、養護学校も含め考えているところです。 地域の教育委員会へ相談してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
noarinさん、アドバイスありがとうございます。 本当ですね。 子どもの成長や通学のことを考えて、進学先を決めなければならないと思います。 noarinさんの体験談を参考にさせて頂き、養護学校も含めて検討していきたいと思います。 ありがとうございました。