• ベストアンサー

自閉症の児童が通う情緒障害クラスを探しています。

私の子供は自閉症のハンディキャップを持っています。その為、現在通級に通っています。 今度、神奈川県相模原市に引っ越ししようと考えています 引っ越し先の学区の小学校には情緒障害クラスの設定はあるのですが、実際に自閉症で通っている児童はいません。実際に自閉症で通っている児童のいる小学校に子供を通わせたいと思っています。 そこで、自閉症の子供が情緒障害クラスにいる小学校、私の子供に合いそうなおすすめの小学校などありましたら教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8020kirin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

私ではあまりお力になれませんが、情報提供だけでもと思い、 再度投稿させていただきます。 「公立小中学校の特別支援学級(情緒学級)」や「県立特別支援学校」というのは 保護者の意思だけではなく、教育委員会で認められて、在籍することができます。 現在在籍している園や学校の先生、専門家、教育委員会等で、 個々のお子さんに適した就学を協議するのです。 green-arban さんの場合は通級に通われているということですが、 現在通っている小学校(または幼稚園・保育園)や通級の先生から 今回のことについて何か説明やアドバイスをいただいたりはしていませんか? いずれにしても、市の教育委員会へ相談するのがいいと思います。 行政では、カウンセラーや専門家による教育相談等も行われていますので ぜひ活用してみてはいかがでしょう。

green-arban
質問者

お礼

また情報をお寄せいただきありがとうございます。 「今回のことについて何か説明やアドバイスをいただいたりはしていませんか?」 ーはい。授業にこれからもっとついていけなくなる、固定級のほうがいいのでは、とのアドバイスはありました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 はじめまして、うちの息子も自閉症で、特別支援学校に通っています。 green-arban様の場合、学区に情緒障害クラスがある場合、学区外の別の情緒障害クラスがある 小学校行くというのは市の相談窓口の対応次第だと思います。ほかにいい学校があるか、学区外に通うことは可能か相談されてみると良いと思います。 ただ小学校間は人事異動などで教員は動いていますので、green-arban様の学区の小学校に、意外と自閉症の指導経験のある先生がいるかもしれません。うちの子は自閉傾向が重かったので、特別支援学校に通っていますが、支援学校は自閉症の子が非常に多いです。先生方の対応には満足しています。  お近くかどうかはわかりませんが、神奈川県立相模原養護学校がありますね。市の福祉課や養護学校に相談されてみたらいかがでしょう?

参考URL:
http://www.sagamihara-sh.pen-kanagawa.ed.jp/
green-arban
質問者

お礼

情報をお寄せいただきありがとうございます。 支援学校は市の判定で決まるようですね。 今度、特別支援学校へ見学に行ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • 8020kirin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

日本の小中学校では、住民票の登録住所によって学区が定められています。 green-arban さんはお子さんの学校環境を考えて、お引越し先を決める予定なのですか? 現在は発達障害を持つ児童生徒を支援するために、全国で特別支援教育が推進されているので、 公立学校で「この障害にはこの学校が特化している」というのはあまり聞きません。 どの学校に転校なさっても 学校側はお子さんの個性を大切にしてサポートしてくれるのでは?

green-arban
質問者

お礼

最初に情報をお寄せいただきありがとうございます。  -学校環境を考えて、お引越し先を決める予定なのですか?- はい。できるだけ、子供にあう環境をと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日進市小学校の発達障害児への支援状況について

    発達障害(PDD)の傾向があると診断された子供を持つ親です。 現在、名古屋市内へ住んでおり、来春の小学校入学のため、通級クラスのある学区へ引っ越しをする準備を進めています。 先日、保育園にて名古屋市のアドバイザーの方と面談を行った際に、日進市赤池小学校も選択肢にいれてはどうかとのお話がありました。 日進市の情報は集めておりませんでしたので、ご存じの方、下記の質問について教えて頂けないでしょうか。 1)赤池小学校は通級クラスはあるでしょうか。 2)また、クラスのない場合はどの様な取組をされていますか。 3)支援員は加配で付けて頂けるのでしょうか。 4)日進市および赤池小学校の障害児支援の現状について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 自閉症児を受け入れてもらえる中学校を探しています

    はじめまして。 来年中学生になる自閉症の子どもがいます。 養護学校ではなく、特殊学級のある学校を探しているのですがどなたか情報をお持ちではないでしょうか。 神奈川県で探しています。 よろしくお願いします。

  • 自閉症+ADHDクラス替えで配慮されず最悪です

    4月より小学2年生になりました。 知的障害がない自閉症+ADHD(不注意優勢)と診断され今年より週1で通級教室に通うことになりました。特性から新しい環境が苦手のため幼稚園から小学校に上がる前は、幼稚園から仲良い子と一緒にお願いしますと要望し配慮して頂いたので本人も楽しく過ごせましたが、2年生になりクラス替えがあり先日発表されましたが絶句・・全く知らない子達ばかりです。さすがに仲良い子とまた同じクラスにはならないだろうと思いましたが、ちょっと仲良かった子達ともことごとく離され、幼稚園時代で仲悪かった子(優等生タイプで裏で人をイジメる感じの子です)と同じクラス・・配慮どころか学校来させないために仕組んだのではと思えるほど、知らない子&気の合わない子と一緒のクラスになりショックです。 小学校ってこんなに配慮してもらえないものなのでしょうか?(ちなみに他害・立ち歩き・授業妨害などはありません)子供のメンタルをどう保つか悩んでいます。

  • 自閉症+ADHDクラス替えで配慮されず最悪です

    【小学校のカテゴリーで投稿してしまったので再度こちらに投稿します】 4月より小学2年生になりました。 知的障害がない自閉症+ADHD(不注意優勢)と診断され今年より週1で通級教室に通うことになりました。特性から新しい環境が苦手のため幼稚園から小学校に上がる前は、幼稚園から仲良い子と一緒にお願いしますと要望し配慮して頂いたので本人も楽しく過ごせましたが、2年生になりクラス替えがあり先日発表されましたが絶句・・全く知らない子達ばかりです。さすがに仲良い子とまた同じクラスにはならないだろうと思いましたが、ちょっと仲良かった子達ともことごとく離され、幼稚園時代で仲悪かった子(優等生タイプで裏で人をイジメる感じの子です)と同じクラス・・配慮どころか学校来させないために仕組んだのではと思えるほど、知らない子&気の合わない子と一緒のクラスになりショックです。 小学校ってこんなに配慮してもらえないものなのでしょうか?(ちなみに他害・立ち歩き・授業妨害などはありません)子供のメンタルをどう保つか悩んでいます。

  • 自閉症の子供がいます

    18歳になる、自閉症の子供がいます。強度行動障害と睡眠障害が有り、 自宅での療育が困難な為、加齢児として、児童施設にいます。 (加齢児:18歳以上で、児童施設に滞留する成人を指します) 国は平成24年、5年間の経過措置期間を設定し、成人の児童施設利用を 禁止したため、平成30年3月までに児童施設を退園しなければなりません。 他県と異なり、神奈川県は、新たな施設を作らない方針の為、県内での 移行先が見つかりません。 既に、県内での移行を断念して、青森県や北海道の施設へ移行された方も いますが、余り遠くへは出したく有りません。 せめて県内での移行先を求めて施設見学を続けていますが、受け入れ先が 見つかりません。 先日、知事と直接対話する、【対話の広場】に参加し窮状を訴えましたが、 神奈川県はグループホームへの移行を目指すの一転張りで、加齢児問題には 取り合って頂けませんでした。 やはり、他の方同様、県内を断念して他県で探すしか無いでしょうか?

  • 知的障がい児の特別支援学級について

    私の9歳になる息子は現在小学校の特別支援学級に通っています。現在は滋賀県の小学校に通っています。滋賀県に来る前は石川県に住んでいまして石川では知的クラスと、情緒クラスに分かれており息子は情緒クラスに通っていました。石川の時には学習にも取り組め交流学級普通クラスの子供たちとも仲良く接していましたが、滋賀県に来てからは学習にも取り組めず交流学級にも参加できず同級生の子供からは、「あいつ話が分からない」と腹を殴られました。滋賀県では知的も情緒も同じクラスらしく6人ぐらいの生徒を一人の先生が担当しています。最近では担任から「どう接してよいか分からない」「どうすればいい?」など連絡帳に書いてあります。私からすると学校内のことなのでどうしたらいいか?と聞かれても困ってしまいます。連絡帳には文句差ながらの言葉もいくつかみえます。養護学校に行ったほうがいいんじゃないかといわれ始める始末。私も辛いです。障がい児に対して真剣に取り組みをしている県はどこが一番よいでしょうか?どなたか知っていませんか?

  • 自閉症児との付き合いかた

    3歳、0歳の兄弟のママです。 毎日のように行っている児童館に、最近よく会う女の子(小1)がいます。 軽い自閉症だそうで、とにかく長男のところに寄ってきては喧嘩になって、困っています。 児童館にいる先生も気を付けて見てくれてはいるのですが、長男はオモチャを引ったくられたり壊されたり、叩かれたりします。 自閉症だと知らなかったときは(1年前)下に妹が出来てから赤ちゃん返りをしていると思っていました。 毎回意地悪されて腹が立っていましたが、先生から病気のことを聞いて、親御さんの辛さや、女の子に罪はないことなど、理解しています。 しかし毎回毎回長男が泣かされて、大好きな児童館なのに先日「もう帰ろう…」と言ってきたので、相当嫌になってしまっているようで、少し可哀想になりました。 親が居ない保育園などでは、子供たちは自閉症のお友だちとどのように接しているのでしょうか。 児童館なので、子供の数も少なく、午後からは私たち親子以外に小さな子供はとても少ないです。そして女の子は赤ちゃんが大好きらしく、だから余計に寄ってくるのだと思います。 仲良く遊んでくれたら良いのですが、長男がもう「あの子嫌い」と受け付けなくなってきています。 これからも児童館には行きます。 夏休みが終われば会う機会も少なくなりますが、今後会ったとき、長男にどのように接すればよいかアドバイスしてあげたいのです。 自閉症とひとくくりには出来ませんが、このような障害を持つお友だちとの接し方などを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自閉症児に対する「イジメ」は傷害罪ではないのでしょうか?

    中学3年生の長男は中1の時「アスペルガー症候群」又は「高機能自閉症」と診断されました。 週に一回通級教室に通いつつ地元の市立中学校に通っております。 担任の先生も含めて先生方は割りと良く対応してくれ、 クラスの生徒さんたちも長男の事をある程度理解して仲良くしてくれています。 またこういった障害を持つ子には珍しく、家に遊びに来る友達もいます。 ただよそのクラスには未だに、ウチの長男にちょっかいをかけてくる生徒達がいて、 叩いたり消しゴムのくずを投げつけたり「砒素を飲ましてやるぞ」などと暴力的な言葉を浴びせたり、 常々侮辱と脅しをかけてきます。 学校側も過去幾度と無く指導してくれますが改善しません。 その子達の親も、中にはお詫びを言ってくれる親もいますが、指導しきれない様子。 そこで考えたのですが、これって傷害罪にあたるのではないかと。 つまり警察に訴える事が出来るのではないかと思うのです。 少なくとも障害者に虐待を加え、心理的に大きく傷つけ続けてくれてます。 それだけでも傷害に当たると思いますし、長男がパニックを起して事故にあったり、衝動的に自殺したりで死んでしまえば傷害致死です。 普通の子供とはちがいコミュニケーションが苦手で、 パニックを起しやすい情緒障害者であることは再三学校から説明を受けているので、 彼らは長男が障害者である事を十分に認識しているのですから、罪状はさらに重いものではないかと。 かくなる上は本当に警察に訴え、検挙してもらいたいと思っているのですが、 実際長男がまだ死んでも怪我もしていない段階で警察が動くものか、悩んでおります。 僕自身がキレて傷害事件を起こす前にアドバイスを下さい。 自閉症児に対する福祉や教育に詳しい方や、法律に詳しい方からのご回答をお待ちします。 ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 情緒障害学級に通わせると母親は仕事を辞めなくてはいけないのでしょうか?

    小学校2年生の男児の父です。一言で言ってしまえば、注意欠陥他動性症候群のような行動がみあたります。学校のクラスでは、集団活動についていくことが困難で、乱暴な行動が目立ったりしますが、学習に関しては問題なく、授業で理解できていない部分は家庭学習でカバーできています。問題は、学校にいるときだけが、乱暴な行動や身の回りの支度が欠陥していることです。今の状態では、今の普通学級にいることは困難なように考えています。本人に「このままでは、特別学級だよ」と説明すると「いやだ!!」と答えて、明日の学校の身支度をしっかりとしていました。常に自覚していればできるようです。  さて、本題ですが、仮に、情緒障害学級に通った場合、原則は、保護者の付き添いが必要といわれましたが、正直なところ、母親の仕事を辞めさせたくはありません。正直、私一人での生計を立てることは困難だからです。情緒障害がある学校は、本来の学区の学校の距離よりも少し離れているくらいで、一人でもよく遊びに行っている場所に位置します。そのため、通学には問題はないとは思います。毎日とは行きませんが、祖母の力も借りることも可能です。どうか仕事を辞めずに子どもにとってベストな学校に通えるようにしたいです。どうかアドバイスをください。

  • 障害がある子供の転校する学校

    小学校4年生と4月に小学校に入学する2人の子供がいます。 家の事情で、都内に通勤可能な所で家の購入を考えています。 上の子供は、発達に遅れがあり(学習障害)ます。普通学級に在籍していますが、最近特別クラスへ通級しています。 そういった子供への対応は、地域によって大変格差があると聞いています。 地域(学校)によっては、子供一人に指導員をつけてくれたりするところもあると聞きました。 都内に通勤可能な所(都内、神奈川の一部など地価の高い所以外で)で、そのような子供に対する対応が進んでいる地域、学校の情報がありましたら教えて下さい。特に千葉県、茨城県、千葉市の情報がありましたらお願いします。