• ベストアンサー

高校受験のアドバイス

こんにちは、私は高校受験を控えています。 私の通っている塾で模試の結果を基に志望校のアドバイスをしてくれます。 私と同じ高校を志望している子がいるのですが、一ヶ月前に私は 「合計点180点を越えてね」って言われました。 が、もう一人の子(仮にA子とします)には 「合計点200点を越えてね」と言われたらしいのです。 この違いは私を見捨てているからでしょうか? A子は私よりも内心は一つ上で部長経験と三年間部活をしていました。 私は部長経験と三年間(1,2年は運動部にいて3年になってから退部して文化部に入りました。)部活して3年の夏に市のコンクールで佳作に入賞しました。 特に差はないと思うのですが 先日行われた模試で私は183点とり、A子は185点取っています。 皆さんならどう思われますか?回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

塾講師経験者です。 受験を控え、少しナイーブになっているようですね。 >この違いは私を見捨てているからでしょうか? いいえ、そんなことは絶対にありませんよ。 塾の講師として長年生徒を見ていると、大体の性格がわかります。 真面目にやる子もいれば、油断してしまう子もいます。 この子はどうもちょっとなめてかかっているなと思えば、少し厳しく目標を掲げたり、生徒によって言い方を変えることは良くあることです。 受験まで後少し。 細かいことはあまり気にしない! A子さんとも比べない! あなたはあなたです。 体調に気をつけて、今自分にできることを精一杯やって下さい。 良い結果をお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • korolo
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.1

A子さんは200点を越えられなかった訳ですね。 でもお2人とも180点を越えた。 各個人の目標設定に対する達成力を分かっている個別指導という訳ですから、良い塾だと言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験

    私は埼玉の岩槻高校を第一志望にしているのですが、この高校の偏差値は51くらいで私の偏差値も51くらいで北辰テストだと合格圏なのですが、内申が物凄く悪いです。 一年21、二年22、3年28ととんでもない数字です。さらに欠席も合計16日あります。 部活は3年間でレギュラーでした。 岩槻高校は内申を重視すると聞いたのですが、これで受かる見込みはありますか?

  • 千葉女子高校

    私は千葉女子高校を第一志望にしている現在中2です。 偏差値は49で通知表の9教科の合計が35点です。 部活の部長をやっているのですが  こんな成績でも来年合格は可能でしょうか??

  • 高校受験・・・

    私は、宮城県在住の中3の受験生です★ 一応、志望校は仙台三桜高校(現 宮三女)です! でもこの前、模試を受けたら…5教科で合計190点。 偏差値は、43で判定はDでした。 こんな私でも、合格できる確率はありますか?? また、オススメな勉強法とかがあったら教えて下さい♪

  • 高校の部活でまよっています

    今年、受験生の中学三年生です。 高校で部活をやろうと思っているのですが中学のときと同じ部活の方がいいんでしょうか? 中学で3年間ソフトテニス部に入っていました。 高校生になったらバレーボール部に入ろうと思っているのですがやめておいた方がいいのですかね、。 私の志望校は区で優勝できるぐらいの強さを持っているのですがやはり高校で始めるのにはキツいと思いますか? 高校によって変わると思いますが良かったら教えていただきたいです。

  • 高校受験校についてアドバイスを下さい

    以前、娘の受験校(高校)についてご相談させて頂いた者です。 5教科の内申が20。9教科は37。換算内申は42です。 ご相談させて頂いた8月の段階では駒場高校を志望していました。 こちらで皆様からアドバイスを頂き、城東高校も候補に決めました。 が、8月と10月のW模試の結果(偏差値)が下記の通りでした。 8月・3教科が172点・偏差値が50。 5教科が283点・偏差値が52。 10月・3教科が235点・偏差値が62。 5教科が338点・偏差値が57。 残念ながら、女子にありがちな“内申は取れても試験で点数を取る実力がない”タイプのようです。 駒場はもう無いと諦めました。 が、第一希望を城東にするにしても、模試結果では60~69%でギリギリ合格圏との判定。 本人も私(母)も都立を希望していますが、このまま城東に絞って良いものでしょうか? 塾ではそんなに下げるな。小松川なら行ける。 学校の面談では、まだ駒場に向けて頑張らせて下さい…と言われ、よく分からなくなってしまいました。 ※ちなみに、私立は滑り止めとして桜丘高校の併願優遇を、チャレンジ校として十文字を受ける予定です。 皆様のお知恵をお貸し下さいm(_ _)m

  • 私は現在、高校受験を控えています。

    私は現在、高校受験を控えています。 千葉県立の国分高等学校が第一志望なのですが、内申点の見方がよくわかりません。 三年間の合計なのか、三年だけの成績をみるのか・・・・。 情けないですが、教えていただけないでしょうか。 どうしても、国分高校に入りたいのですが色々ありまして特色化しか受けられません。 私立は受験せず、特色化で失敗した場合には市川東までランクを落とします。 正直、難しいのはわかっているのですがどうしても入りたいので受けることにしました。 国分高校は算式1を使用しないとのことだったのですが、どの程度内申点があればいいのかも教えていただけると嬉しいかぎりです。

  • 高校受験について

    埼玉県の鴻巣高校(普通科)を受けた中3です 受験を今日受け終わりました。 自己採点してみると、合計210くらいしかありません ネットで調べたら鴻巣高校は、平均点245、内申25 取れば受かると書いてありました。 鴻巣高校の倍率は、1.35で52人落ちてしまいます 僕は 合計(約)210 内申30 です 3年間学年委員やっていました。部活動で1回、県大会に行きました。英検3級もってます。 平均点に届いてない分、内申点などでカバーできるでしょうか? その場合やできない場合でも受かるでしょうか? 読みづらいかもしれないですが、どうか解答お願いしますm(__)m

  • 娘(中1)の部活でのいじめについて(長文です)

    本日、娘(中1)が部活(吹奏楽)で、同級生の一人に嫌がらせ・いじめを受けて、泣きながら帰宅しました。 以下の話しは、娘からの話を聞いただけなので、公平ではないかもしれませんが、様々なアドバイスをお願いいたします。 状況は以下のとおりです。 ・娘をいじめるA子は、先生や先輩などの前では非常に良い子。 ・二人きりになると執拗な程の言葉によるいじめ。「キモイ」「暑っ苦しいんだよ」など。(娘以外にも被害者あり) ・6月頃、A子のいじめが原因で退部した生徒あり。 私の予想ではA子は誰かしら、いじめていないと気が済まないタイプだと思います。 特にA子の許せない点は、娘が友人に部活を辞めたいと相談したところ、A子がこれを聞きつけて、「娘は練習が厳しくて部活を辞めるだって」とのことを周辺に言いふらしていることです。 なお、娘の悪い点は、いやなことをはっきり言えないことだと思います。 顧問の先生(男性・50代後半)に電話で相談した結果は、以下のとおりです。 ・いじめられる方にも弱さがあり、娘も悪い。 ・娘が退部したらA子に負けたことになるから退部しない方がよい。 ・大会が近いので、それどころではない。 以前からもA子によるいじめはあったようで、除々にエスカレートしてくるので、娘は早く退部したいとのことです。 娘は小学生の頃から吹奏楽部に憧れており、実際、娘は4月頃は生き生きとしており充実感がみなぎっていました。 私としては以下の2点で迷っており、娘へのアドバイスをためらっています。 ・退部したらA子に負けたことになり、泣き寝入りするようで悔しいので、何とか退部しないで頑張ってほしい。 ・娘の性格は、A子のいじめに対抗するような精神的なタフさはないので、別の部へ移ることもやむを得ない。 以上、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高校受験

    私は埼玉に住む中3で受験生です。今、志望校について悩んでいます。私は1・2年のときと、3年1学期の内申点が9教科で27でした。そのうち、体育はずっと2です。北辰では、偏差値50前後なんですが、内申点から選ぶと担任の先生には北本高校がいいと言われました。私の志望は、桶川高校なんです。当日に点数をとっても、合格は難しいのでしょうか。あと埼玉は、3年間の成績で3年を重視すると聞いているんですが、これは3年の2学期までの成績をみるんですよね・・・?

  • 部活を退部したいです。

    高校一年で自転車競技部に所属しています。  自競部は、顧問が厳しくあまり休日がなく、とてもきついです。そのせいで友達とはあまり遊べずそれはそれでキツイです。それに家は農家なので手伝いたいのですが、部活でヘトヘトになってあまり手伝えません。そのほかにもいろいろ理由はまります。なので自競部をなるべく早く退部したいです。 顧問は「やる気がないならやめろ」と言ったり、「やめるなら大会で入賞してからだ」と言ったりしています。 あと3週間くらいで新人戦があります。僕は、それまでにやめたいです。 どうしたら顧問を説得して退部できるでしょうか?    ふざけた回答はやめて下さい。まじめにお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリント業者のレンタル複合機を使用してカラー印刷したいが、らくプリ3.0ブラウザ版では外部給紙ができないのか疑問です。
  • 使用したい用紙は「なっとく。名刺 MT-JMN1WN」で、使用する業者では内部カセットからの給紙が紙詰まりの恐れがあるため外部給紙しか認められていないそうです。
  • エレコム株式会社の製品であるらくプリ3.0ブラウザ版で外部給紙ができるかどうかについて教えてください。
回答を見る