• 締切済み

yourfilehostって最近登録制になったのですか?

mani99の回答

  • mani99
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

同じような質問がここに、回答もあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3708228.html

関連するQ&A

  •  YOURFILEHOST

    先日yourfilehostにて動画の閲覧をしていましたが、動画リンクを開いて、画面が表示された後特にクリックもしていないのに、急に最大化し、その後新しいかなり小さくなったウィンドウが出た後、このプログラムを閲覧するには次のプログラムが必要です。(無料)と言う表示が出ました。おそらくウイルスか何かの類であろうと思い、キャンセルボタンを押して閉じました。そのあとエラーが発生したので終了します。と言うようになり、終了しましたが、こういった場合でも何かのウイルス感染は認められるのでしょうか?

  • YourFilehostについての質問

    YourFilehostて有料サイトになったんでしょうか?YourFilehostにいくと最近昔みたいに動画にそのまま飛ぶんじゃなく変なログインページに行って登録したらまた見れるようになるかと思って昔は登録も無料だったのと思うので無料ならいいかと思って登録してみようとしたら有料サイトみたいに登録画面でクレジットカードの支払い番号ぽいの要求されたんですがもうYourFilehostて無料サイトじゃなくなったんだったのでしょうか?

  • yourfilehostで

    良かったら相談に乗ってください。 yourfilehostを見て気になったのですが、動画表示部分の右側にある画像にマウスを乗せると、ブラウザのステータスバーに私が住んでいる市名が表示されました。 これは何故でしょうか? IPでここまでわかるんでしょうか? サイトで何かの登録や、スパイウェアの類をインストールしたりはしていません。 常時ウィルスバスターを起動してますし、一応全てスキャンしてみましたが異常はありませんでした。 問題になるようなことはない……と思うのですが、どういう仕組みになっているのかわからないので不安です。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • yourfilehost動画保存

    IEで「日本語」削除して英語en-US追加でダウンロードする方法やurlを変えてやる方法が使えなくなっているので ダウンロードサイト (「FLVPLAYNET(http://flv-play.net/)」(1) 「vid dl(http://www.vid-dl.net/)」(2) 「yourfilehost GETWMV(http://yourfilehostwmv.com/video?url=)」(3) 「退避用(http://zzz.so.land.to/)」(4) ) でyourfilehost動画を保存していたのですが(orbit,gigaget等をつかって) 最近どのサイトでも上手くダウンロードできなくなりました(出来るファイルもありますが、1つの動画がいくらかの動画に分割されていますがその1部あるいは全て保存できない状況です(多分リンク切れでしょう))。 (1)はflv(最近はwmvも可)で、(2)はflv(よく知られてると思いますが) (3)はwmv,(4)はflvとwmvで動画保存できるのですが、以前はwmvで保存するほうがダウンロードに時間がかかるしダウンロードに失敗するときがありました。flvで保存したほうが時間がかからない上ほぼ確実に保存できましたが最近flvで保存するのも失敗するようになりました(flvで出来ないときwmvで出来ることがありまたその逆もありますが)。 またnhakとIrvineの連携でダウンロードも試しましたがやたらダウンロードに時間がかかり、やはりできないものもありました(リンク切れ?)。 yourfilehostが対策(制限)してるのでしょうか(そうならどうしようもないと思ってますが)。メンテナンス中ということを耳にしますがそのせいでしょうか(もしそうならしばらく待つのも手かもしれませんが。また直接yourfilehostのサイトを開くことがないし英語が分からないのでどうなってるかわからないんです)。 そこでダウンロード方法(やサイト)を探しCravingExplorerでyourfilehost動画保存 というのを知ったのですが yourfilehost動画保存するにはサイトスクリプトがいるみたいなのですがもし知っている方がいらっしゃいましたらその使い方を教えて頂けたらとおもいます。 またほかにダウンロードサイトがあれば教えていただきたいです。

  • HPの登録

    yahooの登録などで、カテゴリの移動をしたいのですが、記入ミスなのか「そのようなカテゴリは存在しません」とエラーされます。 どう入力すればいいのでしょうか。

  • yourfilehostで突然「you have new message from…」と右下に日本の地域名と女性写真とともにでた

    昨日yourfilehostにアクセスして動画を選び再生しようとしたところ、 右下に「you have new message 1 from○○」と書かれたメッセンジャーのような小さい画面がでてきました。 そこには外国の女性の写真ものっていて ○○は自分の住んでる場所の隣の県名が表示されていました。 yourfilehostは以前から見ていましたが、このようなものがでてきたのは昨日が初めてです。 今まで動画は再生のみしかしておらず、保存やアップなどはしたことがありませんし、 yourfilehostに登録もしていないのでメルアドなども何も教えていません。 (パソコンはウイルスバスター2008を使っています) どうやらそのメッセージ画面をクリックすると他の動画(写真は動画の女性?) に誘導させられるような感じの画面だったような気がするのですが…、 なぜ登録もしていないのに突然今まで無かったメッセージ画面が出たのか、 又日本の自分の住んでいる隣の県が表示されたこともあり気持ち悪いので、 そのメッセはクリックせず、動画も見ずにサイトを閉じました。 (動画周囲にある怪しい広告も今までクリックしたことはないです) IPから地域名ぐらいまではバレる、ということは他QAを見てわかりましたが、 今回のmessage、というのがちょっと気になりまして…。 他の方のQAを調べたところ「女性の写真とともに地域名がでた」という質問はあったのですが、 今回のように「new message…」というようなメッセンジャー形式で出た、というケースは質問になかったようなので、 改めて質問させて頂きました。 動画を見ていることで勝手にyourfilehostか、 又はどこかの有料サイトに登録されてしまいその会員宛に 勝手にメッセージを送っているのかな?等不安になってしまったもので…。 自分は突然昨日なったのですが、他にも同じ画面がでた、 という方いらっしゃいますでしょうか? 又、お詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教示お願いいたします。

  • ユーチューブのユーザー登録

    ユーチューブで動画をアップロードしたいと考えています。 その為にはユーザー登録をする必要があるみたいですが、パソコン初心者なので、自分のパソコンのアドレスが他人に知られてしまうことに抵抗を感じていて、なかなかユーザー登録に踏み切れないでいます。 ユーザー登録をしたせいで迷惑メールが着てしまったり、ウイルスに感染したりすることはないのでしょうか?

  • youtubeに登録ができない!?

    最近おもしろい動画が撮れたので、youtubeに登録して投稿しようと思ったのですが、、、 アカウント作成押して、ニックネームとか色々情報を記入して最後の「同意する」を押したら、 「送信いただいた情報は、youtube.comに登録することができません」 って出て登録できなかったんです>< どうしてでしょうか? ニックネームも使用可能なやつにしてるし、ちゃんと全部記入したのに。。。 原因は何なんでしょうか? ご存知の方教えてください!! それと、どうやったら登録できるのか。 よろしくお願いします!!

  • メールで登録

    現在就業中ですが、ネットで見つけた別の派遣会社のお仕事情報が気になりメールで問い合わせました。 丁寧な回答とともに登録フォームが送られてきました。その案件には応募できないことは承知していましたが、今後のために登録フォームに記入し送信しました。その後登録フォームを受け取った旨と、後日登録担当部門からスタッフ番号などについて連絡がある旨メールが来ました。 この最後のメールを受け取ってから10日以上経つんですが連絡(TELorメール)が来ません…。 最近では登録者希望者が増加して派遣会社も忙しいでしょうし、もしかしたらメールで送った登録フォームの内容ではじかれてしまう(登録できない)ということが暗黙の了解であるのかしら?と考えているところです。 この派遣会社に直接訪ねるのが一番よいとは思いますが、メール登録でのルール(何日後に電話が来るとか、登録面接はないとか)みたいなものがあるのでしたら知っておきたいと思いました。 ご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

  • 最近、暴露ウイルスについてよく質問させていただいているのですが、

    最近、暴露ウイルスについてよく質問させていただいているのですが、 暴露ウイルスについて知ってから、 なんか私のPCが暴露ウイルスにかかっていなかとても不安です ウイルスバスターでスキャンしてもウイルスには感染してなかったのっですが、「設定を変えられて、ウイルスがひっかからないようにされているのではないか」とか勝手に思ってしまいます。 そして、私の写真や動画がに流出して、変な写真や動画に合成されて掲示板などに載せられていたら・・とか、常に考えてしまいます。 友達とかにも変な目でみられてしまう・・とか考えてしまいます。 winnyとかは使ってないんですが・・skypeはあるけど・・ 精神的にやばいのかな・・ ウイルススキャンしてもなにもなかったのに・・・考えてしまいます・・ どうしたらいいでしょうか?