• ベストアンサー

ハイドロカルチャー培養液の安全性

ハイドロカルチャー(観葉植物)が大好きで部屋にたくさん置いています。 素人ながらに植え替えも時々するのですが、最近元気がなくなってきたものがあった為 ホームセンターで『ハイドロカルチャー培養液』なるものを初めて購入しました。 薄めずそのまま使えて根っこに直接かけられる物ですが、気になることがあって・・・ というのは、パッケージに記載された「チッソ・リン酸・カリを配合」の文です。 特に「カリ」の字を見て「青酸カリ」を連想してしまったのですが別物ですか? (アホな質問かもしれませんが・・・) 私は台所の流しやテーブルで植物の手入れをするので(今回もすでに台所で手入れ後)、 万が一にも飛び散って食器や何かに付着したり、培養液がかかったかもしれない葉に触れることで 何かしら人の口にでも入ったりしたら人体に害はないのか心配になりました。 パッケージの注意書きには「幼児の手の届かない所に保管・・」云々以外は “注意して取り扱わないと危険”などの事項は全く記載がありません。 このような化成の培養液のメリット・デメリット(成分や特徴など)、 もしくはアドバイスなどありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58393
noname#58393
回答No.1

>特に「カリ」の字を見て「青酸カリ」を連想してしまったのですが別>物ですか? カリが毒物なのではなく、青酸、つまり青酸化合物(シアン化合物)が猛毒なのですね。 青酸カリだけではなく、昔、毒入りコーラ事件で死者が出て有名になった青酸ナトリウムも猛毒です。 (塩化ナトリウムから毒物を連想する人はいないでしょう。) そのような毒性の強いものなら、園芸店やホームセンターで取り扱いできるものではなく、厳重な管理下におかれ、販売にも特別な許可が必要でしょう。 少々神経質になり過ぎでしょう。(笑) >このような化成の培養液のメリット・デメリット メリットはそのまま薄めず与えるのだから、お手軽です。 成分としては「肥料」に分類されます。 濃度間違えによる「肥料やけ」などもなく、初心者さんには安心感があるでしょう。 デメリットはやはり高くつきそうですね。 ざらっと調べたところ1本600mLで800円ぐらいですか。 拙宅にもハイドロ鉢が12鉢あります。 さほど大鉢のものはないのですが、それでも一回の水補給で、全部で1.2Lほど消費します。 1回の水補給(施肥)で、つまり2本消費して1600円もかかるのは割高感をぬぐえません。(大体3~4日に1回水補給しています。) 結局、ハイドロ培養液は鉢数が少ない人向け。 鉢数が多くなると不経済といえるのではないでしょうか? 私見ですが、一般的な草花用の液肥を規定の濃度から更に2倍ぐらい薄めたものを月に1、2回施肥すれば十分であろうと思います。(例、ハイポネックス原液を2000倍希釈。) 後は常温の水を与えます。 成分も似たり寄ったりです。(チッソ、リンサン、カリ+微量要素) カリ成分の多い(組織を丈夫にする)ハイポネックス微粉を水で1000倍希釈したものを上記肥料と交互に与えたり、植え込み植え替え時、根が活着するまで、あるいは元気のないときメネデールの200倍希釈液(これは肥料ではありません、活力剤です。)を与えたりすると更によろしい。 なおこれらはハイドロ専用というわけではなく、草花、花木などにも使っております。(ただし希釈率は違います。ハイドロは規定より2倍薄めにしています。) 一応、これで全鉢健全に育っており、このやり方を貴方に押し付ける気持ちはありませんが、何かフト疑問?に感じられたときは参考にしてみて下さい。 http://www.hyponex.co.jp/catalog/03/index.html http://www.menedael.co.jp/product/product01/home/index.html

mal5m
質問者

お礼

>カリが毒物なのではなく、青酸、つまり青酸化合物(シアン化合物)が猛毒なのですね。 >そのような毒性の強いものなら、園芸店やホームセンターで取り扱いできるものではなく、厳重な管理下におかれ、販売にも特別な許可が必要でしょう。 自分でもおかしな質問だったと思いますが、これで安心しました! たしかに、よく考えたらそんな危険な物をホームセンターに置かないですよね、 無知とは怖いものです(笑) メリット・デメリットも詳しく説明くださったおかげで、よく理解できました。 おっしゃる通り、ちょっと高いな~なんて思いながらの購入だったんです(600~700円位)。 後半のアドバイスもリンク先の商品も、とても参考になります。 親切丁寧なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

他の方が詳しく説明されているので、ちょっと気になった点だけ・・。 元気がなくなった観葉の原因は、寒さでは?と思います。 今時期肥料はあげないのと、大体寒さに弱い植物が今弱ります。 肥料をあげずに暖かい場所に移して管理されてはどうですか?

mal5m
質問者

お礼

思い起こしたら、寒くなり始め頃からショボショボしてきた気がします。 アドバイスを参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう