• ベストアンサー

どんな言語を勉強すればいいでしょう?

こんにちは。 日常的にパソコンの操作はしており、ロータスアプローチ(データベース)で会社の名簿や請求書を作ったり、エクセルで計算式を使ったりはできるのですが、最近 それだけでは物足りなく感じています。 エクセルのスペシャリストの勉強もしてみましたが、今まで自己流でやってきたことの穴を埋める程度のものだったのでかなりがっかりしまいた。 よくWebでフリーソフトやシェアウェアなんかをダウンロードしてみるとエクセルをベースにつくってるものもありますよね。 どうやったら こういうのが作れるんだろうと いろいろ見てみるのですが、どうも それには『プログラミング』というものが必要なようで、そこで行き詰ってしまいます。 それじゃあ、『プログラミング』というものを一から勉強してもようと思うのですが、Webで調べても Cやらjavaや その他もろもろ たくさんの種類があり、いったい どれを勉強すればいいのやら 途方に暮れてしまいました。 ほんとうに 初歩的な質問で申し訳ないのですが どなたか 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1の方が仰ってる通り、「汎用のプログラミング言語を覚えたい」わけではなくって、単に「Excelを使った」プログラムに興味があるんでしたらぶっちゃけVBAが一番良いでしょうね。 プログラムそのものに興味があるんだったら絶対薦めませんが(笑)、ある種「こう言う感じのを作りたい」と目標がある(つまりそれはExcel利用)以上、VBAで充分でしょう。 ちなみに余談かつ蛇足ですが(笑)、エクセル関数を書いてて「括弧の嵐」があんまり気にならなくって、かつ「本格的なプログラミング言語の勉強がしてみたい」と言うんでしたら、特殊ですがCommon LispとかScheme辺りが面白いと思います。 通常の手続き型プログラミング言語を学んだ人たちはLisp系言語を敬遠する傾向があるんですが、エクセル関数で「大量の括弧」に慣れていて、かつ「関数を書く」事に慣れてるんでしたら、「括弧を多用する関数型プログラミング言語の表現形式」はあまり気にならないとは思います。 あまり一般的な実用性は無いでしょうけどね(笑)。

参考URL:
http://www.sampou.org/scheme/t-y-scheme/t-y-scheme.html
lunch_san
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりVBAですね。 エクセル関数の「括弧の嵐」は 好きではないですが、まあ、慣れました(苦笑) VBAならアクセスにも使えるんでしょうか? 実はプログラムそのものにも興味がないことはないのです。 学生時代、大学の授業で少しだけBASIC(?)をやりましたし・・・ (約20年前の話・・・) VBAをやってみて、また窮屈になってきたら 新たな言語に挑戦するってにもありですかね。 ま、がんばってみます。

その他の回答 (1)

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

エクセルが使えるようなのでエクセルのVBAから初めてはいかがですか? その後はVisualBasic+SQLServerなどに進めば比較的スムーズにいけると思います。

lunch_san
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 VBAですね。 早速 マニュアル本を探してみます。

関連するQ&A

  • Oracleを勉強

    病気で働けなくなり、やっと働ける様になったら、この不況です 先日、ハローワークに行き、雇用保険の手続きに行き、職業訓練校で マネジメント情報システム科にてサーバー構築の勉強ができるそうですが(Linux基礎・Javaプログラミング・ネットワーク構築・データベース構築・Web作成・総合実習) サーバー構築はこの不況でも求人がたくさんあるので、勉強したいと思ったんですが どれくらいのスキルは勉強する前に必要ですか? 因みにOfficeは普通に仕事で困らないです

  • 一からプログラミングを勉強するには?

    はじめまして。 プログラミングを一から勉強できるような,サイトや本があれば教えてください。 少し詳しく話します。 大卒の社会人です。大学では歴史を学んでおりまして、本や資料を読むことがメインでして、PCはネットとワードとエクセルしか使っていません。 今も仕事は事務なので,それで充分なのすが,業務上,お客さんや営業の方と話す時に,プログラミングの知識が必要なことがあります。 しかし、こちらはやっとオフィスやインターネットができるというレベルでして、全く話についていけませんし、勉強する必要があるなと思っています。 プログラミングにもネットワークやデータベース等様々なものがあるのでしょうが、どうやって勉強していけばよいのでしょうか? プログラミングのはじめの一歩をふみだせるようなサイト,本などがありましたら、教えてください。 よろしく御願いします。

  • データベースプログラミング言語を勉強したいのです。

    初めての投稿です。 どうぞ宜しくお願いします。 標記の件。 データベース言語を勉強したいのですが どれを勉強すべきか迷っています。 これはあまり聞きたくないと存じますが聞いてください。 ボクのキャリアとしては「dBASE PLUS」をかなりの レベルまで以前お世話になった会社で教わりました。 12年間それをやっておりません。 それとそのプログラムの会社(Borland)は日本法人が ありましたが今はニューヨークに小さな会社があります。 ボクは何年も迷った挙句、449ドルで購入しました。 サポートが英語だということ以外に 割愛しますが、色々な意味で失敗でした。 私はそれと同じ様なことがプログラミングできるソフトを 探しています。 多分「Access」が似ていると思います。 金銭的な問題ではなく、 色々考えた結果、Opensourceでやらなければいけないと 思います。 「データベースプログラミング言語」で検索しました。 「.NET」「C++」「JAVA」「php」「perl」「python」「ruby」「MySQL」 「Openoffice.org.Base」「Microsoft Visual Express」などが 出てきました。 「Microsoft Visual Express」は無償でダウンロードしていますが、有償版は一番高いのだと100万円以上するみたいです。 どんな違いが有るのか疑問です。 統合開発環境(Eclipseなど)は高嶺の花と感じています。 Emacsも操れればどんなに意欲がワクだろうと思います。 ただ、ボクが今こんなことができればいいと思っている事は 「dBASE PLUS」でやっていたことです。 例えば、excelやLotus1-2-3で5千行を超える膨大なデータがあったとします。 それをエラーデータがないかチェックして、無かった場合そのまま自動で次のプログラムに入り、ある規則性で伝票番号を振り、それをテキストデータに変換してホストコンピュータに取り込むプログラムです。 インプットしようとしたら10日かかるのもありました。 エラーが無く、15分で済み画期的でした。 もう1つは宛名シールです。郵便封筒に貼るものを作ることです。 その2つのプログラムが組めれば応用が効くと思っています。 これが現在の「dBASE PLUS」では色々と問題があるのです。 上記に記載した「データベースプログラミング言語」の中で何が最適だと思われますか? アドバイスを頂ければ大変参考になります。 何卒、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • Webプログラミングを勉強するには?

    私は、VisualBasicやVisualC++のプログラミング経験者です。 このたび、Webプログラミングを勉強し、ゆくゆくは、 例えば、ホテル予約システムのような、システムを構築しようとしております。 巷では、「PHP」や「ASP」や「Java」や「CGI」といわれておりますが、 いったい何が何やら検討がつきません。 まず、何から勉強していけば良いものでしょうか? ご経験者のお知恵をおかしください。m(._.)m (補足)  データベースは、ORACLEを考えています。

  • JAVA EEの勉強を始めるには?

    プログラミング歴(perl)半年のネットワークエンジニアです。 JAVA EEに関して三つ質問があります。 遠い将来、開発SEに転職するためにJAVA EEの勉強を始めたいと思っている のですが、JAVA EEの勉強/実践を始めるには自前のサーバを立てる必要が あるのでしょうか? また、JAVA EEより前にJAVA SEを勉強しておく必要はあるのでしょうか? 最後に、JAVA EEでデータベースを利用する場合はORACLEを利用する 必要があるのでしょうか? 大分に見当違いな質問であるかもしれませんが、 ご回答、ご説明よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 言語の勉強についてアドバイスをお願いいたします

    コンピューターのことを深く知りたくて、1年ほど前に一番興味のあったネットワークの勉強から始めました。 その結果、関心はネットワーク → セキュリティ → Webプログラミングに移りました。 言語の入門書としてC、Java、C++、Perl、JavaScriptを10冊ほど、HPではアセンブラも読んでみました。 プログラムの思想らしきものは解ったつもりですが、コードを読んでもそれが関数なのか、 作者の造語の変数なのか判断に迷う程度から抜け出せません。 これではいけないと思って、Pealに焦点を絞ろうと本屋(地方です)に行きましたが、 ラマやラクダどころかPealの本は1冊も置いてありませんでした。 PHPの本はたくさんありました。 ここのBBSを見ても、PerlよりもPHPの方がにぎわっています。 『日経ソフト』もPHPの連載が始まり、来月はRubyの特集です。 そこでPerlをやめて言語の勉強の順序を次のようにしようと思っています。 Ruby(併行してHTMLとJavaScript)   ↓  Java → C → PHP → Perl まず『プログラミングRuby 第2版 言語編』とkeisukeさんのサイトで勉強するつもりです。 ネットワークの勉強をまったくの我流でやったので、ずいぶん遠回りをしてしまいました。 そこで言語の勉強について諸先輩方にアドバイスをいただけたらと思います。 方針、本、サイトなど何でも結構です。よろしくお願いいたします。 毎月読んでいる月刊誌は『日経ソフトウエア』『日経リナックス』『ネットワークマガジン』です。

  • 初心者が選ぶべきプログラミング言語は?

    初心者が選ぶべきプログラミング言語は? プログラミングの勉強を始めようと思っている超初心者です。この手の質問はこちらでもかなり検索すればヒットしますが、いまいち良くわからないのであえて質問します。 私のような初心者がプログラミングをはじめるときどの言語を選んだらよいでしょうか? 重視することは「将来性があって」「有用性のある」「標準的な」言語です。 言語選びにはしたいことの明確なビジョンがないといけないと言われますよね 私の目的はwindowsのフリーソフトのようなツールを作りたいことを第一目標にしています 後々は勉強の具合により目的も変えてゆきたいと思っていますが・・・ 今現在の理解では・・・ 基礎はCで、ビジネスではJavaで、WebはPHP、ぐらいしか解りません。どれもプログラミングの共通点を 有していて勉強すればある程度は共通知識を身につけられることも言われてはいますが 言語選びを間違えたくないなと思いまして。 Cをすこし勉強したときいつwindowsアプリのようなウィンドウをつくれるかももわかりませんでした。 現在自分ができることといったらExcelでVBAを組んで(かなり低レベルですが)自動化させる程度です。 ビジネスの世界、SEなどのプログラマーの世界で今注目されている言語や花形言語など、現在業界のオーバービューも知りたいです、詳しい方どうぞよろしくお願いします。 ※個人的にはRubyが面白そうで、いろんなことができそうだなと思っています。

  • プログラム言語別用途

    僕は、Javaはweb系のアプリに使われると聞きました。 VBは画面を作るときに使うと聞きました。 C言語は、汎用や制御系に使われるとネットなどで見ました。 C言語がいまいち何に使われるのかがわかりません。 ゲームとかにも使われるんですよね? C言語は汎用とありますが、webでは使うことはできないんでしょうか?webはJavaとかperlになるんでしょうか? もし、自分がweb系をやりたいのに、C言語を勉強するのは違うレールを走っていることになるんでしょうか?(Javaを勉強する前に、C言語をやっておくと入りやすいは抜きにして) C言語を使った業務って例えばどんなものを開発するんでしょうか?例えばどんなものでしょうか?業務用のアプリとかはちがうんですか? 例えば、病院などの患者のデータベースのようなものは。 またVBは画面を作ると聞いたのですが、画面?ってかんじです。画面しか作れないのですか?そんな事ないですよね?本当に画面だけですか? また、C言語で画面は作れないんですか? もし、C言語でゲームを作れるとしたら、ゲームの画面はC言語とは別物なんでしょうか? 例えば、エクセルやアクセスのように、入力欄に名前や数字を入力してそのファイルを保存するような形のアプリはC言語では作れないんでしょうか?画面がありますよね?ってこはVBになるんですか? どのような言語では、どんなアプリが作れるかや、 どんなアプリでは、この言語になるっていうのがいまいちわかりません。 皆さんは就職の際に、自分の作りたいものの言語が、たまたまJavaを使ったものだったや、C言語を使ったものだったといった感じなんでしょうか? それとも、Javaは嫌いで、C言語がの方が好きだからweb系の道に進まなかったといった感じなんでしょうか? それとも、web系だろうが、そうでなかろうが関係なくアプリを作りたかったからって感じなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • MOS試験(2010)の勉強時間について

    MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)について質問です。 私は現在大学生なのですが、今後のためにMOSを取得しようと思っています。 春休みが3月末まで、3月中にwordとexcelを取得したいです。 以下の条件、スタート地点からどのくらい勉強すれば合格できるのか、目安を教えて頂ければと思います。 ◆受けるのはword2010スペシャリスト、excel2010スペシャリストです◆ 【現時点のスキル】 ●wordはレポートや論文を書くのに使っています (言ってしまえば文章を書くだけのレベルです) ●excelはグラフや基本の関数(SUM、IFなど)使用経験はありますが、マクロやテーブル(?)などは全くもって未経験です ●パソコン歴は今年で10年目で、言語はJavaとCが少しだけ書けます 【環境】 ●勉強時間は毎日6時間までならとれます ●テキストはFOM出版のものを使用 がむしゃらに詰め込み勉強をやればどちらも1週間ほどで取れたりできるんでしょうか。 わけのわからない質問ですみませんが、回答いただければ幸いです。

  • プログラミングに最適な無料エディター

    これからプログラミングの勉強したいのですが、 メモ帳は使い辛いので、何か最適な無料のエディター があれば教えて下さい。 やはり行に通し番号がついてるタイプがいいでしょうか? シェアウェアですと、秀丸とか色々いいのがある でしょうが、フリーウェアでは、無いものでしょうか?

専門家に質問してみよう