• 締切済み

プラスティック製の共栓メスシリンダー

こんばんは。 プラスティック製で栓ができる1Lのメスシリンダーを探しています。いろいろ探しましたが、ガラス製のものしか見つけられませんでした。どなたかご存知ありませんか? 普通のプラスティック製のメスシリンダーでも、振って 中の液が漏れないようにできれば、いいんですけどね。 宜しくご教授ください!お願い致します!

  • naiz
  • お礼率83% (60/72)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.2

普通の使いかたでは無いのですね。  何でメスシリンダー で、振り混ぜないと いけないのでしょう?? 材質は 何で 樹脂製のほうが  良いのでしょうか?? 今カタログが 手元に無いので 判らないけど、三角フラスコで 1L無いかな。 #1さんの紹介の カタログが 沢山載っているので ベストですが、 井内のカタログは、お持ちでしょうか?? それでは

naiz
質問者

補足

やや専門的になりますが、水処理の分野で活性汚泥の沈降率を測るのに、1Lのメスシリンダーを標準的につかいます。外に持ち出すので、ガラス製はあまり使いたくないのと、汚泥を振ってかき混ぜるのに手のひらでシリンダーに蓋をするとこぼれてしまうので、有栓のものがほしかったのです。

回答No.1

手元のカタログなどで調べてみましたが有栓メスシリンダーは全て硬質ガラス製ですね。 1Lという条件を外してもよいのであれば PFA製メスシリンダー500mlの内口径が52mmですので シリコン栓もしくは赤ゴム栓の19号が使用できると思います。 (株)井内盛栄堂 研究用総合機器カタログ50000 PFAメスシリンダー500ml コード57-190-07

naiz
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2Lのメスシリンダーの取り扱い(洗い場において)

    2Lのメスシリンダーの取り扱い(洗い場において) 今日、実験中に隣の部屋から、メスフラスコを持って洗い場に行くと排水溝近くに2Lのメスシリンダーが立って水がぎりぎりまで入っていたので、水を捨て、横にして、メスシリンダーがプラスチックの桶などで転がらないようにして、メスフラスコを洗い戻りました。 そのあと、「」は台詞で、()は私の注釈です。 Xさん「○○君、放置していた俺が悪いだけど、(メスシリンダーを)横にしないで」 私が隣の部屋から出て「はい・・・」、私が隣の部屋に戻る、そのあと聞こえる声の大きさで、 アルバイトのB子さん「横になんてわたしら(アルバイト)でもしないのに、アハハ」 Xさん「○○だから仕方ないよー、ハハハ」 ということがあったのですが、私、間違っていましたか? 取り敢えず持っている実験書などを読んだのですが、メスシリンダーの洗い場での事については書いてありませんでした。メスシリンダーの取り扱い方が載っている本や文献、論文あれば教えて下さい。英語でもいいです。 私が間違っていると思う方に質問です 実を言うと私も前は立てて水を満タンにしていました、実験をする者として使用した実験器具はすぐに洗うか水につけるのは基本だと思います。ただ、他の方に注意され、例えば洗い場は水が流れるようになっているので水平ではないし、汚れるリスクと壊れるリスクを考えると、明らかに壊れるリスクのほうが怖いので、立てることや水を満タンにするようなことはしないほうがいいと、言われたし、自分もそう考え横にするようになりましたが、立てることによるリスクなどはどう考えますか? 私が間違っていないと思う方に質問です Xさんは私より年上だし、学歴も高いし、他の事でも注意されているので、非常に言いにくいんですが、話したほうがいいのか、わからないです、どうしたらいいんでしょう?

  • ガラスとプラスチックの透明性について

    プラスチック製品の中には透明のものが多いですが、このプラスチックの透明性にはガラスの透明性と共通の理由があるのでしょうか。

  • 拡散の問題らしいのですが・・・

     フラスコ内に、水をため、まっすぐなガラス管と、曲がったガラス管のついたゴム栓をして、まっすぐなガラス管のほうに、素焼きの円筒をかぶせている装置があります。 その装置に、水素でいっぱいにしたメスシリンダーをかぶせ、ゆっくりとメスシリンダーをゆっくり下げていくと、曲がったガラス管のほうから、水鉄砲のように勢いよく水が出るのですが、これはどういったわけで起こった現象なのでしょうか?

  • バッテリー液口栓を閉じるタイミング

    こんばんは、よろしくお願い致します。 バイクのバッテリーが上がってしまいましたので、 購入してきました。ですが少し不明な点があります。 http://www.akugeryk.cz/yuasa/xYB10L-A2.jpg こういったタイプのバッテリーなのですが、希硫酸を注入してから、直ぐに液口栓を締めても良いのでしょうか? それとも液を入れて数時間放置してから、 液口栓を閉じれば良いのでしょうか? ご存知でしたら、ご回答をお願い致します。

  • 実験器具について

    アニリンと無水酢酸を反応させアセトアニリドつくったのですが。この際アニリンと無水酢酸の量を図る際プラスチックのメスシリンダーを使用しました、何故ガラスのメスシリンダーではいけないのでしょうか?

  • お風呂の棚(プラスチック)のシミを目立たなくする方法は?

    ユニットバスのお風呂の棚(プラスチック)にガラス瓶の木酢液を置いていたのですが、しっかりシミになっていました。 除光液なんかで拭いても効果がありません。 築5年の自宅を売却の契約はできたのですが、少しでもきれいにして引き渡してあげたいのですが。 不動産屋はこれは気にしなくて良いというのですが...。 私自身気になります。 何か少しでも目立たなくある方法はないでしょうか?

  • プラスチックの波板にもアスベストが入ってるの

    もう30年ほど前に取り付けたベランダの屋根に使っているプラスチック製の波板なのですが、中に白い繊維質の様なものが入っています。  それが劣化して雨で流され、ツララのようになってとよに落ちています。 きらきらしていて触るとやわらかくて無くなってしまいます。ガラス繊維の様にもおもえるのですが、外で子供が遊んでいるので、健康面で気になります。繊維状のもがアスベストならすぐにでも解体しようと思うので、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • プラスチックに施されているプリントを落としたい

    プラスチックに施されているプリントをはがす(落とす)方法ってあるのでしょうか? よくこのプリントさえ無ければ…!という商品に出会うのですが(主に100円均一等で)、なかなか落とす方法が解らず… 以前販促で使われていたミニホッチキスに印字があり、それは除光液で落とせたのですが、落とせないものもあり、如何ともしがたくなっております。 落とす方法をご存知の方、ご教示願えないでしょうか。

  • 防錆剤でプラスチックを錆びないようにできるのですか?

    古くなった雨どいの留め金に防錆スプレーをかけたら、プラスチックの雨どいにもかかってしまいました。これはまずいかなと思いスプレーの注意書きを読んでいたら、スプレーが適用できるものに、何とプラスチックと書かれているではありませんか。 普通、防錆剤はゴムなどにかからないようにとの注意書きがあると思うのですが、プラスチックには全然問題はないのでしょうか?もし、無いのなら、同じように古くなった雨どいも一緒にスプレーをかけて劣化を防ごうと思うのですが、これは良いのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • ソルベントをプラスチック製品にこぼしてしまった

    ソルベント(マニキュア用薄め液)を透明なプラスチック製品にこぼしてしまい、表面が白く曇ったような状態になってしましました。 水や除光液で拭いてみたりしたのおですが落ちません。 どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。