• ベストアンサー

ハードディスクデータを移動するには

 以前使っていたデスクトップパソコンのデータを新しく買ったノートPCに移し替えたい者です。  ハードディスクをノートPCにUSBケーブルでつないでみたんですが、フラッシュメモリのようにはハードディスクが認識されず、どうすればいいかわかりません。  ハードディスクとノートPCを直接つないでデータの転送をしたいので、その方法を教えてほしいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.4

以前のデスクトップは本体は無いか、使用できないのでしょうか? もし稼動が可能ならばLANケーブルを用いた方が楽かもしれません。 方法はお互いのコンピュータにLANケーブルを接続してハブかルータ を介して接続する方法が一つ。コンピュータ間にクロス(X)型のLAN ケーブルを繋ぐ方法です。通常のLANケーブルはストレートタイプで、 クロスケーブルはハブやルータを介さずにダイレクトにコンピュータ 間をLANで接続するケーブルです。(500円前後で購入できます) 2台のコンピュータのワークグループ名を同一にしてWindowsXPならば マイネットワークのプロパティからネットワークのセットアップの ウィザードを起動させると設定が楽にできます。 参考までにどうぞ

houdentaro
質問者

お礼

 なるほど、クロスLANケーブルでつなぐわけですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.3

状況がいまいちわからないのですが・・・USBで接続しているHDDは内蔵していたHDD?それとも市販の外付けHDD?HDDは3.5インチor2.5インチ?PCは?OSは? 2.5インチHDDのバスパワータイプの物であれば真っ先に供給電源不足が考えられます。この場合、HDDのみをPCにUSBで直結。改善がされなければACアダプター等による電源供給が必要になります。 また内蔵HDDをキットを利用して接続した場合、PCとの相性問題が出ることもあります。 余談ではありますが、私のPC(自作機でM/BがASUSのP5B-E Plus)だとIDE接続の3.5インチHDDはPCIカードを利用しても認識されませんでした(USBキットは真っ先に試した。それも4種類。いずれも他のPCでは正常に使用できていた物)。唯一の方法が、IDEからSATAに変換しSATA HDDとして接続する方法でした。ひょっとしたら同じ症状なのかもしれません。 最終手段は、ネットワークを組む(クロスLANケーブルでの直結など)かCD等の認識できるメディアにバックアップ後、PCに移す方法でしょうか。

回答No.2

パソコンの中に入っていた裸のハードディスクを専用ケースや変換器でUSBにして繋いだのでしょうか? 基本的に、デスクトップパソコンのハードディスクには、電源をつなげないと起動しません。 また、変換器もノートパソコンにドライバーをインストールしないと認識しないものもあります。

houdentaro
質問者

補足

すみません。パソコンはよくわからないもので・・・ ハードディスクはデスクトップについていたHDDのことで、USBケーブル(USB A(オス) - USB A(オス))でそのHDDとノートPCを接続したんです。HDDは電源を入れて起動させておきました。 変換器っていうのは使ってないと思います。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.1

大抵USBで繋いでもいきなり認識するはずですが・・・。 USB変換キットのドライバを入れなおしてみたり、フラッシュメモリも使用しておられるようなので、フラッシュメモリのドライブレターを変えて見たりを試して見て下さい。 ドライブレターの変え方はOSが書いて無いので、XPと仮定しますと、 スタート→マイコンピュータを右クリック→管理 で出るウインドウにある ディスク管理の項目で出来ます。

関連するQ&A