• ベストアンサー

ギターに夢中になりたいのですが・・・

1980takeの回答

  • ベストアンサー
  • 1980take
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

グリーンカーズさんは決して飽きっぽい方ではない気がします。 ずっとギターや音楽に夢中になれない自分をずーと 飽きもせずかんがえてきたんですよね。 ギターどうこうではなく、 自分に自信がないのをもう一度ギターに夢中になれることで 乗り越えたいと考えているではないでしょうか? ギターに夢中になりたいのなら、 古いギターを押し入れからだして弾いたり、 パソコンでギターサークルや教室的なものを 探したり、小さくても何らかの行動をとればいいだけだと思うのです。 その何らかの小さな行動を少しずつとっていけば、 自然と仲間や情報や情熱は湧き上がって来るとおもいます。 それでもグリーンカーさんにとって「なんらかの小さな行動」 をとるのもしんどいのではないでしょうか? 自分を責めすぎだとおもうのです。 ちゃんとギターを弾けるようになりたい という目標も疑問なんです。 アルペジオが弾けてジャズ研に2年もいたのであれば、 おそらく今の時点で ギターをひかない人がみたら、 ちゃんとひけてるというのではないでしょうか? 文面をみていると、 グリーンカーさんは 自分が信じられず少し臆病で内省的すぎるところもありますが、 弱い自分とむきあおうとするまじめさを感じます。 むしろ完璧主義すぎて 自分の中の基準というか ハードルを「はじめから」上げ過ぎなのではないでしょうか? まずは「ギターに夢中になること」が目標であれば 子供が秘密基地をつくるように、 ギターと遊べばいいのではないでしょうか? 世間や周りの人についていけなくなる恐怖心が強いなあ とおもいました。 もっと不良になってください。 もっとクソガキになってみてください。 もっと自分に甘くしてみてください。 僕はこの文章を書き終えたら、 2980円でかった巻き戻しボタンの壊れている カセットレコーダーで 自分の作った歌を録音しながらひとりで遊ぼうと思います。 理想だけが高くあまりの現状とのギャップを 笑ってしまおうと試み中です。 グリーンカーさんが ギターに夢中になるための ばかばかしすぎて笑ってしまうほどの 小さなアクションでもいいので 今の自分にできる行動を起こしたら、 そのことをまたここに書いてくれるのを 楽しみにしています。 では。

関連するQ&A

  • ソロで弾くための簡単な練習曲はありますか?(ギター)

    今年からギターを練習しています。 コードをある程度覚えてストロークやアルペジオでなんとなく弾けるようになってきました。(歌詞の上にコードが書いてあって、それを見ながら弾けるレベル) ソロ弾き(と呼ぶのでしょうか)も簡単なものを少し弾けるようになりたいのですが、簡単な練習曲のようなものはありますか? アコースティック、エレキギター どちらでも構いません。

  • アルペジオができません(エレキギター )

    ギターをやりはじめてからは結構長いです。5年くらい。 途中2年くらいブランクがあるうえに 練習は気が向いた時にしかしないため 下手です。 大学で2年ほどやっていたころはほぼバッキングしかしなかったため アルペジオとかソロが全くできません。 アルペジオもただ普通にコードをばらして弾くのならなんとかできますが コードのような指のかたちでも 不規則に指をつけたりはなしたり(表現が・・。。伝わると良いのですが・・) するともうぐちゃぐちゃになります。 次ひとさし指離して・・とかわかりません。 昔ピアノをならっていたので音符はよめますし、 耳コピもまぁまぁできます。 (今はもう両手ですらすら弾くというのはちょっと厳しいですが・・) ただ例えば次の音は「ラ」だとわかっていても ギターでどこにあたるかパッとわからないので、 いつもスコア丸覚え状態です。 アルペジオで指をつけたりはなしたりするものだと 暗記の苦手な私には全部覚えるのはとてもつらいです。 アルペジオはどうやって鍛えれば良いのでしょうか? 丸覚えしていくしかありませんか? スコアを何曲かコピーすればうまくなるといいますが バッキングも結局丸暗記ばかりであまりうまくなった気がしません。 即興とかできませんし。 (即興も・・頭で音は次々思い浮かびますがギターじゃどこにあたるか 分からず、音を探している間に「あぁあぁ・・」という感じです) ピアノだと聞いた音、思いついた音そのままにすぐ弾くことができるのに ギターだとそれができないのが非常にもどかしいです。 何かがひっかかっているような気持ち悪い感じがしてなりません。 どうすればよいのでしょうか? やはりひたすらコピーでしょうか。 とりあえずアルペジオのスコアをみるといくら弾いても 見ながらしかひけない&いまいちスラスラひけない のでイライラして仕方ありません。 すみません。よろしくおねがいいたします。

  • エレキギター 練習法

    エレキギターを1年くらいやっています。女性で手も大きくなく、コードもそう上手く押さえられず、アルペジオやソロの部分なども、かすれたり良い音も出ません。 家で基本からじっくりコツコツ練習したいです。 DVD付の教則本や、良いサイトなど教えてください。 他にも上達のために出来ることも。

  • ギターが楽しくなるまでには・・・

    こんにちは、いきなりですが本題に入らせていただきます。 僕は高1で、ギターを始めて3ヶ月の初心者です。 部活でバンドを組んで活動しています。 ギターがうまくなりたいのですが、コードやアルペジオなどがうまく弾けず、あまり楽しくないな、と思ってしまうときがあります。 個人差はあると思いますが、ギターが楽しくなるまでにはどのくらいの時間、練習量が必要なのでしょうか 抽象的な質問ですみません。 時々、「本当に自分はうまくなるのか・・・」のように思ってしまって不安なのです。(ギター教室にも通ってませんので独学です;;) 同じような質問内容があったら申し訳ないです。 お願いします

  • ギターをこれからはじめるなら

    はじめてギターをやろうと思っています。 といってもバンドではなく、アコギでソロを弾きたいのです。 JPOPや洋楽のソロをしっとりと弾いたりしたいのですが、練習としてはどのようなことをすればいいかさっぱりわかりません。(弾き語りではありません) まずはコードを覚えるのでしょうか? ただソロだと、コードを使っているというより、メロディラインを1音ずつ弾いている気がします…。 何を習得すれば曲が弾けるようになるのか、教えていただきたいです。

  • エレキギター…

    エレキギターを購入しようと思っています。というのも先日購入したあるアーティストのライブDVDを見て、その中の曲でギターのソロがあってメチャクチャカッコよっかったんです!! それで友達に聞いてみたんですが、エレキにもいろいろあるみたいなことを言っていました。 ボクが聞いたギターのソロでは、アルペジオ奏だけでなく(名称あってるでしょうか?間違っていたらすみません。)、音自体が変わっているような気がしました。 これはどのようなギターでのソロだったんでしょうか??出来たらそのようなギターを購入したいので、商品名なども教えていただきたいです。高校生でバイトも出来ない身なので、できるだけ安めのものでお願いします。 文章を書くのが苦手なのでうまく伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ギター【アルペジオについて】

    こんにちは。 ギターを始めてもうじき3ヶ月になります。 最近はBUMPの楽譜を使っていろいろ練習していますが(とはいっても、まだ車輪の唄・ハルジオンくらいしか弾けない)、アルペジオについてよくわからないのです。 ちなみに今は「スノースマイル」というアルペジオが大半を占めるまったりした曲を練習しているのですが、アルペジオを弾く際に、コードをチェンジするときにいわゆるハンマリングとかいうやつでしょうか、弦を指で弾(はじ)いてしまって音が残ります。それが、細い弦の方だと音が目立って後味が悪いです。 それは初心者ならみんなぶち当たる壁なのかな・・・? アドバイスお願いします。

  • エレキギター弾けるようになりたいです

    20年ほど前にエレキギターに興味を持ってギターを買い、1~2年がんばって練習しましたが 全然ものになりませんでした。 同時にベースも初めて、そちらは5,6年やったので、当時は少しは弾けていたように思います。 それから17,8年弦楽器に触ることなく、今はシンセを担当しています。(こちらは4歳から鍵盤を続けていたのでけっこう弾けます) でも、やっぱりギター弾けるようになりたいという思いは消えません。 ギターは新品に近い状態のよいものがあります。 でも、全然弾けません。 せいぜいローポジションでのC・F・G・Amなどなど・・・基本のコードが弾けるくらいです。 それも、左手を見ながら押さえる位置を確認してじゃないと弾けません。 もちろん、練習をすればいいのはわかっているのですが、いったい何をやればいいでしょう??? ぱぱぱっとコードチェンジしてバッキングできるようにもなりたいし カッティングがうまくできるようにもなりたい ソロで流れるようなフレーズをきれいに弾けるようにもなりたいし アドリブもできるようになりたい ずっとバンド活動を続けているのでギターの音をしょっちゅう耳にしているせいか、 できるようになりたいことだらけで、何から始めたらいいか、気ばっかり焦ってしまいます。 いざギターを手にしても、弾けるものが何もないので、なにもできずにいます。 ギターを弾かれる皆さん、どんなことから練習を始められましたでしょうか? どんな練習をしたら効果的でしたか? 教えていただけましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ギター、始めました。アルペジオとは・・・

    先日知人からギターを譲ってもらい、練習を初めています。 難しいと言われたFコードなども何日かで押さえられるようになり、 今は海外Webサイトなどで好きなアーティストのコードを見つけて練習しているのですが、 そろそろアルペジオというものや、複数の弦を鳴らして演奏する方法などもやってみたくなりました。 しかし、アルペジオについて調べてみても一番基本的な情報が全く見つからないのです。 どの弦を鳴らせばいいのかさえ分からないのです。 アルペジオについてとても基本的なところから説明されているサイトなどがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JAZZのアドリブについてギター

    JAZZのアドリブの仕方について悩んでいます!! すみませんが(好きなアーティストの耳コピしろというコメントはやめてください) とくになやんでいるのがソロの組み方です。 まず一週目はメロディーに味付けで二週目から本格的にコードに対してスケールやまた代理のアプローチをしたり手癖、リックをつかっているんだなぁ~と何となくわかります で今、悩んでいるのが、練習の仕方です、例えば何小節までスケール(オルタード) やクロマチック、次の小節アルペジオ、で練習する感じでいいのかまたスケールとアルペジオを交互に使う練習がいいのか曲にもよるとおもいますがどういう練習の組み合わせが効率がいいのかまた練習基準どうすればいいのか   後はギターのポジションについてもなやんでいます。 むずかしい質問ですみません もし、くわしいサイトなどあれば教えていただきたいのと、こういう風に練習を取り入れればいいなどありましたら詳しく教えていただきたいです。