• 締切済み

ゼンハイザーのワイヤレスシステム(ギター)

先日、知人からゼンハイザーのワイヤレスのセットを譲り受けたのですが、トランスミッター側のInputジャックがミニプラグになっており、戸惑っております。 接続用のケーブル(標準プラグ←→ミニプラグ)は付属しており、 ミニプラグ側にはロック機能(?)が付いていて良いのですが、いかんせん、ケーブル自体が頼りなくて安心して使うことが出来そうにありません。 で、理想としては  ・標準プラグ→ミニプラグ 変換コネクタ(L型)  ・ロック機能(?)付き を満たすものがあれば通常のシールドで繋げて楽だと思っているのですが、今の所見つけられておりません。ですので、この辺りの問題を解決するための方法・情報があれば教えていただきたいと存じます。 なぜ最近のトランスミッターって標準プラグでなくなってきたんですかね?以前、Rexerを使っていたときは、ギター側もトランスミッター側もL型プラグにして、それがベストだったんですけれど。  

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ゼンハイザーのワイヤレスシステムにはあんまり詳しくないのと、型式がわからないので自信はないのですが、本来的にはピンマイクなんかを繋いで使うトランスミッターパックになってんじゃないか…と思いますね。 ゼンハイザーはともかく、他のメーカーでは「楽器用」と称していれば、標準プラグかXLR入力が普通です。 ゼンハイザーでは、どういう商品戦略かよくわかんないですが、現行機種でもこのように純正の標準→ミニ変換ケーブルを添付したトランスミッタがありますね。 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/evolution/sk500.html http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/evolution/sk300.html 見てのとおり、非楽器用という位置づけではないものの、やはり基本はマイク用のラインナップの敷き方にしているようですね。 一応、良い子ちゃんな回答としては「純正の変換ケーブルがよろしいようで」ということになりそうです。

gongon8
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かにピンマイク主体になっている部分はありそうですね。 でも、いくらなんでもあの付属ケーブルは・・・。 純正というには酷すぎますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキギターをPCに繋ぐ

    エレキギターをPCのライン入力端子にシールドを使って直接繋ぎ、 (ミニプラグ⇔標準プラグアダプタは使います) PC上でアンプやチューナーの役割をするようなソフトはあるでしょうか? できれば無料のものがあると助かります。

  • ガレージバンドでレコードを取り込めません。

    imac(ミニジャックつき)を使っています。 レコードプレイヤーはオーディオアンプに繋げて音を出しています。 ミニプラグのステレオオーディオケーブルを片方に変換標準プラグをつけ、mac(ミニプラグ)とアンプのイヤホンジャック(標準ジャック)を繋げて再生してもガレージバンド側にはレコードの音がまったくでません。 モニタも入りにしています。 以前はこのやり方でレコードの音を取り込めていたのですがなぜかできなくなりました。 なにか間違えているでしょうか? すみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • シールドとケーブル 違い?何がいい?

    シンセとミニコンポをつなぐケーブルを買いたいと思ってます。<家での練習が主です で、調べてみて 楽器用ケーブル(シールド?)と、オーディオ用ケーブルというのが見つかったのですが、はたして何がちがって、シンセ→ミニコンポの→部ではどちらを使うべきなのでしょうか? (いずれにせよ、コネクターの大きさがあわないので変換プラグを使用する予定です) あと、シンセ側に、「PHONE」と書かれた、ステレオ標準プラグをさす部分と、「L」「R」と、モノラルプラグをそれぞれにさす部分がありました。これらで音の違いとか使い分けとかあるのでしょうか? また先ほどの→部ではどちらのつなぎ方を選ぶべきでしょうか? (ミニコンポ側はステレオミニジャックなので、やはりどちらを選んでも何かしらする必要はあるのですが・・) どなたか教えていただけませんか? ついでに低価格でもそこそこ音・耐久性など性能のよいシールドの具体例をあげていただけたら幸いです。(定番品は、やはり高いので・・・) よろしくおねがいします。

  • 一般的なシールドはモノラル?  それともステレオ?

    こんにちは。 ギターのシールドについて質問です。 私が所持しているシールドは「ストレート⇄ストレート」タイプになりますが片方だけ「L字」に したいので変換プラグの購入を検討しています。 しかし商品欄に「モノラル標準ジャック⇄モノラル標準Lプラグ」と書いてあるのを見て 今まで意識した事が無かったけれど私が使っているのはモノラルなのだろうか? と疑問に感じました。 そこで質問です。一般的によく使われているシールドって モノラルですか?それともステレオですか? 変換プラグの詳細を書いておきます。 (Greco / L Relay Plug モノラル標準ジャック / モノラル標準Lプラグ) ※商品のリンクを貼れれば良いのですが問題になってもいけないので興味のある方は お手数ですが「Greco L変換」と検索してみて下さい。 私が使っているシールドの詳細です。 (CANARE PROFESSIONAL CABLE G03) この手のシールドを一般的によく使われるシールドと呼びました。 どのシールドの商品欄にも、いちいちモノラルとは書いておりません。 大体、察しは付いているのですが楽器屋に行って買いもしない商品(シールド)を持って行って 店員に尋ねるのも気が引けるので、このサイトで質問してみました。 質問者の身で、こんなことを言うのもなんですが なるべく具体的に、分かりやすく教えて下さると助かります。 (例:「うん。モノラルだよ。店員に聞いてみたら?」とかではなく) PS:それからプラグを付ける事による音質劣化などはあると思いますか? そちらもご存知であれば お願いします。 何卒、宜しくお願いします。

  • ステレオ標準プラグからステレオミニプラグへの変換

    標準プラグ(オス)からミニプラグ(オス)への変換を行いたいのですが、条件に見合うものが見つけられず困っています。 条件は、 ・標準プラグ側がL型であること ・変換アダプタ、もしくは短いケーブルであること(15cm以下) ・出来るだけ安い値段で手に入ること (1,000円以下が望ましい) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^GPP273^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^GPP296^^ L型の条件は上のURLのもので解決できそうなのですが、下のようなシンプルな形のもので、ステレオ標準プラグ→ステレオミニプラグのものが見つかりません。(画像はモノラルでどちらも標準プラグ) 希望の条件を満たす製品はありませんか?

  • アコースティックギターピックアップについて質問します。

    アコースティックギターピックアップについて質問します。 LRバッグス社のM1パッシブタイプを使用していますが、エンドジャック(ステレオ使用)に付属しているケーブルですが、マグネット側に差し込む3.5mmプラグは何故ステレオ使用なんでしょうか? マグネット本体の回路がステレオ使用なら理解できますが、マグから受け取る信号は恐らくプラグのTIP側のみではないかと思っているのですが。(ステレオYケーブルで試しました) 【添付画像にはステレオジャックとそれに半田してあるステレオケーブルと3.5mmステレオプラグ】 ジャックのTip Ring 側ともに半田済みで、今まで当然モノラルプラグでマグの音をアンプから出力してたのですが、このままの状態(ジャックring側に3.5mmのringが半田してある状態)で コンタクトピエゾを増設する際に、ring側にそのままコンタクトケーブルを半田しても良いのでしょうか? それとも使わない(はず?)の3.5mmのringを切除した方が良いのでしょうか? 説明がややこしくて申し訳ありませんが、そもそも何故モノラル出力のマグネットにステレオプラグケーブルが使われてるのか意味が分からないものでして、質問させて頂きました。 ジャックはステレオ使用で当然(増設可)理解できるのですが。

  • ヘッドホンのミニプラグ、標準プラグ。

    ヘッドホンのミニプラグ、標準プラグ。 ミニプラグのついているヘッドホンを使っています。 このヘッドホンには標準プラグというものがついていたのですが(ミニプラグを標準プラグに変換するものです。)、身の回りにこの標準プラグがあうものが全く無く、使用していません。 しかし今度購入を考えているヘッドホンは標準プラグのものです。 これをミニプラグにする変換アダプダのようなものは付属していません。 このままでは今のコンポには大きすぎて差し込めず、音楽が聴けないので自分が考えた策としては 解決策1.標準プラグをミニプラグにするアダプダ(っていうんですかね。)を購入。 解決策2.標準プラグが使えるコンポを購入。 解決策3.標準プラグが使えるヘッドホンアンプを購入、今のコンポに接続して使用(ヘッドアンプは今のところ何も持ってません。)。 のどれかです。 (まぁこの辺に関してはあまり知識がないので恐らくこれらの策には誤りがありそうなのですが。) そこでいくつか質問があります。 質問1.解決策1が1番簡単そうで、その類のアダプタも販売しているのも多くではありませんが見かけました。しかしミニプラグに変換するとイヤホンジャックとイヤホンプラグの触れる面積が減るため音質も低下すると聞きました。また変換アダプタの種類による音質の変化もよく分かりません。これらの事を考慮した場合、この策だと音質に大きな変化は生じるのでしょうか。 質問2.解決策2は自分の思いつきなのですが、最近のコンポには標準プラグが使えるものってあるのですか。今使っているkenwoodのコンポは古いものなのですが、ミニプラグしか使えないものです。 質問3.解決策3について、ヘッドホンアンプは生で見たことがないので分からなかったのですが標準プラグは使えるのですか。 質問4.解決策3について、コンポとヘッドホンアンプの接続って簡単ですか。また、最近のヘッドホンアンプは大抵のコンポと接続は可能ですか。 質問5.標準プラグのヘッドホンを使ってる人に聞きますが、どういう環境で使用しているのでしょうか。 質問が多いので答えられるものだけ答えてもらってもありがたいです。 今後どうするかの参考にさせてもらおうと思います。

  • ギターのシールド、耐久性・寿命、半田・・

    アコギのシールドの関して質問いたします。 ミキサーの接触不良が原因だったのですが、お陰で、シールド(ケーブル)を色々と交換してみましたら、随分と音が、特に、音量がかなり変わるので、驚きました。 音質は、さほど変わらなかったように思います。 アンプはSONYの業務用(20万円位)12年目、SPはTOAのF-605Wです。 ギターは、CPX-700IIです。 カナレの年代物の市販品のギター用3mケーブル~標準モノ6.3mmプラグを、オーディオ用RACピン・コード+変換プラグに取り替えましたら、音量が倍以上になりました。そのせいか、音痩せは感じませんでした。 カナレ3mシールドは、ギター専用のもので、プラグは自分でL型とRAC型とに半田付けで交換してあります。RACピンのコードは、一般のビデオ用の赤白黄の一本の両端に標準プラグへの変換プラグを取り付けて使用しました。 イコライザーもSONYの業務用(68000円)で、10年ほど使用しています。 これが、RACのみなので、カナレのギターシールドの一方を標準6.3mmからRACへ変更しました。反対側のL型プラグはギターに差し込んでいます。 そこで質問ですが、 1)オーディオ用のRACの5mなどで代用しても問題ないでしょうか。まだ購入前です。 2)それとも、自作した方がいいでしょうか。   ~カナレのマイク用三極ケーブルの中の白2本をHOT、青は切断して未使用、アース用の外周線をCOLDで2極で使用するつもりです。~ 3)また、半田付けは、半田の質で音質が大きく変わるんでしょうか。 ギターは弾き語り、または、しっとり目のJ-POPでのバンドで、ギターそのもののソリストではありません。イコライザーでアコギ音を創るので、ギターはあくまでもボーカルのサポート程度のギターなので、半田まで気にしておりません。因みに、コーラスとリバーブは軽めにかけて、クリアなアコギ音にしております。 4)カナレのケーブルの場合でも良いのですが、普通は何年程度で交換するのでしょうか。 先日、ビデオ(TVに接続)ケーブルの内部腐食により、画面が赤みがかったので、交換して綺麗に写りましたが、6年ほど使用したケーブルでした。寿命は当たり外れも有るかと思うのですが・・・、平均的に何年程度で新しいものと交換すべきか、環境によっても異なるのでしょうが・・・ 5)最後に、それなりの価格で、推薦できるケーブル、プラグがありましたら、教えてくださいますようお願いいたします。普段は、サウンドハウスさんから購入しております。 (SONYのイコライザーがRACのみなので、市販の5mギター用ケーブル等は、一方をRACに半田付けすればいいのですが、そうするなら自作した方が・・・早いような・・・)  質問が多くて申し訳ないのですが、バンド・PA機器などに詳しい方のアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • キヤノンの電卓について(大至急)

    キヤノンの電卓LS-12TKIII-BKに付属しているUSBケーブルは,USB標準プラグ⇔USBミニプラグでしょうか? USBミニプラグなら,ICレコーダーやデジカメも使えるのでUSBコードが欲しいので購入しようと思っています.電卓はおまけとしてです. 付属ケーブルがUSBミニプラグなのでしょうか?

  • DCプラグにACを

    お世話になります。 ACアダプターの出力側になる方の端子DCプラグにAC100Vを流すのは危険でしょうか? メタルコネクタは高価なので、パーツとしてDCプラグ、ジャックが市販されているものを流用してコネクタ代わりにならないかと考えています。 流す電圧はAC100Vですが、容量は0.5Aにもならない程度です。 また、抜け止めのロックの必要はありませんし、ケーブルに力がかかることもありません。 データシートを見たら定格はDCの20V以下の低圧になっています。構造の問題もあるのでしょうか? 無謀でしょうか? よろしくお願いいたします。