- 締切済み
- すぐに回答を!
Windowsインストーラが停止状態
Windows2000sp4 InternetExplorer6SP4を使っています. 最近,ダウンロードやアンインストールができなくなり,いろいろ調べた結果 Windowsインストーラが停止状態です.管理ツール→サービス→Windowsインストーラ→開始をやるとマネージメントコンソールのエラー997 重複したI/0処理を実行しています.とのことです. インストーラの再登録は私には難しいのでお問い合わせをクリックすると ページを表示できませんとのことです. もしかすると削除してはいけないものを削除してしまったのかも ちなみにアップデータの自動更新はできてます お手上げ状態です どなたか助けて
- dainamait
- お礼率46% (13/28)
- 回答数7
- 閲覧数632
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.7

正しく入力すると以下のように進むはずです。 ※コマンドプロンプト起動 C:\Documents and settings\FUJITSU_USER>cd %systemroot%\system32 C:\WINNT\System32>attrib -r -s -h \dllcache C:\WINNT\System32>cd dllcache C:\WINNT\System32\dllcache>ren msi.dll msi.old C:\WINNT\System32\dllcache>ren msiexec.exe msiexec.old C:\WINNT\System32\dllcache>ren msihnd.dll msihnd.old (※実際は行の間にメッセージがいくつか入ります。) >CD・・・を入力したところC:\WINNT\>と表示されました。 →これはコマンドを間違えている可能性があります。 cd %systemroot%\system32 と入れるんですよ。あなたの場合、%systemroot%でやめてしまっていた可能性がありますね。正しく入力されなかったと思われるので、もう一度やってみましょう。
関連するQ&A
- windowsインストーラを停止しています
office2003を誤って、一部を削除してしまい。その後windowsインストーラが毎回画面に出てきていました。(非常にスピードが遅くなった) 現在はwindowsインストーラを停止していますが、この状態からoffice2003の再インストールを行う方法をご教示願えないでしょうか? 復帰をかけてみましたが、元には戻りませんでした。 エクセルをどうしても使用したいので・・・ 大変困っております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- Windowsインストーラー サービスにアクセスできません。
お世話になります。 当方、Windows2000を使用しています。質問は、[コントロールパネル]の[アプリケーションの追加と削除]から、Office2000 professionalの追加&削除&他のOffice(office97)のインストールを実行すると、”Windowsインストーラ サービスにアクセスできませんでした。サポート担当者に問い合わせ、Windowsインストーラー サービスが正しく登録されているかどうかを確認してください。”と黄色い三角のビックリマークの絵のエラーが出ます。 当方でした作業は 1.Windows2000のサービスパックを2と3をインストールし、ともにテストしましたがダメでした。 2.Windows2000の[コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]→[Windows Installer]のサービスの状態を”開始”にしましたが「ローカルコンピューターのWindows Installerの開始が出来ません。エラー3:指定されたパスが見つかりません」と黄色いビックリマークが出ます。 解決方法がお分かりの方が、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- OutlookExpress と NetscapeMessenger のインストーラーについて
OutolookExpressはInternetExplorerをインストールするときに同時にインストールされると思いますが、OutolookExpress 単体のインストーラーというものはないのでしょうか? また、InternetExplorerと違うバージョンのOutolookExpressをインストールすることは出来ますか? 同様に、NetscapeCommunicatorでブラウザとセットになっているNetscapeMessengerについて、単体のインストーラーはありますか? また、ブラウザと別バージョンはインストール可能でしょうか? よろしくお願いいたします
- 締切済み
- ブラウザ
- 回答No.6

回答5を一行分をドラッグで選択して右クリック→「コピー」 コマンドプロンプト上で右クリック→「貼り付け」 Enterキー(改行キー) 次の一行分をドラッグで選択して右クリック→「コピー」 コマンドプロンプト上で右クリック→「貼り付け」 Enterキー(改行キー) ・ ・ ・ と繰り返した方が早いですよ。 念のために言いますが、 ・すべて半角英数です。 ・\は¥でも構いません。どちらを使っても結果は同じですが、日本語環境で半角英数で使えるのは\のみですから\を使用します。 cd%systemroot%\system32 ↓ cd %systemroot%\system32 と、間に半角スペースを入れてください。その他のも半角スペースを入れるものがあるのでよく見て。 ・主に~>に続いてコマンドを入力する形式になります。 ・%の出し方は「Shift」キーを押しながら「え」のキーを押します。 ・コマンドプロンプトでは主にキーボードしか使いません。一行入力したらEnterキー(改行キー)を押すとコマンドを実行します。
質問者からの補足
試したところ、%表示ができたためCD・・・を入力したところ、 C:\WINNT\>表示されました。次へ進み、 attrib・・・を入力したところ,ファイルがみつかりません-¥dllcacheとまたすすめませんでした. それから,今日から仕事が始まりパソコンをする時間が激減しますがご協力おねがいします。
- 回答No.5

もう一度コマンドプロンプトで次のように入力してください。一行入力するごとにEnterキーを押しましょう。 cd %systemroot%\system32 attrib -r -s -h \dllcache cd dllcache ren msi.dll msi.old ren msiexec.exe msiexec.old ren msihnd.dll msihnd.old ここまで終えたら下記サイトからwindowsインストーラのダウンロード・インストールします。 http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX010417421041.aspx もしどこかで失敗したら、どこで失敗したのか教えて下さい。「~を入力するところで失敗した」という事を教えてくれないとこちらもアドバイスができません。
質問者からの補足
何度も親切に有り難うございます. おはずかしいのですが、コマンドを開いた時の%、のひょうじができません。それから半角英数の入力でよろしいですか? コマンドの画面は C\WINNT\system32\cmd.exe Microsoft Windows2000 [ Version 5.00 .2195] (c)Copyright1985-2000 Microsoft corp. C:\Documents and settings\FUJITSU_USER> この画面です。 cd%systemroot%\system32 クリックという感じでいいですか? それから\は¥でいいですか。 お願いします。
- 回答No.4

>パスがない ではエクスプローラからやってみてどうでしょうか? 1.マイコンピュータを開き、下記サイトを参考に「拡張子の表示」と「隠しファイルの表示」の設定をします。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/technique/technique5.html 2.設定が終わったらマイコンピュータよりWindows2000をインストールしたドライブ(通常ならCドライブ)を開きます。 それからWindowsフォルダ→System32フォルダ→dllchacheフォルダと順に開いていきます。 3.dllchacheフォルダの中にあるファイルの名前を次のように変更します。ファイルを右クリックして名前を変更できます。もしdllchacheフォルダや以下ファイルが無かったら、この作業は無視しましょう。 msi.dll→msi.old msiexec.exe→msiexec.old msihnd.dll→msihnd.old 4.それからパソコンを再起動後、手順2-7のとおりに従い、手順を続けて下さい。
質問者からの補足
指示どうり拡張子、隠しファイルのこうてい後、コマンドプロントで入力しましたが、結果は、同様でした。 dirをやってみた結果、ドライブcのボリュームラベルがありません。 ボリュームシリアル番号は683E-F3F3です.と表示されました. ちなみにその下のインストールのクリックするとページを表示できません。となってしまいます。
- 回答No.3

>コマンドプロントどまり 一体どこで進まないのでしょうか? attrib -r -s -h c:\windows\system32\dllcache のように入力してできましたか? ren msi.dll msi.old ren msiexec.exe msiexec.old ren msihnd.dll msihnd.old でファイルが見つからないというミスをするようであれば、次のように入力してから前述の3つのファイル名変更コマンドを入力します。 cd c:\windows\system32\dllcache dirと入力すると、そのフォルダのファイル一覧がでますよ。 元からファイルやフォルダが無ければ無視してインストーラの更新作業に移りましょう。
質問者からの補足
指示されたようにやってみた結果,ファイルとして認められません. パスがないとのことでこれ以上 すすめません.
- 回答No.2

>インストーラの再登録で2-cができない 方法2の「Windows インストーラを再インストールする」はすでに試したのでしょうか? 方法1ができないようであれば、方法2をやりましょう。
質問者からの補足
残念ですが再インストールも文字入力がままならずコマンドプロントどまりです.
- 回答No.1

もしかしたらこちらの現象に該当するのではないでしょうか。こちらの手順を試してみて下さい。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315346
質問者からの補足
このページには何度もきましたがインストーラの再登録で2-cのレジリストがみつからないのでそこでとまってしまいます
関連するQ&A
- Windows Updateの更新
先日ニュースでも大々的に報道されたInternetExplorerのセキュリティ問題で ブラウザをInternetExplorerから、「Chrome」にしたのですが、 今まで定期的に自動アップデートされていた Windows自体のupdateはInternetExplorerを使用しなくなっても されるのでしょうか? InternetExplorerを削除してしまっても大丈夫でしょうか? 今の状態では、OSのぜい弱性問題などのupdateがされないような 気がするのですが。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- windowsインストーラが使えない
windowsインストーラを利用してインストールするプログラムを実行すると 「Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。セーフ モードで Windows を実行している場合、または Windows インストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。サポート担当者に問い合わせてください。」 というメッセージが表示されてインストール作業ができません 一応http://support.microsoft.com/kb/315346/jaのやり方を試してだめでした、教えてgooの質問も検索してみたのですがmsconfigのサービスもちゃんと正常通りになってました。 できることは全部し尽くしてお手上げ状態です、リカバリ以外の対処法わかる方いたらご指摘お願いします。 ちなみにシステムは以下のようになってます windows xp pro sp2 windows installer3.1 ハードウェアスペックは最近のミドルレンジ程度です
- 締切済み
- Windows XP
- InternetExplorerの再インストールについて
InternetExplorerが不安定になってしまいましたので、InternetExplorerを再インストールしたいと思っています。 しかし方法がわかりませんので、どうか教えてください。(XP以前の98や95では「プログラムの追加と削除」の項目にInternetExplorerの修復等があったと思うのですが) OSはXP SP2です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- InternetExplorerは動作を停止
下記のバナーが頻繁に出てきます。なにか対策は無いでしょうか? 【InternetExplorerは動作を停止しました。 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。】 OSはWindows10、InternetExplorer11です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- Windowsインストーラでインストールできない
Windowsインストーラ(拡張子がmsi)でのインストールに失敗します。 【これまでの状況】 PCをいじっていたらCドライブがJドライブに移動してしまった (元に戻そうとしてもうまくいかず・・・) ↓ Windowsインストーラでのインストールでエラー (エラー内容は覚えていません) ↓ 「Windows インストーラ 2.0」をインストール (たしかエラーはでないでインストール完了) ↓ Windowsインストーラでまだエラーする。 エラーメッセージは、「Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。セーフモードでWindowsを実行している場合、またはWindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。サポート担当者に問い合わせてください。」 マイクロソフトの「Windows Installer CleanUp ユーティリティ」でインストーラの削除を試しても、上と同じエラーメッセージがでます。 【PCの状態】 Windows98(HDD_1)を入れていたPCに、HDD_2を追加(Dドライブ)してそこにWindows2000を入れてデュアルブートで使ってます。 <前の状態> C:Win98(HDD_1) D:Win2K(HDD_2) E~I:(HDD_1、HDD_2のパーティションを切って作ったドライブ) <今の状態> C:無し D:Win2K(HDD_2) E~I:(HDD_1、HDD_2のパーティションを切って作ったドライブ) J:Win98(HDD_1) Cドライブが移動したのが原因で、Windownsインストーラのパスが変わりインストールできなくなってしまったのではないかと思います。 このドライブの状態を元に戻すか、Windowsインストーラのパスを修正するかすれば直りそうな気がするのですが・・・ 再インストールしないで直したいので、ご助言よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 「.js」ファイルの読み込みで怪
こんにちは。 頻繁に色や文章等を入れ替える部分は、外部jsファイルにしてHTMLでは読 み込み表示をさせています。 ここで重大な問題に気がつきました。 OS等に依存しないインタプリンタ型言語であるはずなのに、WindowsとMac では、表示形態が異なるのです。 しかも始末が悪いことに、以下のような状態になるのです。 ○ →問題なし ×→エラーは発生しないがjs既成部分非表示 ▼Windowsでテスト(環境:Windows2000) InternetExplorer5.0 → ○ InternetExplorer5.5 → ○ InternetExplorer6.0 → ○ NetscapeCommunicator 4.73 → ○ Netscape 6.2 → ○ ▼Macintoshでテスト(環境:MacOS X/9.2.2) InternetExplorer5 → × InternetExplorer:mac5.0 → × Netscape 6.2.1 → ○ つまり、Macintosh版のInternetExplorerでは、外部jsファイルを全く 読み込みしてもらえないのです。 Javaが無効になっているだの、コードが正しくないだの色々原因を探っ てみたのですが、どうしてもなんともなりません。 何か思い当たる事があれば是非是非ご教授下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- JavaScript
- windowsインストーラー
OS:Windows2000ProのPCにNortornAntivirus2007をインストールしようとしたところ、「Windowsインストーラーが起動できません。」というエラーメッセージが出てしまい正常にインストールできません。 また、WindowsUpdateも同様に状態確認の段階で止まってしまいます。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- WINDOWSインストーラについて
HDD診断ソフトでCドライブのファイル容量を確認したら、WINDOWSインストーラのファイルが19GBもありました。容量が大きすぎるので、不要なファイルを削除したいと思います。削除した場合、システムに悪影響を与えるファイルは何かあるでしょうか?ちなみに、OSはWINDOWS XP Home Edition SP2 です。
- 締切済み
- Windows XP
- InternetExplorer9から戻す方法
ニコニコ動画版のInternetExplorer9をInternetExplorer8に戻したいのですが、 戻らなくなりました。 OS:Windows7 professional 状況:ニコニコ動画を見ていたらニコニコ動画版のIInternetExplorer9の広告を見かけて 保存せず実行したり、(また後に再度保存したり)していて、 マイクロソフトのIInternetExplorer9をダウンロードしたりしました。 「いつものInternetExplorer8がいいな」と感じ以下の事を調べて、試しました。 試した事 ・コントロールパネルのプログラムのアンインストール(マイクロソフトのInternetExplorer9) ・コントロールパネル→Windowsの機能の有効化または無効化(チェックを外して再起動してチェックをいれる) ・InternetExplorerのプロパティ→以前のバージョン→バックアップのポイント→復元 これらをやってみたのですがネットを開くと、「Windows InternetExplorer の提供元:ニコニコ動画版 InternetExplorer9」 とホームのページの上に表示されるようになりました。 ですが、InternetExplorer8のような状態に戻っている部分もあるのです。 上部に「ニコニコ動画版InternetExplorer9」の文字が気になっています。 (これは直るのかな) これは元に戻っている状態なのでしょうか? また、完璧に戻したい時、Windows7 professionalを再度アップグレードしたほうがいいのでしょうか? また、しっかりと戻す方法がありましたらお手数をおかけしますが、教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- Windows 7
- GIFアニメがWindowsのInternetExplorerから見られないです。
mixiのコミュニティのトップに使うために、MacでGIFアニメを作りましたが、Windowsを使っている人はGIFが途中から動かなくなってしまい、見られないようです。 WindowsでもInternetExplorerから見るとダメで、ファイヤーフォックスからだと大丈夫なのだそうです。 私はMacから見ているのですが、safariでも、InternetExplorerからでもちゃんと見えます。 ちなみに、GIFfunを使って作っています。jpgやpdf形式の画像をTIFF形式に直して作っています。 何がいけないのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
どうしても自分の力では無理なようなので、あきらめて、このままでいこうと思います.長い間、何度も親身になって教えていただき有り難うございました.本当にありがとうございました。感謝のきもちでいっぱいです。ありがとう。