• 締切済み

Qステアかcaulか・・・・・

僕はラジコンに興味があって買いたいのですが、正直さわったことがなく何を買えばいいのかわかりません そこで「Qステア」というのと「CAUL」というのが目に付きました、値段もそこそこだし いいなぁ~と 最初はQステアがいいと思ったんですけど、せんかいがいまいちということで正直なやんでいます みなさんはどっちがオススメですか? 友達にエアロRCってのもオススメされてます。知っている方はこちらのことも教えてください

みんなの回答

  • z-sigezo
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

CAULやQステア等のIR式のものは、基本的には見通しのきく位置で操作しないと止まってしまいます。 完全に見えていなくても、多少は回り込みがありますから操作できることもありますけど、やはり家具などの障害物の少ない場所で遊ぶほうが快適です。 屋外では遊んだことがないので。。わかりません。(スミマセン) IR式のものは安価なものが多いので、手軽に何個も集められて楽しいのですが、やはり操縦を楽しむのであればラジオ式のほうが快適に遊べると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

大きさは、小さい方から質問者さんが書いた通りですので 屋外(路面状態の良い所)でも使えるのは、エアロRCのみです。 Qステアは「チョロQ」のラジコン版なので「卓上」用で カウルは大きなバッテリー(普通の乾電池)搭載なので 走りに迫力は在りますが、屋内でも広い場所が必要です。 エアロRCが最初に販売されたので(全て同じメーカー) 車種も多いです。(カウルが一番新しく車種は少なめ) またどの商品でも、複数台(2~4台まで)での競争も出来ます。 ラジコン=ラジオコントロール。ラジオ=無線=電波なので 違った周波数(「バンド」とも言う)を使わないとダメなため メーカーのサイトを見れば、動画や操作方法が載ってます。 http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/index.html http://caul.takaratomy.co.jp/play/index.html http://www.takaratomy.co.jp/products/aero_rc/spec.htm

xsai1
質問者

お礼

説明ありがとうございます Qステアは電池にお金がかかるそうなのでやめます CAULについてアマゾンのレビューをみてみたら、 カウルは、車体全長12cm程度。IR(赤外線)で動く、テレビやビデオと同じリモコン方式です。IRですので、当然、LOS(直線可視)でないと、シグナルが届きません。このため、リモコン操作時にはいつも、車のIR受信部を意識していないと、すぐ止まってしまいす。 と書いてあったのですが、屋内でやるときも意識してリモコンの向きとかを変えなければいけないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアロRCってもう生産中止なのですか?

    エアロRCってもう生産中止なのですか? 2年前に買ってからコツコツチューニングしながら楽しんでいたのですが、子供が勝手に触ってしまい、その手の込んだエアロRCを大破してしまったので買いなおそうと思ったらお店にはありませんでした。田舎のほうですので近くにはこじんまりとしたおもちゃ屋しかありません。大きなおもちゃ屋にはあるのでしょうか? またはエアロRCに匹敵するくらいの完成度の高いラジコンはありますか?もう1代M-03のスイフトもあるんで室内でしか使いません。条件は ・値段相応のリアルティーは欲しい。 ・汎用性は高いほうがいい。(エアロRCはミニ四駆パーツが使えたり、タカラトミーからもオプションパーツが豊富) ・安い!(エアロRCは1000円でした) は無いでしょうか?ネットでいろいろ見てみましたが欲しいのは無かったです。 ぜひ回答お願いします。

  • RCクラブ

    RCクラブってどうやったら入れるんですか?友達も誰もラジコンやってないしどこにRCクラブがあるかもわかんないんですけど。皆さんの体験や意見を教えてやってください!

  • ヘリのラジコンって

    今、僕はヘリコプターなどの飛行タイプのラジコンがかなり興味津々です。いろいろあると思いますが飛行タイプのラジコンはどういうタイプがあるかどれくらいの値段でどこら辺で購入出来るかご存知の方、教えてください。オススメ感覚の情報でもかまいません。 因みにラジコンは全くの初心者です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大人の今ラジコンって楽しめる!?

    コーラのおまけでついてきたラジコンを部屋の床で遊んでいたら、 思った以上にパワースピードがあってラジコンに興味が出てきました。 http://ascii.jp/elem/000/000/096/96291/ 昔小学生の頃人生で唯一所有したラジコンニッコーのハイラックス http://www.minicar-global.com/images/ac3551.JPG を無意味に家の近所の車道で走らせた記憶が蘇りました。 家の中で走らせると1/10スケールはでかすぎてだめでしたね。 チョロQが好きなのでQステアというのが面白そうに見えましたが、 これはコーラのおまけと大差ないんでしょうかね? http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/ http://movie.takaratomy.co.jp/qsteer/qsteer-pv-l.wmv 屋外用だとタムテックギアというのはA4サイズで結構本格的で、 昔欲しかったホットショットもあって物欲を刺激されます。 http://www.tamiya.com/tamtechgear/index.htm http://ascii.jp/elem/000/000/099/99154/ 周囲にはTVゲームはしてもラジコンをするような人はいません。 自分も子供もいないですしわざわざ公園にラジコンを走らせに行くかどうかわかりませんが、 タムテックのホットショットを軽い気持ちで大金をかけて購入しても楽しめるものでしょうか? それともいつでもお手軽に遊べる室内用のQステアのほうがいいんでしょうか? 大人になってからのラジコンの楽しみ方やアドバイス、 ラジコンの良いところや悪いところ、 仲間がいなく一人で遊んでいいものかどうかなどなど、 参考になればどんなことでもいいので教えてください!

  • ヨコモかタミヤか・・・

    最近、ドリフトに興味が出てきましたのでドリフトRCなるものを購入しようかと思います。 そこで疑問なのですが、ヨコモのドリフトラジコンと タミヤのインプレッサ(TT-01Dシャーシ)では 何か大きく違うところがあるのでしょうか? 値段がかなり違うので迷っています。 違いを教えてください。

  • ラジコンをはじめたい。 1/10?ミニッツ?

    最近、ヘリQというラジコンヘリのオモチャを友達が買い、 ちょっと遊ばせてもらったところ、非常に楽しく、 ラジコンをやりたい!と思うようになりました。 でもどうせやるならヘリQじゃなくてもっとちゃんとしたの・・・ と思って検索していたら、ラジコンヘリは目が出るほど高い!! 一方、今までラジコンカーは子供のおもちゃ~と思っていたのですが、 調べていたら実写に限りなく近いくらいに精密でパーツも豊富・・・ しかも値段もヘリに比べて手ごろっぽいということで、 ラジコンカーをやってみたいと思うようになりました。 さらに調べると、最もポピュラーなジャンルは1/10サイズ?というもので、 それにはモーターのものと、さらにはエンジンのものまであるとか! 正直心引かれるものはあったのですが、 今までラジコンのラの字も知らなかった人間がいきなり大きいサイズのものは・・・ という思いもあり、さらに調べるとミニッツレーサーというものもあるとか。 そこでお聞きしたいのですが、ラジコン未経験(子供用さえ!)の人間が 始めるラジコンとしては、1/10とミニッツレーサー、どちらが良いでしょう? また、導入コストやランニングコストについても不景気な昨今、 少々気になるところです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 値段が安いラジコンは買わないほうがいいですか

    お金をあまり使いたくないのですが、ラジコンを買おうと思って、ネットでさがしてたら、安い、千いくらのラジコンをみつけました。 値段は気に入ったのですが、あんまり安いので、性能が悪いんじゃないか心配です。ピンからキリまでいろいろありますが、 値段が安いラジコンと高いラジコンとは、どこに大きな違いが あるかわかりますか 安い千いくらのラジコンは買わないほうがいいですか それとみなさんは、ラジコンはいくらぐらいのものを買っていますか

  • ラジコンとエアガン

    僕はラジコンとエアガンどっちにも興味があります ラジコンは車が好きだからといって買ってしまいました エアガンは季節に関係なく遊べるからって買ってしまいました でもどっちかっていうとエアガンのほうに興味があります しかしラジコンをみるとラジコンをやりたくなってしまいます エアガンをみるとエアガンをやりたくなります! この場合ラジコンを売って好きなエアガンを選んだほうがいいでしょうか? 今欲しいエアガンがあるのでラジコンを売ろうか迷っています 皆さんならどうしますか? 長くなってすみません。回答お願いします。

  • ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機について

    ラジコンヘリコプターについて回答おねがいします。 1、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機のどちらの方が操縦しやすいか? 2、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機のどちらの方が修理費は安いか? 3、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機のどちらの方が組み立てが簡単か? 4、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機で1万円位のものがありますが、 値段が高い方がいいですか? 5、ラジコンヘリコプターとラジコン飛行機の操縦や組み立てなどの 予備知識をつけるためのオススメの本を紹介お願いします。

  • 室内ラジコンに関して

    室内ラジコンに興味があるのですが タカラトミーの”Qスカイ”ってどうですか? 同社のヘリQは耐久性に難ありで、評判悪いらしいですが やはりQスカイもすぐ壊れますか? 購入された事のある方、ご感想等をお聞かせ下さい 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FAXの受信が上手くいかず、同じ原稿が何度も届く問題についての改善方法を教えてください。
  • 受信エラーが出続けるため、送信者に伝えることが難しい状況です。
  • 問題解決のためには、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの情報が必要です。
回答を見る