• ベストアンサー

式に上司を呼ぶのが普通なのか

この6月に結婚をすることになりました。 自分(男)は関東で相手が九州ということもあり、 また相手の希望もあり、相手は両親兄弟と友達1人くらい が出席します。こちらは家族とつき合いが深い親戚、友達1人か 2人にしようと思います。(人数が相手とちがうことは相手の家族も了承しているようです)。 しかし、家の親が会社の上司(所長)も呼ぶべきだといっているんです。 自分はこの4月でおそらく転勤になり呼ぶとしたらその新しい上司になると思うのですが(今の上司(所長)も1年ほどしか一緒に仕事をしていない)、それでも呼ぶのが常識なのでしょうか。 ぼくは上司には結婚の旨を伝え、身内のみで式を挙げる予定だといえばいいと思うのですが、どう思われますか? また、籍を入れるのはどういうタイミングでしたらよいのでしょうか。 こういう事に全く疎く、分からないことだらけなのでアドバイスいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.1

私は、上司を呼ぶ必然性は無いと思います。 家族(親族)と友人数名との事ですので、それが一番だと思います。 >籍を入れるのはどういうタイミングでしたらよいのでしょうか。 「1」結婚式を挙げて、旅行から帰ってきたら一緒に役所に行き提出する。 「2」新居に荷物を運んだ時に役所に行き提出する。 でもご両親にしてみれば大切な事ですので、むげに親の意見を無視するのも何か後ろめたい気になりますが、現在では就職自体が終身雇用の制度を終えていますので、上司の列席はさほど問題にする事は無いと思います。

その他の回答 (3)

  • bibitomo
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 >>ぼくは上司には結婚の旨を伝え、身内のみで式を挙げる予定だといえばいいと思うのですが・・・ 質問者様の考えでよいと思いますよ。 >>籍を入れるタイミング 私は挙式前日にしてみたかったです(笑) まあ、私の昔の希望は置いておいて・・・ お相手の方はいつがいいというご希望はないのですか? お二人でご相談されて決めればよいのではないかなと思います。 どうしても決められない時は、ご両親がどのタイミングで籍を入れたのか聞いてみるとかどうでしょう><ノ

geschichite
質問者

お礼

みなさまご回答ありがとうございます。 読んでほっとしました。 よく両親とも話し合って気持ちのよい形で式が出来るようにしたいと思います。

noname#57427
noname#57427
回答No.3

親世代だと上司を呼ぶ(というか主賓として呼ぶ)のが常識だという考えが主流のようですね。 しかしながら、丁稚奉公や武家奉公のように一生お付き合いする関係ではなく、それどころか長くて数年、たまたま結婚のタイミングで・人事異動により上司部下の関係になっただけの現代の上司、呼ぶ必然性はまったくないと私は思いました。 私は呼ばずに「身内だけで」と伝えまして、特に問題なく式を終えましたよ。上司側には若干わだかまりもあるかも・・・という気がしますがまあそう長いお付き合いではありませんし。

回答No.2

籍を入れるタイミングは質問者様ご夫婦のご希望通りでよいです。 何かの記念日があればその日でもいいですし、特に気にしなければいつでもいいですし、結婚式の日と入籍日を同じにしたければその日に入れてもいいですし。 上司の件はNo.1さんのおっしゃるとおりだと思います。

専門家に質問してみよう