• 締切済み

買い換えたPCでREDSTONEをしたら動作が重くなりました。

新しく買い換えたゲーミングPCでREDSTONEをプレイしているのですが、 以前のPCより動作が重たくなってしまいました。 買い換えたノートPCのスペックは以下の通りです。 ・インテルCore2 Duo プロセッサー T7500 ・WindowsXP Home Edition 正規版 ・DDR2-SODIMM 2048MB PC2-5300(1024MBx2) ・80GB SerialATA 5400rpm 2.5インチ ハードディスク ・モバイル インテル PM965 Express チップセット ・NVIDIA GeForce&re 8600M GS/256MB 他のゲームは以前より快適にプレイできるようになったのですが、 レッドストーンはうまく動作しません。 私なりに調べた結果、REDSTONEとNVIDIAは相性が悪いという情報を 見つけました。 もし改善策をご存知の方がいらっしゃれば、 何卒アドバイスを頂けますようお願いいたします

みんなの回答

回答No.3

そのグラフィックカードだといれるドライバはGeForce8シリーズではないでしょうか

BambiB
質問者

お礼

製品タイプ:Geforce 製品シリーズ:Geforce 8 Series で検索をクリックして出てきたものをDLして試して見ましたが、 やはりあのエラーメッセージが出てSetupできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

NVIDIAのホームページの左上のとこにあるドライバーダウンロード というところから最新のドライバーを入手することができます

参考URL:
http://jp.nvidia.com/page/home.html
BambiB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最新ドライバをDLしてみたのですが、以下のエラーメッセージが出てしまいます。 NVIDIA Setup プログラムは現在のハードウェアと互換性のある ドライバを見つけることができませんでした。Setupは終了します ちなみにGeforce7シリーズをDLしました。何が原因なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

グラフィックカードのドライバを変えてみるとか してみるとたまに改善することがあります

BambiB
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グラフィックカードのドライバを変えるとは、 ドライバを買い換えて交換するということでしょうか?初心者ですいません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • REDSTONEについて

    ノートPCを中古で購入しようと考えているのですが グラフィックカードとかそういうのがよくわからないので質問したいと思います>< 今3つのPCで迷っているので、REDSTONEの動作環境とそのPCの仕様が書いてあるURL載せます。 REDSTONE動作環境(必要スペック) CPU【Pentium(R)II 400Mhz 又は、同等のスペックCPU】 メモリ【128MB】 OS【Windows XP /Windows Vista】 グラフィックカード【3Dグラフィックカード Voodoo3 以上】 インストに必要なHDD空き容量【2.5GB以上】 Direct X【Direct X8.1以上】 通信速度【56kbps以上の速度でインターネットへ接続可能な環境】 が必要スペックです。 そして、今購入を考えているPCが http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505R/spec.html バイオノート【PCG-V505R】 と http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0510/c8210/spec.html 富士通FMV と http://www.sharp.co.jp/products/pccl15cd/text/p6.html SHARP【PC-CL1-5CD】Mebius です。 今使ってるPCがVistaなもので、その↓のOSとなるとわからないもので>< この3つのどれかのPCで REDSTONEは起動したりするのか、という事を 何方か知っている方教えてください!

  • ノートのグラボについて・・・・

    このグラフィックボードで普通に3Dゲームできますか?(ノート) (SF・CS・BFなど…) NVIDIA® GeForce® 8700M GT/GDDR3 512MB インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー T7500  (4MB L2キャッシュ/2.20GHz/800MHz FSB) DDR2-SODIMM 2048MB PC2-5300(1024MBx2) このパソコンまたは・・・ Intel Core2 Duo T9300 2.50GHz 4GB (2GB×2)DDR2-SODIMM (DDR2-667) 200pin NVIDIA GeForce 8800M GTX 512MB どちらともノートパソコンです。 GTXは火を吹くと聞いたのですが・・・・w どちらのノートパソコンについても答えてくれたらうれしいです。

  • マザーボード故障の原因を突き止めたい!

    何らかの原因でつい先日マザーボードが壊れ、 起動はするが時間が経つと必ずフリーズしてしまう、という状態に陥りました。 その故障はマザーボードを買い換える事で直ったのですが、 昨日また同じ症状の、起動できるがPCに触らずとも時間が経つとフリーズする故障に遭いました。 以前マザーボードが壊れた時に突き止めなかった何らかの原因が この故障を引き起こしているとは思うのですが、 私の知識ではもうお手上げ状態です。 故障の原因を思いつく方がいれば、回答宜しくお願いします。 現在のスペックもあわせて載せておきます。 ■OS:WindowsXP HomeEdition ■マザーボード:ELITEGROUP P4M890T-M2 ■CPU:intel Pentium4 3.2GHz ■メモリ:DDR-SDRAM 1024MB (512MBx ■HDD:160GB SerialATA 7200rpm ハードディスク ■GPU:NVIDIA GeForce 6600 128MB 以前はintel 915P/G combo series MS-7058のマザーボードでした。

  • BF2の動作環境について

    Buttle Feeld2をプレイしたいのですがWeb上の該当ページの対応カードが NVIDIA GeForce 6800 シリーズ NVIDIA GeForce 6600 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5950 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5900 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5800 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5700 シリーズ と書いてありましたが 当方の搭載カードGeforce 7600GTが書いてありません。 実際はどうなんですか? 念のため当方のハードウェアは M/B ASUS P4C800-Deluxe CPU Pentium4 3.0GHz(Northwood) Memory 512MBx4(2GB)(デュアルチャンネル動作) Video NVIDIA Geforce 7600GT(AGP) VRAM256MB DVDマルチドライブIO DATA DVR-ABH16A このスペックでBF2は 1.快適にプレイ出来る 2.普通にプレイ出来る 3.多少動作がカクカクするがプレイ出来る のどれでしょうか?

  • 3Dゲーム向けデスクトップPC

    3Dゲーム(リネージュ2)をプレイするためにデスクトップPCの購入を考えているのですが、 今のところG-TuneのNEXTGEAR L5350D-LIIにしようと考えています。 http://www2.pctune.jp/gaming/LII02.html 少しでも安く抑えようと思っているのですが、私では知識が足りないので、よろしければ教えてください。 CPUは「Intel Pentium4プロセッサ 530(3.0GHz/1MBキャッシュ)」と「Intel Pentium4プロセッサ 540(3.20GHz/1MBキャッシュ)」では、 体感速度に違いはあるのでしょうか? メモリは「DDR-SDRAM1024MB PC3200 (512MBx2)」と「DDR2 SDRAM 1024MB PC4300(512MBx2)」の2種類が選択できるのですが、これにも明確な違いはあるのでしょうか? 値段はどちらも5000円程度しか変わりませんが、わからない程度なら良い方にする必要はないと考えているので、ご意見を聞かせてください。 それと、こちらで以前質問した際に「グラフィックカードはATI社製のRADEON系列を搭載したモデルがおすすめ」と伺ったのですが、L5350D-LIIではGeForceしか選択することができません。 ですが、FF11の推奨モデル(NEXTGEAR L5350D-FF)にはRADEONが搭載されたモデルがありました。 グラフィックカード以外のスペックを揃えると全く同じ値段なのでどちらでもいいのですが、 「nVIDIA GeForce 6600GT PCI Express/DDR 128MB/TV-OUT/DVI」と「ATI RADEON X600XT PCI Express/DDR 128MB/TV-OUT/DVI」では、違いはあるのでしょうか。 どちらが3Dゲームをするのに適しているか、教えてください。よろしくお願いします。

  • vista動作診断

    vista環境 CPU・・インテル(R)Celeron(R)Dプロセッサ331(256KB L2キャッシュ/2.66GHz/533MHz FSB) メモリ・・DDR2 SDRAM 1024MB PC2-4200(512MBx2) HDD・・200GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ ビデオ・・インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950(オンボード/PCI-Express搭載 マザーボード・・【Core 2 Duo対応】インテル(R) 945G Express チップセット搭載マザーボード (GBit/HDAudio) この条件で Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(OEM/32bit版) を使おうと思うのですが 動作のほうは大丈夫でしょうか? 重いなどありませんか?

  • PCのスペックについて

    初めて質問させていただきます。お願いします。 こないだMHFをやり始めたんですが今のPCのグラフィックスボードがだめだめなのでnewPCを買おうと思います。 買う予定のPCも決まってるのですがそのPCのスペックでMHFをハイモード(高画質、快適)の状態でゲームができるか自分が見ただけだとちょっと分からないので;; みなさんに見てほしいのですが 買う予定のPCのスペックは↓ (CPU)インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E8400  (6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB) (OS)Windows® XP Home Edition 正規版 (メモリ)DDR2-SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2) (HDD空き容量)160GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク (グラフィックスボード)NVIDIA® GeForce® 8600GT/GDDR3 256MB PCI-Express MHFのハイモードでプレイするのに必要環境は↓ (OS) Windows®2000 / XP / Vista™ 日本語版 (CPU) Intel® Core™2DuoProcessorIntel® Core™2Extreme Processor Intel® Core™2Quad Processor Intel® SSE対応のCPU (メモリ) 512MB以上 (グラフィックスボード) NVIDIA® GeForce® 7600シリーズ以上 VRAM128MB以上必須 (HDD空き容量) インストールするHDD内に4GB以上必須 です。 どうか回答お願いしますm(。。)m

  • PC版GTASAの動作について

    現在のPCのスペックは、 OS:XP Home CPU:Pntium M 1.6GHz GPU:INTEL(R) 82852/55 Graphics Controller(オンボード) Mem:734MB(VRAMは64MBと表示されています。) DirectX:9.0C です。 Call of Duty がXGAの解像度なら動作し、800x600ならば快適に動作します。 PC版GTASAを最低限の画質(普通にプレイできればよし)でプレイできないでしょうか? 以外にはいえないことは解かっています。個人的な見解で結構ですので、お答えだけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • このPCはゲームPCとしてどうでしょうか?

    PCでゲームをしようと考えていますが CPU Pentium-4 630 (3.0GHz) メモリ 1024MB(1024MBx1) マザー MSI MS-7177(Intel 915G) グラフィック nVIDIA Geforce6600 (256MB) 光学ドライブ SUPER-MULTIドライブ(GSA-4167B) FDD - HDD 80GB(Serial-ATA) というスペックのPCの購入を考えています。 目的:ゲームPC(モンスターハンターなど動かしたいです) このPCに対して 個人的な意見で良いので聞かせてもらいたいです。また、安い自作PCを探しているので、オススメのPCなどありましたら、教えてください。

  • PCゲームOvlivion動作について

    PCゲームOvlivion動作について 【Oblivion動作環境】 OS: Windows XP, 2000, XP 64-bit メモリ: 512MB (推奨1GB) CPU: Pentium 4 の 2Ghz 以上(推奨 3Ghz)または似たスペックのCPU VGA: VRAM 128MB, DirectX 9.0対応のVGA(推奨 GF6800, X800以上) DVD: 8倍速 DVD-ROM drive HDD: 4.6 GB 以上の空き容量 S/B: DirectX 8.1 対応のサウンドボード 【購入検討のPCスペック】 OS: WindowsXP Professional メモリ: 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) CPU: インテルCore i7 870(クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】) VGA: NVIDIA GeForce GTX470 1280MB DVD: DVDスーパーマルチドライブ HDD: 1.5TB S/B: 『インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード』標準オンボードHDサウンド HDDやメモリ、CPUはとりあえず問題ないだろう。と、判断できるのですが、問題はVGAの部分になりまして、ぶっちゃけ購入検討のPCでならoblivionが正常に動作するのかどうか、わからないのです。グラフィックボード関連になるとは思うのですが……。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。 一応公式にサポートされているグラフィックボードは NVIDIA Geforce 7800 series NVIDIA GeForce 6800 series NVIDIA GeForce 6600 series NVIDIA GeForce 6200 series NVIDIA GeForce FX series らしいです。購入検討PCの方も、一応、同じNVIDIA系なのですが、どうでしょうか。 その他にもご指摘あればお願いします。自分でもわかってないところがあるかと思いますので……。