• ベストアンサー

インターネットしている時電話が来ると切断される

PASOKICHI3の回答

回答No.1

スプリッタは正しく使用していますか?

関連するQ&A

  • 速度UPはどうすればよいでしょうか

    先日、ADSLからBフレッツにしました。マンションタイプ(プラン1)VDSL方式です。ひかり電話も契約しました。 ADSLの時は通信速度は1.8Mぐらいだったのですが、Bフレッツにしても4.8Mぐらいにしかなりません。なぜこんなに遅いのでしょうか? どうすれば速くできるのか、教えていただけないでしょうか? 現在の接続状況についてですが、 部屋のモジュラージャック~ひかり電話ルーター(RV-230NE)~バッファロー無線ルータ(WHR3-AG54-AL)~PC です。 バッファロー無線ルータはADSLの時に使用していたものです。エアーステーション設定画面にて、Bフレッツに変更した以外は、特に何もしていません。 よろしくお願いします。

  • ルーターを使用したADSLの回線切断方法について

    つい最近ADSLを契約し、無事開通してネットライフを楽しんでおりますが、1つ判らない事があります。 ルーターを使用しているのですが、ネット回線の切断方法がわからないのです。 当方、フレッツADSLを契約していますが、ルータ使用の為いつもネットに繋がったままなのですが、どうやって切断すればいいのでしょう? フレッツ・スクウェアへの切り替えも、ルーターの設定を変更して繋いでいます。 フレッツ・接続ツールのように、簡単に接続を切り替えられるツールがあるといいのですが、そのようなものはルーター環境で存在するのでしょうか。 初心者に近いもので、良く判りません。 宜しくご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレスランの切断

    こんにちは。 いつもお世話になります♪ ワイヤレスランに変えてから10~15分使用しないとネットが切断されるようになりました。 普段、ネット接続の修復で再接続しています(2分程度) 接続しなおすのも時間がかかるし、面倒なので設定を変更したいと思っているのですが……。 どこの設定を変更すればいいでしょうか? Windows XP NEC Lavie L ノートパソコン バッファロー ワイヤレス エアステーションA/G よろしくお願いします♪

  • かかってきた電話がすぐ切断される

    buffaloのAirstation WLAR-128Gを使用して、電話・ネット回線につないでいるのですが、 最近になって急に、かかってくる電話が切断されてしまうことが高頻度で起きるようになりました。 ただ、こちらから電話をかけて通話することと、フレッツISDNでのネット接続は何ら問題ありません。 なお、ファームは最新のものを使用しています。 原因など、お分かりの方、お答えをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • RASPPPOEで電話がくると切断される?

    RASPPPOEを使っているのですが、電話がかかってくると切断されてしまいます。 自分から電話をかけるぶんには切断されません。 以前、フレッツ接続ツールを使っていた時にはこの症状はなかったのですが… 電話がかかってきても切断されないようにするためにはどのようにすればいいのでしょうか? OS:Win2000 フレッツADSL 8M Lanカード:PLANEX FW-110TX

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムをブリッジにするとIP電話は使えない?

    @nifty(アッカネットワークス)のADSLを利用しています。この度、@niftyフォンを申し込みました。 これまで、自前でエアステーション(Buffalo WHR2-G54V/P)を用意して複数台のPCを有線と無線で繋いでいました。 プロバイダからレンタルしたADSLモデムにもルータ機能がついているので重複を避けるため、モデムはブリッジモードで動作させていました。 この度、IP電話を申し込んだため、新しいADSLモデムが送られてきました。 マニュアルによれば、電話機はADSLモデムの差込口に取り付けるようです。 配線を行って、これまで使っていたように、ADSLモデムをブリッジモードにしたところ、IP電話は使えなくなってしまいました。(通常回線での発着信は可能) これは仕様でしょうか? IP電話を使い、さらにエアステーションを使うにはどのように設定すればよいですか? ADSLモデムのルータ機能を生かして、エアステーションのルータ機能を切る事も出来るようですが、エアステーションのルータの方が細かい設定が可能なため、こちらを使いたいと思っています。 送られてきたADSLモデムはFA11-W4です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットにつながらない

    ポートを開放しようと思い、いろいろ設定をやっていて、バッファローの無線ルータ(エアーステーション)を使っているのですが、そのルータの設定をやってるとき、LANポート設定でDHCPサーバ機能を使用するというところのチェックを外し、設定ボタンを押したところ、インターネットに接続できなくなってしまいました。それによって、無線ルータの設定もネットに接続していないと出来ないので、何も出来ない状態です。どうすればいいでしょうか?業者に電話した方がいいでしょうか?わかりにくい説明ですみません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ・スクウェアというサイトに繋げる事が出来ません!

    昨日めでたくADSLを導入し、無事開通したのですが、 NTTフレッツ利用者専用のサイト(フレッツ・スクウェア)に繋げる事が出来なくて困っております。 サービス名はNTTフレッツADSL,メルコ社製のエアーステーションという無線ブロードバンドルータWBR-B11を使用しております。 しばらくPCを使用していなかったので初心者に近い状態で、PPPOEとかいうのも良く判っておりません。 あと、エアーステーションを使用してネットに繋げている時の切断の方法も良く判りません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットを切断しても、電話が繋がりません。

    インターネットを切断しても、電話が繋がりません。 新しい環境:ノートパソコン(FMV) WINXP IE6 ダイヤル回線(パルス) 質問内容 デスクトップパソコン WIN95 IE5 の環境でインターネットにつなげていましたが、さすがに見えないHPが出てきたので、環境を上記の様に変更しました所、ネットにはつながりますが、今までネットが繋がっている間は電話が使用不可で、ネットを切断すると電話がつながるようになっていましたが、環境を変えたら(ノートパソコンに変えたら)、ソフト上はネットの切断ができても、何故か電話が繋がらなくなりました。 思い当たる事は、前のパソコンは切断するとカチッと音がしていましたが、ノートパソコンでは切断しても音がしません。 電話の方も受話器をとっても何も音がしません。モデムが故障しているのでしょうか?それとも設定がおかしいのでしょうか? 後、ネットに接続する時ダイヤルアップの接続画面からは正常にパルス音が鳴って接続できますが、コントロールパネルのネットワーク接続から接続すると何故かトーン音になり、接続ができません。設定は確かにパルスになっています。 仕方なく、元の環境に戻して、ネットを立ち上げ切断して電話は使えるようになったのですが、原因がわかりません。    よろしくお願いします。

  • インターネットにつながらなくなってしまいます

    フレッツADSLのエントリープランでルータを使ってインターネットに接続しているのですが、たまに接続が切れてしまいます。 ルータの設定でインターネットを切断し、また接続すると直るのですが毎回設定を変更しなければならないので非常に不便です。 どうすれば設定を変更しなくて済むのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL