• ベストアンサー

駐在員妻の仕事

cocochinaの回答

  • ベストアンサー
  • cocochina
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

以前上海に在住しており、質問者さんと同じように駐在妻でした。 一般の現地採用求職者と同じように転職斡旋業者に登録して現地採用職につきました。Zビザも会社で支給していただきました。主人の会社には事前に活動についても伝え、前例が無いということでしたが許可をいただきました。税金の関係はなにか問題が発生したら対処しましょうということで前向きな対応をいただいたと思います。大抵前例はないと思いますが、とにかくトライしてみることが大切だと思います。個人的には夫の会社都合で奥様が働けないなんて一種の人権侵害だと思っちゃいます・・・。私の場合は主人の帰国が決まり、幸いなことに会社が転籍手続きを取ってくださり、帰国後も同じ会社で働いております。働き続けたい奥様の気持ちは痛いほどわかりますので是非応援したいです。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 駐在員の妻の仕事

    アメリカに赴任する夫と共に数年間向こうで暮らします。今のPCを使った内職を、現地でも続けたいと思っています。E2ビザ取得予定なので就労できますが、アメリカ住民となっても日本企業から収入(雑所得)を得ることはできますか? また、日本では夫の扶養控除をもらうなら妻の給与は103万円以下で、という事情がありますが、アメリカではどうなのでしょうか?  子供はなく、仕事を辞めると帰国後の経済的なことが不安なので、赴任中もなんとか働きたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 中国駐在員、中国人ホステスとの交際は仕事のため?

    中国(上海)に夫が駐在しており、私と子供たちも先日上海入りしました。 駐在前は携帯をほとんど触らなかった夫が やたらとメールしているようなので 「どんなメールしてるの?」 と半ば強引に携帯をみせてもらったところ 中国人女性と頻繁(だいたい日に5通くらい?)にメールしていました。 夫曰くカラオケの中国人ホステスとのことでした。 内容は 「仕事お疲れ様。体調大丈夫?」 「今日の晩御飯は何がいい?」 「これから家まで迎えに行くね」 などまるで恋人同士。 夫を問い詰めると、 「カラオケでの接待やアテンドを円滑に行うための(ホステスのご機嫌取りの?)メールであり  浮気じゃない、メールだけだ!」 「ほかの駐在員もしている!仕事の内だ!」 と強気に言い返されました。 上海で仕事をするため、ホステスと交際すること普通なのでしょうか? この場合、本当に浮気なしにメールだけ、なんてありえるのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国の駐在員について、どなたかアドバイスお願いします。

    中国の駐在員について、どなたかアドバイスお願いします。   私は中国人です、日本の会社に就職しました。   会社の業務の関係で来年から中国の関連会社に駐在員として仕事をします。今の会社は中国人を中国に派遣することが初めてですから、待遇の問題、税金の問題、ビザの問題とか今相談中です。   今の相談結果は   待遇の問題について、雇用関係は今の会社のままで、給料も今のままです。毎年何回日本に戻って状況報告する予定もあります。中国にいる間の駐在員の待遇についておしえてください。   税金の問題について、今のままで日本の税金を払います、年金、医療保険とかは全部日本で払います。日本で税金を払いましたら、中国で税金は払わなくでもいいですか?教えてください。   ビザの問題について、中国で長い時間を過ごします、ビザの申請に影響がありますか?教えてください。      駐在員のことが詳しい人がいらっしゃいますか?なにかアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • 「駐在員の妻向きだね」と言われた。どういう意味?

    「駐在員の妻向きだね」と言われました。どういう意味でしょうか。 20代女性です。 会社員をしています。 先日、アメリカ駐在から一時帰国した同僚既婚男性と話していて、 しみじみと 、「~さんは、駐在員の奥さんに向いてると思うな~。素養ある。てかうちの奥さんに通ずるものがある。笑」と言われました。 駐在員の奥さんってどんな感じですか? 素養って性格っていうことですよね? 駐在員の奥さんて、どんな性格の方が多いとかあるんでしょうか?

  • 駐在員の妻向きな性格とは

    「駐在員の妻向きだね」と言われました。どういう意味でしょうか。 20代女性です。 会社員をしています。 先日、アメリカ駐在から一時帰国した同僚既婚男性と話していて、 しみじみと 、「~さんは、駐在員の奥さんに向いてると思うな~。素養ある。てかうちの奥さんに通ずるものがある。笑」と言われました。 駐在員の奥さんってどんな感じですか? 素養って性格っていうことですよね? 駐在員の奥さんて、どんな性格の方が多いとかあるんでしょうか?

  • アメリカの日本人駐在員の配偶者ビザについて

    日本企業から駐在員として渡米している婚約者(夫)がいます。 配偶者(日本人の妻)ビザの取得に必要な書類や行われる調査?について教えてください。 彼も私も20代日本人です。 彼は会社を通してビザを取得したようなのですが、 配偶者となる私のビザ(L2ビザでしょうか?)の取得のために必要な書類や私について調査される項目を教えてください。 会社が手配をしてくれる可能性もありますが念のため知っておきたいです。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 駐在妻のタックスリターン

    現在アメリカにてL2ビザの上にEADを取得して働いています。日本の住民票は抜いてきているので日本での課税はされず、扶養家族の年収リミットはありません。 そこで質問です。 毎年主人の会社が委託しているデロイトに夫婦合算のタックスリターンを任せるのが方針のようなのですが、個別に申請すれば私は年間20万ほど過払いが戻る計算のところ、私の分も含めて主人の会社がリターン分を取得しているのは何故なのでしょうか。単純に考えて、私の給与の出所は主人の会社ではないので(フリーランスなので私の所得は一社からのものではありません)、過払い分を取得する権利はないように思うのでどうも解せません。 主人の会社では、これまで駐在員の妻が働いた前例がないらしく、仕組みがないだけなのかもしれませんが、これが合法なのかどうかどなたかお分かりでしたら回答願います。

  • 駐在妻(E2ビザ) オークション(ebay)収入

    アメリカ駐在妻でE2ビザです。 オークションサイト ebay で不用品やコレクションを販売して得た収入は、税制上どのような扱いになるのでしょうか? 骨董品を売ってみたら、$2,800という高値で落札されました。購入者は大学の先生で、研究に使うそうです。その先生から研究費として大学に代金を払ってもらう為に大学側に売り手のW-9フォームを申請する必要があるので、提出してほしいと頼まれました。このW-9を提出した場合、どのようなことになるのでしょうか? SSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)を持っています。 労働許可証は未申請です。 税金の申告は夫と一緒に行っております。 どなたか事情をご存じの方がいらしたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 来月より夫がインド赴任となり、私も来年2月よりインドで住むこととなりま

    来月より夫がインド赴任となり、私も来年2月よりインドで住むこととなります。通常「駐在妻」は奥様ビザをとっていくとのことですが、奥様ビザだと働くことはできないと聞きました。 そこで就労ビザをとっていきたいと思っている(インドに行ってから奥様ビザ→就労ビザに切り替えるのは難しいと聞いたため)のですが、調べたところ就労ビザ取得には雇用元(日本企業)の推薦状や雇用先の許可などがいるそうです。 私は今日本で働いていますが、インド行きの伴い退職しなければならないため、推薦状などはもらえません。この場合、就労ビザをとるのは不可能なのでしょうか?

  • 駐在時の現地給与と日本給与、それぞれの税金の支払い先は?

    海外(中国)駐在について質問があります。 現地取引先である会社にビザを発行していただき、駐在した場合について質問があります。 日本の会社と、現地の会社の両方から給与をもらうことになった場合、それぞれの収入をそれぞれの国で税金を支払うのでしょうか? それとも、駐在している国に対し、全ての収入に応じた税金を支払うのでしょうか? 有識者の方、宜しくお願いいたします。