親族控え室で挨拶する順番

このQ&Aのポイント
  • 親族控え室での挨拶の順番はどうすべきか悩んでいます。新郎や新郎のご家族に先に挨拶すべきなのか、それとも自分からまず新郎に挨拶すべきなのか、一般的な順番を教えてください。
  • 初めての親族紹介で悩んでいます。新郎新婦が主人公ですが、新郎のご家族に先に挨拶すべきか、それともまず新郎に挨拶すべきか迷っています。どのような順番が一般的なのでしょうか。
  • 身内の結婚式での挨拶の順番について教えてください。親族控え室での挨拶の順序が分からず、新郎に先に挨拶するべきか、それとも新郎のご家族に先に挨拶すべきか悩んでいます。一般的な順番を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

親族控え室で挨拶する順番

姉が近々結婚する予定の者です。 細かいことなのですが、身内が結婚するのは 初めてのことなので教えていただければ幸いです。 親族紹介のために、親族控え室に集合しますが、 私は新郎にお会いしたことがなく、 (経緯は→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3605724.html) 初めまして、の状態です。 このような場合、新郎にまず真っ先にご挨拶 すべきなのか、新郎のご家族にご挨拶すべきなのか 気になります。新郎新婦が主人公だから、新郎から 先におめでとうございますを言えばいいのか、 それとも新郎のご家族のほうが年輩なのだから 先にご挨拶すべきなのか、 とりあえず、相手方の家族には全員初めてお会いするので 第一印象を損ねたくなく、気になっています。 一般的には、どういう順番なのか教えていただければ幸いです。

noname#98485
noname#98485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 控え室での親族だけのご挨拶ですから、あまり堅苦しくなくリラックスを心掛け ながら、ご挨拶をされるのが良いのではありませんか。 それでいて、質問者様のお心得のようにその場の礼儀を損なわないように気配 りも大切でしょう。 控え室では、ご親族の皆様がまだ揃っていない状態でのご挨拶は、入室されて 来た新郎新婦なり、新郎のご両親様に、先にご挨拶すると、あとから入室され た方は、質問者様の立ち振る舞いを見ていない場合もあって、やはりこの場合 は、ある程度ご親族の皆様がお揃いになられてから、ご挨拶にお向かいになら れた方がよいでしょう。 しかし、あまり悠長に落ち着いておりますと、相手側からご挨拶に来られたり しますから頃合のタイミングを計らなくてはなりませんね。 最初に云ったように堅苦しくなくタイミングを計るには、新郎新婦と新郎のご 両親がお揃いになられた時に、ご挨拶に向かわれてはいかがですか。 さて、この場合の、主人公の新郎が先か、ご両親が先かですが、結婚式は日本 古来よりのしきたり習わしがまだまだ現代でも伝承されており、家と家との繋 がりを大切に考えられております。と云えばもうお判りでしょう。 新郎のご両親の前にお立ちになり、先ずは新郎新婦に軽く会釈をされ、そして ご両親に、今日のお目出度い挙式のお祝のご挨拶をされてください。 そして次に、新郎新婦おふたかたでしょう。 恙無く目出度く挙式が執り行われることをお祈りしています。

noname#98485
質問者

お礼

ご丁寧にご説明くださり、本当にありがとうございます。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 新郎新婦控室ってないもの?

    今結婚式場を探しているのですが、最終候補の2つのホテル(割りと有名どころです)に、 どちらも新郎新婦控室のようなものがなく、気になっています。 私が見た、他の専門式場や、ゲストハウスのようなところでは、新郎新婦控室があったし、 ネットで見ても、あるところもありますが、大きなホテルだと1日に何組も式を挙げるので、 ないのが当たり前なのでしょうか? 専門式場などてもないところもありますか? ちなみに、新郎新婦控室でなくても、花嫁専用の部屋、ブライズルームなどでもいいのですが、 美容室でカーテンに仕切られてメイクや着替えをするだけでなく、落ち着ける場所(できたら新郎も一緒に)があるといいなぁと思うのですが…。 今考えているホテルでは、ホテル内の美容室でメイクなどをした後、親族控室へ行って式までの時間を過ごすと聞いているのですが、普通そうなのでしょうか? 私はあがり性で、結婚式も本当はあまり気が進まないぐらいなので、緊張する式の前ぐらいは、親族とは別の個室で落ち着いて過ごしたいと思うのですが、親族の顔合わせなどはするつもりなので、実際式の前に落ち着く時間なんかないものかなぁ、新郎新婦控室などあっても使わないかなぁとも思います。 細かいことを気にしているとは思うのですが、実際式を挙げた方に聞いてみたくて質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 披露宴の親族の控室

    今秋に挙式予定で、いま式場など候補を絞っているところです。 ひとつ気に入ったレストランがあるのですが、控え室が新郎新婦用に1室のみなのです。 会場自体はゆったりとして窮屈ではなさそうですが、 二人とも遠方の親族を呼ぶのでやはり控え室なしはNGでしょうか? 経験談などアドバイスお願いします<(__)>

  • 親族のみの結婚式での、親族挨拶

    この度結婚式を挙げることになり、親族のみ30名ほどの披露宴をおこなうことになっています。 私は新婦です。 主賓がいないので、当初は 1)二人から挨拶→新郎親族代表による挨拶→新婦親族代表による乾杯 ~披露宴中は、スピーチや余興は頼まない~ 2)新郎兄による締めの挨拶(父はいないため) という挨拶の流れでした。 ところが、新郎兄が都合で出席できなくなりそうです。 そして新郎母は、そのようなことが苦手でやりたくないと言っています。 そして、実は最初の親族代表挨拶も、立ってくれる人がいないというか、 頼みにくいらしいです。 新婦側では頼めば受けてくれそうな人はいるのですが、 挨拶や乾杯の言葉がすべて新婦側からというのもおかしいし・・・。 新郎は、いっそすべて新郎新婦だけで進行し、挨拶等一切誰にも頼まずに 済ませたい、と言っています。 ただ、最初の予定で挨拶有りだったこともあり、 招待状は「二人のために是非ご出席を」的な一言を親の名前で添えています。 (差出人は新郎新婦です) その上で 1)二人の挨拶→新郎乾杯(中略)→締めは新郎挨拶 とした場合、問題はあるでしょうか? 式中、スピーチはないのですがテーブルを回って一言いただく、ということは する予定です(サプライズではないです)。

  • 結婚式の新婦側の親族の挨拶

    今度の結婚をするんですが、親族だけの式にしようと思っています。 新郎側の親族代表の挨拶はしようと思うのですが、その場合新婦側はするべきなのかわからなくて困っています。 親族だけの式なので、職場の上司や友人代表の挨拶が無いので新婦側も親族代表の挨拶があってもいいのかなと僕は思うんですがよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 披露宴での挨拶回りの順番(新郎の姉)

    弟が来月結婚式をします。 披露宴に来てくださった方にお酌して回ったほうがよいでしょうか? ご挨拶する場合どのような順番でまわり どのようなご挨拶をすればよいでしょうか? (1)弟(新郎)の会社の上司、同僚 (2)お嫁さん(新婦)の会社の上司、同僚 (3)新郎、新婦の恩師 (4)新郎の友人 (5)新婦の友人 (6)新郎の親族 (7)新婦の親族 ご挨拶は 「本日は誠にありがとうございます。 ○○(新郎)の姉でございます。 今後共二人をどうぞ宜しくお願いいたします。」 でよいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の控室でのあいさつ

    友人の結婚式に呼ばれているのですが 式が始まる前に、受付をしたあとに 控室で一旦待機となると思いますが 控室に入って行って、ご親族がいらした場合は 何かあいさつした方がよいのでしょうか?? それとも全員に会釈程度でよいのでしょうか?? もしご挨拶する場合はどのような会話をするのが マナーなのでしょうか?? また、相手と友人の関係が分からない場合には 会話しない方が無難ですか?? マナー違反はできればしたくないので教えて下さい。

  • 親族が行う乾杯の挨拶について

    12月に結婚式&披露宴予定のmakoです。 私達の披露宴の招待客は親族と親しい友人のみで60名です。 新郎側も新婦側も会社関係をいっさい呼ばないので 主賓の挨拶を新郎側の叔父に、乾杯の発生を私の叔母に頼むことにしました。主賓の挨拶が1人なので、乾杯の挨拶の時に軽く挨拶をしてもらいたいとお願いしたら、どんなことを話せば良いか実例があれば教えて欲しいと叔母に言われました。 親族が主賓や乾杯の挨拶をされた方、呼ばれた式でこんな風だった、こんな風でいいんじゃないなど教えて下さい!!

  • 乾杯の挨拶

    はじめまして。 後輩の披露宴で乾杯の挨拶を頼まれました。 披露宴は家族・親族&友人が参加で、 ほとんどが友人という会です。 過去の質問から、 ・おめでとうの挨拶 ・新郎新婦との関係 ・新郎新婦とのエピソード ・締めの言葉 ・乾杯 といった流れのようですが、 新婦との面識がないのです。 エピソードなどは新郎との事だけでよいのでしょうか?

  • ご両家に挨拶について

    もうすぐ親友(新婦側)の結婚式なのですが、 受付、スピーチをすることになりました。 もちろん受付なので早く行きますが 式場についたらご両家がいらっしゃると思うのですが 新婦側のご家族は家にも行って当然知ってるし 「本日はおめでとうございます。」みたいな感じで挨拶しようと思うのですが、 新郎のご家族は全く知りません。 新郎とは新婦と同様遊んだりしてお世話になっています。 こういう場合、やはり新郎のご家族は知らなくても 自己紹介がてら挨拶した方がいいんですよね? 「はじめまして新婦の友人の○○といいます。 本日はおめでとうございます。」という感じでいいんでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 身内だけの式 進行役・挨拶でアドバイスください

    年末に新郎側6人・新婦側18人での身内だけの式・披露宴を行います。 司会役を頼まずに、会食会の延長といった雰囲気で、こじんまりとした感じで考えていますが、『それは省きすぎ!それはちょっと…』と 言った内容にならないようにしたいのです。 ・司会役 新郎である私が、披露宴での最初の挨拶時に堅苦しい席でない旨のコメントをして、時折進行役をする予定でいます。 親族の紹介(既に控え室や式で会話はしてますが)や、回覧させるアルバムを見せる時、さらには両親の挨拶、最後の新郎・新婦の言葉の時に私が仕切る必要があると考えています。 ・挨拶 私自身と、それぞれの父親は既に挨拶する事になっています。 そこで質問です ・親戚代表として叔父から一人ずつ挨拶を貰う様にお願いした方が良いのか(相応しいのか) ・特別に司会を立てずにする式は、少ないながらもあるものでしょうか ・参加者の迎えと見送りを新郎・新婦が行うのは、おかしくないのか ・最後に新郎・新婦の挨拶で締めるのが通常なのか ・司会を立てずに行う地味な式ですが、オリジナル感覚のある内容にするにあたって何か良いアドバイスがあればお願いします

専門家に質問してみよう