• ベストアンサー

工賃が激安だったのに、だんだん値段が上がるお店

noname#60563の回答

noname#60563
noname#60563
回答No.3

基本的に工賃は整備振興会などで指導を受けているはずです、後はその工場で独自にサービスと称して割引したり、引き取りや納車を無料にしたり(此も指導されるはず) 従って工場で勝手に高い値段にしているわけでは有りません、現在工場から何年も離れていて相場は解りませんが、一時間当たり7~8000¥が規定の相場だと思いますよ。 今まで極端に安かったと言うことなので目を付けられて居るのでは・・・ もしくは経営が変わったとか言うことは有りませんか、どちらにしても掛かり付けの工場は有った方が急なトラブルの時は小回りがきくと思いますから、私ならそれとなく聞いてみますよ。 経営者が息子に成っていて値段は上がったがスキルは下がったなど有れば他店に行くのも方法ですが・・・

関連するQ&A

  • 工賃

    タイミングベルト及びウォーターポンプを取り替えようと思ってますが 自動車整備工場によって工賃はちがいますか?又ディーラーは高いとききますが何故そのような違いがでてきますか?

  • 車の工賃について(高い!!!)

    少しぶつけただけで修理費用は数万になりますよね。本当に高いと思います。手間が掛かる大変な作業なので納得する部分もあるのですが基本的に車にパーツをつけるだけでも相当の工賃を取られます。 フェンダーだと4つセットで2万円 アンダースポットだと両サイドで1、5万円 ディーラーの整備工場で頼んでもこの値段で大して安くしてもらってない気がします。下手したら部品代より工賃のほうが高くつきます。 最近だとサイドマーカーを片方直しただけ(配線が劣化してたのを取替え)で1万円もの工賃を取られました。ここでちょっと問題で、見積もりだして連絡すると言われたのですが、勝手に修理され請求が来ました。これってどうなんですか!?こういう取り付けや修理はそんなに手間が掛かる作業なんでしょうか?みなさんは自分でパーツの取り付けをしてますか?

  • 工賃

    原付きの マフラー ハンドル フロントスプロケ 交換をバイク屋に頼むのですが 工賃が大体2万って言われたのですが 高くないですか? 普通ですか? ちなみに個人経営の店です レッドバロンとかの方が安いですかね?

  • 工賃について

    JZX100のツアラーVに乗っています。 先日、知り合いの店(一人で個人経営)で、クラッチのマスタシリンダーとレリーズシリンダーのオーバーホール作業をやってもらいました。 知り合いだったので、オーバーホールキットの部品とフルードは自分で購入し、持ち込みでやってもらいました。なので実質は工賃のみの請求になるわけですが、請求金額を見てびっくりしました。 クラッチマスターとレリーズのオーバーホール(エア抜き作業込み)で、工賃が26,000円でした。 知り合いなのであまりきつく言うことは出来ないけど、どうしても腹に入らなかったので、「相場の工賃とは、ちょっとかけ離れているように思いますが、もう少し何とかなりませんか?」と交渉したところ、じゃあ、20,000円でいいよ! そのかわり、今度から余計なところはやらないようにしときますって言われました。特にそれ以外に何か頼んだ覚えはないのですが・・・・・・。 善意で、何か調整等やってくれたのかはまだ聞いてませんが、それにしても、これって高くないですか? これを機に、今後依頼するのは、止めようかと思っています。 ちなみに、事前に見積もりをお願いしても、実際作業をしてみないと分からないって言われてました。 いろいろ調べると、工賃だけだとそんな高い店は無かったので(除外車)、質問させて頂きました。 皆さんの意見お聞かせください。

  • 大阪からやってきたコワ~イおばちゃんが経営している激安下着屋さん

    以前「王様のブランチ」で取り上げられていた、東京にある商店街に入っている 激安の下着屋さんを教えて下さい。 もともと大阪にあった下着屋さんで、「買わないなら見ないで!」って怒るコワイおばちゃんが 経営しています。それが東京の商店街にやってきたってことで、王様のブランチで 紹介されていました。 どこの商店街で、何ていうお店か、ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい m(_ _)m

  • 車の修理について質問があります。

    車を修理に出した事がないので質問します。 6年落ちの軽自動車に乗っているのですが エンジンマークの警告灯がついたので ディーラーに持っていくとセンサーの故障と言う事で 部品代が3万、工賃が4千円と言われました・・・ 他県から持ってきた車で、近くに知り合いの 自動車修理店もないので、ディーラーに持って行きましたが ディーラーは修理代などが高いと良く耳にするもので 出来れば安く修理したいんですが こういった純正部品交換などは、町の修理工場などでも 承ってくれるんでしょうか? 全然知らない車の修理工場などでも 「ディーラーに見せたらこう言われたけど 見積もりが高かったので見積もって欲しい」 と依頼したら心よく引きうけてくれますかね?

  • ボリュームがあって値段安め

    近くにボリュームがあって、値段安め、 という個人経営の中華料理屋があります。 バイトを雇ったりしておらず、夫婦でやっています。 何度か通ってるのですが、 こんなにボリュームがあって、値段も安めでやっていけてるのかと疑問に思いました。 急に店じまいしたりするのではと思ったりもしました。 あのような店って、やっていけてるのでしょうか? 実は、結構儲けてたりしますか?

  • ガスケットとウォーターポンプの交換工賃

    みなさん初めまして。 表題の件ですが、ガスケットとウォーターポンプを交換する際に必要な部品代・工賃など、どの位かかるか教えてください。 また、ディーラー/オートバックス等/その他の修理工場などで金額に違いがあるのかも知りたいです。 どうか、よろしくお願いします。 車の情報としては、以下の通りです。 スバル インプレッサWRXワゴン(GF8) 平成5年 走行10万キロ

  • ブレーキキャリパー(強化)交換に伴う工賃について

    こんにちは、自動車のパーツの取り付け工賃についてお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか? 当方、シルビアS14Qsに乗っております。 フロントブレーキを同じS14Ksのものに交換したいのですがそのときの工賃はおいくらになるのでしょうか? ちなみに、交換していただくパーツは当方で持っておりますので、持込による取り付けになるのですが・・・教えていただけたらうれしいです。 交換する物(脱着工賃含む) ローター フロントキャリパー バックプレート マスターシリンダー マスターバック フロントブレーキライン周辺の取り付け 以上の物です 5穴ホイールがありませんので、4穴のままでいきたいのです。 大体いくら位かかるものなのでしょうか? 値段は個人やディーラーによって異なると思いますが、詳しい方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 純正カーナビの加工をお店に頼むといくらかかりますか?相場を教えてくださ

    純正カーナビの加工をお店に頼むといくらかかりますか?相場を教えてください。 今年初めに、ホンダのステップワゴンを純正ナビ付で購入しましたが 走行中TVが見られないしナビの操作ができないことに不便を感じました。 それができるような加工は、もちろん色々と調べれば詳しいやり方が出てくるのですが、 私は不器用なので、ディーラーか、近くの自動車工場に頼もうと思います。 そこで、そういったお店でそのような加工をお願いすると 部品代、工賃、含めてだいたいいくらぐらいが相場なのでしょうか? よろしくお願いいたします。