• ベストアンサー

夜中に旦那さんを起きて出迎えますか?三ヶ月の子供有

3ヶ月の子供がいます。 夜に、2~3回は起きて授乳しているので まとまった睡眠が取れずイライラ気味です。 夫が夜中の1時~2時に帰宅するのですが、 起きて出迎えるのが当たり前といわれけんかに なってしまいます。 旦那いわく、それが常識らしいのですが、 まわりにそのような夫婦はおらず、 友達や姉は旦那さんが10時頃に帰ってきても起きなくてよい と言われると聞きました。 夕食も自分で温め直して食べ、朝も簡単な朝食を食べて 勝手に出て行くよ!と聞き、本当にうらやましいです。。。 しかも、他の旦那さんは子供と一緒にいて、夜泣きにも 付き合ってくれるそうです。 旦那はリビングのベッドで一人寝起きをしてますが 朝7時頃、子供が起きるのでリビングで遊んでいたら、 うるさいし、自分は仕事で寝れないのだから 気を使ってベッドの部屋で寝さしておいてと言われました 子供が寝ろ!と言って寝てくれるならそうしたいですが、 実際は無理です。 小さい子供がいる奥さんはどうされているのでしょうか? 生活リズムが違いすぎる夫と子供に挟まれて ほんとうに辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.4

理学的なお話を少し・・・ 霊長類=サルの仲間 は、原則として子育てをしません。 当然ながら子育ての苦労も理解してません。 ではヒトのオスはなぜ子育てに参加するのかというと、これは情報と教育によるものだからです。 おそらくあなたのご主人においては 1.子育てについての情報が少ない。 2.子育てについての教育が充分に行なわれていない。 という事から、理解が乏しいのだと考えられます。 そこで 1.子育てについての情報を与えましょう。   あなたにとって都合のいい雑誌記事の切り抜き等を置くなどして   情報発信しましょう。 2.子育ての教育をご主人を教育できる人に頼みましょう。   義母などが一番いいのですが、あなたの実母でも出来ませんか。   (あなた自身が行なうのは大変です)

jptmnc56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1,2、どちらについてもイエスです。 さらに悪いことに、間違った情報を持って、 間違った教育を受けているようです。 実は、夫は一回り年上で、遅くにできた田舎の長男 義父は大正生まれで義母も私の祖母と同じくらいの年齢の方です。 1は、姉2人いますが年の離れた末っ子なので、 世話はしてもらって当たり前、したことは無しです。 お姉さんはもちろん嫁いだ先で子供を産んでますので 小さい子供と一緒に暮らしたこともなしです。 2は、もうすぐ40才という年齢ですので、 もしかしたら学校でそういった話がなかったのではないか と思います。 友人の夫は、20代後半なので、理解度協力度が 見ていて全然ちがいますね。 小さいころに刷り込まれる、学校での教育って大切ですね。 いまから教育するにしても、義母は夫に簡単に言い負かされて しまいますし、実母は実子(私)の方を持つと 夫婦仲が悪くなると言うことで口出ししません。 どっちにしろ、男尊女卑が当たり前な中で子育てしてきた人たち (両方、農家の専業主婦ですし・・・) なので、夫を説得できるようには思えないです、残念です。 私の実姉の旦那さん(20代)は、 協力度が100%、家事もこなすかたです 夫はその旦那さんと比べられるのが辛いみたいです。 まあ、15才で家を出てずっと自炊されて苦労されてきた方なので ボンボンで甘やかされて育ってきた旦那とは別モノに見えます。 進化した男と言う感じですね☆ 仕方ないので時間をかけて私が情報を与えて行きたいです 自分に都合の悪い情報にはすぐ反論してくるので ほんと、うっとうしいのですが、、、 これでも生活費は入れてくれるし、娘の父親なので 少しずつ成長してくれることを祈ります。 娘の方がさっさと成長して手がかからなくなるような気もします そういえば、実父も私たち娘の面倒はあまり見なかったみたい ですが、孫の面倒は結構みます。 父もゆっくり教育されたのかな・・・

その他の回答 (6)

回答No.7

もうすぐ一ヶ月の赤ちゃんがいます。ちょっと前に実家から帰ってきたのですが 夜は3人で一緒の部屋に寝ています。なので、夜泣きながら起きると、当然 旦那も目が覚めるのでちょっとお疲れ気味のようです。 授乳が始まると寝ていますが。 が、まだ赤ちゃんと一緒の時間がなかなか持てないので、それはそれでいいと言っています。 時々朝起きると仕事に行っていない。ということもあります(笑) 最近私が旦那に言ったのですが、私が倒れたら旦那をはじめ周りが大変になる。 だから体には気をつけないといけないな~。と何気に 「あまり無理はできないよ。家事は手抜きになるけど我慢してね」 とアピールしました^^ 幸い(?)現在母乳とミルクの混合なのでミルクと、オシメ替えもやってもらえるときは やってもらっています。 それでも、仕事が忙しいので「いいとこ取り」ですが、泣き出したら困りつつも 「どうした?どうした?」となんとかしようとする姿も見られるようになりました。 お母さんが無理をして体を壊したら赤ちゃんも困りますが、旦那さんはもっと困りそうですね・・・ もう数ヶ月のことですし、今は旦那よりお母さんが元気でいることのほうが大事です。 理解してもらえなくても「無理」ということを話されてはどうですか?

回答No.6

1歳半の息子を持つ母です。 育児の大変さを旦那様に理解してもらえないのはつらいですね。 私の夫も別室で寝ていますし、おむつを替えたことも数回しかありません。(うんちのおむつ替えはしたことありません) 「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」という本を旦那様に読んでもらってはいかがでしょうか? 育児がどんなに大変か、父親が育児に関わることが子供にどれほど良い影響をあたえるか。。。などが書かれています。 寝不足で身体を壊さないように、お子さんが昼寝中にいっしょに寝ましょう。 家事は手抜きで。

参考URL:
http://www.10000nen.com/book/HApapa/HApapa.htm
jptmnc56
質問者

お礼

回答ありがとうございます 家事(掃除、食事)はすでにかなり手抜きです。 私は掃除が苦手なので、大掃除も旦那にほとんどしてもらいました。 こういう点にはあまりうるさくない夫なので 助かってます。。。 >「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」 自分の都合の悪いことからは目を背けるタイプの 人間なので、、、多分最初から読まないような気がします が、せっかく教えてもらったので、買ってこようと思います!

回答No.5

毎日本当にお疲れ様です。 9ヶ月の子供がいます。うちは部屋数が少ないので、親子3人川の字で寝てます。 なので必然的に、夫がどんなに遅く帰ってきてもどんなに疲れてても 子供が夜泣きをすれば眠れませんよね。 泣き声の聞こえない部屋に移ることができないんですもの。 生後7ヶ月の頃、夜中、1時間おきに大泣きする事が1ヶ月続きました。 二人交代であやしました。それでも文句の一つも言ったことはないです。 それが夫婦です。 よく我慢していますね。。 >旦那いわく、それが常識らしいのですが、 まわりにそのような夫婦はおらず、 ・・うーん・・私のまわりにもいないかな、そういう旦那さんは。 要は、どんだけ貴女が大変か、 疲れてるかって事が分かってない(分かろうとしない)のと もともとの性格かな。 あ。私の周りに、普段は物凄く子煩悩だけど 子供が夜泣きをすると「うるせぇーーー!!!」 って怒鳴るっていう旦那さん、結構います。 全然回答になっていませんね。ごめんなさい。 どうしたら良いのかな・・・ とことん話し合って、 それでもダメなら実家に帰る。 これしか思い浮かびません。。。

jptmnc56
質問者

お礼

回答ありがとうございます >子供が夜泣きをすると「うるせぇーーー!!!」 って怒鳴るっていう旦那さん 最悪ですね、、、これをされたらすぐに実家に帰ります。 幸い、娘はミルクさえ飲めばすぐに泣き止み 夜泣きをしないので、私も助かってます。 夜泣きが始まったらますます辛いですね・・・ 逆に、夜泣きで泣き止まなければ、旦那も一緒に あやしてくれるとは思います。 (自営業で一人でしてるので、打ち合わせなどが 入ってなければ、遅刻とかは無いので) 回答者さまの旦那様はきっと朝もちゃんと起きて お仕事にいかれるのでしょうね。 父親という自覚があるのでしょうね。。。 うらやましいです。 最初から川の字で寝ていたら良かったのでしょうが、 旦那は歯ぎしりがひどくて、それこそ睡眠不足になりそうで・・・

回答No.3

産後のまだ授乳中の不安定な時期、慣れない育児もありさぞお疲れかと思います。 ぜひ旦那様のご協力いただきたいところですね。 うちは一人目の時は、起きて出迎えておりました。 なぜなら旦那の仕事中は子どもと一緒に眠れるから。 旦那は「寝ててもいいよー」と言ってくれておりましたので 時々は起きれずに寝ることも。 それに旦那が休日の時はゆっくり寝たりしていました。 休日の時に寝かせてもらったりはできないのかな? だとしたら本当にお辛いですね。 しかし二人目が生まれた時は出迎えとか無理でした!! 上の子に合わせて昼間は起きていないといけないし 下の子に合わせて夜は起きていないといけません。 出勤時も帰宅時も、布団の中からです(笑) 旦那様が理解してくれることを祈っております。

jptmnc56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝てていいよ、という言葉を普通に言ってくれる 旦那様、ほんとうにうらやましいです。 そういうちょっとしたやさしさが欲しいです。 夜はずっと私と娘で寝ています。 土日前の夜でも、娘と寝ることはありません。 一週間に一度でいいから、一人で寝たいです。。。 休日も、娘と遊んではくれるのですが、 娘が泣いたりぐずったら すぐに呼ばれるので、、、 ゆっくりはできないです かわいいかわいい、と娘のことを言いますが、 いいとこどりな様に見えます 2人目、うちはありえないです、 私がストレスでおかしくなりそうです。 優しい旦那様と、いつまでもお幸せでいてくださいね♪

  • shin68716
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

何様なのでしょう? ご主人さま? 自分だけが働いていてつかれているんだから いたわれと・・・? 育児の大変さも知らずに、奥様が家で赤ちゃんと のんびりすごしていると思っているのでしょうか。 私もいまもうすぐ3ヶ月の赤ちゃん(3人目)がいます。 上2人は前の夫の子なのですが 驚いたことに今の夫は夜泣きにもつきあってくれますし もちろん赤ちゃんと同じ部屋で寝ています。 よる遅くかえってきて私が眠ってしまっていても 文句いいません。 なぜ驚いたかというと、前夫は質問者様のご主人と同様、 赤ちゃんと私だけリビングに寝かせ、 うるさいから仕事にさしつかえると自分は和室で一人 寝ていました。私は不安とストレスをかかえきつい毎日でした。 ご主人は話して理解してくれるタイプでしょうか? 一度ゆっくり育児について話されてみてはいかかでしょう。 なれない育児で、しかも睡眠不足、体力も気力も 落ちてしまいます。あなたが(ご主人が)がんばって 仕事をしてくれるのはほんとうにありがたいが もう少し赤ちゃんが育つまではいろんなことを大目に みてほしいと。 ご主人に逆のことができますか?と問いたいですね。 きつい毎日だと思います。どうか体を労わって・・・。 楽しく育児したいですね。

jptmnc56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても優しい旦那様で、本当にうらやましいです。 私の旦那が子育てするのは絶対に無理だと思います。 寝かしつけもろくにできず、うんちのオムツは替えられない 有様ですから、、、 でも、けんかになったら「自分にもできる」といいはります。 一週間くらい家出してみたい気持ちですが、 どうせ夫の実家の両親に任せきりにするのは目にみえてますので あきらめています。 まとめて眠れない辛さすら思いやれない人を おもいやれと強要されるのは、ストレスですね。 実家で実母と実父と一緒に育児ができたら どんなに幸せだろうと思ってしまいます。 今は別居ですが、義実家では余計にストレスがたまりそうですし。 世の中、男性が楽できるようにできているような気がしてなりません 私もそんな思いやりのある旦那様ならおもいやれるようなきがします。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

理解のない旦那さんですね。 こんごが思いやられます。

jptmnc56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に不安です。早く子供が朝まで寝てくれるように なれば、もう少し助かるのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう