• 締切済み

もし働くなら

子供が来年から三年保育で幼稚園に行きます。 うちの地域は子供が多く、 延長保育のある幼稚園には抽選にはずれてしまいました。 決まってる幼稚園はまったく延長保育がありません。 やりくり下手で、家計が苦しいので 働きたいのですが、延長がないとパートでさえ難しいかも知れません。 もし、どうしても働く必要があったら 子供は保育園に転園しないといけないのでしょうか? (とはいえ保育園も入るのが難しいので一時保育ばかりになりますよね) 子供のためを思うとあまりよくないですよね。 できれば決まってる幼稚園に三年通わせたいです。 どうにか収入を得たいのですが なにかこういう状況できる仕事はありますか? (子供が幼稚園に行ってる時間で出来る仕事) 内職、在宅ワーク、その他何かお知恵や体験談を聞かせてください。

noname#63090
noname#63090
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.2

ヤクルトですかねぇ~ 似たようなシステムでお弁当販売もあります 年少さんは1時ぐらいで帰ってきてしまいますよね 送り出して、掃除洗濯、自分の昼食でもうお帰りの時間なんですよね 夏休み、冬休みもありますし、行事の振り替え休日やらなんやら・・・ うちの親は営業販売みたいなのをやっていましたね 時間に融通が利いて、成果による報酬なので。 内職や在宅ワークは、ちゃんとしたものであれば、決まった日に決まった量を仕上げないといけないので お子さんが病気だったり、自分が具合が悪いとかあると大変ですよ 在宅でお仕事している方の中にはお子さんが寝てから、ほとんど徹夜でやることもあるといってる人もいました(PC入力) 投資なんてどうですかね~ 元手が多少あればとりあえずは定期預金よりは増やせると思いますが お名前、忘れてしまったのですけど、幼稚園ママ仲間で投資サークルやっている方とかいらっしゃいますよね

関連するQ&A

  • 内職や在宅の仕事の探し方

    3歳の子がいます。 来年から三年保育で幼稚園に行きます。 子供を妊娠してから働いていません。 やりくり下手で、子供が生まれてから、どんどん赤字が増え それまでの貯金を切り崩し、これ以上は無理というところまできました。 やりくりを工夫するというのが難しいので できたら来年から何かで働き収入を得たいのですが 子供の通う幼稚園は延長保育がなくて 長くても2時過ぎにはお迎えです。 出勤しなければいけない仕事は無理かなと思います。 内職や、在宅の仕事はどこへ行けば探せるのでしょうか?(職安でしょうか?) もしくはこういう状況の中で、どういう仕事なら出来るかがわかる方アドバイスください。

  • 保育園継続について回答お願いします。

    保育園継続について回答お願いします。 去年の春からもうすぐ3歳になる娘を保育園に通わせています。 もちろん両親共働きの条件です。 今回、2人目を妊娠したため、今の仕事を辞めなければいけなくなりました。 ということは、同時に保育園を辞めなければいけません。 それはすごく楽しく通っている娘がかわいそうで避けたいのです。 しかも、私が仕事をまるっきりしないというのはちょっと生活が厳しくなります。 そこで、以前から少しやっている『FX』を本格的に在宅ワークとしてやっていこうと思っているのですが、『FX』で保育園継続することはできるのでしょうか? 『FX』をしているときは、パソコンに付きっ切りになってしまいます。 私の地域の保育園条件の中に内職、在宅ワークは週4日以上、一日6時間以上という条件を満たしていれば保育園継続できるみたいに書いてあります。 『FX』は内職や、在宅ワークのように認めてくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 在宅ワークの種類、どんなものがありますか?

    来年から子どもを保育園に入れて、自宅でできる在宅ワークで頑張りたいと思っています。 持病(心の病気)があるので、外に働きに出ると、対人関係でストレスを受けるのではないか・・・という理由もあります。 どんな在宅ワークがあるのか知りません。 内職のようなものを想像していますが、知っている方がいらしたら、教えてください。

  • 内職について

    家計の足しに内職をしたいと考えています。 インターネットで探してもうまく見つけることができなかった為、ハローワークにも行ってきましたが、内職はなくあくまでも在宅ワークとのことでした。 アクセサリー作りや代筆など、なんでもよいのですがどのように見つければよいのでしょうか? ご存知の方、詳しい方がいらしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供がいてもできる仕事の探し方を教えください。

    今生後4ヶ月の子供がいます。 保育園にあずけないで、仕事がしたいです。 ほんの少しでもいいので、稼ぎたいのです。 とかいって、チャットとかそういう仕事もいやで・・。 一番いいのはデータ入力(以前派遣でしてました)でもなかなか自宅でできるデータ入力の仕事ないように思います。というか、募集があっても在宅ワークってあると怪しいかなーと思ってしまったりするのです。 内職とかでもいいのですが、安心して働ける家でできる仕事はどうしたらみつけれるのでしょうか? 外にでてもかまわないのですが、託児所があったり、つれてあるいていいならいいのですが、そういった仕事はどうやって探せばいいのでしょう・・。 ご存知でしたら教えてください。

  • 在宅ワーク・内職について

    私は、在宅ワークをしようと思っています。 ですが聞いたところ、在宅ワークには、悪徳業者や詐欺の人たちがたくさんいるようで、 もしそういうのに引っかかってしまったら怖いので、 どうすればちゃんとした、悪徳じゃない在宅ワークができるのかと、心配でなかなか手が出せない状態です。 そしてあと、在宅ワークと内職の違いがわかりません。 なんなんでしょうか。 いつか、テレビで芸人さんがティッシュの紙を入れたりする仕事や、そのほか手作業でやる仕事をたくさんやって、「どれが一番給料が高いか」みたいな企画に登場するのは、 内職といわれるものなんでしょうか?それとも在宅ワーク? そして、こういう仕事をすると、大体月にいくらくらいもらえるんでしょうか? 何もわからない状態ですみません。 一番は、悪徳業者にひっかかりたくないという思いです;

  • 内職と育児の両立は可能でしょうか?

    もうすぐ2歳の子どもがいます。 今、家でできる縫製内職の仕事を手伝ってくれないかと 知人から誘われているのですが、 針仕事なので子どもが起きている時はできないし、 かといって夜やお昼寝タイムに仕事をすれば、 日中の育児がつらくなってくると思うのです。 保育園へ預けようかとも思いましたが、 保育園へ預けるのならば、 外で仕事をしたほうが時給もいいので悩んでいます。 実際に小さなお子さんがいて内職されている人は、 ちゃんと子どもの面倒を見ながら、 内職もこなせているのでしょうか? 育児もしたいし、少しでも家計の足しに内職もしたいと 思う事はやっぱり欲張りなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 家から出ずに働きたいんです。

    数ヶ月前に子どもが生まれたばかりでまだ働けないので、在宅ビジネスのような、家から出ずに仕事が出来ればと思っています(SOHOっていうんでしょうか?)。 そこで始めるにあたり、どういうことに気をつけたりすればいいのでしょうか。それとも在宅ワークのような内職(?)から始めたほうがいいのでしょうか。 まだ何を始めるかは具体的に決めていないのですが、アドバイスをいただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇を半年延長するか、民間→認可保育園に転園するか

    今育児休暇中です。 一年休みを取っていますが、 息子が10月末生まれのため、 市役所に問い合わせたところ、まずその時期に、認可の保育園は 入れないだろうといわれました。 そうなると、 (1)とりあえず市指定の民間の保育園に半年預け、 申請を続け4月に認可の保育園に転園させる (2)育児休暇が最大半年まで延長できるので、4月の認可保育園入園までちょうど半年なので育児休暇を延長させる という二通りになると思うのですが、 わが社ではまだ育児休暇を延長された人はいません。 あと私が一年半も仕事から離れると 今でも仕事のカンが戻るか不安なのに、 さらに遅れるともっと職場復帰が億劫になるきがして…。 ただ、半年でやっとその保育園に慣れても、また半年後には違うところに転園、となると、子供にもストレスになるような気がしています。 みなさんだったらどうしますか?

  • CADを使った在宅ワーク・・・

     お世話になります。  私の父は以前からCADを使って設計の仕事をしていましたが、ここ数年不況のあおりを受けて、急激に仕事が減ってきてしまいました。(・・・というより全くありません。)  そこで、これからはCADを使った在宅ワーク(内職?)をしたい・・・と考えているのですが、探すにもどのように探せばよいかわからず、とても困っています。もちろん在宅ワークでたっぷり稼ごうなんてことは思っておらず、家で何もしないよりは、お小遣い程度でも稼ぐことができたらと考えています。  実際にCADを使って在宅ワークをしている方、どのような内容の仕事をされているか、どのくらい稼いでいらっしゃるか、どのようにして探されたのか・・・等、どんな些細なことでもかまいませんので教えてください。  どうぞよろしくお願いします。