• ベストアンサー

お金のかけ方

社内のIT化において、業務効率アップや統制化の為に、グループウェアやメール・ワークフローなどにかける費用は、どのように考えるべきでしょうか? 諸事情も付け加えておきますと、 私は、今社内SEですが、全国に店舗を百数十店経営している会社なのですが、業務システム(在庫や受発注や顧客情報など)は社内機密とし、その他のツールは、セキュリティーの違いから、全国どこからでもアクセスするほうが便利だと考えています。 そんな折、社内から紙&印運用の承認手順では、全国から印鑑をもらうのに時間がかかったりして不便だという意見が多く、ワークフローの電子化を検討し始めました。 そこで、ワークフローのみのシステムではなく、サイボーズ等のグループウェアを見せて、今までの認識を変えていくように心がけています。 しかし、ITそのものに、お金のかけることに、非常に消極的で困っています。 1000人のグループウェアに1000万を言うと悲鳴が上がります。 初期費用を入れたら、2000万円以上かかりそうです。 現実には全国展開している割に、情報システム部3人なので、管理も難しいと考え、ハードウェア管理はアウトソーシングして、情報のメンテナンスのみ社内で行うようにするためASPタイプのシステムを利用したいと考えます。 やはり、もっとお金をかけなければ、実現できないと思うのです。 そこで、上記のような質問となりました。 世間一般の当然これぐらいはかけるべきだという情報とか、有識者の見解などの情報がありましたら、是非お教えくださいませ。 今のところ、会社は黒字で、非上場ですが親会社に配当も払っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

ちょっと鉛筆なめて、 紙ベースでの承認手順は年間何件か、 起票してから稟議がおりるまで平均何日、あるいは何時間か、 ワークフローをシステム化すると、それが何時間になるか、あるいは何時間短縮されるか、 短縮される時間に、年間に発生する件数と社員の平均時給をかけると金額が出てきます。 3年とか5年で元がとれ、かつ運用コストがまかなえるなら可能性があります。 ここで、見積もられた効果以上の、かけ離れたコストがでてくるとしたら手段の選択を誤っているということになります。

groovyreality
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 やってみます。

その他の回答 (1)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

>全国から印鑑をもらうのに時間がかかったりして不便だという意見が多く、 こういう行為に時間以外に書類の移動にコストがかかってないでしょうか? そういう送料などコストダウンされることがあるはずです。 コストアップになることはいくらコストダウンできるものはいくら、 トータルでどうなると提案したほうがいいです。 黒字といってもいくらの黒字かわかりませんが、単純に毎年固定コストが一千万増えるといわれたら経営陣はしり込みするのは当然です。 10億の利益があっても、利益の1%のコストアップはそう簡単に出来ないですよ。 情報システムにいくらかけるというのは経営者の判断です。 一般的にいくらというのはまるっきり意味がないことです。 良い会社にしようと思ったらみんなとは違いことをしていかないといけないからです。 そのため経営者が判断するのに必要なデーターをシステムなどわからない人にも良くわかるようになるべく細かく、プラス要素マイナス要素すべてをそろえて提出するべきです。

groovyreality
質問者

お礼

参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう