• ベストアンサー

画像がどうしても表示されません

Tomo_GTの回答

  • Tomo_GT
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

Webのフォルダ・ファイル名に日本語(2バイト文字)は使用しない方がいいです。 どうしても使用したい場合は、InternetExplorerのツール-インターネットオプション-詳細設定で  UTF-8 の URL を送信する のチェックを外す必要があります。 ただ、このチェックを外している人にしか画像等が表示されませんし、このチェックを外している人は少ないと思います。 ですから、フォルダ・ファイル名は半角英数字にされた方がいいです。

soramimy
質問者

補足

少し前まではフォルダとファイル名は日本名で 全く問題なく表示されていました。 突然 ダメになったということでしょうか。 現在はマイドキュメントの中に ”サイト” と名前を つけて保存していますが、右クリックして名前を変更して 半角にしてもなんら問題はありませんか?

関連するQ&A

  • 画像の表示で…

    htmlタグでの画像の表示は<IMG SRC="***">で出来ると思うのですが、 htmlで画像の表示をしようとするとエラーになってしまいます。 <IMG SRC="ファイル名.jpg">だと思うのですがどうすればいいのかわかりません。 いまデスクトップの新しいフォルダに「aa.jpg」というファイルがあります。 だから<IMG SRC="aa.jpg">としてみても、エラーになってしまいます。 当方は全くの初心者なんで… どうやったら画像を表示できるか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像が表示されません

    お世話になっています。 ホームページビルダー9とFFFTPを使って、HPを作ろうとしています。 トップページはなんとかアップできたのですが、 下位ページで、画像がアップできずに困っています。 「HP」フォルダにhtmやhtmlファイルを保存しています。 「HP」フォルダの中に「img」フォルダを作成し画像を保存しています。 今回表示できないファイルはgifで、ビルダー9のロゴ作成から作ったtop.gifと言うgifと、無料の素材屋さんから頂いたkouji.jpgと言うjpgファイルです。 これらも「img」フォルダに保存されています。 FFFTPで転送する際には、「img」フォルダとそれぞれのファイルも転送しました。 jpgの方は、imgフォルダに保存してからビルダーに張り付けたので、名前が間違っていると言うことはないと思われます。 実際、双方ともローカルでは表示されています。 解決方法を教えていただきますようよろしくお願いします

  • firefoxで表示される画像がIEで表示されない

    同じHTML内に <img src="images/9.jpg" alt=""商品画像 /> と <img src="images/title_1.gif" /> がありますが firefoxでは上記の画像を含めすべての画像が表示されますが IEでは <img src="images/title_1.gif" />は表示されるが <img src="images/9.jpg" alt=""商品画像 />は 表示されません。 なぜか判りません。 原因がまったくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像について

    新しく画像をアップする際 (GOOの簡単無料HP、画像アップローダーを使いました) それまでgif形式だったのですが、 今回からjpg形式にしたところ、 画像が表示されなくなってしまいました・・・ URLでもファイル名でも表示されません。 <img src=>はgif形式しか表示できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • jpg画像が表示されません…。

    HPを作成しているのですが、作ったページに画像が表示されません。 gifの画像は表示されるのにjpgの画像が表示されないのです。 タグは<img src="xxxx.jpg">としているのですが、赤いバツ印になってしまいます。 なぜでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • HP作成をしています。自作画像を使用したいのですが

    自作画像をペイントで作成しました。 保存の際にファイルの種類をgifを選びimgと名前を付けたフォルダにtitle.gifとして保存しました。 その画像をindex.htmlに <CENTER> <IMG SRC="img/title.gif" WIDTH="530" HEIGHT="270" alt="タイトルイメージ"> </CENTER> と記述しましたがブラウザで見ると530×270の枠と罰マークにタイトルイメージと記載されているだけです MS Officeが入っているのであればペイントで保存ファイルの種類を選ぶだけで特にツールを使用して拡張子を変更しなくても良いとの事でしたが他にも問題点がありますか? サイズが大きすぎる(900kb)のではと小さいサイズ(4kb)ほどのものも作成しましたが同様でした ブログサービスで他の画像を拝借する場合は一度画像をアップロードしてURLを取得してから<img src="画像URL">の形で表示させますが <img src="フォルダ/ファイル">の形でも画像はアップロードしなければ使用できないのでしょうか?

  • 画像の上に文字を表示

    スタイルシートなどの方法で、画像の上に文字を表示させることは可能でしょうか。 <IMG SRC=1.jpg ALIGN=BOTTOM BORDER=0> <IMG SRC=2.jpg ALIGN=BOTTOM BORDER=0> <IMG SRC=3.jpg ALIGN=BOTTOM BORDER=0> <IMG SRC=4.jpg ALIGN=BOTTOM BORDER=0> ・・・と延々と並んでいる画像の上に重ねてそれぞれの画像のタイトルなどを表示できればうれしい。 #マウスをのせて表示は除外。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ダウンロードしたHTMLの画像が表示されない

    HTMLファイルを一括ダウンロードしましたが、トップページからのリンクが 切れているのか、画像データがブラウザで表示せずに×印になっています。 表示する画像データのソースと表示しない画像データのソースを比較しても原因が解りません。 ソースは <img src="abc/abc.jpg" width="190" height="245" hspace="10" align="left"> などとなっており、必要なHTMLファイルはディレクトリごと 全てダウンロードソフトでHDD内に保存してあります。 img src="abc/abc.jpg"のパスをHDDの絶対パスに変更しても駄目でした。表示しないのはjpeg,gifどちらもです。 ブラウザの設定なのでしょうか? どうすれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • css 画像を表示・設定

    cssでimgタグを使って画像を表示させたいのですが、 css内でsrcは使えないのでしょうか? img{ background-image:url( http://orange.jpg ) } このような書き方しかできないのでしょうか? 上記の書き方だと、画像の周りに線ができて、更にhtmlソース内のaltの文字まで表示されてしまいます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページに画像をいれたいのですが、表示されません。

    ホームページに画像をいれたいのですが、表示されません。 ソースは  <div class="imageleft"><div class="blockimg"><img src="pic.gif"/></div></div> になっています。 どこが悪いのか教えていただけますでしょうか。画像ファイルは、pic.gif でこのHPと同じフォルダです。

    • ベストアンサー
    • HTML