• ベストアンサー

青春18切符を利用した紀伊半島一周

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

1.楽勝です。乗るだけなら1日でも可能。 2. 新宮・・・めはりや めはりずし http://www.kumanogenki.com/report/oisiimon/mehariya/index.html 紀伊勝浦・・・那智の滝 http://www.mikumano.net/meguri/natitaki.html 串本・・・潮岬、橋杭岩 白浜・・・アドベンチャーワールド 全部まわれるとは思います。 3.串本か白浜、どっちか。

関連するQ&A

  • 【青春18切符】 紀伊半島一周 草津線経由

    青春18切符を使用しての紀伊半島一周について、2つ質問があります。 (1)滋賀から草津線経由で紀伊半島に入り、一周して戻ってこようと思っています。 途中、熊野那智大社に参拝したいのですが、一日目に行くことは可能でしょうか。 (2)2泊3日で周る場合、(1)の事も考慮にいれると、どのあたりに宿泊するのが良いでしょうか。 自分でも色々と調べておりますが、紀伊方面に行くのは初めてであまり分かりません。 お知恵を貸していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 紀伊半島一周旅行

    2月に鉄道での紀伊半島一周旅行を考えている学生です。 旅程は名古屋発着の2泊3日を予定しています。 ちなみに乗車券は 八田→(関西本線・伊勢鉄道・紀勢本線)→和歌山→(阪和線)→天王寺→(大阪環状線)→大阪→(東海道本線)→名古屋の片道乗車券とします。 観光サイトを検索したのですが、色々候補がある事、鉄道での移動となるので駅からあまり遠くへは行けない事を考えると行き先に迷っています。普通列車と特急列車を上手く使い分けて効率的に巡りたいのですが、良い案がありますでしょうか? とりあえず潮岬や串本付近は見てみたいと思っています。 宿は一日目は新宮・熊野市付近、二日目は白浜で考えています。 初日の名古屋発は朝8時ぐらいとして、できるだけ紀伊半島に長く滞在し、最終日は新大阪から新幹線最終(22:30)とした場合にお勧めの見所?などを教えていただけると幸いです。

  • 紀伊半島一周 どっち周り?

    パイクで紀伊半島を一周しようと思います(勝浦で一泊します)。 どっち周り(時計まわり、反時計まわり)がいいと思いますか? またその理由もお聞かせいただければ幸いです。

  • 東京~紀伊半島のルートの分水嶺

    東京から紀伊半島南部に行くとき、関西本線経由と大阪・阪和線経由の分水嶺はどこになるのでしょうか?

  • 電車で紀伊半島一周したいのですが

    電車で紀伊半島一周の旅を計画しています。 出発はJR天王寺駅を午前9時から10時前後、伊勢周りで串本まで行き一泊、翌日は和歌山駅経由で天王寺・・・という計画です。 いつも車での旅行でしたが、初めて電車でいきたいなぁと思っています。ただ、時刻表や乗換駅の見方が全く分からず、計画がなかなか進みますん。 特にJR天王寺駅から伊勢周りで串本付近までいく方法がややこしくてわかりません。念の為、どこにも寄らず串本まで行くには最低何回くらい、どの駅で乗換が必要なんでしょうか? 電車に詳しい方、初心者の私にどうぞわかりやすく教えてください。 あと、途中下車してまでも寄ってみる価値のあるスポット、車では体験できないお勧めポイント、アドバイスなどがあれば合わせてお願いします。

  • GWに紀伊半島

    GWに紀伊半島への旅を検討しています。 5月1日夜発もしくは5月2日朝発で東京を出て、 戻りは5月6日中に東京に戻れればいいです。 旅行をするときはついつい欲張ってしまって、 かなり無理な行程をするときがあります。 地理関係や道の状況などが分からないので、 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、 オススメ旅行ルートを教えていただけないでしょうか。 今持っている情報だけで考えているのですが、 行きは5月1日の夜行バスで勝浦に入り、 帰りは名古屋から新幹線で帰るのがいいのかなーと思っています。 本当は紀伊半島を一周したいのですが、5日じゃ無理ですよね。。。 <旅人> 30代男女2名 <旅の目的> 美味しいその土地のものを食べ、綺麗な景色を見る。出来れば温泉にも夜ゆっくり入りたい。 <移動手段> 車をレンタカーするもよし、電車・バスを駆使するもよし。 <紀伊半島で気になるところ> 伊勢神宮、熊野古道、龍神温泉、熊野川の船下り、白浜温泉、高野山、那智の滝、等々。まだまだ情報不足です。 宜しくお願い致します。

  • 紀伊半島1泊2日

    彼と紀伊半島に1泊2日で旅行に行こうと思っています。 自分が紀伊半島が始めてということもあり、広く浅くざっとまわってこようかなと思っています。 今の所、以下のようなプランで考えてますが、おすすめの場所などありますか? 出発地は関東方面で現地でレンタカーを借りようと思っています。 移動距離は長めですが運転は苦にならないタイプなので大丈夫かなと…。 1日目夜 関東→愛知県伊良湖岬泊 2日目  フェリーで鳥羽へ。      レンタカーを借り、勝浦方面へ      那智の滝、那智大社観光      白浜温泉にて温泉めぐりなど。      白浜温泉泊 3日目  白ら浜、三段崖、千畳敷、海中展望塔など観光      奇絶峡観光。      内陸へ移動。      奈良の不動七重滝観光      鳥羽へ移動。夕方レンタカーを返し、フェリーで伊良湖岬へ  不動七重滝は彼の希望で外せません。 時期は9月なので紅葉にはまだですが、紀伊半島の自然を満喫してこようと思っています☆   

  • 時刻表や鉄道に詳しい方、南紀の勝浦へ切符の上手な買い方教えて下さい!

    年明け1月1日~3日に紀伊勝浦へ博多から旅行へ行くことになりました。 しかし、ルートが往復にならず割引した切符が買えないのではないかと心配です。 ルートは 博多~名古屋(1泊)~紀伊勝浦(1泊)~新大阪~博多 です。 紀伊半島を1周するのですが良い知恵がありましたらお教え下さい! 当方、夫婦+小学生+幼稚園児の4人で行動します。 指定券の切符の発売が始まり焦っています。 切符を買い分けたり、ウマい方法はありませんでしょうか? 良いお知恵お待ちしております!!

  • 紀伊半島ツーリングについて

    こんばんは。今年の11月末に三重県津市から和歌山県海南市まで、紀伊半島を経由してツーリングに行く予定です。早朝に津を出発して→紀伊長島→紀伊勝浦→紀伊田辺→海南と走ります。もちろん食事や仮眠もしますが、あまり観光はしないつもりです。 できれば一日で海南まで走りきりたいのですが、雨や疲労など一日だけで行けない場合は無理せず宿泊するつもりです。長距離を走られるみなさん。和歌山に詳しい方。危険な箇所や、チェックポイントなど、走りきるためのアドバイスをください。 バイクは600ccのツアラーです。

  • 名古屋-東京 青春18きっぷ

    06:32 名古屋 113分 東海道本線区間快速(浜松行) 08:25 乗換13分 浜松 08:38 150分 東海道本線(熱海行) 11:08 乗換6分 熱海 11:14 108分 東海道本線(東京行) 13:02 東京 この感じで、青春18切符を使って 東京まで行けますか? 追加で切符を買わなければならない区間など、ありますか?