• ベストアンサー

設計って建築士でない人でもできるんですか?

家を建てようと思っていて、今色々な工務店を回り始めたところです。 疑問に思ったのですが、ラフプランを作ってもらうときには設計担当の人がいたのですが、設計は建築士でない人でもできるのですか? (またはラフプランなら誰でもよいということですか?) また、実際の設計時には、1級建築士さんと2級建築士さん(または建築士でない人)で何か大きな差はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

ANo.4ですが >工務店でも合わせて建築士事務所の登録をしている所があります。 こういった工務店を探すのが一番なのかなという気がします。 これは全く反対に取られています。建築士事務所の登録は資格さえあれば誰でも出来ますから、そんな所に頼むのは頼りないです。 他の方も書かれているように、資格があっても出来ない人も会社の体制もあります。 医者も免許は一つですが、それぞれ専門の科をお持ちです。 建築士も住宅の設計に優れた建築士は殆ど設計事務所に勤めたり自営をしています。 全てではありませんが、工務店の設計者は工事の合間に設計する程度で実務経験や設計の知識は少ない方が多いです。 HMはもっと悲惨で、ある程度まで全くのど素人の営業マンがプランまで打合せをして、HMの建築士はそれを又聞きで一度に何軒もの図面を同時に申請が通るチェックや変更をする程度です。 それぞれの中には優れた建築士も居ますが、会社の体質からして、そのように優秀な人にめぐり合うのは無理なくらい少ないかもしれません。 ですから、信頼できる設計事務選びがまず先で、工務店は設計図が出来てから捜して見積をしてもらえばよいのです。 どうして設計事務所を捜すのかは http://www.houseco.jp/ http://kentikusi.jp/ http://www.d-hf.co.jp/ など色々なサイトがありますから、捜して見てください。

その他の回答 (11)

回答No.1

建築士の資格というのは、「設計ができる資格」というのではなく、「確認申請(建物が法規を遵守しているか、役所または民間検査機関にチェックされる制度)の申請ができる=事実上の設計資格」という資格です。一つの事務所で一人が持っていればオッケーなんですね。その人を管理建築士と言い、普通は所長とか、それに近い人がなります。つまり、管理建築士が責任者であり、責任を負いますが、実際は手下の所員が実務をしている訳です。建前上は管理建築士がチェックしていると。これは清水建設でも竹中工務店でも日建設計でも同じですよ。一般社員は資格を持ってない人が多数です。それでもって、実務能力と資格に相関は全くない(笑)建築士試験は実務と関係のないペーパーテストなんです。実際、ベテランで資格を持ってない人もいれば、ペーペーの出来損ないのくせに資格だけ持っている奴もいます。 それで、ラフプランをつくる人=設計担当の人は建築士でしたか?案外資格は持っていないかもしれませんね。まさか社長が担当するとは思えませんから。実際の設計も実務担当者は資格は必要ありません。しかし、確認申請の際には管理建築士名で申請しますから、管理建築士がチェックしていることになっています。 これはまあ、問題だらけの現状ですね。 蛇足ですが、1級と2級では設計できる建物の規模や構造が違います。小規模な木造住宅なら2級でも可能だったと思います。

bumblebee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局、100平方メートル以下の木造建築だと、誰でも設計できて、確認申請の時に管理建築士の人の名前があればそれでよし!という感じなのでしょうか?