• 締切済み

私服高校の卒業式

今年度の卒業式に着ていく服で悩んでます; 私は2年生で来年度の卒業なのですが在校生として出席しますvv まだ10代なので金銭的にスーツは無理だし。。。 でもやっぱり先輩を送り出すに相応しい格好で行きたいと思ってます。 時期的に早い気もしなくはないのですが後で慌てるのは嫌なのでよろしくお願いします!! ちなみに私は女です。

みんなの回答

  • Shiduki
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

こんにちは。 私服で高校に通ってます。 でもうちの学校の場合は、制服が一応あるのでそれを着れば問題ないのですが・・・ 制服はないってことですよね? でしたら制服もどきな格好をすればよいのではないでしょうか。 たとえばイーストボーイなどのチェックのスカートにシャツ、カーディガンのスタイルとか。 これが無難ではないでしょうか。 かっちりしたジャケットがあったらそれでもいいかも。 よろしければ、参考まで。

lily-704
質問者

お礼

ウチの学校は制服ナイんです・・・; イーストボーイならすぐ近くにあるのでちょっと見てみますねvv 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生の彼女の卒業式

    交際している高校生の彼女の卒業式が今月あります。 その際、私にも彼女から出席してほしいと頼まれました。 卒業式の場には彼女のご両親も出席され、卒業式が終わった後に彼女のお父様に挨拶に行くのですが、その時が彼女のお父様と初めての対面となります。 そこで質問なのですが、やはり卒業式には私はスーツで出席するのが妥当でしょうか? 私自信は綺麗めのチノパンやジーンズにシャツそれにジャケットという軽い格好でと考えいるのですが・・・。 やはり彼女のお父様への挨拶も兼ねているので、スーツがいいですかね? 彼女の高校は服装自由で制服なしです。 私は21歳です。

  • 卒業式の服装について

    私服の高校に通っています。 生徒の年齢はさまざまです。 私は在校生で、受付などをするのですが、 どんな格好をしたら良いでしょうか? スーツは堅苦しいし…(というか、まだ必要ないので買いたくない…あって困る物ではないのですが…) でも、カジュアルな格好では浮いてしまいそう…。 結婚式並にドレスアップするのも違うし…。 家に着物があるのでそれもいいかと思ったのですが、 通学に1時間ちょい電車なので、ものすごく躊躇ってます。 着物もどんな物が良いか分からないです…。 あまりお金をかけないで(5000円程度に済ませたい・・・)、卒業式ファッションに適した格好ありませんか? ちなみに18才♀です。

  • 卒業式の贈り物

    はじめまして。 大学院生の男です。 今年度一杯で、学部生のころから実験からはじまり、大学院から今の大学に来たため日常生活(店の場所などなど)から多岐に渡りお世話になった先輩が卒業されます。 また、下宿も初めてで、よく食事を奢ってもらっていました。 就職活動もあるので、最悪卒業式には出席できないかもしれませんが、極力行きたいと思っています。 そんなわけで、来年度から社会人となる先輩に送るとしたら、何がよいでしょうか? ちなみに先輩は男です。 私が考えていても、花?と思い浮かぶだけでして… できれば、一生の必要はないとは思いますが、社会にでて役に立つようなものを考えています。 でも、万年筆とか考えても、地方大学のため就職活動の交通費でかなりなくなってしまっており、考えても購入へのためらいがあります… 金銭面など自分勝手と思われるかもしれませんが、ご助言の方よろしくお願いいたします。

  • こんばんは。

    こんばんは。 今年度高校を卒業する予定のものです。 そこで皆様に質問なのですが、高校の卒業式で袴を着るのは恥ずかしいことでしょうか? ちなみに私の通っている高校は私服OKです(制服は一応ありますが私は中々着ません) 私は5期生でいままでの卒業生で卒業式に袴で出席する人はいなかったと思います。 在校生は制服、卒業生はスーツが普通でした。 私的には失礼にあたらなくて、少々笑いがとれれば。と思っています。 ※ちなみに私は男です 皆様はどのように思いますか?よろしくお願いします

  • 卒業式の格好

    今週末に、専門学校の卒業式があるのですが、そこに正装(スーツ)で出席します。 そこで、女性の方に質問なのですが、今の時期まだスーツだけでは寒いと思うのですが、上に羽織るコートなどはどのようなものを着ているのでしょうか? 普通のトレンチコートなどでいいのでしょうか? ちなみに、スーツはパンツで黒っぽい紺色なのですが、何色のコートが合うでしょうか? 質問ばかりですみませんが、返答お願いします。

  • 東葛飾高校の制服

    東葛には制服がないと聞いたんですが、本当ですか? もしそうなら、以下の3つを教えてください。 1.生徒はどのような格好をして登校しているのか。 2.指定のジャージ(体操服?)はあるのか。 3.学生服を着ている生徒はいるか。 在校生や卒業生、詳しい方などにご回答いただけるとうれしいです。

  • 大学の卒業式・謝恩会でのスーツの着方について

    女です。大学の卒業式・謝恩会でスーツ(リクルートもの)で出席しようと思っています。 袴が多いだろうとは思うのですがどうしてもお金をかけたくありません。それにもう遅いですし。 ということで、就活に使ったスーツで出席しようと思います。 友人に聞いたところ、スーツはスーツでもちょっとドレッシーな感じ。と、いわれました。 そこで質問なのですが、スーツはどのように着こなせばいいのでしょうか? アクセサリーとかぜんぜん持っていないので できれば、どのようなものを付ければいいのかとか 教えてください。 あと、化粧はしないとある意味目立つのでしょうか? そこのところの事情なども教えてください。お願いします。

  • 卒業式のバックについて

    小学生の弟の卒業式に出席することになりました。(21歳、女です) 紺のパンツスーツに薄紫のブラウスなのですが、卒業式に持っていけるような小バックがなく困っています。 持っている物と言えば、 画像を添付したんですが、VUITTONで白生地、ゴールドのプレート付きなのですので卒業式では目立つのではと心配です... その他はお葬式用の黒の物しかありません。 やはり新しいものを買った方が良いのでしょうか。 また、入学式にも出席するのですが、調べてみると明るい色の方がいいとの事ですが、スーツも新しい物を用意した方が良いのでしょうか。 家庭の事情で母に聞く事が出来ず悩んでいます... 教えてください、お願いします。

  • 成人式や卒業式で、変わったスーツの着こなしや髪形をしたいです

    1月に成人式を迎えます。芸大生の女です。 家の事情と私の好みで、成人式は着物や振袖を着ずスーツで行く予定となりました。ふた月後の大学の卒業式も、袴などは着ずスーツや礼服で行く予定です。 ただ、普通に大人しくスーツを着たり、夜会巻きで…というのも、あまりにも面白くない!なんて思ってしまうのです。 綺麗に着こなすのが嫌だとか悪いと思う訳では全然ないのですが、せっかくだからスーツにしか出来ないカッコ良さで、 ある意味「ぶっ飛んでる」くらいの着こなしでもしてみたいなぁ…なんて思うのです。 (特にウチの大学の卒業式は、芸大という事もあってか、思いっきり変わった格好の人が多いです。 正式な着こなしで出席する人の割合が極端に少なく…服飾や演劇関係にもなると、ほとんど「衣装」で出席する人も沢山いて仮装大会に近いほどです)。 振袖にお金をかけないぶん、いいスーツを一着買ってもいいと親からも言われています。 でも自分ではあまりバリエーションが思いつかず…また、成人式はどこまでやってもいいのか?というのも判断に困っています (少し浮くかな?位が理想とはいえ、さすがに自分の学校の卒業式基準で成人式に行くのは非常識な気もします)。 ちなみに私は身長158cm体重52kg、肩幅と胸が大きいのでパンツスーツの方が似合うとよく言われます。式ではパンツスーツがいいなと思いつつ、スカートでも面白いものを探しています。 髪は肩を少し過ぎる位のロングで、毛量がかなり多く天然パーマです。美容院を予約できなかったので(今からじゃさすがに間に合わないでしょうか…)切ったりするとしたら式より少し前になるでしょうか。 大学が宝塚に近く、友人とヅカにハマッたりもしたので、タカラヅカの男役のような格好!とかもやってみたいのですが(苦笑) 皆さんのオススメのアイデアや着こなし、髪型や、何かアドバイスがあれば色々教えてください。

  • 卒業できない

    現在大学4年生です。 単位は既に足りていて卒論も提出し、あとは卒業式を待つだけでした。 しかし卒論ゼミの教授から「ゼミの出席日数が足りたい。卒業は無理」と言われてしまいました。 私は就活がなかなか決まらず就活を遅くまでやっていました。就活の日程が運悪くゼミとかぶることが多く、そのたびに先生に「就活のため行けません」と連絡をしていました。先生の返事は「就活のほうが大事だから優先させてください」と言ってくれていたので就活を優先してきました。しかし今の時期になって「卒業は無理」と…。 就職は結局決まらないままでフリーターをしながら資格を取ろうと考え両親にも話しました。就職のことを考えると留年してまた就活をするという考えもありますが、妹も大学生のため金銭的余裕がありません。 まだ両親に卒業危機をはなせずにいます。 どうしたらいいか分からずパニックです。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう