• ベストアンサー

バックフロートBCDのメーカを教えて下さい

減圧症に罹患し、復帰プログラムを受けてからバックフロート型のBCDに魅力を感じています。 バックフロート型BCDを扱っているメーカと推薦ポイントなどがありましたら教えていただけませんか? (URLなどもつけていただけるととっても嬉しいです) ご自身が使っていらっしゃる感想などもとてもありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

DiveRiteのトランスパック/トラベルウイングBCも使ってます。 バックフロートタイプと減圧症の予防や回復には何も関係がないと思いますが、体の横や前面に何も無いのですっきりして圧迫感が無くカメラなどをやる向きには良いと思います。抵抗を受けにくいの形なので強い流れにも向いています。 テックダイバー向きに作られたBCですが、レジャーにも向いていてソフトハーネスなので折りたたんだり丸めたりしてバッグに詰め込むこともできます。 実にシンプルでポケットも無く軽量ですが素材は頑丈なナイロン製で耐久性もあります。 ただし、付けたい物があれば別売されているオプションをD環やベルトに装着したり、用途によってフロートを選べるなど自分用にカスタマイズでき、フィット感が優れています(これが大きなメリットです) トラベルウイングでも浮力は14Kgもあり十分です。 水面で姿勢が前かがみになるのが欠点ですが、浮いてる場合にだけ感じるだけのことです。 女性がこのようなマニアックな機材選びをすることは少ないのですがどんな要求を持たそうとしていますか? 詳しくは代理店のカタログを見て考えてください。 http://diverite.jp/products/bc.htm

Pilialoha
質問者

お礼

tm_tmさん ダイブライトの情報ありがとうございます。 とても気になっていた組み合わせのギアなので参考になりました。 実は私は減圧症に罹患して、今年の夏から復帰ダイビングを受ける予定なんです。 バックフロートを選ぼうとしている理由は、水中で身体に均一に水圧がかかる平行姿勢がとりやすいという説明を受けて購入を考え出しました(今までのBCはJKタイプなので、中性浮力で上記姿勢をとるのはバックフロートよりも困難なので) 減圧症を防ぐというよりリスクを極力減らすという意味ですね。 無事復帰が出来るようでしたら、趣味のカメラの扱いもしやすくなりそうなので、そちらの面でも期待できそうです。 女性なので、胸周りのエアがないことは使いやすいでしょうし、コンパクトに持ち運びできることも魅力がいっぱいです。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

たびたびこんにちは!! 前回の回答も今回の回答も、僕のジーグル(レンジャー)でお答えしますね。 ■ウェイトについて オプション無しでウエイトが入ります。位置は脇腹より少しお尻寄りのところです。 いざとなった時には、すぐにウエイトが捨てられるようになっていてます。 ■排気について オーバープレッシャーバルブは右肩に一箇所です。 ■DiveRate ゴメンなさい使ったこと無いです。 追加推薦ポイント 写真撮影などで砂地にうつ伏せになった時に、腹回りにエアーが無いから苦しくない。 追加マイナスポイント 値上がりしたようで、税込みの定価が168000円です。 王者は確かに硬派なイメージですね。ダイビングフェスティバル(だったかな?)で試着と説明を聞いたんですが、詳しい事は忘れたんですが『へー良く考えて作ってあるな』と『使いやすそうだな』言う印象でしたよ。

Pilialoha
質問者

お礼

abismo-negroさん ありがとうございます! 使っている方の声が一番!ちょうど量販店に両製品を見に行ったのですが、店員さん自信がジャケットタイプを利用されているようで、バックフロートのBCに関しては「一部のマニアに人気みたいですよ」というなんとも面白いコメント。 私はマニアか!という感じです。 さて、ご回答ありがとうございました。 ジーグルはウェイトをクイックリリースできるようになっているんですね。実物を見ただけではよく分かりませんでしたので、勉強になります。万が一の時やっぱりすぐに取り外せることは安心ですよね。 バルブが1箇所ということですが、これは水中姿勢(地面に平行)でうまく排気できますか?基本的に背中一面にエアが溜まるので大丈夫だと思いますが、、、 心配性のため。。。。 お腹周りにエアがたまらないのは確かにとっても魅力的です。 女性なので、胸周りにエアが溜まると苦しいし、写真を撮る時にとっても便利そうです。 王者はなかなか実物が見れないんですね。 なんとなくあちらも気になっています。 本当にいろいろと教えていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も使っている『ジーグル』と言うメーカーが有名ですね。 推薦ポイント 1、お腹の回りにエアーが無いので、締め付け感が無い。 2、水中でのバランスが良い。 3、生地が厚く(1000デニール)丈夫です。10年使ってますが色あせてますが全然使えます。 4、ポケットにウエイトが入る。 5、収納時コンパクトになる。 上記の1と2はバックフロート型全体に言えますね。 参考にマイナスポイントです。 1、水面で休息などの止まった姿勢が辛い。(垂直な姿勢がとれず、斜めになるため) 2、値段が高め。僕のは定価で12万円くらいで、値引きしてもらって7万位でした。ですが値段だけ見ると高いですが長持ちすることを考えると妥当かもしれませんね。 他のメーカーでは『アトリエ藍』というメーカーの『王者』という商品が有ります。 試着したことはあります。感想はインフレーターホースが無く肩回りがスッキリしていて使いやすそうです。 ジーグルもアトリエ藍も何種類か商品が有るようですから、調べてみるといいと思いますよ。

Pilialoha
質問者

お礼

abismo-negroさん 早速の有益な回答ありがとうございます。 やはり利用者の声に勝るものはありませんね! ジーグルはやはりとても有名なのですね。 見た目もスタイリッシュですし、憧れのブランドです。 お時間があれば以下の3点についても教えていただけませんか? ■ウェイトについて ポケットにウェイトが入るとのことですが、これはオプション無しで標準で入るものなのでしょうか。 ■排気について また排気バルブですが背面の腰辺りに1箇所だけでしょうか。 今まではマレスのBCを使っており、肩と腰の2箇所あったので、排気はかなり楽でした。 ■DiveRate ダイブライト社の製品はご存知ですか? もし試着されたご経験などあれば感想を教えていただけないでしょうか。 ところで、『王者』という商品初めて知りました。HP見ましたが、すごく硬派ですね。しかもロゴで『王者』って入っている! コンセプトが他の製品と全く異なり、とても興味を持ちました。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男が車をバックさせる仕草について

    カテゴリー的に迷いましたが、男女の心理についてですので、宜しくご了解ください。 m(_ _)m さて、よく女性が好きな男性のしぐさに、車をバックさせる時に助手席に腕を回して行う仕草ってありますね。 この間、ふと疑問に思ってしまったので、ぜひ女性の方々、教えてください! この心理の本当のポイントについてです。 (1)よく言うように、助手席に腕を回して後ろに視線を向けて車をバックさせる。 (2)上と同じなんですが、男性が1人で乗っていて、誰も乗っていない助手席に腕を回してバックさせる。 (3)両手はハンドルを握っていて、ルームミラーで後ろを見たり、とりあえず後ろに視線をやってバックさせる。 テレビなどで話題にしている再現ドラマなどでは、(1)は助手席の自分に顔が近かったり、回した腕が自分を包んでいるように思えるのでドキッとする感じでしょうか。 つまり、車のバックの運転は直接の魅力ではなく、その際に助手席の自分(彼女自身)に彼が近くなる事にドキッとすることが一番のポイントになります。 (2)は、(1)と似てはいますが、実際に彼女が乗っていないので、それを見ている彼女の想像で抱きしめられている気分を彷彿させながらドキッとするのかなぁ? その他に(1)(2)は、そんな雰囲気にプラスして、女性に苦手な車のバック操作をする男性のメカや理論に強そうな能力的な部分にドキッとするとも考えられます。 最後に(3)は、試しに上げてみましたが、車をバックさせようとすることには違いない男性の光景ですが、腕は助手席には回していません。しかし車を上手くバックさせることが出来る点では、条件を満たしてるとも思います。 女性の皆さま、『 男が車をバックさせる仕草 』 の魅力は、以上のどのようなシュチエーションなのでしょうか? また番外のご意見として、他に車の操作をする男性のしぐさで魅力的だと思えるものがあれば、ぜひそれも教えてください。 よろしくお願いします!

  • 食器洗い乾燥機の購入

    タイトルの通りです。しかしどこのメーカーの何がいいか分かりません。5人家族です。どなたかお詳しい方推薦して頂けないでしょうか。今御自身の使っている食洗機の感想、不満等も教えて頂けると幸いです。

  • BCDについて

    バイナリーデータをBCD変換したいのですが、C言語でどのようにプログラムを組んだらいいのかわからないので、だれか教えてください。

  • このバックのメーカーを教えて頂きたいのですが…

    このバックのメーカーを教えて頂きたいのですが… こんにちは、wanwanruby99と申します。 家内が添付したバックを欲しがっており、サプライズでプレゼントしたいのですが、 バックのメーカーが分かりません。 バックに詳しい方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • フロートがきかない

    恥をしのんで質問させていただきます。 スマホサイトを組んでおり、 ♯headerに幅100%、その子要素が2つあり、各々フロートをleftとright、幅はピクセルで指定しておりますが、フロートされません。 この場合はフロートできないのでしょうか。おやの幅が%で子の幅がピクセルと単位が異なるためでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CSS
  • フロートについて

    ブロック要素のフロートについて質問します。 .1{ float:right; } .a{ width:200px; } .b{ width:50px; float:left; } .c{ width:50px; float:left; } <div class="1"> <div class="a">A</div> <div class="b">B</div> <div class="c">C</div> </div> |              [      A     ] | |              [ B ][ C ]      | 上記を下記のようにしたいのですが、思うようにできません。 |              [      A     ] | |                   [ B ][ C ] | 全体を右寄せに、かつB,Cも右寄せです。 B,Cに float:right; を指定すると、[ C ][ B ] と、Cの右側にBが来てしまいました。 一応自分なりに試行錯誤して、 .1{ float:right; } .2{ clear:both; } .a{ width:200px; } .b{ width:50px; float:left; } .c{ width:50px; float:left; } <div class="1"> <div class="a">A</div> </div> <div class="2"> <div class="1"> <div class="b">B</div> <div class="c">C</div> </div> </div> 上記の書き方で希望の表示にはなりましたが、もっと簡単な方法があるのでは?と思って質問しました。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • フロートの取り外し方

    みなさんこんにちは、 およそ10年間放置していた1100刀を、もう一度乗りたくなり、整備しているところです。そこで、キャブレターのオーバーホールをしていて、どうしてもフロートが取り外せません。おそらく、フロートをとめている軸を取り外せば良いと思うのですがなかなかはずせません。 以前整備した方でご存知の方やサービスマニュアルをおもちの方、よろしくお願いいたします。 取り外して、フロートバルブをきれいに洗浄できればと考えています。

  • フロートってなに?

    ドリームウィーバー8を独学で勉強しているところで、本を見ながら例題にそって色々やっていってる途中なんですが・・・・ 説明文の中にわからない言葉がちょこちょこ出てきて本にも載ってないしネットでもいまいちヒットしなかったので教えてください。 ・フロートってなんですか? (CSSスタイルを作成する例題で、CSSルール定義ダイアログボックスで「ボックス」カテゴリを選択し、「フロート」で「左」を選択するように本に書いてあるのですが、この「フロート」の意味が解らないので、左を選択したところで何が変化するのかがよくわかりません) ・IDセレクタってなに? (本の中に何回もこの言葉が出てきてるんですが、いまいちよくわかりません) 初歩的な質問ですみませんが、初心者なのでなるべくわかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • フロート

    ティ・オ・レ フロートや、 コーラ フロート などは、英語で言うとなんでしょうか? floatは使われない気がするのですが…もしそうであるならば、同様の商品はなんという名前がついているのでしょうか? ご存知の方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ジェラート・コン・カフェは、そのままで通じますか? それとも、espresso with ice creamの方がわかりますか? チョコレートクッキーパフェも、chocolate cookie parfaitで通じますか? アイスティ・オ・レは英語でいうとどうなるのでしょう? ソフトクリームは、そのままsoft creamですか? ice creamですか? ながくなりましたが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • バックライト不良のノートPC 修理しなくて良いか

    使用中に突然暗くなりました。 真っ暗ではなく、非常に暗いですが良くみれば見ることは出来ます。 再起動したり、閉じてスタンバイにしておいたあとで復帰させると しばらくついたりしますがいずれまたほぼ真っ黒状態になります。 点灯時は黄ばみや赤み、ちらつきはなく、非常にきれいです。 その状態からほぼ真っ暗に一瞬でなります。 電気を消したのと似たような感じです。 とりあえず、以前M/Bが壊れて修理代が高すぎたため放置していたデスクトップPCの モニター(これは無事)を保管していましたのでそれを外部接続して使っておりまして、 特に不自由はありません。 音もきちんとでますし、ネットへの接続も快適です。 が、知りたいのはここからで このままノート本体を修理に出さないとまずいでしょうか? 例えば故障部分が物理的に他の部分にも影響するとか… このバックライト不具合と思われるPCをいままで メインで使用していましたが、サブで使っているノートPCも性能は悪くないので (むしろサブPCは去年買ったものです。 ただ、メインのノートPCは良いグラフィックボードを積んでおり、 サブのノートPCはオンボードなので動画再生の点から古いものをメインにしていました) 修理しなくて済むならメインとサブを入れ替えて、 外部モニタ接続のままこのまま使用しようかとも思っております。 なのでまずは修理しなくても大丈夫そうかどうかという点をお伺いしたいです。 その上で、修理するとなった場合、メーカーだと多分モニター取り替え+技術料でふんだくられて非常に高いので修理業者を探そうと思っていますが、良質な修理業者の選び方が分かりません。 見積を複数出してみたとして、どんな対応をするところがいい業者かなどのポイントはありますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J4140Nでのスキャンエラーが発生し、スキャンができない状況です。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう