• ベストアンサー

エクセルで表作り

saezuriの回答

  • saezuri
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

私が勉強に使ったサイトを載せておきます。 何をどうしたいのかという考えがあれば調べながら覚えられると思います。 (質問者様の例なら”セルに数字を入力した時に単位を自動で表示させたい”等です。) Excelでお仕事 http://www.asahi-net.or.jp/%7Eef2o-inue/top01.html 月刊アビバマガジン(パソコン使いこなし講座) http://www.aviva.co.jp/azbyclub/ EXCEL生産性向上委員会 http://www.excel7.com/

関連するQ&A

  • EXCELの日付入力で、「数式バー」を西暦を和暦に変えたい

    仕事で、 EXCELの表で、縦に日付の入力がしてありました。 見た目は「平成1年3月6日」となっているのですが、 数式バーを見ると、「1989/3/6」になってしまうのです。 それを、数式バーも「平成1年3月6日」としたいのですが、 セルの書式設定→表示形式の分類「日付」→種類「平成13年3月14日」としてもダメで、 セルの書式設定→表示の分類「ユーザー定義」→種類「[$-411]""ggge"年"m"月"d"日"」 でもダメなのです。 しかし、同じファイルの中の同じ表の隣のタブの表の日付は、数式バーも「平成1年3月6日」と表示されているのです。 何が違うのでしょうか?? これが出来ないと、出力できないみたいで・・ どなたかお分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • アップルワークス6の表計算での質問

    アップルワークス6の表計算書類のセルに例えば16-11-14と入力すると、日付として認識され(16.11.2014)(日、月、年)、そのままの表記になりません。他の数字4-5-8とか12-6-9とか日付として認識されそうな数字でも大丈夫なものもあります。値の形式を見ると日付に変わってます。番号>一般設定にしても16-11-14と入力すると日付に戻ってしまいます。どうしたらそのまま16-11-14等の数字を入力できるんでしょうか?どなたか宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセルの集計表で質問です。

        A     B     1  10000   日付 2  15000   日付 3  15000   日付 4  24000   日付 5 4月合計数値 という表があったとします。 まず、この表で"B1"のセルに4月の任意の日付を入力すると、横の"A1"の数値"10000"が"A5"に表示されます。 そして"B2"以降のセルに4月の日付が入力されるとその横の列Aの数値を"A5"に加算表示させるようにしたいのです。4月以外の日付は"A5"に加算表示させないようにします。 つまり、列Bに4月日付(例、『2003/4/25』)が入力された時のみ、その横の列Aの数値が"A5"に加算されていくようにしたいのです。 このような事を数式で実現する事は可能ですか? 可能ならば手段を教えて下さい。 説明が難しい・・・

  • エクセルでの日付

    少し早めの回答をお願いいたします。 エクセルのセルに対して月日を入力すると、今年の年号が付記されてしまいます。 ここで来年の日付を入力したいのですが、通常通り月日のみだと本年の2004が付記されてしまいます。 これを2005と付記されるようにするにはどうすればいいでしょうか。 特記事項 表示形式の分類:日付 表示形式の種類:3月4日 入力値:1/15 出力値:1月15日 数式バーの値:2004/1/15 ここの数式バーの値が、自動で2005/1/15となるようにしたいのです。 ・マクロ・VBなどは使用しない ・入力の際に「2005/1/15」と直接入力するしない ・あくまで「1/15」と入力する ・表示形式も変更しない この状態で、自動的になる方法はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 バージョンは、office 2000 pro SR1です。

  • エクセル2000での分数表示

    エクセル2000で質問します。セルに1/4と入力すると 1月4日となります。セルの書式設定で分数で表示するをクリックしても1/4と入力されず、38356になってしまいます。普通1/4と入力してEnterを押すと日付として表示されるからセルの書式設定、編集で分数で表示するをクリックするとそうなるはずですよね。でも数式バーのタイトルを見ると2005/1/4となっています。つまり2005があるために大きな数字となっていると思うのですが、どうすれば分数で入力できるのでしょうか。基本的なことですいません。

  • 数式バーの表示について

    お早うございます。エクセルで「仕入れ表」を作成しています。同じような項目ですので、下記のように昨年作成した表を新しいファイルにコピーして貼り付けました。 B1 、C1にはそれぞれ数値などを入力しました。A2のセルに入ってる1月4日から下に続くそれぞれの日付の上から数値を入力して書き換えました。A列のセルをクリックしたら数式バーに2006/1/4と表示されました。2006/1/4の数字の6を7に替「2007/1/4」にしてA3の1月5日以下A25位まで同じように2007/1/●と数式バーに表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?宜しくお願いしす。    A1   B1   C1  1月4日 項目 1,339  1月5日   〃 1,869  1月8日   〃  4,617 1月11日   〃 1,009

  • エクセルで数字が文字化け

    エクセル初心者です。 表にバーコードの数字(13桁)を入力したところ、文字化けしてしまいます。 セルをアクティブにすると数式バーには表示されますが、セル内は化けたままです。 どうやったら入力したままの数字を表示させることが出来るのでしょうか。 オフィス2000、WIN Meです。

  • ユーザー定義の値を数式バーに追加する方法は?

    ISBNの入力で、excelで表を作ります。 A列3行目以下に予めユーザー定義で「978-4-を入力します。 -の後に9ケタの数字を入れます。 画面上に表示されている値は978-4-×××××××××ですが、 実際は数式バーの中の値で×××××××××ですね。 数式バーの中の値を978-4-×××××××××に直す方法はありませんか? ジャンプや可視セル等を使ってもできまん。 よろしくお願いします。

  • Excelで入力するときの棒が…

    初歩的な質問かもしれないんですけど、教えて下さい。 会社で新しくきたパソコンで操作してたんですが…、Excelで入力しようと思ってセルをダブルクリックしても入力する時に表示される点滅した棒が(名前忘れました;)出てきません。キーを打てば文字は出てくるんですけど、バックスペースとか範囲指定とかができなくて…。数式バーには棒が表示されるので、そこで操作はしてますが…なんだか面倒で;;棒が出るようにならないんでしょうか; もしわからなければ、諦めて面倒でも数式バーで入力しようと思います。 宜しくお願いします。

  • エクセルの計算式の入力について

    エクセルの知識が殆ど無いものです。 数字の入力で誤って計算式を消してしまいました。 シート1に金額一覧表があり、シート2以降にそれぞれ金額が反映されるように なっています。数式バーには『=月払!C…』とあり、…にシート1の金額のセル位置 の数字が入ります。シート2とシート5の計算式を元に戻すには どうしたらよいのでしょうか?直接数式バーに手打ちで入力してもよいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。