• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人に嫌っていると誤解させてしまいました。)

好きな人に嫌っていると誤解させてしまいました

このQ&Aのポイント
  • アルバイトをしながら資格試験の勉強をしている私は、バイト先の同い年の社員さんと仲がギクシャクしてしまいました。
  • ある飲み会での出来事が発端で、私の嫉妬やあまのじゃくな態度が原因で関係が悪化しました。
  • 社員さんのシャイな性格やプライドの高さを考慮しながら、どうフォローしていけば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 実にしっかりした人間観察ですね。 しかも、似たもの同士…(笑。 気持ちを伝えてしまえば良いのでは? 今すごく中途半端な状態だと思うんです。だから、お互い(勘違いされるような)牽制球なんかも投げたくなるんだと…。 でも、今のこのなんともいえない関係を続けたいのならあえて踏み出す必要はありませんけどね。 でわ!

neonchan
質問者

お礼

さっそく回答いただきまして、感謝です。 sukekenさんのおっしゃるとおりの状況で、周りの人から『もっと素直になりなよ』と言われてます。 こちらから告白同然の行動(誰が見ても明らかに気があるとわかる行動)はたくさんしてきましたが、相手から告白してくれることはなさそうです。 私はメールだと素直になれる性格なので、まずはメルアドを交換してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏でもないのに他の人と話していると感じ悪くなる人。

    こんばんは。19歳女子大生です。 地方の新聞社でアルバイトをしています。 そこの社員で新米記者&雑務をしている男性Hさん(25歳)とは席が近くて仲良くしていただいています。 Hさんは子供っぽくて天邪鬼なところがあります。 その人の事が好きとかそういうわけではないのですが、他の男性と話していると態度がかなり冷たくなります。 周りが見たら嫉妬しているとかそういうアドバイスが多いのですが、Hさんは私のことが好きとかそういうほのぼのしたものの様には思えません。 確かにいろいろ話してくれたりするのですが、 「自分が一番よくされないと気に入らないような気持でいるのでは?」と思います。 すごく感じ悪い態度になったりするので、 どうしてよいかわからなかったのですが、 彼氏でもないのに何様。と思い、こちらも強硬な態度で臨みましたところ、あちらも気づいたようで、 今のところはお互い普通の態度に戻っています。 こういった人が周りにいる方、または、Hさんのような方いらっしゃいましたらご意見をください。 どんなものでもかまいません。

  • これは嫉妬ですか?

    同じバイト先の社員さん(7歳上)に片想い中なのですが、その彼について質問させて下さい。 今日退勤した後に事務所でその彼とバイト先の同僚の彼と話していたのですが、その際バイト勤務中に「バウムクーヘン作ってよ~」と頼まれたのを思い出したのでその時の会話です。 私『それじゃ○○さん(同僚)の為に作って来ますよ~』 同僚「楽しみにしてるわー」 社員「そういえば俺も食べたいお菓子あるんだよなー何だったかなー」 とわざわざバイト先の売り場に出て行って確認したあと 社員「そうそう、マドレーヌ食べたい」 と言ってきたので 私『それじゃ買えば良いんじゃないですかー?』 と言ったら 社員『いや、△△さん(私)が作ったのが食べたいんだってー』 と言ってきたのですが、彼はもともとあまり考えずその時その時思った事をズバズバ言うタイプだから、ぬか喜びしてはいけないと自分を戒め、そのあと何回か会話に出てきてはとぼけたふり(もちろん作る気は満々ですが(笑))してごまかしたりしてたら、 「しょんぼりする」と言われました。 社員の彼は同僚の彼に嫉妬してくれたんでしょうか? ちなみにどちらの彼とも仲は良いですが、社員の方とは何度も遊んだことがあるし結構親密です。でも付き合う付き合わないとなると、煮え切らない態度をとるので最近バイト先ではその同僚の彼とたくさん話してたりして、嫉妬させようと頑張ってる最中なのです。 同僚の彼と話していると、ほとんど会話に入ってくるし入って来ないときもあまり良い顔はしてません。(むしろちょっと不機嫌かも…) 私の勝手な推測に過ぎませんが、期待を込めて…。 皆さんはどう思いますでしょうか?ご回答お待ちしておりますm(__)m

  • 誤解を解くには…(長文です)

    職場で何の根拠もない噂で「いじめをしている」という誤解をされています. A→自己愛性人格障害の女性 B→私と1番仲がいい同僚 Aは自分を対象とした冗談を言われるとすぐにキレて,人に注意されたことを根に持ったりすぐに言い訳をする性格です. ある日Bが冗談を言ったときAはものすごく怒り,いつものように態度にだしていました.誰が言われても冗談にしか取れないような内容です.その場にいた私もかなり「え?」と思い,Bと目を合わせました. その日からAの態度は急変し,私たちに冷たくなりました.私はAとは仕事中は今までどおり普通に仕事の話をし,お昼も一緒なので雑談もしていました.確かにBは雑談こそしなくなったけど,態度は全然変わってないです.ただひとつ言えるのは「私たちがAを嫌いになっただけ」です. 私とBが仲がいいのは事件前後も全然変わらなかったのですが,それをAは「自分のことをいじめてる」と思い込んだらしく,周りの人(特に私とAとともにお昼を一緒に食べてるCとD)次々に自分は被害者で加害者は私たちだと毎日のように言い始めました.もちろんいじめなんていう事実は全くないです.私たちに情報をくれた人曰く,あまり話しかけない日は「仲間はずれにされてる」,少し多めに話しかけると「毎日話しかけてきてしつこい」などと言ってるらしいのです. 今日Aは退職したのですが,課の人には何も言わず,私は全くの第3者から聞いて初めて知りました.本人に「退職するんだって?」と問いただすと,「急に決まったから…」と言っていましたが,CとDには前もって言ってあったらしく,3人+他の女の子とで飲みに行っています. 課の人に挨拶もなしに辞める非常識な行動で,Aこそどうかしてると思うのですが,私はCやDにかなり誤解されています.しかもまた月曜から一緒にお昼を食べなければなりません.誤解を解くにはどうしたらいいのでしょうか…

  • 男性に質問です。

    私は28歳女です。 昨年末にバイト先の社員さんに告白しました。 が、振られてしまいました。 それからも、今まで通り話したりはします。 バイト仲間とその人と飲みに 行ったりも。 ですが、最近やたらと違う部署の女性の話をしたり、あたしが嫌がる様な話ばっかりします。 それってやっぱりあたしに興味がない!諦めてくれ!って言うのをアピールしてるんでしょうか? あたしはあまのじゃくな性格で、他のなんでもない男性には普通に接するコトが出来るのですが、その人にだけは、どうしても意識し過ぎて2人になっても向こうから話しかけるまで話さなかったり、避ける様な態度をとってしまうんです。 振られいるのに、親しくするのも嫌われるのでは。。?って思ってしまったり。 でもやっぱりあたしの前で他の女性のコトを話したりデリカシーのない態度をとるのは、あたしを遠ざけようとしている。と言うコトなのでしょうか?

  • 人に誤解されやすい

    今日は。 私は、人と話していても、誤解されたりすることが多々、あるようですが、 相手の話を否定したりしないため、「Aさんはおそらくこう考えているんだろうな」 などと、ずっと思い込まれたままです。人は聞き上手、と言ってくれますが、 本当に聞いているだけの人です。。。 いい意味で思い込まれるならまだしも、そうではないから自分を正しく 知ってもらえるように日々、これから努力していきたいと感じています。 今、就職活動をしています。 転職を余儀なくされたため、というのはきっかけでしたが 日頃の生活でも、おそらく人に誤解されているような気がします。 自分を正しく知ってもらうために、できる努力。 そして伝わるように話す力。。。どうしたら身に付くでしょうか。 先日の面接は、自分が就職試験で結果が出せないということもあり 気持ちが疲れているためにきちんと対応しきれなかったということも ありますが、それだけではなく自分は本来、きちんと対応できるはずなのに できていないような気もしました。 自分を人に正しく伝える手段を持ちたいと強く思います。 まず、本意ではないことをしないこと、は大切だとは思いました。 私は、何か一つに真面目に取り組むと傍目には勘違いされるほど 熱心に見えるようです。たとえば、勉強好きな人だとか。。。 だけど、本当は楽しんで、好きでやっているわけではない ことが多い←嫌なら、きっぱりやめるのも大切、と考えてはいます。今年は資格を2つ 取得しましたが、これ以上、やらないと決めました。好きでやっているわけではないと 気付いたためです。 就職アドバイザーのすすめで約2年前(契約社員として仕事をしながら 正社員の勤務先を探していた)から茶系に髪を染めて明るさを出していたが、 自分の本意ではないために、今年、黒系に戻した。普通にしていたほうがいい、と 知り合いにも言われたし、その通りだと思いました。 、、、と、とにかく不本意なことをまずはしないようにするところから始めました。 抽象的な質問になりましたが、伝える力をつけるために読書をあえて する、など必要なのでしょうか? 書店に行ってもさして読みたいものがないのですが、、、。 この頃、だんだん、うまくいくような雰囲気があるから、と元気づけてくださる 方も出てきたので、何とかしたいと思っているし、興味のある会社も出てきたので その時に、完全に自分を正しく知ってもらえるようになりたいと思っています。

  • 誤解を解くべきかどうか。長文です

    夫婦で経営している会社にバイトで働いています。 先日、思わず言ってしまった事で気まずくなってしまいました。 今までミスをしなかったのですが、立て続けにミスをしてしまいました。 ミスをしない人はいないのですが、以前の会社でもこのようなミスをした事がなかったので、ちょっと自分でも驚いたんです。 その事で考えられるのは、この職種では大抵どこもしている作業(仮にA)を怠っているためにミスが出た(Aをした場合、自分のミスではなく他の人がミスをしている可能性が高いのです) または、単に自分のミス。のどちらかです。 社長としばしば話す機会があるのですが、その時に↑の作業の話になり軽く話したつもりがとんでもないことに。 私 「この間はミスをしてしまって申し訳ありませんでした。・・・そういえば、以前働いていた所ではAをやっていたんですがここはやらないんですか?」 社長 「え?Aって?」 私 「こうこうこういう作業で、大抵どこもやってますよね?」 社長 「やりたいならやっていいよ」 私 「あ、そうなんですか。・・でも忙しい日も良いんですか?もしこういう事態(Aが出来ない状態)になった時は出来なくなりますよね。こうゆうのは毎日やらないと意味がない気がするんですけど」 社長 「そんな事ないよ。やれる時にやればいいじゃない」 私 「はぁ・・・そうですか(やれない時にミスが出たら同じじゃん)」 社長 「○○さんに手伝ってもらってさ」 私 「え!?いやいや。そんなの迷惑なんでいいですよ」 社長 「そんな事ないよ。(○○さんにむかって)Aやりたいんだって。別にいいよね?迷惑なんかじゃないよね?」 私 「・・・(やりたいなんて言ってないよ!!聞いただけ。しかもそんな言い方したら、誰だって迷惑ですって言わないよ)」 ○○さん 「全然いいですよ」 私 「いや、私1人がやるわけにもいかないので、本当にいいです」 社長 「何で?やればいいじゃない。せっかく皆言ってくれてるんだから」 私 「はぁ・・・(もうダメだ・・・)じゃあ、すみません」 とこんな会話でした。 あらためて考えると、やりたいようにも聞こえるので私にも非があるんですが。 問題はこの後の社長以外の社員さんとの仲なんです。 社長はあまり好かれておらず、結構皆グチをこぼしてます。 その場にいた○○さん以外にも、すでに伝えたみたいで、「Aやるんだよね。聞いたよ」なんて言われます。 Aをやるならやるでいいのですが、やるならしっかりやりたいんです。 会社のシステムを変えて、皆でやるように変更するとか。 それが私1人で、しかも忙しい日以外という中途半端にやるのならやりたくありません。 どう伝えられたのかは知りませんが、多分私がAをやりたいって伝わっていると思います。 「Aをやりたい=他人を疑ってる」とも受け取れるんです。 現に、少し仲の良かった社員さんともぎこちなく、薄い壁が出来た感じがします。Aの最中でも、私は間違えてないでしょ?!的な雰囲気です。 完全に、私が皆さんを疑っていると思われてるんです。 誤解を解こうにも、フロアのすぐ横に社長がいるので難しいですし。 外出時に話してもいいのですが、逆に言い訳するように聞こえたりしたら・・・社長の奥さんに聞かれたら・・・とも思います。 バイトなので、いつでも辞める事は可能ですが、正直辞めたくありません。職種や勤務時間が希望通りの職場なので、苦労して見つけただけに辞めるのは勿体無いです。 皆さんならどうしますか? とりあえず言われた通り、出来る日だけAをしますか。 社員さんとの仲の修繕はしませんか。するとすれば何と言いますか。 それとも、やっぱりAは止めると社長や周りに言いますか。 他のシステムに関しても不満はあるので、辞めようかどうか考え中です。辞めるとしても早くて1年後位にはなるかと思いますが。 文中、解りづらい所もあるかと思います。 乱文ですが宜しくお願いします。

  • 好きな人に彼氏がいるのですが。

    バイト先の一つ年下の女の子が好きです。今月の7日に彼女に彼氏ができました。ちょうど2週間経ちます。彼の方が彼女より10歳も年上です。  僕のバイト先は23時閉店で、23時半までがラストのシフトなのですが、1ヶ月半ぐらい前は2人で組んだ日は朝の3時半や4時頃までずっとバイト先の駐車場で話すことが3日間程ありました。一回近くの公園まで車で行って2人でちょっとだけブランコに乗って朝の4時頃まで車の中でお喋りしました。  話題は主に彼女の元彼についてです。10歳ぐらい年上のヤクザや、同い年のダメ男と付き合った経験があり、「タメも駄目だし年上過ぎも駄目。少し年上ぐらいがちょうどいいかも」と言っているのを聞いて、僕と彼女は一個違いで年の差もちょうどいいし、僕のこと意識してるのかなとか考えてしまいました。その時に告白すればよかったんでしょうけど、ヘタレなのでできませんでした。  当時彼女に彼氏はいません。最近は「お疲れ様です」って言ってさっさと車に乗り込んでしまいます。彼女に彼ができてからの2週間、彼女とラストまで組む時が4日間ほどありましたが、そのうち1時間程駐車場でお喋りした時が1日だけありました。その時に詳しい経緯は忘れましたが「歳が近い人と付き合う気はない?」と聞いたら「やっぱ年上の方が楽だからそっちの方がいいかも。」と言っていました。前は「少しぐらい年上の方がいいかのかも」と言っていたのに。変わってしまったんでしょうか。   僕がヘタレだから、彼女もさっさと帰る日の割合が増えてしまったんだと思います。  彼女は僕に対してだけ当たりが強く、いじったりからかったり、かと思えば挙動不審になったり目を伏せたりします。 いじってくるのは僕に対してだけです。他のスタッフに対する態度と、僕に対する態度は明らかに違います。というよりは、他のスタッフに対する態度を僕にもした上で、僕だけに見せる態度があります。  まぁいじられるのは僕が元来いじられキャラということもありますが。  みんながいる時はかなり強気で、いちいち僕の発言に突っかかってきたりします。 挙動不審になったりするのは二人でいる時の方が多いのですが、最近二人でいる時でも強気になってきました。もちろん挙動不審になる時もあります。日によって態度が違います。  今日も彼女とラストまでだったのですが、クリスマスの話もし始めてきました。 バイト先のお店はクリスマスも含めた年末商戦があるのでその話かと思ったら、その話は少ししかしなくて結局僕の方から「クリスマスは彼と過ごすん?それともサンタのバイトやるん?」と聞きました。彼女はサンタのバイトを去年もやったらしいです。  そしたら結局サンタのバイトをやるらしいです。彼女は天邪鬼なところがあるので、「クリスマスは彼と過ごしたくないん?」って聞いたら「そんなことないですよー」と答えると思います。  「恋人がいたらいたで、プレゼントを買ったりしなきゃいけないから面倒なのですよ。」的なことを言っていたので彼と過ごしたくないのかなーと思いましたが、実際そう聞いたところで「いやそんなことないですよー」と答えると思うので真意が分からないです。  そういえば彼女に彼ができた9月7日にも二人でラストまでのシフトだったのですが、彼女は溜息ばっかり吐いていました。彼氏ができて幸せなはずなのに。ヘタレなので何で溜息ばかりついているのか理由を聞くことができませんでした。 「恋人ができたら、それはそれで面倒くさいんですよ。」とか言ってました。僕は異性と付き合ったことがないのでよく分からないです・・・・ ちなみに彼女もそのことは知っています。   それと今日閉店後に二人別々の作業をしていて、もう一人の男性スタッフと彼女が話していたんですね。その彼が「お腹すいた」と言っていたらしく、それを聞いた彼女が10mぐらい離れて作業していた僕のところにきて「彼がお腹空いてるって言ってますよ、奢ってあげてよー」的なことを言いに来ました。  あんたは一緒にご飯行きたいのとか思いましたが、普通に奢りたくなかったので「やだよ。」って言ってその会話は終わりました。 まだ彼女に彼ができて2週間なので彼に対する愚痴もないでしょうが、そのうち聞かされると思います。恋人がいる相手を自分の恋人にするには、とにかく愚痴や相談を聞いてあげることだと聞きました。聞いてあげる内に信用されて恋心が芽生えてくると。 彼女に彼ができてしまった以上その方法しかないと思います。そして愚痴も話してくれると思います。まだ僕に、彼女を僕の恋人できる望みあるでしょうか? さっさと告白できなかったがために、余計面倒なことになってしまいました。

  • 好きな人に彼氏がいるのですが。

    バイト先の一つ年下の女の子が好きです。今月の7日に彼女に彼氏ができました。ちょうど2週間経ちます。彼の方が彼女より10歳も年上です。  僕のバイト先は23時閉店で、23時半までがラストのシフトなのですが、1ヶ月半ぐらい前は2人で組んだ日は朝の3時半や4時頃までずっとバイト先の駐車場で話すことが3日間程ありました。一回近くの公園まで車で行って2人でちょっとだけブランコに乗って朝の4時頃まで車の中でお喋りしました。  話題は主に彼女の元彼についてです。10歳ぐらい年上のヤクザや、同い年のダメ男と付き合った経験があり、「タメも駄目だし年上過ぎも駄目。少し年上ぐらいがちょうどいいかも」と言っているのを聞いて、僕と彼女は一個違いで年の差もちょうどいいし、僕のこと意識してるのかなとか考えてしまいました。その時に告白すればよかったんでしょうけど、ヘタレなのでできませんでした。  当時彼女に彼氏はいません。最近は「お疲れ様です」って言ってさっさと車に乗り込んでしまいます。彼女に彼ができてからの2週間、彼女とラストまで組む時が4日間ほどありましたが、そのうち1時間程駐車場でお喋りした時が1日だけありました。その時に詳しい経緯は忘れましたが「歳が近い人と付き合う気はない?」と聞いたら「やっぱ年上の方が楽だからそっちの方がいいかも。」と言っていました。前は「少しぐらい年上の方がいいかのかも」と言っていたのに。変わってしまったんでしょうか。   僕がヘタレだから、彼女もさっさと帰る日の割合が増えてしまったんだと思います。  彼女は僕に対してだけ当たりが強く、いじったりからかったり、かと思えば挙動不審になったり目を伏せたりします。 いじってくるのは僕に対してだけです。他のスタッフに対する態度と、僕に対する態度は明らかに違います。というよりは、他のスタッフに対する態度を僕にもした上で、僕だけに見せる態度があります。  まぁいじられるのは僕が元来いじられキャラということもありますが。  みんながいる時はかなり強気で、いちいち僕の発言に突っかかってきたりします。 挙動不審になったりするのは二人でいる時の方が多いのですが、最近二人でいる時でも強気になってきました。もちろん挙動不審になる時もあります。日によって態度が違います。  今日も彼女とラストまでだったのですが、クリスマスの話もし始めてきました。 バイト先のお店はクリスマスも含めた年末商戦があるのでその話かと思ったら、その話は少ししかしなくて結局僕の方から「クリスマスは彼と過ごすん?それともサンタのバイトやるん?」と聞きました。彼女はサンタのバイトを去年もやったらしいです。  そしたら結局サンタのバイトをやるらしいです。彼女は天邪鬼なところがあるので、「クリスマスは彼と過ごしたくないん?」って聞いたら「そんなことないですよー」と答えると思います。  「恋人がいたらいたで、プレゼントを買ったりしなきゃいけないから面倒なのですよ。」的なことを言っていたので彼と過ごしたくないのかなーと思いましたが、実際そう聞いたところで「いやそんなことないですよー」と答えると思うので真意が分からないです。  そういえば彼女に彼ができた9月7日にも二人でラストまでのシフトだったのですが、彼女は溜息ばっかり吐いていました。彼氏ができて幸せなはずなのに。ヘタレなので何で溜息ばかりついているのか理由を聞くことができませんでした。 「恋人ができたら、それはそれで面倒くさいんですよ。」とか言ってました。僕は異性と付き合ったことがないのでよく分からないです・・・・ ちなみに彼女もそのことは知っています。   それと今日閉店後に二人別々の作業をしていて、もう一人の男性スタッフと彼女が話していたんですね。その彼が「お腹すいた」と言っていたらしく、それを聞いた彼女が10mぐらい離れて作業していた僕のところにきて「彼がお腹空いてるって言ってますよ、奢ってあげてよー」的なことを言いに来ました。  あんたは一緒にご飯行きたいのとか思いましたが、普通に奢りたくなかったので「やだよ。」って言ってその会話は終わりました。 まだ彼女に彼ができて2週間なので彼に対する愚痴もないでしょうが、そのうち聞かされると思います。恋人がいる相手を自分の恋人にするには、とにかく愚痴や相談を聞いてあげることだと聞きました。聞いてあげる内に信用されて恋心が芽生えてくると。 彼女に彼ができてしまった以上その方法しかないと思います。そして愚痴も話してくれると思います。まだ僕に、彼女を僕の恋人できる望みあるでしょうか? さっさと告白できなかったがために、余計面倒なことになってしまいました。

  • 人の視線について質問させていただきます。

    バイト先での話です。 私は最近、人の視線を感じます。 あ、なんか見られてると思って最初は気付かないフリをするんですけど、なかなか視線がずれる気配がないのでそっちを見ると目が合います。 そうするとやっぱり見られてて、「なんかありますか?」と聞いても「なんもないよ」って言われて、でも、視線はずれません。 そういう人が少なくとも4人いて、しかもみんな真顔で見てくるのでちょっと怖いです。 私はバイト先ではまだ新しいほうで女で、見てくる人はみんな社員さんで男の方です。 私はいじられキャラで、話の中心になることも多く、ただ面白がられてるだけなのかと思ったりもするのですが、誰も話してない時や仕事中とか通路ですれ違う時も見られてます。 そうやってみてくる人が何を考えているのか分かれば怖いって思いも薄れると思い質問させていただきたいです。 みんなでご飯に行く時に誘ってくれたりとか、休憩で2人になった時とかも話しかけてくれたり話しかけても相手してくれたりと、嫌われてるわけではないとは思います。 みんな先輩方なのであんまりうっとうしく聞けないので。 なにか思い当たることがある方は回答していただけると嬉しいです

  • 8個上の人を好きになってしまいました。

    自分は21歳の男です。 バイト先にいる8個上の社員の女性の方を好きになってしまいました。 相手とはそれなりに仲も良く、携帯の番号も知っていて、メールもしたりするのですが、なかなか2人だけになれる機会がなく、進展しません。 例えば、普通に遊びやプライベートで会うことを誘ったりするには、どうすればいいのでしょうか。どうするのが自然でしょうか。 また、どうやって、自分が好きだという気持ちを表していけばいいのでしょうか。今は仲の良い社員とバイトだと思うんです。 相手は僕と同じぐらい年下の人と付き合ったことがあるという話も聞きました。歳はハンデにはならなさそうなのですが・・・。

消耗品リセットが表示されない
このQ&Aのポイント
  • 印刷結果の改善のため、ドラム交換メッセージが表示される前に、ドラムユニットを交換しましたが、「製品情報」の中に「消耗品リセット」が表示されません。ドラムユニットのリセット方法を教えてください。
  • 使用しているMFC-9340CDWの製品情報には、「消耗品リセット」が表示されていません。ドラムユニットを交換した後もメッセージが表示されず、印刷結果に問題があるかもしれません。リセット方法を教えてください。
  • MFC-9340CDWのドラムユニットを交換しましたが、製品情報に「消耗品リセット」が表示されません。ドラムユニットのリセット方法を教えてください。印刷品質に問題があるかもしれません。
回答を見る