• ベストアンサー

いつか死ぬという当たり前のことが怖くなる。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、相談にのってください。 26歳です。 いつか死ぬという当たり前のことが怖くなる時があります。 夜寝るときに、いつか親が死ぬということに怖くなります。 そして親戚のおじさんが死んだ時のことを思い出します。 すごく怖くなります。 また自分がいつか死ぬということにも怖くなります。 昼間は平気です。 バリバリ働いていますし、時間を無駄にしない様、一生懸命がんばっています。 ただ、その後夜寝るときにいつも怖くなります。 それで寝られないとかは無いのですが・・・。 夢では関連した夢がでてきます。 ただ、こういうことは病院にいっても仕方ない気がします。 そこで、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、相談にのってください。 またいい本があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

ご安心ください。 死刑になって死ぬのなら怖いですが、人間は年をとってだんだん弱って死んでいくのが普通ですから次第にあきらめがついてくるんです。逞しい木がだんだん枯れていくように、ゆっくりと衰えますから死を穏やかな気持ちで迎えることができるのです。わたしは今59歳ですが、若い頃に比べると筋肉が衰えましたし、視力も衰えたし歯茎も悪くなった。わたしの義理の父は92歳ですが、当然わたしの衰え方よりもはるかに衰えていてあと数年の命でしょう。でも死ぬことは怖がっていません。

myaumyau
質問者

お礼

ありがとうございます。 「死ぬことが怖くない。」という気持ちになるのは、体が衰えて、やるべき事やいろんな経験も十分に積んで、もうこの人生で思い残すことはない。という気持ちからくるのでしょうか? 私はまだ結婚もしていないし、今勤めている会社も業績が右肩下がりで、不安定です。そういうことも関係しているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • lotus64
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.8

創価学会の者です。池田名誉会長は、次のような指導をされています。 大切なことは、「自分も必ず死ぬ」という自覚である。 死ぬのが自然の摂理である。 (中略) 問題は「どのように死んでいくか」である。 自分が、どういう「死」を迎えるか。それによって「永遠」が決まる。 この「生死」の解決にこそ、仏法の要がある。 確かに、死は恐ろしいと考えるのは人情でしょう。しかし、日蓮仏法では、生命は永遠と説きます。名誉会長の師匠である、創価学会の戸田第二代会長は、「生命論」という論文の中で、「死後の生命は、大宇宙に溶け込むのである。それが何らかの縁にふれて、目に見える生活活動となって再び現れてくるのである」という旨の記述をされています。 仏法を根底にすれば、生きているうちに幸福の境地を得ることができる。その境地は死後も続き、そして再びこの地上に生を受けて現れた時も、幸福な立場で生まれることができる。これが学会の実践する日蓮仏法の力です。名誉会長はこのことを端的に「生も歓喜、死も歓喜」という言葉で表現しています。仏法を根底にすれば、死はいたずらに恐れるものではなくなるのです。 ちなみに、私はここで創価学会への勧誘をしているのではありません。あくまで参考として述べました。後はご自身で研究してください。(小説「人間革命」の第四巻に、生命論のことが書かれています。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

『アンドリュー20XX』という洋画があります。 XXの数字は失念してしまいましたが、一度ご覧なられてはいかがでしょうか? 生きるという事について考える機会を得られるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.6

夜中に突然怖くなることがありますね。 人は誰でもその様な恐怖を感じます。 人によってはすぐ忘れるし。 人によっては宗教に頼ります。 宗教に頼ることは間違いではありません。 世界中の多くの人が、宗教に救いを求めているのが現実です。 どうしても恐怖が払拭できないのであれば、いずれかの宗教に頼ってみてはどうでしょう。 私もそうでした。 しかし、新興宗教は駄目です。実績のない物に任せちゃおけません。 ましてや「自分が神だ」なんて言ってる人は絶対に信じちゃいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Miyabi_
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

28歳です。 質問者様の意図や心境を汲んでの回答となると、文を紡ぐ事ができなかったので、私のことを。 自分の場合、小学校低学年の頃「自分が死んだらどうなるんだろう」と、寝る前に泣く事が多かったです。 今は自分が死ぬことに怖さはありません。 今年、心臓の手術をしなければいけませんでした。 それが失敗して命を落とす可能性は少ないのですが、同じ手術内容の手術ミスで患者が亡くなるニュースがその直前にあり、 非常にブルーでした。 万が一にでも死ぬ、もしくは元の生活を送れない状態になることを考えて、 仕事に関しては、残された後輩が困らなくなる所まで先の予定を指示しておきました。 家のことに関しては、家庭内LANだけはどうなっているのか自分しか知らないので、必要な書類やパスワード・状態などをまとめておきました。 その時、自分がいなくなっても残った人が無事後を繋いでくれると思えたら、安心して死ねるものなんだなと思いました。 TVであるお医者さんが 「突然死ぬよりは、余命何ヶ月と言われても死ぬ準備ができる方が良い」 と言っていたことが非常に納得できました。 あと、周りの人間にお礼も言い残せますしね。 また、親が死ぬのが怖いという気持ちは、同じ心境かどうかは判りませんが、あります。 一つは自分自身が完全に自立していないこと(実家のことを全てできる自信が無いこと)が理由にあるかもしれません。 例えば、近所付き合いに対して自分は関わってないので、神社やゴミ出しの当番、部落会議等どうなっているのか知りません。 親が死んだ時どうやって葬式に出せば良いのか、その後の供養をどうやれば良いのか判りません。 方々に我が家の田畑がありますが、どこにどれだけあるのか、その書類や納税、どう管理すれば良いのか判りません。 家の電話・電気・水道・ガス・トイレなど、配線等を知りません。故障した時、家の状態を説明することができません。 どこの金融機関にどういう形でどれくらい財産があるか判りません。 要は家のことについて親からの引継ができていないということです。 もう一つは結婚していないのが理由になります。 親が死んだら自分を無条件で理解してくれる人がいなくなる恐怖だと思います。 親を失っても配偶者がいれば、どんな困難なことがあっても最後まで一緒に考えてくれる安心感があるのではないでしょうか。 回答にはなり得ませんが、何かしらの返事を差し上げたかったので書きました。 これは私の解決法ですが、悩んだときは苦しいですが考えるのをやめずに最後まで悩みます。 自分なりの「生きること」「死ぬこと」の答えを出すのも、楽になる一つの方法ではないでしょうか。

myaumyau
質問者

お礼

>もう一つは結婚していないのが理由になります。 親が死んだら自分を無条件で理解してくれる人がいなくなる恐怖だと思います。 上記、当たっていると思います。 今までいろんな人と出会いましたが、やはり薄っぺらい関係を続けてきたことがまずかったのかもしれません。 人とすぐに仲良くなって、盛り上がることができるのですが、深い仲とは言いがたいです。 ただ、両親は自分をいつでも理解してくれていると思います。 その存在がいなくなると、恐らくものすごい孤独感を感じることになる可能性があります。 ありがとうございます。 何となく気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyo9nyo9
  • ベストアンサー率11% (10/88)
回答No.3

人の死について考えるのは良いことだと思います。親が老いて死ぬのは当たり前な事で、生きてて健康なうちに質問者さんが独身のうちに旅行にでも行ったり思い出に残るような事を親御さんにしてあげるのが親孝行ではないでしょうか。 人は死んでしまったら呆気ないモンです。その為に何かを残せる人生を歩み、次世代を残すことも大事だと思います。 今年30になりましたが、1年あっっという間に過ぎていきました。夏なんてあったっけ?な感じです。毎日の繰り返しで次の事が予想できてしまうからだそうですけど、年をとるとそれが早くなるそうです。 人生楽しく生きる。70になったら誰でもしわが出、足腰弱るのです。人生そういうもんだと思って乗り越えるしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2

相談には乗れないですが、ちょっとだけ分かるかも知れません。 myaumyauさんは現在非常に充実した日々を送っていらっしゃるのではないでしょうか? そういう時に掛かる事があります。 原因は。。。。はっきり言って分かりませんw 経験から思うのは、先ず「体がくたくたなのに精神が元気な時」に掛かり易い事。 その「くたくた加減」が半端で無く、例えば1晩寝ても疲れが取れない事が時折ある位「くたくた」である事。 とにかく考える時間が極端に減ってしまった時に掛かる事。 この辺から考えると、どうも「考える時間」と「体の疲労」のバランスが崩れた時に出るような気がします。 これは本能の警告なのかな、とも思いますが私は専門家では無いので分かりませんw ごめんなさい。 私の予想では、多分肉体が精神(若しくは脳)に警告を出しているのに、それを精神が受け取れて無い(考える時間が無い為)のかな、と思うのですが。 出来る事なら先ず肉体の疲労を減らしたいですね。まあ、仕事をしているとそうも行かないかも知れませんが、疲労を減らして、(自分の事を)考える時間を作ると治るかも知れません。 後はひょっとすると、ですが 鬱か自律神経失調の初期症状かも知れません。 この場合専門家に掛かる必要がありますが、現段階では薬物治療等は行わない方が良いかと思います。医者によってはやたらと「重病」扱いするので気をつけて下さい。 ただ生活改善をしても変わらず、あまりにも長くその症状が続くようなら専門家の扉を叩く事も必要になるかも知れません。 「かも知れません」オンパレードになってしまいましたが、私も専門家では無いのであくまで「可能性」として考えて頂きたいと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 そうですね~、どんな事にも終わりの無いものは無い訳で、それがいつかは誰も判らないから不安になるのでしょうが、 でも判らないことで悩んでも仕方ないと思いませんか? 何ごとも気持ちの持ちようで、同じ時間を生きるにしてもネガティブに下を向いているよりも、ポジティブに上を向いて 過ごした方が楽しいじゃありませんか。 明石屋さんまさんがよく口にされていますけど、『生きてるだけで、丸儲け』。この精神ですよね~。 まあ~生きていれば良いことばかりでもありませんけど、生きてるから楽しいこともある訳で、『朝が来ない夜は無い』 と思って、生きて呼吸をしている間はせいぜい楽しみましょうよ。 死んだ後のことは、死んでからゆっくりと考えましょう。時間はたっぷりと有るみたいだから。。。でも 死んでも神様に、早く次の人生に出発しろと急かされるかも知れませんけど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなった親戚が毎晩夢に出て来る。

    彼女の事について、ご相談します。 1ヶ月弱前の話ですが、彼女の親戚のおじさんが亡くなりました。 彼女は元々霊感が強く、あまり良くない霊に取り憑かれて、お祓いをして貰ったりした経験があるようです。 所謂霊感体質というのでしょうか。 その親戚のおじさんは、亡くなってから約2週間、発見されなかったそうで、亡くなった事が判明してから、彼女の夢に毎晩出て来ては、何かを訴えて来るようです。 その何かがわからず、ただ魘されて目が覚める繰り返しで、寝た気がしない、寝るのも怖いと言って、あまり眠れない日々が続いているようで、体調もよく崩すようになりました。 色々調べてみましたが、結局はアドバイスに従うしかない、それも曖昧な感じで、(警告だから注意しなさい、とか)私としてはやはり、お祓いを勧めるのですが、何か思う所があるのか、どうも行くつもりがないらしいのです。 僕も単身赴任で遠方におり、仕事も詰まっている為話を聞いてあげるしか出来ず、どうしたらいいか困っています。 やはり毎日同じ亡くなった方が夢に出て来て訴えるのは、良くない夢でしょうか。 彼女は、何で出てくるかも、何を言いたいかも(夢の中では何を言っているかわからないらしいです。)大体解るといいます。 何でも良いのでご意見下さい。 宜しくお願いします。

  • 死が怖いです

    高校1年女です 死が怖いです 今もとても恐怖に襲われます 昔突然激しい頭痛になった時から死が怖くて仕方ありません 私は夜行性で夜9時位から真っ暗にして寝る体制でいますが寝れません 夜になると必ずいつか自分は死ぬんだ 家族も死ぬんだと考え込んでしまい想像してしまいます 私の親戚の方達が結構亡くなって4~6回葬式に出席しています その中に誰よりも大切な方.叔父もいます この間も葬式がありました 棺桶に入っている姿.燃やす光景.亡くなる瞬間が頭から離れません 家族の姿と合わしてしまいます 宮城の地震凄いですよね? 私は連絡先わからないんですが何人か親戚が宮城に住んでます 失礼ですが100%1人は亡くなったはずです その方達とこの間顔を合わせたばかりです 亡くなったって考えると怖いです 叔母も親も病持ちで恐らく20年は生きられません 叔父が亡くなった時顔を見たら人形の様でした もう生きてないんだと実感しました もう話すこともできないと実感しました もう私の名前を呼んでくれない もう笑いかけてくれないと思いました 大切な方が亡くなった時もです 家族も仲の良い親戚もいつかはそうなるって考えただけで辛いです この文を書いてるだけで涙が止まりません 友達とメールして気を紛らわせようとしても無駄でした 精神科などには心配かけたくないので行けません 怖いです 誰か助けてください

  • 赤ちゃんの育て方

    2ヶ月半になる赤ちゃんの新米ママです。 うちの娘は一週間前まで朝方の4時5時まで寝てくれなかったので、お昼間にもっと泣かせたらと母から指摘をうけ、昼間に泣かせるようにしたら夜の12時には勝手にすやすや寝付いてくれるようになりました。 私は本などで、「泣いたらすぐ抱っこしてあげましょう。抱き癖がついて結構、愛情たっぷり育てると情緒豊かな子供に育ちます。」というのを読んでいたので、とにかく泣けば抱っこしていました。 最近になって、夜に寝かせるためにお昼間は泣かせていますが、なんだかかわいそうになってしまって仕方がありません。 みなさんはどうなさっていますか?病院では看護士さんが30分ほど平気で泣かせていましたが私は長くても15分ほどしか泣かせてません。 赤ちゃんは泣くのが仕事とは言いますが、あまり悲しい思いをさせるのは将来的な人格形成によくない影響を与えるのではないでしょうか?考えすぎかなぁ。 おなかが空いていたりおむつが濡れていた場合は、泣かせないほうがいいのでしょうか? 条件はいいはずなのにぐずる時はどれくらいだったら泣かせていいのでしょうか? 寝付く時以外の泣きながら指しゃぶりというのは大丈夫でしょうか? 神経質すぎるとお叱りをうけそうですが、どうぞ経験者の方よろしくお願いします。

  • 親にインターネットを制限された

    親にインターネットを夜6:00~10:00までしかインターネットを繋いでもらえなくなりました。 インターネットを制限されている時は、ルータへは繋がるのですがインターネットには繋がりません。 休みの日も6:00からしか繋いでもらえず、昼間はやることもなくただイライラしています。 制限されていても自分でインターネットを繋ぐことは出来ますか? 親と話し合うなどという回答は望んでいません。 うちの親は話し合っても無駄なので。

  • 親戚のおじで、40過ぎで、自立出来ないでいる人がいます。

    親戚のおじで、40過ぎで、自立出来ないでいる人がいます。 自立の手助けになるような、よい本をご存知の方教えてください。 ・片親で育ち、親と住んでいる ・メンタルな悩みを抱えているようです ・転職回数が多い

  • 4ヶ月 すでに夜泣きがすごいです・・・

    第二子の男の子の事でご相談です。 昼間もあまり昼寝をせず、 夜も最初2時間寝てあと一時間おきに 起きてしまいます・・抱っこやおっぱいで寝かしつけていますが 昼間も休めないので、本当に疲れてきました・・・。 上の子(女の子)の時はもう少し昼寝も夜も寝てくれたんですが・・・ 同じような経験ある方、 いつぐらいにもう少し寝るようになったとか、 昼間の過ごし方などアドバイスあればお願いします。 ちなみに昼間は結構外出しているほうです。 日の光にも当てています・・・

  • 喪中の年賀状

    親戚が亡くなった時、年賀状は出さない(喪中)のは知ってるんですが、 親戚の範囲って何親等とか決まってるんでしょうか? 今年叔父が亡くなったのですが・・・

  • 諦める?諦めない!

    ある夢に向かって一生懸命自分なりにしてきました。しかし、成就しませんでした。また一から頑張るか?諦めるか・・悩んでいます・ 諦めが肝心なのか、諦めない事こそ夢に近づくのか? 私の夢のために親には金銭面で苦労をかけていますが、親は「今、諦めたら、苦労が無駄になるから最後まで頑張りなさい」 と励ましてくれますが、その言葉が嬉しいやら、自分の不甲斐無さに涙が止まりません・・ 勉強は苦になりませんが、親の事(金銭面)で心配しています。 お金が無いのに、絞り出してくれる自分の親が可哀そうで。。 どうすればいいのでしょうか?

  • 夢占いおねがいします

    夢占いできる方お願いします 私は大きなスーパーで友達と買い物している夢を見ました ウインナー売り場で親戚が働いていて 「久しぶり~」などと会話しました そのスーパーにはおじさんを休憩室に拐っていくおじさんが出て、その人に遭遇しないようにしていて、少し恐怖を感じました 変な夢なので気になっています 夢占いお願いします

  • 僕の親戚の叔父さん

    明けましておめでとうございます。 年明けから悩みを相談するくらいだから、めでたくもなんでもないんですけどね。 僕、年末から実家に帰っています。 昨日、両親から親戚の叔父さんが失業したって聞きました。かわいそうです。僕と親戚の叔父さん、顔がそっくりなんです。でも、僕は親戚の叔父さんみたいにハゲてないけど。叔父さん、50過ぎてて独身なんです。かわいそう。 両親から「叔父さんがかわいそうだから、家に行って励ましてきたら?昔よく遊んでもらったでしょ?」と言われました。 僕は叔父さんの家に行ったほうがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 受信ファックスの未アップロードがどんどん溜まっており、受信ファックスの点灯が続いています。
  • EPSON社製品のFAX保存(PDF)機能が突然使用できなくなりました。
  • FAX受信時に未アップロードの問題が発生し、受信ファックスの点灯が解消されない状況です。
回答を見る