• 締切済み

受精した日はいつでしょうか?

妊婦です。 今月の10日と14日にエコーで確認したところ、10日がGS15mm、14日がGS20mmでした。 先月子づくりに励んだのは11日、14日、16日、17日、19日、22日、23日、24日です。 受精した可能性が高いのはいつでしょうか?また、受精した可能性が無いと考えていい日はありますか?

みんなの回答

  • catsyuu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

前回の生理日と周期日数など書かれないと、専門家以外の方は分からないのではないでしょうか? しかし、3日おきの間隔ではどの日と判定するのも難しいとは思われます。 精子は女性の中で3日くらい生きているらしいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受精日について

    受精日について教えて下さい。 最終月経が9月19日、その前の月が8月19日、7月24日、生理周期は26~32日で生理期間はだいたい5~7日で毎月定期的にきてました。 行為があった日が9月23日、10月6日、7日、11日で避妊なしの膣外射精でした。 その後10月20日に市販の検査薬を試してみたところ微弱陽性。 28日に病院に行ってみたところ妊娠反応はありましたが胎嚢すら確認されず…。11月2日に胎嚢確認されその時のエコーにはGS10.4mmとなってます。11月10日のエコーではGS21.8mmと18.6mmとなってます。この時双子だと言われ予定日は6月27日と言われました。その後11月18日のエコーではCRL7.1mmと5.7mmとなってます。12月8日のエコーではCRL27.2mm、AGE10w0d±1w、DEL7/6となっておりその時予定日が7月6日に変更されました。自分で計算してみたところ予定日と受精日が合いません。ちなみに性別は女の子と言われています。これらの事から受精日等、いつの行為に出来たのかわかりますか?また行為から最低何日後に検査薬で反応出ますか?教えて下さい。

  • 受精日

    おおそよの受精日を教えて下さい。 01/28 GS 3.1mm 02/04 GS 7.3mm 02/17 CRL 10.0mm 03/02 GS 40.5mm CRL 23.5mm/23.7mm 03/12 CRL 40.5mm

  • 受精日を教えてください

    2021年12月25日が最終月経開始日で7日程で終わりました。元々生理周期が基礎体温を付けていなかったのでバラバラで排卵日も特定出来ない状態です。 1月3日(夜中)だから4日に中出し 1月5日ゴムありだが途中で外れて射精無し 1月7日(夜中)だから8日に中出し 1月8.9どちらか夜中に中出し 1月11日(夜中)だから12日に中出し ①最終月経から出産予定日をだして2022年10月1日と言われました。その後も予定日はこのままで行けそうだね。と言われましたが予定日から受精日を計算すると1月8日なのですが、 エコー写真での予定日では受精日が8日に合いません。この場合どちらが正しいのでしょうか。 2月2日に検査薬した所くっきり映っていて 次の日に心拍確認されました。このとき5週5日だったのですがエコーからは6週5日と書かれています。 最初の受診から10wまでの大きさです。 この時はあまり個人差が無いと聞くので、受精日が分かれば嬉しいです。 2月3日GS=24.7mm 6w5d EDF09/24 2月12日GS=28.5mm7w2d EDF09/29 CRL=10.1mm7w3d EDF09/28 2月18日CRL=1.44cm8w1d 09/29 3月4日 CRL=33.7mm10w2d 09/28 ②性別は男の子でした。男の子の寿命は24時間と聞きましたので卵子の寿命も24時間なのでエコーの大きさから受精日を計算すると少し排卵が早かったのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 受精日を知りたいです。

    受精日を確認したいです。 自分が一番悪いのは分かっています。 どうかお力添えください。 最終月経は11/2 性交日は11/10.16.24 否定したい日は10と24でどちらも避妊はしています。が、10か24どちらかが途中からだった記憶があります。曖昧ですみません 12/10 5w0d GS15.6mm 12/19 7w0d GS26.9mm 1/11 10w6d CRL35.7mm わたしは16だと思っています。が、10があやしくて不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 受精日確定できますか?

    こんにちは。妊娠10週の初妊婦です。受精日が、自分で思っている日と、エコーでの妊娠週数で合いません。 生理周期は39日。(22~54日) ここ1年の平均で割り出しました。 最終生理は2/19。  3/9     数分間挿入あり 射精なし  3/11     膣外射精  3/15     膣内射精  3/17     射精あり 内外不明  3/22-24   3日間のどこかでピンクのおりものあり(着床出血のよう)  3/25     体調不良  3/27     吐き気あり  4/5      妊婦検査薬で陽性(ドゥーテストくっきり)  4/9      5w0d GS 15.7mm  4/21     7w2d CRL 9.3mm         7w1d CRL 8.7mm  5/7      10w1d CRL 28.6mm 健診のたび4日ずつずれています。(初期より8日) エコーの誤差が最大4日ほどでると聞きました。 妊娠8-10週の胎児は個人差があまりないとのことなので、5/7の健診の数値で3/11性交で受精したのでしょうか? 私は3/15の性交で出来たと思うのですが、どう思われますか? 教えて下さい。回答お待ちしております。

  • 受精日はいつでしょうか?

    現在、妊娠後期の妊婦です。 23週頃からずっと悩んでおり、色々調べましたが、詳しい方からの意見を頂きたく、質問します。 性交日 6/29(夜)膣外 7/7(早朝)膣内 7/14(深夜)膣外です。 生理周期が29~31で安定しており、 最後の生理開始が6/18です。 基礎体温は測っていませんでした。 7/18に生理予定でしたが、生理が来ず、 7/25に生理一週間後から反応する妊娠検査薬を使い1分後にくっきりと陽性反応でした。 7/29日に産婦人科へ行きましたが、その時はぼんやりと胎嚢確認。 (医者はだいたいgs4mm程度で、4~5週ぐらいと言っていました) 8/9 心拍確認、エコーには6w4dと表記あり 8/24 crl20mm 9/7 crl36mmと診断されました。 →この時、赤ちゃんが一週間分遅いと言われ、出産予定日が3/31になりました。 生理予定日から見ると、受精日は7/4 修正後の出産予定日からだと7/9が受精日となります。 性交日が各一週間ずつしか空いていないので、いつの行為か100パーセント判断することができないのは承知ですが、、、 7/14の行為を少しでも否定したいです。 詳しい方、いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 受精日が知りたいです。。。

    妊娠しました。 最終月経開始日が10/9で 性交渉のあった日が10/27と11/5です。 11/14に産婦人科へ行き超音波検査で胎のうが確認されました  GS 3.6mm  CRL 16mm でした。 翌週11/20に出血があり再度産婦人科で超音波検査をした時は  GS 20mm   CRL 17mm でした。 月経周期は30~33日位です。 ただ、年に1回程40周期の事もあります、、、 今回は受精の可能性の高い10/27付近に風邪をひいていて抗生物質を1週間飲んでいたので心配になりました。 GSや、CRLの数値から受精日がわかる方がいらしたらご享受願えませんでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • 受精日が知りたいです。

    現在、妊娠中です。 否定したい日にちがあります。 ・最終生理日→3月1日~ ・周期→28~36周(バラバラです) ・性行為→3月26日(否定したい日)、3月14日 否定したい日は膣外射精 ・3月29日から2日間、少量の茶色や薄赤い色のおりもの ・4月7日、病院で胎嚢確認(GS13mm) ・4月14日、心拍確認(CRL3.4mm) ・4月18日、GS24.8mmCRL7.7mm エコーには6w5d。 ・4月28日、CRL17.3mm ・5月7日、CRL24.0mm エコーには9w3d。 どちらの行為で妊娠した可能性が高いか、どなたか教えて下さい!

  • 受精日について

    受精日について質問です。 最終月経1月26日 月経周期30日前後 生理が来ないため、3月2日妊娠検査薬を実施して、少し薄めではありましたが陽性。 次の日の3月3日産婦人科受診しましたが、 まだ胎嚢は確認できませんでした。 1週間後の3月9日に再度受診。 胎嚢確認。GS6.3mm 妊娠4週相当くらいと言われました。 そして、今回は排卵日が2週間くらい遅れて受精日は2月22日くらいに心当たりは?と言われました。 その日に近い心当たりは、2月18日と2月23日で、先生には2月23日かなと言われました。 3月16日受診 GS13.1mm 卵黄嚢は確認されましたが、心拍は確認されず。 3月24日受診 心拍確認。GS16.6mm CRL7.8 心拍できたてほやほやくらいで、妊娠6週相当で、出産予定日11月10日と言われました。 家に帰って出産予定日から遡ると、3月24日は妊娠6週ではなく7週になるのではないかと思っていました。 4月14日出産予定の産院である総合病院を受診。CRL28.2mm 3月24日妊娠6週と言われたから今日は9週だと思っていたことを伝えましたが、 妊娠10週でよくて、出産予定日の修正はなくて良いと言われました。 2月23日の受精日とは5日くらいの誤差があります。 2月18日の子供なのでしょうか?? 両方の日、ゴムはつけてませんが、中には出していません。 どちらの日で出来た子なのか知りたいため質問させていただきました。

  • 受精日について、お聞きしたいです。

    現在妊娠18週のmonです。つわりも終わり順調です。 受精日について、お聞きしたいです。 (1)最終月経は2012/10/16 付近(1日くらい誤差はあるかもしれません) (2)生理周期はおおむね26日から30日くらい(ほぼ28日が多い) (3)妊娠がわかった後 11月28日 GS 19mm(5w5d) 12月10日 CRL 12.6mm(7w3d) 12月25日 CRL 24.5mm(9w5d) 1 月7日  CRL 48.0mm(12w1d) (かっこ内は、エコーに記されていた週数です) 出産予定日は7月23日です。 お聞きしたいのは (1)10月21日の朝の行為での妊娠の可能性 (2)受精日はいつごろか ということです。 10月末に何回か行為がありますが、こちらは日付があいまいなため載せられません。 申し訳ありません。 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 鉄製品の焼入れ焼き戻しについて教えてください。小ねじ部品で硬度のバラツキでこまっております。径は約5φです。タッピング部品の為、浸炭焼入れ焼き戻しをおこなっている商品です。
  • 心部硬度高さが問題となっているのですが、当該品の炭素量からみて、心部まで焼きが入っているのは、母材のもとからの炭素量ではなく、浸炭による影響とみているのですが、いかがでしょうか。
  • 炭素量と硬度と径と焼入れ硬度についての資料やデータ等があれば、参考までのいただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう