DeskTopSidebarの修復

このQ&Aのポイント
  • DeskTopSidebar1.16の問題を修復する方法はありますか?
  • DeskTopSidebarの再インストール後、時計が表示されない問題が発生しています。
  • キャッシュの残りが原因で、DeskTopSidebarの不具合が起きている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

DeskTopSidebarの修復

質問お願いいたします。DeskTopSidebar1.16をインストールしてしばらく問題なく、使えていたのですが、昨日起動するとスキンはそのままでプラグインが全て初期化されていました。追加すれば問題ないのですが、おそらくデフォルドでsidebarの一番上についていた大きな時計(アナログの短針と長針が動いているやつです。)がなくなってしまっていて、プラグインにも見つかりませんでした。元にもどしたくて、アンインストール後、再度インストールしたのですが、やはり時計だけでてきませんでした。 元ファイルは全て消して再インストールしても以前のプラグインとスキンがそのまま適用されていてるのがすごく不思議なんですがどこかにキャッシュのようなものが残っているのでしょうか?アナログ時計を戻せる方法があればぜひお教えいただけませんでしょうか・・・。OSはwinXPsp2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ame1234
  • ベストアンサー率51% (128/249)
回答No.1

このソフトを使ったことがありませんが・・・。 1.アンインストール 2.すべてのファイルとフォルダを表示する http://sakuranet.blog60.fc2.com/blog-entry-134.html 3.スタート→ファイル名を指定して実行 に %AppData% と入力、Enter。Application Dataフォルダが開く。 4.その中にあるDesktop Sidebarフォルダを削除 5.インストール

nyankojp
質問者

お礼

フォルダを表示してアプリケーションフォルダの中の該当フォルダを削除、 再度インストールで、一番最初のデフォルトでインストールできました! 以前にも他のソフトでこのような事が何回かあったので大変勉強になりました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 時計の長針と短針

    アナログ式の時計って 必ず長針が短針より上にありますよね。 何故ですか? 長針のほうが短針よりもよく動くからなんでしょうけど、もしも長針を下にしたらどんな不都合があるのかというところまで聞きたいです。 長針が文字盤から浮いているために、見る角度によって何分だかわかりづらいことが多いので聞いてみました。

  • 小学4年算数の問題です

    教えて下さい ちょうど3時に時計の短針と長針でできる角のおおきさは90°です 次に短針と長針でできる角のおおきさが90°になるのは3時何分ですか この問題の解説に次のようにあります 次に90°なるまでに長針は短針より180°多く進むので  180÷(6°-0.5°)=32 8/11  どうして 1分間に進む長針6°と短針0.5°でわるのですか? 教えてください 宜しくお願いします。

  • 数学の問題について

    数学の問題について質問です。 「Aが朝時計を見ると午前8時台であり、かつ時計の短針と長針のなす角度がちょうど180°だった。午後にもう一度見ると、その時計の短針は、朝見た時の長針の位置と丁度同じ位置にあった。」 という問題なのですが、この解説を見てみると 時計の短針と長針のなす角度の関係より、6x+180-0.5x=240 とあるのですが、この‘240’が何を指しているのかが分かりません。 ややこしいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 公務員の問題ですが、

    公務員の問題ですが、 時計A、Bがあり、Aには現在の時刻、Bには30分後の時刻が表示されています。 時計Aにおいて長針と短針がなす角度と、時計Bにおいて長針と短針がなす角度とが等しくなるのは、 12時間に何回あるか。 ただし、長針と短針がなす角度は、0度から180度の間で考える。 詳しく解説していただける方、 よろしくお願いします。

  • 中学受験の算数 時計の問題です。

    午前0時から正午までの間に時計の長針と短針の作る角度が90度になることを考えます。 長針と短針が90度になる時刻を全て加えると何時間何分何秒になりますか。 答えは、132時間0分0秒です。 地道に長針と短針が90度になる時刻を出し、それらを足し合わせる方法ではないやり方を教えてください。わかりません!

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    数学の問題で、何を使って、どうすればいいか、 全く分からない問題があります。 どなたか、教えてくださいませんか? 問題は、以下の通りです。 「長針短針付きの時計で、長針と短針が3時と 4時の間でちょうど重なる時は、3時何分か求めなさい。 ただし、答えが分数の場合は分数のまま、分の単位で 答えなさい。秒の単位で答える必要はありません。」 よろしくお願いしますm(__)m

  • 時計の問題

    算数でわからないところがあります>< 時計の問題なのですが、、 もし理解できるかたがいらっしゃったらよろしくお願いいたします: 七時と八時の間で 時計の長針と短針のつくる角度がはじめて44度になってから 再び44度になるまでにかかる時間は?  答えは  (44+44)÷(6-0.5)=16      16分  です。 これしか解説になくて、よくわかりませんでした: 長針と短針がそれぞれ一分あたりに進む角度は分かっています。 よろしくお願いいたします

  • 時刻

    アナログ時計で、よく見かけると思われる長針・短針の位置は、何時何分くらいでしょうか。 チャイムが鳴る、電車を待っている、退社する、などいろいろと理由があると思いますが、 時計を見ると、この時刻になっていることが多いという時刻を、だいたいでいいので、1つだけ教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中学数学、時計の問題

    時間が正確な時計Aと、常に30分早く進んでいる時計Bがある。 時計Aの長針と短針のなす角をa°、時計Bの長針と短針のなす角をb°とする。 (0°≦a°≦180°,0°≦b°≦180°) 午前9時から午後6時の間に a°=b° となるのは何回あるか。 上記の問題分かりませんT T 回答お願いします

  • 時計算

     一日を20時間、一時間を72分として、添付した画像のような時計をつくりました。現在、この時計は8時をさしています。 問題)8時から9時までの間で、長針と短針が重なる時刻は何時間何分ですか。 長針は一分間に360÷72=5度 短針は一分間に36÷72=0.5度 この時計の一区切り36度 それが8こで288度 あとは5度と0.5度の差でこれをうめればいい この解説はわかるのですが、疑問に思うことがあります。 それは一区切り(たとえば10から1までの間) これは一時間に短針が進む距離ですか? この時計は、一日20時間 だとしたら、一区切りは2時間分になる さっきの短針が一分間に動く距離を36度÷72とした この式がひっかかります。 普通の時計なら一分間に動く短針は 一時間で30度うごく よって一分間で動く距離を求めるには60分で割ればいい この時計の短針も一時間36度動くなら、この時計は一時間72度なので 72で割ればいい しかし、この時計の短針は 2時間で36度動くと考えると、150でわらなければいけないのではないか? という疑問がわいてきます。 なぜ一時間36度になるのでしょうか? どこで勘違いしているのでしょうか? おしえてください。

専門家に質問してみよう