- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学編入について)
大学編入についての迷いと進路についての不安
このQ&Aのポイント
- 私立大学法学部の3回生が、他の国立大学の法学部への編入を希望しているが最終的に第一志望にしていた大学には合格できず、他の大学の法学部には合格した。しかし、本当に編入するべきか迷っている。
- 編入を志望した理由は、学びたい分野を専門とする教授が今の大学にはいなく、学びたいことを充分に学ぶことができないため。しかし、第一志望の大学の2次試験でこの理由が試験官に納得してもらえず否定された可能性もある。
- 編入後公務員を目指す場合、同系統の学部の3年次から3年次への編入という特殊な経歴の理由をうまく答えられるか不安があり、合格した大学は家から遠く環境の変化にも不安がある。しかし、合格した大学でより良い環境で学びたいという思いも存在する。また、編入しない場合には進路について不安があり、公務員などの職に就くことができるか不安がある。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#138477
回答No.1
合格した大学には、学びたい分野を専門とする教授はいるのですか?もしいるのであれば、面接ではそのことを主として説明すれば十分だと思います。大学には勉強するために行くのですから、それが理由であれば説明しやすいはずです。 転学した場合、入学料や(国立でない場合は特に)授業料がネックになると思います。同系統であれば障害は比較的少ないとは思いますが単位認定の問題もあります。 将来の進路希望が公務員であるのであれば、1種試験を合格してキャリアになることを目指すのでなければ、大学(学閥)はあまり影響はないと思います。キャリアであれば、出世争いに学閥も絡むような話も聞きますから意味もあるかもしれませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 合格した大学にも学びたい分野を専門とされる教授はいるようです。ですからご指摘の通り一応話の筋は通りそうです。そうなのですが、自分がそれを学んでどうしたいのか改めて考えてみるとよくわからなくて今悩んでいます。 公務員の志望もまだ漠然としていて具体的にどの種類を希望しているのかはっきりしていなくて悩んでいます。あいまいな返答になってしまい申し訳ありません。