• ベストアンサー

33~38周期は異常?

no1dogの回答

  • ベストアンサー
  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.3

こんにちは。 不妊治療にかよってます。(2児の母) 3人目が欲しいので、年齢もそろそろって感じだしって事で通い始めたんですが、、、、 私は、周期がバラバラで自分でも平均何周期なのかわからないぐらいバラバラです(汗 20代前半で2人産んでますが、その時も、生理不順で先生から、すぐには授からないかも。。と言われてしまいましたが、結婚して引越しとかして環境が変わったら、あっと言う間に出来ました。 今回はなかなか難しくて、排卵もきちんとしないし、すぐに出来ると思っていたので、毎月生理が来るたびため息です・・ 周期は人によってさまざま。 先生の言われている周期は、一般女性の平均の周期です。それを基準に考えるってわけです。 排卵の日も、体温がガンッと上がっていれば排卵している事が多いですが、高温が持続しなかったり、乱れたグラフになるようでしたら、無排卵の可能性もあります。 生理開始から14日前後で排卵するんですが、これは、平均周期から出した排卵日なんです。 先生の言われている周期ですね。 なので、生理が遅れれば排卵も遅れる、また逆の場合もありますよね。 排卵したかどうかも心配なら毎回調べてもらえばいいと思います。 タイミングを先生から指示してもらうようにすれば、もし、何かの原因があったとしても、次のステップアップもそんなに悩まずにいけるんではないでしょうか? 産婦人科の先生と不妊治療専門の先生では、全然見方が違いますよ。 今、あなたの行かれている産婦人科の先生はそう言った事をあまり経験されてないので、答えを平均的な人の場合で言ってるように思います。 本気で欲しいと思うなら、不妊治療に力を入れている産婦人科か専門クリニックに行ったほうがいいと思います。 通いだして、一回目のタイミングで授かった方もいるんですよ! 羨ましい限りです。 ご主人の検査もされた方がいいと思います。男性不妊の方も多々見えます。女性のが原因多いと思っている方や、うちは大丈夫なんて思っていると、旦那さんに原因があって、、、って方も結構いますからね。 うちも、私だけが原因だと思っていた派です。 調べたら、精子運動率が悪く、数も少なめでした。 タイミングを5回やりましたがダメでした・・・ 今は人工授精をしています。来週、二度目の人工授精の予定です。 頑張りましょうww 卵が育つように心がける事は、体を冷やさない事です。 外ではお腹にカイロや腹巻をするといいですよ。

noname#65621
質問者

お礼

no1dogさん、ご返答どうもありがとうございます。 お二人お子さんがいらっしゃるんですね。とっても心強いです。^^ あまり神経をつかったりするとこれもまた授かれない原因ですよね。 あまり落胆しすぎても良い影響が無いと思いますので、私も もう少し長い目で自分の体と向き合っていけたら、いつか授かれる のかな~って、思うようにします。(笑) 排卵についても、今回は仕事が忙しかったりで体調も悪かったのか 無排卵だったのかもしれません。周期が長いと一回チャンスを 逃すのも惜しいのですが、次回は先生に排卵のチェックをして 自分の卵をしっかり診てもらおうと思います。 >卵が育つように心がける事は、体を冷やさない事です。 >外ではお腹にカイロや腹巻をするといいですよ。 いつもあまり気にしてなかったのですが、 体を冷やさないように気をつけてたいと思います。 no1dogさん、三人目のお子さんが無事に授かりますように 遠くで応援させて頂きます★ 私のところにもコウノトリさんが運んで来てくれるよう 頑張りたいと思います。アドバイス本当に励みになりました。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 月経周期32日目の排卵 (長文です)

    33歳です。 前々回までは30~33日周期でした。 しかし前回は生まれて初めての44日周期でした。 しかも今回もなかなか高温期に入らず(今日は周期30日目)、こちらのサイトからのアドバイスもあり初めて不妊専門科へ基礎体温表を持って行ってみました(周期24日目に)。 エコーの結果、子宮筋腫あり(かなり小さいので妊娠には差し支えない)、しかも卵巣の中の卵胞はまだ排卵する気配なしとのことでした。「排卵しにくそうな卵巣ですね」と言われました。一週間後にまた来て下さいとのことでした。 しかし、排尿時に違和感があり始め膀胱炎かな?と思い4日後(周期28日目に)にまた行くと、検査の結果、案の定・・・膀胱炎でした。しかもおりものが少し多いのが気になり初めてのクラミジア検査もしてもらいました(私から頼んで)。エコーの結果、卵胞が大きくなっていて「もうすぐ排卵しますよ!」と言われました。排卵検査薬は陰性(薄い線アリ)でした。「おりものが多いのも排卵前だからでしょう。」と言われました。「今日から3日間(土、日、月)排卵検査薬をして陽性(濃い線)が出たら次の日に夫婦生活して下さい。3日間とも陰性のままでしたら、排卵に問題があるかもしれないので、また来て下さい。」と言われました。 膀胱炎の抗生物質はトミロン錠100を5日間。もし妊娠しても赤ちゃんへの影響は無いとのことです。 で、ここで質問ですが、皆さんなら今回TRY(仲良し)しますか?私は今の状況(周期が遅い、膀胱炎中に仲良ししても大丈夫なのか、クラミジアなのかどうか)でするのが不安で・・・卵の質が悪いんじゃないか?などなど・・・ちなみにクラミジア検査の結果はまだ出ていません。クラミジアは妊娠初期にする検査と本で見て一度検査してもらおうと思っていたのでしてもらっただけですが。 お医者さんは「排卵が遅いと卵の質が悪いと言われていますが、ちゃんと排卵していれば大丈夫です。もともと排卵が早くても、普通でも、遅くても質の悪い卵は受精しませんから。」と言われたんですが。昨日、今日とまだ陰性(薄い線)ですが、明日もし陽性だったら、次の日に(周期32日目)仲良しするかしまいか悩んでいます。それとも、今回は見送って、とりあえず周期を短くするように(排卵誘発剤TRY)からまたTRYすべきか皆さんならどうしますか? 昨年7月に初めての妊娠で初期流産しソウハ手術を受け、やっと心身共に元気になり、今回からまたTRYしようと思ったら周期が乱れ始めて・・・子供を授かるとは本当に奇跡ですね!

  • 異常生理周期での妊娠

    皆様どうか教えてください。長文で申し訳ありません。 私は昔からかなりの生理不順で、2ヶ月から3ヶ月に1回しか生理が来ません。去年の春から基礎体温をつけ始め、生理周期がだいたい70日前後ですけど、ちゃんと低温期と高温期に分かれていて、高温期は決まって14日間です。 妊娠は難しいだろうと思っていたのですが、今回初めて排卵日検査薬を使ってみることにしました。低温期52日目の1月26日に陽性反応あり、その日にタイミングを取りました。翌日27日から高温期に入り、本日高温期15日目に妊娠検査薬で確認したところ、陽性反応が出ました。(生理予定日からわかるもの) 陽性反応を初めて見て、かなり喜んでいたのですが、こんなに生理周期が長いのに、正常に妊娠は出来るものなのでしょうか。 また病院にはいつ頃行けばよいのでしょうか。 前回の生理開始は12月6日から7日間、とかなり前なのですが、妊娠周期をどのように数えたらよいのでしょうか。(生理予定日は本日10日) たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 中国製排卵検査薬と生理周期について

    私は生理周期が長いです。平均40日、先月は53日でした。 妊娠を望んでいます。 基礎体温から見ると、今回は周期20日から高温期に入ったようなかたちをしています。(いつも平均30日目くらいから) いつも不順なのでこんな月があるのも不思議ではないのです。  今回から通販で安く買った中国製の排卵検査薬を使用してみました。 感度は日本製より良いと書いてありましたが・・・ 高温期に入ったと思われる2日後から陽性になり10日間も陽性が続きました。その10日間全部が濃い色ではありませんが、終了線と同じくらいに濃くなった日もありません。 おまけに現在高温期17日目と思われるのですが、妊娠検査薬は陰性です。 やっぱりいつもの長い生理周期で計算すべきでしょうか。

  • 生理周期がおかしい

    生理周期がおかしい 何が起きてるのでしょうか? 排卵検査薬が陽性になり、 病院の超音波でもそろそろ排卵と予測され、体温も高温期に。 。。。と思ったら、高温なのは1日のみで、又低温期が1週間続き、 そして又もや排卵検査薬が陽性に。 その後高温期に入りました。 何が起きているのでしょうか?排卵はどちらでしょうか?

  • 高温期9日目で陰性

    こんにちは。 妊娠希望者です。 今回、排卵検査薬を使用してタイミングをとりました。 1/26に陽性が出て1/29頃に高温期に入りました。 タイミングは1/26と1/28にとってます。 ネットで早期妊娠検査薬は排卵(受精)10日前後で反応がでると書いてあるのを見て今日、高温期9日目で試したのですが陰性でした。 そこで質問なんですが、高温期9日目で早期妊娠検査薬で陰性だった 場合、妊娠はしてないと考えた方がいいのでしょうか? それとも、まだ検査が早すぎるのでしょうか? あと、数日待って再検査すれば判る事なのに陰性と言う結果に ちょっとショックを受けています。 9日目で陰性でもその後陽性になる可能性はありますでしょうか? 基礎体温は前周期より高温期の体温が高めです。 余計、期待してしまいっています(><;) 回答お願いします。

  • 本日生理が始まってしまいました。

    妊娠を希望しています。12月から基礎体温と排卵検査薬でタイミングをはかっています。 1月はなかなか体温が上がらないと思ったら排卵検査薬は21日目で陽性を示し、高温期は14日ぴったりでした(生理周期は36日)。こんなに長いことは過去にはなく、いつも29日(±1日)で大幅に狂うことは年に一度あるかないかです。 ただ排卵検査薬で陽性反応が出たのでタイミングだけは掴んだのですが、今回も妊娠できませんでした。 高温期の8日目から11日目が他より低く、前回の12月も似たような傾向だったのでいわゆる「M字型」というものではないかと気になっています。また高温期1日目の体温はぐっと上がるのに2日目から4日目が低めになります。1月はまだましなのですが、12月も同じような傾向があり、心配です。ご意見をお願いします。 また基礎体温から今回タイミングはよかったのかも教えてください。よろしくお願いします。 12/29 周期1日目 低1 未計測 12/30   2    2 36.77 1/1    3    3 36.81 H 何故か2日間は体温高温 1/2~16 4~19 4~19 36.3~36.6位 1/17   20    20 36.64 H 排卵検査薬しなかった 1/18   21    21 36.74   排卵検査薬 19時陽性 1/19   22 22 36.54 H 排卵検査薬 18時陽性(昨日より薄い) 1/20   23   高1 36.99   排卵検査薬 お昼陰性 1/21   24    2 36.78 1/22   25    3 36.74 1/23   26    4 37.01 1/24   27    5 37.02 1/25   28    6 37.01 1/26   29    7 37.07 1/27   30    8 36.93 1/28   31    9 36.87  1/29   32    10 36.83 1/30 33 11 36.80 1/31 34 12 37.08 2/1 35 13 37.07 2/2 36 14 36.90  

  • マカで生理周期乱れてる?

    妊娠希望ですがなかなか授からず、旦那の方の検査もしてもらったところ精子の運動率が悪いと言われたので、先月からマカを飲み始めました。女性にも良い成分が含まれているということで、私も一緒に飲んでました。が、いつも順調だった生理の周期が今月に限っておかしいんです。いつも12~14日目に排卵らしき症状が現れ、その翌日からわかりやすく高温になってました。高温が12~13日続き、24~27日周期を繰り返してきたんですが、今月は14日目を過ぎても排卵検査薬が陰性のまま、15日目になってようやく陽性になり、16日目には排卵日らしいおりものが。17日目高温になるだろうと思って基礎体温計りましたが、まだ低温のまま。そして今日18日目ですが、36.67℃と微妙な状態。いつも高温期は36.7℃を超えてるので、私の中ではまだ低温?な状態です。排卵あったんだろうか・・・と不安になってしまいます。排卵検査薬はたしかに陽性になったんですが、排卵があったら高温になるハズですよね? 調べてみるとマカで生理周期が乱れたという話もチラホラ・・・。販売元に問い合わせても、悪影響はナイと言われましたが、不安になってしまいます。

  • 周期(低温期)が短くても妊娠可能ですか?

    二人目の妊娠を希望しています。 4月から基礎体温を付け始め、綺麗に2層に分かれており大体の 排卵日の予測がついていたのですが、 先月から2層には分かれているもののガタガタで排卵日の予測がしにくく 周期10日目から使用した検査薬は10日間(19日目まで)全て陰性でした。 そして今月、生理開始後8日目から高温期に移行しおかしく思い婦人科を受診したところ排卵済みとのこと。 先生の予想では7、8日目に排卵したのではということでした。 そこで質問なんですが、 ちょうど8日目に仲良くしているのですが、今回妊娠の可能性はあるのでしょうか? 普段の周期は31~36でここ3ヶ月は31日で安定していたところ 急に排卵が早まったようです。 低温期が短かった場合の卵では受精しにくかったりするのでしょうか? 先生には2週間以内に生理が来ると思うと言われました。 これはやはり妊娠の可能性はないということなのでしょうか? 今日で14日目。生理が来るとすればあと1週間程(周期が短くても 高温期の長さは14~16日間ですよね?) 期待してしまって夜も眠れません。 どんなことでもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 半年前から赤ちゃん待ちをしています

    半年前から赤ちゃん待ちをしています 基礎体温などをはじめて、タイミングを見ていますがなかなか…。今周期より排卵検査薬を使ってみましたが 生理から10日目~18日目までずっと陰性反応でした しかし、基礎体温は11日目から高温期に入ってしまいました 周期17日目、昨日になりますが別件で婦人科に行ったところ卵を見てくれて、「随分大きいのがあるから頑張るなら今日明日」と言われました 画像を見ると、黒い丸いものがうつっていました チラッと「卵巣嚢腫」というような言葉が聞こえてビックリして聞いたのですが「たぶん卵だから排卵して無くなれば問題は無い」というような事を言っていました 私の周期は28日です(ソフィアを使っているのですが高温期の境は36.41となっています) 排卵は終っているのか? 終っていたら、卵巣にあった黒いものはなんなのか? お医者さんが言うように排卵は今日なのか? 排卵した(する)なら排卵検査薬に反応しないのは大丈夫なのか? 高温期に突入するのが早かった今週期、異常なのか? 色々と不安です 同じような方や、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい 基礎体温や体の変化をうつしますので見てください(●は性交です) (1)2/20 36.35 生理 (2)2/21 36.37 生理 (3)2/22 36.36 生理 (4)2/23 36.42 生理 (5)2/24 36.29 生理 (6)2/25 未測定 生理 (7)2/26 36.22 (8)2/27 36.32(●) (9)2/28 36.25 (10)3/1 36.31(●) のびる透明のおりもの (11)3/2 36.43 水っぽいおりもの (12)3/3 36.70(●) (13)3/4 36.52 (14)3/5 36.92(●) (15)3/6 36.70 (16)3/7 36.75 (17)3/8 36.95 (18)3/9 36.95

  • 妊娠していたらいいのですが・・・

    こんにちは☆ 何度かお世話になっています、28歳の妊娠を希望している者です。 今、高温期14日目なのですが以下の体温で妊娠の可能性は低いのでしょうか? 周期16 36.07(低温期最終日) 周期17(高温1) 36.27(排卵検査薬陽性) 周期18(高温2) 36.41 周期19(高温3) 36.64 周期20(高温4) 36.71 周期21(高温5) 36.65 周期22(高温6) 36.62 周期23(高温7) 36.90 周期24(高温8) 36.77 周期25(高温9) 36.79(妊娠検査薬陰性) 周期26(高温10) 36.86 周期27(高温11) 36.83(妊娠検査薬陰性) 周期28(高温12) 36.88 周期29(高温13) 36.67(妊娠検査薬陰性) 周期30(高温14) 36.66 妊娠検査薬では陰性反応、体温も下がっているので、妊娠の可能性は低いと思うのですが、いつも高温期が10日程と黄体機能不全気味の私です。低温期の体温は36.01~36.38です。 しばらくして生理になれば(残念ですが)スッキリするのですが、妊娠の可能性が低く、このまま高温期みたいな状態が続いて生理が来ないととても不安になってしまいます。 この体温ではやっぱり妊娠している可能性は低いでしょうか? 何か他に原因があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう