• ベストアンサー

この場合の料金は?

puru256の回答

  • ベストアンサー
  • puru256
  • ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.2

携帯でメールを送る時にかかる料金はパケット計算になります。 1パケット=128バイトです。 128バイト=英数半角は128文字。文字・記号・全角は64文字です。  1.一つ目は全角で2つ目は半角ですね。    【ABC】 2+2+2+2+2=10 [ABC]   1+1+1+1+1=5 で大量の文字を送信した場合違ってきますが、この程度だと1パケット内に収まるので   両方同じ値段です。 2.かかります。  3.かかります。    まず基本的な解釈で微妙にずれがあるので、説明します。 メールには見えない部分で、コンピュータ専用の宛先や必用な情報等がかかれている部分があり これだけで数パケットかかります。この数パケットにメッセージの部分の容量を足した合計が必用なパケットです。 ですから白紙で送っても、コンピュータ専用の宛先や情報等があるので料金は発生します。 例えば、コンピュータが必要な情報が100バイト使ってるとすれば残り28バイトまでが1パケット内です。 半角28文字が1パケット料金で、29文字目を打つと2パケット料金になります。 (実際にはコンピュータの情報は2,3パケット使ってます) 少し難しいかも知れませんし、私の文章も見ずらいかも知れませんがわかりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • パケット料金について

    ドコモのメールですが一度に複数の人に送信した場合、一人の人に送信するのとパケット料金は違いますか?メールしかしていないのにパケット料金が多かったので。。。 あとパケット料金の詳細(i-modeとかメールなど)はドコモで教えてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドコモのメールのパケット料金について…

     通信関係には疎いので質問させてください。 ドコモの携帯に限らないとは思うのですが、メールを送受信する時にパケット通信でデータをやりとりしますよね?この時、  送信としたとき、センターとの接続をしてからデータを送信してメールやI-MODEをするわけですが、切断する時にも料金はかかるのでしょうか?  切断する時に通信状態のマークがデータをやりとりしているマークに変わります。 ということはメールを送信してから強制切断せずに地下などに入ったほうがパケット料金が微小ながらかからないことになるのでしょうか?  また、接続を確立するためにパケット料金がかかるなら、週間Iガイドなどパケット代無料のところに接続してからメールなどを送信したほうが接続時にかかるパケット料金が微小ながら節約されることになるのでしょうか?  どなたかわかる方いらっしゃいましたらお答え願えるとありがたいです。このことがわかるとメールの受信時に接続が切れるまでにメールを返信したほうがパケット代が節約できるということにつながると思うのですが… どうでしょうか?

  • メールの料金

    docomoのmovaを使用しています。短いメールを送信するときに題名の部分だけに記入して、本文は空白のままにすると、料金がかからないという噂を聞きましたが本当でしょうか?

  • iphoneでデータローミングを使ってしまったんですが、その料金について

    国内で、圏外時にデータローミングを使ってSMSを一件送信してしまったんですが、その場合、料金はそのSMSの分だけが追加されるんですか?これまでの通信が全てパケット定額が適用されずに請求されたりはしませんか?

  • 転送メールの返信時の設定

    2台ケータイを使用しているんですが どちらのケータイから返信しても、同じアドレスからの返信として 送信する事は出来ないでしょうか? イメージとしては以下様な感じです。 差出人(abc@xxx.com)が(xyz@xxx.zzz)へメール送信 ↓ (xyz@xxx.zzz)から (abc@ezweb.ne.jp)と(abc@docomo.ne.jp)へ自動転送 ↓ (abc@ezweb.ne.jp)もしくは(abc@docomo.ne.jp)から 差出人(abc@xxx.com)へ(xyz@xxx.zzz)からの返信として送信  後、自動転送時に(abc@ezweb.ne.jp)と(abc@docomo.ne.jp)の from欄に差出人(abc@xxx.com)のアドレスが表示されてほしいです。 ケータイの電話帳と連動させる為です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • HT-03Aを中国で使用した料金など

    HT-03Aを中国で使用した料金など が知りたいのです。 (1)中国でそのまま持ち込んで使った場合ソフトウェアの自動更新など要求していないのにパケット代が発生するケースはあるのでしょうか? されない様な設定はできるのでしょうか? (2)中国から日本に100字くらいのテキストメールを送った場合のパケット代はいくら位でしょうか。 (3)中国から日本に、500k程の写真を送信したときのパケット代はいくらでしょうか。 その他「パケ死」しない為の情報を教えてください。

  • 【AOL Communicatorメール】本文を引用せずに返信を書きたい

    AOL Communicatorメールを使用しています。 届いたメール返信を書くを選択すると、受信した全文が自動で引用されてしまいます。 題名だけを引用(Re:・・・・・・の状態)にして、本文は空白(引用無し)で作成することは出来ないのでしょうか。 「引用する・しない」の設定変更方法があったら教えてください。 ------------------------------------------- 受信した相手に新規メールを作成 ↓ アドレス:自動入力 題名:空白 本文:空白 ------------------------------------------- ------------------------------------------- 受信した相手にメールを返信 ↓ アドレス:自動入力 題名:Re:・・・・・・ 本文:全文引用(受信したメール本文の一部分を選択するとその箇所のみ引用) ------------------------------------------- の二通りしか無いのでしょうか? ------------------------------------------- アドレス:自動入力 題名:Re:・・・・・・ 本文:空白 ------------------------------------------- ↑の方法知っている人がいたら教えて下さい。 題名だけをコピペすれば良いのでしょうが、オークション等でそのような機会がとても多いので困っています。

  • 通話料金の制限

    ソフトバンクで例えば10000円以上の通話料金となった場合に 自動的に通話ができなくなる機能・プランなどはあるのでしょうか?? (できれば、通話料に限らずパケットなどでも制限した料金を 超えた場合に停止できる機能・プランがあれば教えてほしいです。)

  • ソフトバンク 他社メールの受信とパケット料金について

    ソフトバンクの携帯について教えて下さい。 ホワイトプランで3G契約を考えているのですが、他社からの メール受信送信が最小で3円と書いてあるのですが、3G以前の携帯 のように自分の意思で受信操作をしなければ最小で済むのか、もしくは 長いメールが来ると自動的にすべて受信して高い料金になってしまう ことがあるのか教えて下さい。 まだ迷惑メールが入るのでそれでガンガン料金がかかってしまうことが 心配です。 そしてパケット代金ですが、カタログにある3円(最小)の他に パケット代金が別途掛かるのでしょうか。ホワイトプランではソフト どうしが無料ですが、メールを送受信する時に別途パケット代が かかるのでしょうか? この3円8円と言うのはパケット代含む(もしくはそのもの)なので しょうか?

  • iphoneのパケット料金について

    iphoneのパケット料金について iphone4に機種変をして、1ヶ月になります。 最初は、パケット代が、1029~4410円の、 標準プライスプランで入ろうと思っていました。 でも、どれぐらいのパケット代がかかるのかが分からず、 ソフトバンクのショップの方に、相談をすると、 料金プランの変更はいつでも出きるので、 最初は、パケットし放題のバリュープランで様子を見ては どうですか?と提案していただき様子を見ているところです。 ネットにつなぐのは、家の無線環境でのみに、出きる限りしています。 そして、毎日、確定前のパケット代をチェックしているのですが、 実家とかで、少しネット見たときのパケット代に関しては、 納得いくのですが、たまに、自宅でしか使っていないとときに、 2000円~3000円のパケットが発生している日が、 2日ありました。 これって、知らずに3Gにつながっているということですよね? ちなみに、メール(MMS)は頻繁にはしておらず、その日によりますが、 0~5通ぐらいの受信と、送信はしないことも多く(パソコンで返信したり することもあるので)、しても2通ぐらいです。 このまま、パケットし放題でいく方がいいかな?とも 思っているのですが、旦那も同じくiphoneなので、 2人で10000円越すのは、使いすぎかな?と思ったり。。 何とか、パケットを使わない方法を駆使するしかないのか? でも、そうすると、本来のiPhoneのよさが出ないのか? と変更するかどうか迷っています。 1029円~4410円の料金プランでされている方は どうですか? 家で、モバイル通信を切って、外ではつなぐことはしないということで、 料金は抑えれるものでしょうか? よかったらアドバイスお願いします。