• 締切済み

個人売買について

fuuta0800の回答

回答No.3

>私が使用している車を、友人に売ろうと思っています。 >又、私の車の車検証の所有者は知り合いですが、他人です。使用者は 私になっています。 あくまでも売主は所有者です。使用者(あなた)は関係ないということになります。 所有者(お知り合い)の印鑑証明、捺印した譲渡書、委任状が必要です。 移転登録(名義変更)については売主の書類は以上です。 あとは自賠責証、納税証明書、リサイクル券を友人に渡せば終わり。 友人が車庫証明を取って実印持って陸運支局に行けばなんとかするでしょう・・・?

関連するQ&A

  • 自動車の個人売買

    こんにちは。 近々、知り合いから車を個人売買で売って貰うのですが、車を受け取ってからの書類や手続きや登録などは何をすればいいでしょうか? 旧所有者と新所有者(自分)の用意する書類と手続きと手続きに必要な金額などを教えて下さい。 因みに車はY33シーマです。 調べたんですが、いまいち良くわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 車の個人売買について

    はじめまして。 車の個人売買のやり方について御質問させて下さい。 自分が現在所有している車検付きの車を他人に個人売買する場合の手続きや費用等が知りたいのですが、 これについて教えていただけないでしょうか? 例えば僕が持っている車検証、車庫証明を新たな所有車の物にしなくてはならないってことなんでしょうか? ・・・ぜんぜん分からないんです。 関連サイトでもいいのでお願いします。

  • 車の個人売買の際に

    もうすぐ車検が切れる車をネットオークションに出品したいと思っていますが 車のネットオークション関係はトラブルが多いようなので教えてください。 名義変更は相手の方に行って貰おうと思っています。 ただ、ちゃんと名義変更してくれるか心配です。 購入された方(新所有者)が名義変更を行わなかった場合でも 車検切れ時には名義変更をしなければ新所有者は車に乗れませんか? たとえば、名義変更に必要な書類を用いて、私の名義で車検を通す、等という事も 可能だったりするのでしょうか? 名義変更に必要な書類として印鑑証明書など、かなり大切な書類も 新所有者に預ける必要があるため、とても不安です。 また、名義変更がきちんと終了したかどうかを後日私が確かめる方法などあるのでしょうか? また、印鑑証明を悪用して金銭を借りたり、高額商品を購入したりできる、と 別のページに書いている方がいらっしゃいましたが、 そういった事が行なわれた場合は犯罪なので、警察へ行き、悪用された人には 支払う義務などないと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • 車の個人売買について・・・。

    私の所有している車の車検が切れて、継続車検を取らないでそのままになっています。その車を他の方に譲ろうと思っていますが、現在の”所有者”はクレジットが残っているのでディーラーの名前になっています。 所有者・名義変更を行うには、残債を一括で支払わなければ変更は出来ません・・・とディーラーに言われたのですが、クレジットはあと半年で終わるのですがこのまま毎月のクレジットを払い続ける形は変えないで所有者、名義変更を行いたいのですが、何か良い方法は無いのでしょうか・・・?一日でも早く処理したいので、どなたか手続きを知っているかた、お願いします、教えて下さい!

  • 他人名義の個人売買について

    どなたか詳しい方、教えていただきたいです。 先日、オークションサイトを通して中古車の落札者になりました。個人となっていたので、当然本人所有のものと思い込んでいましたが、連絡をとってみると、 他人名義なのです。名義変更にかかる書類はすべて出品者がもっているらしいのですが。これは「個人売買」ではなく、「仲介」ではないのでしょうか?書類がそろっていればすぐに手続きできますが、もし、車の所有者が売るつもりはなかったのだとしたら、私は返さなくてはいけないのでしょうか? 法人ではないので、余計に心配です。相手も急いでいるようなので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車の個人売買について

    質問です。 自分の所有している車検付きの車を売買するときにこちらが用意する書類を教えていただけませんか? またその書類はどこかで購入するのでしょうか? ネットで調べてみても県内、県外の人に売った場合などいろいろと違ってくるみたいで的を得ません。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • バイクの個人売買のトラブル

      2か月程まえにmixiのバイクの個人売買のサイトでバイクを購入しました。 それで買うと決まって相手側からローンがまだあるので一括返済して名義変更できる書類をそろえるために15日までにお金を振り込んで欲しいとのことで、15日までにお金をふりこみました。 すると相手側から「ローン一括返済する暇がなかったので、使用者変更をしてください」といわれました。 使用者変更だけできるのかわからなかったので相手に聞くとできるといわれました。 使用者だけでなく所有者も変更したかったので、来月には必ずローン返済して所有権解除するといわれました。 何日かしてからバイクが届き封筒の書類をみると車検証だけで、自賠責の紙は入ってなかったので相手に聞くと再発行しますといわれました。 そして一カ月待ってローン返済したのか聞くと暇がなくしていないとのこと。 必ずすると約束していたのにしないで2カ月たっても忙しいからする暇がないから、使用者変更をしてくださいの一点張り。使用者変更しようにもやり方がわからないし自賠責保険の紙も相手側が無くしており、再発行して必ず今週中には送ると言われたのにこず..... すると自分で再発行してくれと言われ自賠責保険の会社の名前を聞くとわからないと言われそっちで再発行できるからしてくれとそれしかいいません。 長々とすいません。 相手に所有権解除して書類を送ってもらうことと、自賠責保険の再発行はこちらからでもできるんですか? 会社名とかわからなくてもいけるんですか? 文章力のない文ですがこの場合どうしたらいいですか? 非常に困っています  回答よろしくお願いします

  • 車の譲渡について

    知り合いのつてで、東北地方の人に自分の車を譲ることになりました。 必要な手続きなどについては、ネットで調べたのですが間違っていないか教えてください。 あと、いくつか不明な点がありますので、こちらについてもお願いします。 ・手続き (1)新所有者が車庫証明を取る。(警察にて) (2)旧所有者は委任状、譲渡証明書を作成する。(実印を押印)    ※車検証、自賠責の保険証書はあります。 (3)車(車検証、自賠責の保険証書)と(2)で作成した書類及び印鑑証明書を渡す。(住所の変更はありません) (4)新所有者は車庫証明と(3)で受け取った書類を持って陸運局で手続きをする。(旧所有者は手続きに同行しません) ・譲渡証明書と委任状の2枚に実印を押した場合、必要な印鑑証明書の枚数は1枚ですか?それとも2枚必要でしょうか? ・自賠責の保険証書の加入者は旧所有者ですが、これも新所有者に変更する必要があるのですか?その場合の手続きは? ・任意保険の中断証明書発行のために車を譲渡したことが分かる書類が必要らしいのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の個人売買

    車の個人売買を考えています。私が売り手なのですが、必要な書類や手続きが知りたいのですが、また買い手が県内と県外では必要な手続きや書類も変わってくるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 遠方の方との個人売買について

    質問させて下さい。 ネットオークションで遠方の方から車検付きの車を購入予定です。 現車確認をしてからの商品受け渡しで話しは進んでいるのですが、なにぶん距離が遠いため費用がかさむので、現車確認してから、車に乗って帰り、その足で陸運局で名義変更手続きを行なおうと思っておりました。 ですがよくよく考えてみるとナンバーや名義は現所有者さんにあるわけで、その車を乗って帰るのはあまり一般的じゃないのかなぁ・・などと少し不安になってきました。(事故など起きた場合に) 陸運や代行業者に頼めば話しは早いと思いますが、今回極力費用を抑えたく、できれば現車確認もしたいと思っておりますので、質問させて貰いました。 一般的には先にナンバープレートや必要書類を郵送してもらい、こちらの陸運局でナンバーを発行してもらい、それから引き取りに行く物でしょうか? もしくはシンプルに考えてそのまま車に乗って帰って登録を済ませるのが一般的な流れになるのでしょうか。 上記以外に取引方法などありましたら、お聞きしたいです。 名義変更の知識もそれほど持っていないので、おかしな質問になってる可能性もあるかと思いますが、宜しくお願いします。