• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母にウェディングドレスを着せてあげたい☆)

義母にウェディングドレスを着せてあげたい☆

hurasukeの回答

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.21

 どうも私と趣旨を違うように捉えてる方が多いので、質問者様の気持ちがどこにあるかを再度指摘してみたくなりました。もちろん、当方が趣旨を読み違えてる可能性もありますので、最終的にどちらが正しかったかはポイントでも待ちましょう(笑)皆様。  ええと、私は原則的賛成派なんですが、それはご年配の女性がウェディングドレスを着ることを無条件に賛成してるわけではありません。質問者様の行為が「幸せのおすそ分け」に該当するかも知れず、それがトゲのある善意として人を傷つける可能性があること、承知しているつもりです。  っというか、みなさん段々と質問者様の最初の質問をお忘れではないでしょうか?最初から心配されてますよ? >50代前半でもウェディングドレスって着たいものでしょうか・・・? >ありがた迷惑じゃないでしょうか・・・?  私たちの言うようなことは、お分かりだと思うんですがねぇ・・・。  最近の風潮としてですが、結婚に際し、相手の両親や親族と親密なお付き合いができる方が減っているように感じます。形式だけは両親に合わせる形をとっているものの、例えば同居は最初から無条件で拒否してあるなど、二人の都合しか考えない結婚が非常に多いですね。当然相手方の両親とのコミュニケーションも下手な方が多いですね。  そんな中で私としては、質問者様のように、相手の両親と付き合いたいという姿勢を、自分から出す方の心をもっと大切に考えたく思います。  ありがた迷惑だった場合の可能性は論じた方がよいことですが、だからやめた方がいいっという短絡思考はせっかくのお気持ちがもったいなく思います。お母様本人が嫌がるようだったら無理に着せるものじゃありませんし、提案は提案としてよいのではありませんか?もし、ダメならばそれはそれで別の案(家族写真等)でよいと思いますしね。  ですから、極論で言うならウェディングドレスでなくてもよいのです(笑)。私は何でもよいと思いますね。  ただ、質問者様が結婚に際し、相手のお母様と仲良くなろうと思う気持ちは、我々回答者全員が、もう少し汲んで回答された方がよいと思いました。

shiichan
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、ほんとうにごめんなさい。 申し訳ありませんでした。 かばっていただき、ありがとうございました。 そして、ご回答いただきありがとうございました。 質問の仕方が悪かったなぁ~と、思っております。 初めこの話が出たとき、私だったら着たいのかな?って思って、詰まってしまったので、会社の年上の女性数人に聞いてみました。その方々は、素敵じゃない☆私だったら、着たいという人が多かった。しかし、やっぱり、心配だったのでこちらに相談したわけですが・・・ 本当に、質問の仕方が悪かったのだと思います。 私の彼氏も私の家族を大切にしてくれています。私も、彼の家族を大切にしていきたいと思っています。 ありがとうございました。

shiichan
質問者

補足

この場をお借りしまして、ご回答いただきました皆様に再度お礼を申し上げます。 ありがとうございました。 ポイントにつきましては、2人にしかつけられないようなので・・ 私が、質問を書いた時に疑問に思っていた事に、ご返答いただきました方よりつけさせていただきました。 ポイントをお付けできなかった皆様にも、とても感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母用意のドレスを断ることはいけないことですか

    初めて質問します。 来年の2月に結婚するので現在、衣装選びをしています。お色直しを1回する予定です。 その中で大体気に入ったドレスを2着決めているのですが(式のプラン内)、義母から「もしよければ・・・。」と8年ほど前に新郎方の親戚が作ったウェディングドレスを新郎実家に用意しています。正直自分の趣味のドレスではないし、一生の思い出なのでお断りをしたいと思っていたのですが、新郎の話だとかなり乗り気だそうです。 婚約指輪も義母の者を頂くという低予算結婚を行うので、自分としてはドレスぐらいは好みのものを着たいと考えているのですが、どうやってお断りすれば角が立たないですか?またお断りするのはいけないことですか?

  • ウェディングドレス

    結婚式の衣装について。 挙式でウェディングドレスを着ます。 彼は白のタキシードを着ます。 私のほうはブルーのドレスを着たら似合いますか?

  • ウェディングドレス

    ウェディングドレス ウェディングドレス選びで、気に入ったドレスのサイズが11号~13号でした。私は9号サイズで、ウエストに余裕があります。レンタル衣装ですがお店の人の話ではつめれば大丈夫とのことでした。ただやっぱりきになります。手直しすれば大丈夫なんでしょうか?ウエストが太く見えないか心配です。ピッタリフィットするものなのでしょうか?ちなみに今後やせても詰めれることができるそうです。大きなサイズを詰めた方はいますか?ちゃんとほっそりして見えるでしょうか?

  • ヒョウ柄のウェディングドレス

    もうすぐ友人が結婚式を挙げるのですが、 お色直し後の衣装はアヤナチュールのヒョウ柄のウェディングドレスを着ると聞いて なんとなくアヤナチュールのサイトでどういうもなのか見てみてみました。 私はデザインは可愛いと思ったのですが 一般的に見てヒョウ柄のウェディングドレスってどうなんでしょうか…? 悪趣味だと思われないでしょうか。。 彼女の結婚式なので、好きなものを着ればいいとは思うのですが、 仲の良い友人なので指摘するべきかちょっと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • ウエディングドレスの試着

    こんにちは。 私は結婚する予定はありません。 だけど、一度だけでも、ウエディングドレスがきてみたいのです。 一人で、しかも、もうすぐウエディング!のふりしてドレスの試着してみたいと前々から思っていたんですけど、式場決まってないとだめ(試着させてくれない)というところもあるみたいだし、不可能でしょうか? はじめから買うつもりもないのに、お店側からしたら、迷惑な話でしょうが…。 ドレスを試着できるでしょうか?

  • ピンクの「ウェディングドレス」はあるのですか?

    子供の頃からずっと「ピンクのウェディングドレス」に憧れ続け、自分が結婚するときには是非ピンクのウェディングドレスで、と今でも思っています。 しかし、いろいろ調べてみたのですが、お色直し用のドレスなら様々な色があるものの、挙式用のいわゆる「ウェディングドレス」は本当に白ばかりで、他の色は一切ありませんでした。 お色直し用のドレスを挙式で着れば……と思っても、ヴェールの色物が存在しないのです。 女の子向けの着せ替え人形ではピンクのウェディングドレスはいくらでもあるので、同様の希望を持っている女性は他にもいるのではないかと思っていたのですが……。 ピンクのウェディングドレスを着たいなら、特注するか自分で縫うしか方法はないのでしょうか? また、「色物ウェディングドレスは存在するが、再婚さん用なので初婚の人は着てはいけない」とも聞いたことがありますが、この話は本当なのでしょうか? 実は数年後に結婚する予定で婚約している男性がいるので、もし準備に時間がかかったり問題があったりするようなら、早めに知っておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • ウェディングドレスを間違えられた!

    先日、ハワイにて結婚式を挙げました。ウェディングドレスは業者からレンタルしたのを日本からハワイまで持参しました。 出発3日前に衣装業者から、自宅の方にスーツケースに入ったドレスが届きました。この時、ケースの中を開けて小物等など全てそろっているかチェックはしたのですが、まさかドレスが間違っているとは思いもしませんでした。 当然、現地でドレスが違うことに気がついたのですが、どうすることもできず、そのドレスで式を行いました。 このような場合、ドレスのミスは明らかに業者のミスだと思うのです。一生に一度しかない結婚式ですので、このような場合、法的にどうなるのでしょうか? 業者は「申し訳ございませんでした」の一言で解決されてしまうのですか?

  • ウエディングドレスについて。

    ウエディングドレスについて。 来年に結婚です。 現在式場を探している段階なのですが、今のところウエスティンホテルがいいなと思っています。見積もりをだしてもらったのですが、基本プランで衣装代は新郎新婦で50万位入っていると言われました。 お色直しもしたいので(新婦のみ)、大体1着20万程度…。 プランナーさんは、「これくらいならドレスはまぁまぁ選べますよ~」っといっていました。 ちなみに、ドレスはエンドウハツコって言ってました。 20万位では選べるドレスは少ないですか??

  • ウェディングドレスについて

    はじめまして。都内(六本木)で、一年後に挙式披露宴を控えている者です。衣装のことでアドバイス頂きたく書き込みを致しました。宜しくお願いいたします。 先日、ホテル内のサロンで衣装を試着致しました。こちらでの書き込みを見ていて、ホテルの衣装は高いと頭に入れてはいたのですが、少し高めのホテルだったこともあり、ドレスは全て30万以上でした。 それまでは高くても上限が30万だろうと思っていました。 いくら、ホテルプランで割引が聞くとはいえ、現実を知ってちょっと驚きました。 また、私が実際にきて、似合うな~とか好きだな~と感じた衣装が全てシンプルなものだったんです。 個人的な印象で恐縮ですが、試着したドレスなら、もっと値段が安く良いものを探せるのでは?と感じました。 そこで、都内でオススメの衣装やさんがあれば教えていただけませんか? ただ、安さを重視すぎて生地が悪すぎたり、デザインが古すぎるのは控えたいです。 因みに、私は体型が11号よりで少し太めです。その変も融通かきく品揃えですと嬉しいです。 また、私が望む衣装が、ウェディングドレスが、マーメイドのシックな大人の女性なイメージ。 カクテルが、真っ赤な色で、大胆なセクシーな感じで、(マーメイドではない形)ウェディングとはまたガラリと印象をかえたいと思っています。 上記のような希望がかなうマーメイドラインのドレスが充実していると嬉しいです。 最後に、衣装やさんを調べていたら、東京都民共済のドレスを進めページを沢山見掛けました。実際、どうですか?私はどうしても安かろう悪かろうな印象があるのですが。。その辺もあわせて教えていただけたら嬉しいです。 一生に一度のことですから、妥協はしたくないです。でも、無駄に高いお金を払うのも避けたいという気持ちがあります。 宜しくお願いします。

  • ミニのウエディングドレス

    3月に福岡で挙式予定です。 瀬川瑛子さんが着ていたような ミニのウエディングドレスを探しています。 ネット上に写真があればいいのですが、まだ見たことがありません。 どのレンタル衣装屋さんに、カタログを請求しても 普通のドレスしか載ってなくて、参考になるものがありません。 結婚情報誌とか見ても「最近のウエディングドレス特集」にも ミニのウエディングドレスが載ってません。 いいサイト、または雑誌などありましたら教えてください。 実際に着た方も、どんな感じだったか教えてください。

専門家に質問してみよう