• ベストアンサー

【時間がありません】明日までになんとか!教えて下さい

sinahide01の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

東京の銀座のチャンスセンターに行き売ってる宝くじを全て買い占めて下さい! 後は1等がよく出る売り場(全国)を調べて同じ様に買い占めて下さい! 移動手段は飛行機・新幹線等々使って!!まずは京都市内の宝くじ売り場を片っ端から探して買って下さい。 ほら急いで!時間がないですよ~~ 10億位もって行けば全て買い占めると思います(笑) 釣られてみました~~

関連するQ&A

  • ジャンボ宝くじの1等当選する確率

    ジャンボ宝くじの1等当選する確率を教えてください。発売枚数によっても変動すると思いますので理論値でかまいません。ちなみに、グリーンジャンボ、サマージャンボ、年末ジャンボ等何種類か存在しますが、1等当選する確率はどれも同じでしょうか。併せて教えてください。分からなければ、年末ジャンボのみでかまいませんので教えてください。お願いします。

  • 河豚食べ放題旅行ご招待!!

    (。`・(00)・)<こんちはぁ~~~ 明日(11月22日)から、年末ジャンボ宝くじが発売されますね。 みなさんは、当たると信じて買いますか? ところで、最近の年末ジャンボ・・・1等の当選金額が大きくなったために、2等や3等の当選金額が小さくなりましたねぇ。 今年は、1等は5億円だけど、、、2等は100万円・・・以前は、2等で1億円だったこともあったのに。 まぁ、宝くじは、期待値を決めているから、しょうがないのですが・・・ そこで、みなさんに質問ですが、 年末ジャンボ、末等の300円を廃止して、そのかわりに、数千万や、数億円の当選を増やして欲しいですか?それとも、とりあえず10枚買えば当たる末等を残して欲しいですか? ウソツキ子ブタは、1等前後賞で合計7億円当たったときには、みなさんを下関、河豚食べ放題旅行に招待します。 年末ジャンボを買わないウソツキ子ブタが当たることはないとおもいますが。

  • 買うなら当てるならサマージャンボ?それともロト7?

    以前TBSの番組で年末ジャンボ1等の高額当選した女性が当選金で東京銀座にお店を構えた話の放送を見て…「私はね、お店に来るお客さんに騙されたと思って年末ジャンボ30枚バラで買ってご覧なさい!って言ってるの(*^_^*)」とおっしゃってたのを思い出して、実際にママに言われた通り買って高額当選を果たしたお客さんがいたとか…現在発売中のサマージャンボをバラで30枚を買うか?ロト7を30枚(30通り)買うか?迷っています。確率で言ったらどっちが当たる確率が高いんでしょうか?ジャンボ宝くじは組も当たらないといけないので、当たりづらい印象があります。ロト7は数字7桁当てればいいので、こっちの方がいいような…どちらも1等当選金が億超え☆皆さんだったらどっち買います?

  • 宝くじの当選番号について教えてください。

    2010年の年末ジャンボ宝くじの当選番号を見ていて疑問を感じました。 今回の年末ジャンボは 1等2億円:74本 とあるのですが、下記みずほ銀行の当選番号案内を見ると、 http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/tsujyo/zen0596.html 1等2億円は、 84組 142297番 とあります。 1等2億円は1枚しかないということではないのでしょうか? それとも「84組 142297番」という番号が、 74枚存在するということなのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 宝くじについて

    年末ジャンボのはずれ券はあすのお楽しみ当選のでまた利用何か当たるかもしれないですが、普通に当選しているか機械ですぐに見てもらいましたが、このお楽しみの9.2日の当選番号は機械で年末ジャンボの時のようにすぐに調べてもらえるのでしょうか・・・・?それとも面倒ですが自分で見るのでしょうか・・・?

  • 年末ジャンボの当選番号

    つい最近の年末ジャンボ宝くじですが、 当選番号について聞きたいです。 http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/tsujyo/zen0550.html ↑このページに書かれている番号以外はハズレってことでしょうか? この番号のみ当選ってことですよね? 一等前後の番号とかどういう番号でしょうか? 一等の組違いというのもわかりません。お願いします。

  • 宝クジの当選券が実は売れ残っていたらどうなるの??

    ずっと不思議に思っていることです。 宝くじ売り場は全国各地に沢山あるので、 それぞれの売り場に売れ残った宝くじがあると思います。 すると、例えば、年末ジャンボ宝くじの一等前後賞が 売れ残った宝くじの中に含まれている場合もありますよね??(ま、年末ジャンボなんて、よく売りきれてますけど・・・) このような場合、やはり宝クジの元締め(←都道府県やら 財団法人やら)が得して終わりとなるのでしょうか? 年末の当選番号の中継テレビを見ていて、『この番号は 売れ残りなので、もう一度抽選します!』なんて場面は みた事が無いです。すると、やりようによっては当選者が 出にくくする、つまり売れ残り券が当たるようにするのも 可能なような気がしてきます。 いかがでしょう? どなたか何か御存知無いですか? 時々は夢を見たいので宝くじを買うのですが、 上記の事を考えていると悪夢になりそーです(苦笑)! 誰か教えて下さい。

  • 正規表現について

    正規表現について、お聞きしたいことがあります。 たとえば、前回の年末ジャンボ宝くじの当選番号を正規表現で表わしたらどのようになるのでしょうか?すべての当選番号は数が多いですので、以下の2つをお答えいただけたらと思います。 3等 下1ケタ9組 166000番 5等 各組共通   下3ケタ254番

  • 宝くじの当選番号について

    宝くじの当選番号で昨年の年末ジャンボですが、以下参照ですが1等 2億円 52組 124980番 1等 2億円 42組 163770番 1等の前後賞 5000万円 1等の前後の番号 1等の組違い賞 10万円 1等の組違い同番号 2等 1億円 37組 101799番 このなかでたとえば1億円だと37組という宝くじのなかで101799番のものが1億の当選くじになるのでしょうか?それで5000万の1等前後とかいてあるのですが、この前後というのは具体的にどのようなことなのでしょうか?後今年の年末ジャンボ10万ぐらいバラでかいましたが、全部組みと数字が違いますが、ユニットというのが14で全部同じなのですが、組と番号の違いはバラで違うと思いますが、ユニット14というのは何か当選のに関係あるのでしょうか・・・・?普通に1億のみても組みの数字と番号しか記載の通りにでていませんがユニット14の意味はあるのでしょうか・・・?全部14のためきになり

  • 宝くじで当選した番号が未販売の場合はあるの?

    宝くじで当選番号が発表されて、当選した筈の番号は実は売れ残ってた、などということはあるのでしょうか?それともきちんと販売済の番号の中から抽選するのでしょうか?後者の場合は、売れ残り番号のチェックが非常に手間のように思えます。また年末ジャンボ宝くじの1等を弓矢で決める事から考えて、販売済み番号とは思えません。 しかしそうなると当選番号の半分以上が未販売である可能性もあるわけで、「1等○本」の表記はウソってことになりませんか?