• ベストアンサー

夫婦二人暮し。お金がかかりすぎて・・・不安です。

blu_mntnの回答

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.9

結婚七年、子供なし。四十台の男です。七年間毎月七万ずつアパートに支払ってきました。四年前からメンタルの病にかかり休職し傷病手当をもらったり復職したりをくりかえしてます。保険は毎月私が一万四千円強、妻が三千円ほど自腹でかけています。車も二台(軽自動車ではない)維持しています。田舎で車がないと暮らせないので。当然車の保険代含めた維持費もかかってます。 質問者様の旦那様の手取りは私より高いです。その代わり、結婚後七割以上の期間は私の妻も臨時で働いているので、たぶん質問者様と同じくらいの収入か、少しだけ私どものほうが多いかと思います。 質問者様のほうはざっと足し算したら8+3+4+4=19万ですよね。手取りが23万だとして四万の余裕があります。 手取りということですから、サラリーマンならだいたい普通の税金は天引きだと思いますから引かれた後のものでしょう。その後ひかれるとは何の税金でしょうか。家賃を払ってるということは家の固定資産税ではないでしょう。もしかして自動車関係でしょうか。 この四万を(まだ特定の用途がないとして、たとえば駐車場代につかっているとかだと浮かないですよね。)どう残すかが決め手かと思います。 理想は必要経費のはずの19万から努力していくらか浮かせて、不慮の出費はその浮かせた範囲で収め、毎月四万貯金することです。もちろん、はみ出す月はあるでしょうが、そのときは貯金額を減らしたり贅沢や外食を控え、必ず毎月一万以上貯金する。そういった基本生活パターンを身につけたらどうでしょう。 外食といってもいろいろあります。牛丼やや、ラーメン屋なら二人で二千円もかかりませんし、100円回転寿司やファミレスもそれなりに安いですね。また居酒屋なら飲んでも二人で六、七千円てとこですか。 すこしちゃんとしたところに行けば二人で一万五千とかかかってしまいます。コストはかかっても美味しいという価値はみとめますが、そういったところばかりに行ったりしていませんか? あともちろん外食の日数も問題です。月に一度や二度ならまだしも週何回も行ったりしたらとても貯金は出来ないでしょう。仮にそんなに外食してるとするならば、「そんなに外食ってひつようですか。贅沢しすぎていませんか。」となります。うちら夫婦は外食を別として家での食事が月に一万五千円かかりませんよ。夫婦でスーパーやディスカウント店行って安いものまとめ買いしますし。 外食は楽しみにして時々行きますがラーメン屋、回転すし屋、居酒屋なので、そんなに飛びぬけてかかることはありません。 ちなみに出費ですが貴女も共済かなんかの安い保険に入ったほうが良いかもしれないですよ。今のままの状態でいきなり重病になったらどうします。貯金なしの状態では満足な治療は難しいです。がんなどの病に関しては。 どうでしょう。

noname#52878
質問者

お礼

色々とありがとうございます。

noname#52878
質問者

補足

今まで書いたものの他に、水道光熱費・ガソリン代などがあります。明らかに赤字ですね・・・。 この辺もはっきり把握しとかなきゃいけないですね。 ちなみに外食は、二人で2000円程度のところにしか行っていません。

関連するQ&A

  • 2人暮らしの生活費っていくらくらいですか?

    今年結婚の予定ですが、2人暮らしの生活費がどのくらいなのかわからないので教えてください。 彼は32歳で手取り20万弱(ボーナス100万弱)、私は28歳で、結婚後パートでフルタイム予定で8万位になると思います。ちなみに子供は作りません。 私が今考えているのは、 ○朝食は食パン ○昼食は彼は会社で弁当購入(400円×20日)←これは決定済 ○食費はほとんど夕食のみかかる(あとは外食した時)。 ○携帯は一番安いプランでLOVE定額。 ○保険料は彼は給料引。私は個人年金・女性疾病保険・県民共済で約1万円。 ○結婚後は自動車は彼氏の普通乗用のみ。私は持ちません。 ○車を使うのは週2回位。 ○彼氏は酒・タバコはしません。飲み会が多少ある。 ○パソコンの通信費3000円位。 ○今現在は月1万ずつ出して共同財布を作り、週2回の割合でデート。そこから材料費を出して手料理を作ったりしています。 ↑より ●食費は月3万5千位(彼の弁当代込み)。 ●彼氏のおこづかいは2万5千円位(飲み代込み)で私は7千円位。 ●車の維持費は普通乗用1台のみ分。月の保険料+ガソリン代=7,000円位。 ●保険料はほぼ私分のみ。1万円。 夫としておこずかいは少ないのでしょうか?また2人暮らしの場合光熱費(水道代・電気代・ガス代など)いくらくらいかかるのでしょうか?家賃抜きで12万円以内で納めたいのですが難しいのでしょうか?

  • 夫婦ふたり暮らしの生活費について

    結婚して2ヶ月ちょっとが過ぎました。 お互い正社員で共働きをしています。 生活費については、毎月お互い10万ずつ出し合い、その20万で家賃から食費光熱費をまかなっています。 内訳は、  家賃・管理費 85000円  駐車場代   13000円  光熱費(水道、ガス、電気) 約15000円(だいたい余ります。)  食費その他 約50000円 となっていて、だいたい2~4万ほど余り、それが貯金になっています。 (お互いの貯金とは別で、生活費のあまりが蓄積されていっているだけでもあります。) それ以外の携帯、保険、お昼(お弁当が作れなかったとき)、交際費などは、それぞれで払っている状態です。 結婚する少し前から同棲していたためにこの状態が続いています。 11月には結婚式も行う予定ですし、式が終わったらこどももほしいねと話しています。 結婚したのにこの状態は変だよなぁと思うのですが、いかがでしょうか。 たとえばどちらかがお金をまとめて管理するとしたら、どう主人に切り出したらいいでしょうか。 また、生活費20万での内訳について、多い少ないなどご意見いただけたらと思います。 どなたかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦二人の生活

    夫婦二人の生活 もうすぐ結婚しますが旦那様の給料が17万です。 税金や保険すべて引かれての金額です。 あと、家賃が25000円で旦那のお小遣いが20000円、私の生命保険が8000円です。 頑張って働いてくれているので、お小遣いはこれ以上減らしてあげたくありません。 食費や光熱費がどの程度かかるのか全く検討がつかないのですが… 生活していけるのかとても不安です…。 一応、私が働かないという前提で。もちろん働きますが働かなくてどこまでできるか知りたいので… この金額で貯金もして生活していけるのでしょうか?

  • 大きい子供二人と夫婦の生活費

    世間の方の生活費ってどんな感じでしょうか。うちは40代夫婦と、16と18の子供がいます。うえはもう就職してて、下は高校生。公立です。進路は未定。都心部に住んでいて、住居費は安めの3.5万円。主人の月給は手取り32万、私はパートで5万ほど。こんな感じで、 食費は7万 酒代 2万 学資保険1万 財形 3万 生保 3万(夫婦) 光熱費3万 携帯 1.5万(夫婦と下の子供の分の5000円のみ負担) 主人小遣い4.5万 私の小遣い1万 子供小遣い5000円 火災保険5000円 車関係1万 学費 2万 医療費1万 雑費2万 衣服1万 そんな感じで私の給料と財形の分は確実に残しますが後は娯楽費などで消えているのか残りません。

  • 家計の状態からやっていけるか不安です。

    夫婦二人、妊娠三か月です。 夫 手取り23万円 冬夏ボーナス〈合計二回で70万ほど〉 妻 持病のため専業主婦 手取り0円 〈家賃45000円〉〈ガソリン代月5000円〉 〈ガス10000円〉〈旦那小遣い20000円〉 〈携帯13000円〉〈ネット5000円〉 〈電気5000円〉  〈食費 ほぼ外食なし 12000円〉 〈貯金に10000円〉 〈保険2600円〉 ※ほぼレジャーはしてないのでかかっても月に4000円くらい 貯金 現在350万程 この状況で一軒家、子供二人持つことは可能でしょうか? 個人的にはとても無理な気がしてなりません。

  • 夫婦間のお金と気持ち

    読んで頂きありがとうございます。 結婚して3年目、夫31歳、私31歳の夫婦です。 子供はいません。 私たち夫婦は財布を1つにし、私が管理しています。 とゆうのも、夫はお金にルーズなところがあり、結婚するときに100万円以上の借金がありました。 そのため、夫にはお小遣い制でやりくりしてもらうことにしました。 ですが、夫はルーズな上にギャンブル(スロット)が好きでタバコも吸います。 月4万円のお小遣いですが、足りなくなるので結局またあげる始末です。 毎月大喧嘩になります。 月2回にして2万ずつあげようか!?とも交渉しましたが、絶対嫌!!の一点張りです。 やっと借金は返し終わったのですが、車のローンが始まり、なかなかお金が回りません。 そんな中、「なんでみんな(夫の周りの人)は好きなものを好きなときに買えるんだろう。俺は自由がない。」みたいな発言をされ、笑顔もなく疲れきっている様子でした。 私は確かにケチケチしたところがあり、必要以上に追い込んでしまっていたのかもしれません。 ですが、優しくしたり甘やかしたりしてあげたくても、無いものは無いんです。 一応、私もアルバイトをしています。 普通に考えたら余裕で貯金したり遊びに行けるはずなのに、無駄な出費が多過ぎてなぜか足りません。 話し合おうとすると、疲れてる!と怒りだすし、休みの日に出掛けて無駄な出費だなと感じて注意すると、楽しくないと言われます。 私だってそんなの楽しくありません。 2人で旅行した時なんかは、夫が予算を決め、少しいいものを食べたり宿泊したりして、あまりケチケチしないようにしています。 ですが旅行した同じ月にも浪費して、足りなくなったと泣きついてきます。 意味が分かりません。 夫は自分が悪いことを口では認めていますが、態度に出てきません。 なので、私は毎日怒っています。 そんな自分も嫌ですし、夫は私に対して、「恐い」とゆうような印象を持っていると思います。 男性の心理や気持ちは正直分かりません。 もう、どうしてあげるのが夫のためなのか分かりませんし、本当に悩んでいます。 私のせいで自由がないのか。可哀想なのか。 変わらないと思って我慢するしかないのか。 どうしてあげるのがいいんでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 ご回答いただけると嬉しいです。 ※ちなみに、夫は副業をしたり、日雇いで働いたりする意思もありません。 私が扶養から外れてまで働くのも嫌がるので、収入を増やす!とゆう選択肢はありません。

  • 夫婦二人の生活費

    支払い等は夫が管理しているのですが、食費と私の携帯代金とお小遣いと日用品雑費として 五万円渡されています。 実家の近くと違い、食品が高いのもあり毎月ギリギリでお小遣いまで余りません。 被服費などか別にあるわけではないです。 実家の母やその友人、私の知り合いは厳しくないか?というのですが、夫の職場の方達はあげすぎじゃない?と言っているらしいのです。 一般的にはもらいすぎなのか、少ないのかどうなのでしょうか?

  • 夫婦2人の家計簿チェックをおねがいします。

    こんにちは。 3月に結婚した新米主婦です。 家計簿を毎月付けているのですが、使い過ぎなのかどうなのか自分で判断がつきません。 チェックをお願いします。 夫手取り 30万円    ボーナス 年170万円(支給額) 家賃   95700円 食費  40000円 雑費  20000円 電気  2500円 水道    2500円 LPガス  5000円 ネット等  4400円 携帯代  14000円 医療費  10000円 タクシー代 5000円(終電後帰宅の場合のみ。使わない月もあり) 小遣夫 35000円 妻パート手取り 50000円 (7月末に退職します) 妻小遣い 10000円  ローン 0円 ※追記 (1)雑費・・・石鹸、歯ブラシ、清掃用具等の日用品を買っています。少し多いかな?と思っています。 (2)食費・・・月に2回程夜に外食、出かけた時の昼食代も含んでいます。 (3)電気代・・・日当たりが悪い部屋なので夏に冷房をつけることはほとんど無いです。         逆に冬は外よりも寒いと思うくらいなので、暖房、ホットカーペットを使っています。         冬は5000円かかっていました。 (4)保険・・・万が一の時に備えて入ろうと言っていますが、まだ入ってはいません。

  • 夫婦のお金はすべて共有にしてますか?

    うちの夫婦は別会計でお金を扱っています。 家賃や食費など生活に必要なお金は、それぞれが決めた額を出し合って生活費袋に入れ、家購入のお金も決められた共有口座に入れるという形にして、それ以外のお金はそれぞれ好きに使ったり、自分の口座に貯金したりしています。 しかし、そういう話をすると周囲もお義父さんたちも「おかしい」と言います。 それでは夫婦ではないと、なぜそんなことをするのか分からないと。 私は夫に結婚した結果「おこづかいが○○円」と決められて、急にお財布が寂しくなるという生活もさせたくないし、自分も夫の顔色を伺いながら買い物などしたくないので、そういう形にしたのですが、夫婦ってみんな財産をすべて共有にしてるものなのでしょうか? その理由はなぜなのでしょうか? 子供がいるとかなら分かるのですが、私と同じ共働き子なし夫婦でも財産はすべて共有だという方がいらっしゃいましたら特にその方に理由をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 年収400万で子供2人を育てられるでしょうか?

    夫(40)妻(32)息子(2)夫収入が手取り21万で今後上がる見込みがありません。息子が心臓を患っていることもあり、幼稚園までは家にいる予定です。しかし、最近もう一人欲しいな、と思うようになりました。子供2人を養っていくには私ももちろん働くつもりです。 今の経済状況は以下の通りですが、もう一人子供を生んでもやっていけるでしょうか?子供が希望すれば国立大学という限定でいかせてあげたいと思っています。 夫 収入  220000  妻 0円  子供1歳6ヶ月   家賃   20000   電気   7000円から18000円(オール電化)   水道    4000 電話ネット   7000    携帯   10000 (3人分 夫、私、母)   食費   30000 財形貯蓄   50000  夫小遣い  20000  妻小遣い  10000 子供おむつ等 10000   雑貨    3000  レジャー  10000 夫保険    15000 (難病が見つかる前に入った郵便局のながいきくん、というものなので高いのですがやめない方がいいような気がして払っています) 妻保険     1780(アリコ女性の癌) 夫妻子供    3000 (千円ずつcoop共催に加入) ボーナス  400000(2回分) 車(普通自動車1台、軽自動車1台) 保険年間5万円(2台)車検18万(2年に1度)  貯金 700万 個人向け国債や社債 MRF 280万 投資信託 60万 (今のところ半分くらいに減っています)