• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからさきぞきのこと)

これからのさきぞきに関する調査

このQ&Aのポイント
  • 結婚から後のライフイベントやかかる費用、対策、考え方について調べたい
  • 結婚準備、妊娠・出産、子供の幼稚園・保育園入園、進学、病気対策などの費用目安を調べたい
  • 新婚の2〜3年ほどではなく、人生全体を見た結婚後の費用や対策について詳しく知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.3

うーん・・人生全体を見ると、 どんな生活をしたいか、どれくらいのお給料で生活しているか・・ によって金額が大きく変わってくるので 難しいとは思いますが、「生活設計」「人生設計」の単語で 検索したら割りとそれらしいのが出てきましたよ。 (参考URLはそのうちのひとつです) また、サイトではないですが図書館にあった『プレジデント』という 雑誌で、たまにそういった特集を組んでいます。 わたしから見ると結構ハイソですが、子供を私立に通わせて 結構いい値段の家に住む生活の、老後までの生活設計の目安が書かれていました。 話半分にして参考にしています。 金額はともかく生活が厳しくなる時期や老後資金の目安(生活費の何年分、とか)は参考になります 最後に書かれていた<病気になったら>ですが、 医療機関に勤めていて思いますが本当にピンキリ。 かかる病気によってまったく治療費が異なりますので、少なくとも生活習慣病など防げる病気は予防し、あとは保険をしっかりかけて癌やその他の病気に備えるしかないのでは・・と思います。 高額医療費の自己負担分(一般家庭だと8万~)+差額ベッド代+生活費+保険以外の治療費 がかかります。

参考URL:
http://www.tfp.co.jp/lifeplan/index.html
Liko_Kaoru
質問者

お礼

 詳しく記述してくださり、ありがとうございます。  URL参考にさせていただきます。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kichi501
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.2

先をちゃんと考えられていることに、非常に尊敬しました。 結婚準備については記載されておりませんが、 結婚してから、その後のライフプランについてとっても面白い本があります。 『サラリーマンは2度破産する』という本です。 (朝日新書(出版社名:朝日新聞社)・藤川太/著) これは、とっても参考になると思います。 あと・・・生半可な気持ちで読むと、ちょっと不安になったりします(笑) ご参考になれば・・・。

Liko_Kaoru
質問者

お礼

 褒めていただき、光栄です。  お勧めの本を探して、がんばって立ち読みしてきます!  ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.1

そういうのは生命保険屋さんに聞くとものすごく詳しいです。 問い合わせをすると結構営業されて面倒なので、複合ショッピングセンター内にある生保会社の相談コーナーなんかを使ってみてはどうですか? グラフで見て、保険の掛け金が高い年齢と言うのがあるのですが、その年は統計的に見て男・女それぞれに特定の病気になりやすい時期だったりして、 お金のかかる時期を示していたりします。保険屋の持っている情報は凄いなと思いましたね。 (※私は保険屋ではないです、あしからず)

Liko_Kaoru
質問者

お礼

 保険屋の情報ですね。  イインターネットサイトなどで、わたしが知りたいことも掲載されているかもしれませんね。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚準備について教えてください!

    来年の春に結婚する予定です。結納・結婚式などは行ないませんが新婚旅行へは行く予定です。 お互いの両親への挨拶・旅行の予約(準備)・新住居(アパート)探し・結婚指輪・家具家電の購入などにかかる費用や、結婚式(私の場合は入籍日ですね^^)の何日前までにしておいた方がいいよ。というアドバイスをいただきたいです。 また、失敗談や経験談も教えていただきたいのでお願いします。

  • 結婚資金について

    結婚を考えているのですが、結婚費用についてお伺いしたいです。 ・挙式、披露宴は出席者80名ほどで普通に行いたいと思います。 ・新居はお互い実家のため、部屋を借り、家具家電も揃えなくてはなりません。 ・新婚旅行は、もし金銭的に余裕がないようであれば結婚後落ち着いてからでも…と思っています。 ・きちんとした結納はしない方向で考えています。 ・費用はだいたい折半でと考えています。 彼側は、ご両親に援助してもらうのかはわかりませんが、私側はできれば自分で負担したいと思っているのですが、どのくらいの金額を目安にしたらよいでしょうか? 私の結婚までの貯蓄額は、多くて250万といったところです。 結婚後の生活も不安なので貯金も残しておきたいのですが… 情報誌などで調べてみているのですが、実際にかかる費用などがよくわからないので。 経験者の方など、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 婚約~新婚生活までの費用

    婚約指輪、結婚指輪、両家顔合わせ、挙式、新婚旅行、家具購入、家電購入、引っ越しなど色々とありますが、いくらくらい費用が発生しましたか?

  • 結婚の準備金

    結婚をかんがえています。 結婚をするには 二人でどのくらいの お金がかかるのですか? お互い実家住まいなので、もっているものは、お互いTVのみです。 家具・家電をすべて用意しなければなりません。 披露宴・新婚旅行もしたいです。 私は 少しずつですが 貯金があります。彼氏の方は 貯金は全くありません。これから いくらぐらい用意すべきなのか 想像がつかず、結婚への 第一歩も踏み出せない状態です。 二人での 新生活をスタートさせるまでには どのくらい費用が かかるのでしょうか。教えてください。 

  • 結納金の使用状況を彼女に聞くのは失礼にあたる?

    結婚準備、新生活に向けて、目下準備に追われています。 新生活に必要な家電と家具類については、彼女の希望が大きいこともあり、彼女側にお任せで準備してもらうことになりました。 結婚準備費用は原則折半で、ということにしていますが、彼女には結納金として世間水準以上の額を納めており、彼女も家電・家具類は結納金で賄うと言っていす。 この場合、双方の費用負担をどのように考えればいいのかとちょっと考えています。 彼女に「結納金で家電・家具の購入が間に合うかどうか」について聞くことは失礼でしょうか? また結納金が余った場合は、結婚準備(本来折半で考えていた部分や新婚旅行)の費用に充てることをこちら側から提案してもいいのでしょうか。 逆に、家電・家具の購入に結納金だけでは足りなかった場合はどうなるのでしょうか。 こんな話はケースバイケースなのかも知れませんが、いろんなケースを教えていただければ幸いです。 なお、彼女側からはこの件についての話は聞いていません。

  • 結婚に際しての費用について。

    結婚の費用の負担についてご意見ください。(私は新婦側です) 今のところ決まっていること。 ・結納をしないので式の費用を新郎側(彼と親の割合は不明)で負担してくれるとの事。  式の見積もりが380万ほどで、全体70人。私の招待客20人のため、人数割りするとおよそ100万。これが結納金の代わり。 ・婚約指輪30万相当を買っていただく。 ・家電製品は1から全て私(新婦)側が揃える。(どちらも1人暮らしの経験が無いので、余った家電製品が無い。) ・新婚旅行代は折半。 これらの状況を踏まえて次の結婚費用は、どのように負担していったら妥当でしょうか? ・新居となるアパートの敷金礼金等の最初の費用。 ・家具(これは家電同様私側ですか?) ・結婚指輪(2つとも新郎側?それとも送りあうかたち?) あと、式の費用を払いませんが結納金の代わりのため、新婦側のご祝儀は私が受け取ってしまってもいいのでしょうか? もしくは、式の費用は人数割りにしてしまって、彼の親と私の親からは「2人へのお祝い」としてお金を受け取り、それを家具・家電・新居にあてて余った分を2人の貯金にしたほうがもめないと思いますか? お金の問題なので頭が痛いです。。。 どうかアドバイスお願いします。

  • 貯金のない状態で新生活をはじめるには。

    33歳男性です。このたび入籍(できちゃった婚)しましたが、家具、家電を購入しなくてはなりません。 私には貯金(車検代や賃貸アパート入居費用で)がなく、私の実家も金に困る状態です。 嫁にもあまり貯金がありません。 私は家電、家具は使えればよいって考え方で安いもので充分で、経済的に買えるもので良いと思ってます。 しかし嫁33歳は今まで家に金を入れた事もなく、家具、家電は安いものは嫌といい張ります。親に援助して貰うという考えみたいなのです。 安いものでも、良いものもありますよね。これからの結婚生活をはじめるにあたって、ものすごく不安です。 貯金のない状態で結婚されたかた、アドバイスお願いします

  • 結婚後どのくらい貯金がありますか?

    私は来年、春結婚します もちろん挙式も人並みに行います。 人にもよるとおもうのですが 結婚式、新婚旅行、家具家電を揃えたり なんだかんだあってお金をかなり使うことがあると思います それが全て終わって 貯金はどのくらいのこりましたか? みなさんは貯金いくらから 二人での生活をスタートされましたか?

  • 同棲解消の費用

    同棲解消の費用のことで悩んでいます。 皆様のご意見をいただけないでしょうか。 結婚を前提に同棲していた警察官の彼と、先日お別れをしました。 もちろん同棲解消をするのですが、その際の費用について悩んでいます。 私は今住んでいる家から、一旦実家に戻ることになりました。 でも中途半端な気持ちで同棲をしていなかったし実家に戻らないつもりで出てきてるので、一旦は戻りますが物件が見つかり次第また実家を出ます。 そして彼は今住んでいる家に住み続けると言っています。 今の家を借りる際の初期費用は、私が1/3を支払い、彼が残りを支払ってくれました。 彼から別れを告げてきたのですが、2人で住むために借りた家なのに、しかも私も初期費用を払っている家に彼は住み続けるというのは、都合が良すぎるのではないか?と思ってしまいます。 家具家電も折半で分けようと思っていましたが、彼と使った家具家電を使いたくないので、全部置いていくつもりです。 家具家電代も、初期費用と同じぐらい私も支払いました。 そこで私の一番の条件としては、 ①初期費用も家具家電代も、私が支払ったものは全額で返してもらう。 家具家電は中古になるので、2/3か半額でもいいと思います。 ②彼もこの家を出て行き、家具家電はお互い生活するのに困らないように偏りなく現物で分ける。 この2つかなと考えています。 ②の方が私も彼も損することなく、0からのスタートが出来るのでいいのではないかなと思っています。 婚約していたわけではないので慰謝料を取れないのはわかっていますが、結婚を考えて同棲したのに、同棲した後に私の肩書きがないから結婚出来ないと別れを告げられているので、お金のことでも損して悔しい思いをしたくないと思ってしまいます。 この場合、彼から返金してもらうことは出来るのでしょうか? また、この2つの条件を伝えても彼が駄々をこねた場合に何かいい案がないか、皆様のご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カードとポイント

    12月に新婚旅行に行きます。 新婚旅行のみでなく結婚準備に際し多額のお金がかかるので、「どうせ支払うならポイントがついたり何かお得に出来ないかしら?」と考えています。 使う用途は家具・家電製品・旅行代金・公共料金が主です。 特典やポイントがつくオススメのカードがありましたら教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう