• ベストアンサー

カードとポイント

12月に新婚旅行に行きます。 新婚旅行のみでなく結婚準備に際し多額のお金がかかるので、「どうせ支払うならポイントがついたり何かお得に出来ないかしら?」と考えています。 使う用途は家具・家電製品・旅行代金・公共料金が主です。 特典やポイントがつくオススメのカードがありましたら教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。 結婚絡みですとマイレージ提携カードをお勧めしたいところです。 うまく使えば来年再度結婚記念日に無料往復航空券で旅行なんて事も可能と思います。 どこがいいのか?と言われますと、破綻する前はノースウェストも良かったのですが先行き不透明なのでやはり日系かなぁと最近考えます。 ANAカードの三井住友VISA辺りがあると良いですね。裏技的に100円=2マイルたまりますし、Edyにもチャージができます。(リボ払いを選んでおくのですが、その際にリボの支払いを限度額まで広げておくと一回払いと同等になりマイルも2倍に。) Edyにチャージが出来るとコンビニで払えるものは間接的にカード払となり、マイルに変わると言うものです。 結婚式や二次会に備え一時的に枠の拡大をカード会社に依頼するのもいいですね。 現金で支払うのが一番勿体無いですから、何かしらカードを通す事を工夫してみてください。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/eizy/bkn/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

もし、旅行や準備の時期が、どちらかの誕生月だったら、ライフカードがポイント還元率3.3%でお得だと思います。 普段もポイント還元が高いですが、誕生月は最強です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33300
noname#33300
回答No.3

私のお薦めはエアライン系です。飛行機に乗らなくてもアメリカに行けたりもする。 私は、Fクラスでドイツへ行きましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.2

さきほど、違うカテゴリーで回答しましたので 参考になさって下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1734961

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 僕は昔からセゾンカードを使っています。  ポイントに期限が無く「永久不滅」なのは魅力ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天KCカードと楽天カードのポイントについて。

    楽天KCカードを持っています。 楽天カードと基本的に同じ内容だと考えてもいいのでしょうか? ポイントは、visaなど使えるお店では、どこでも100円で1ポイントGETと書かれていますが、 ネット販売の楽天市場以外で、普通のお店(visaなど使えるお店や公共料金の支払いなど)でもポイントはつくのでしょうか? 街の加盟店での利用は、ポイント3倍など特典がありお得な感じがしますが、その他の普通のお店でもポイントがつくのかどうか教えてください。

  • クレジットカードを作りたい

    来年引越しをし、一人暮らしをしたいと考えています。そこで、水道光熱費代金や電気代金、ガス代金等の居住することで発生する費用をクレジットカードにて支払いしたいと思っています。 今やクレジットカードにて決済をすることにより、ポイントが溜まり、色々な特典があると聞き、ぜひ作りたいと考えています。 そこで、ぜひオススメだというクレジットカードを教えて頂けないでしょうか?ポイントが溜まるとどのような特典がある、というお得な情報も募集しております。 @どこでも利用できる。 @カード維持費無料 @嬉しい特典があること。 @信頼性があること。 以上の条件全て当てはまるものでお願いします。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについて 以前、テレビで公共料金をクレジットカードで 引き落とすと、ポイントが貯まるのでお得です。 という放送をしていました。 現在、クレジットカードを持っていないのですが、 どういった手順で事を進めればよいのでしょうか? またポイントが貯まるとどのような 特典があるのでしょう? どのクレジット会社がいいのかも 教えていただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • お得なカード

    来年3月に結婚するので、結婚式費用や家具、家電などの 新生活準備で500万円ほどかかります。 大きな支出になるので できればなるべく還元の大きいカードで支払いたいのですが。。。 お得なカードがあれば是非教えてください。 飛行機はあまり乗りませんがマイルで貯めたほうがお得であれば 旅行の際にそのマイルを使うつもりです。 ちなみに今はUCカードを持っていますが ポイントと交換できる景品はあまり魅力的ではありません。 どんなアドバイスでも結構です。 教えてください。

  • クレジットカードのポイントについて

    よくクレジットカードで支払いをするとポイントにできてお得だ(公共料金の支払いや買い物をクレジットカードで積極的に支払う人いますよね)といいますが、これは金利支払いや手数料を考えても妥当なのでしょうか? クレジットカード初心者のため、どういったポイントがつくのかさえわかりません。よければ具体例など挙げて教えてください。

  • 公共料金のJUPIカード、Edyカード払いのポイント加算について

    公式Webサイトの情報によるとと、ファミマで、JUPIカードを使って、公共料金の支払いができて、100円に付き1クレジットポイントが付く、と読めるのですが、正しいでしょうか? 他にも、公共料金の支払いで+100Pのボーナスポイントがつくというような情報もあって、公式Webでも探したのですが、確認できませんでした。 公共料金の支払いに対するポイントのつき方を教えてください。 また、AM/PMで、Edyカードでも、公共料金の支払いができるようですが、この場合も、他の買い物同様、100円で1ポイントがつくと考えていいのでしょうか? 元々、結構な金額になる公共料金を、コンビニでカード払いにできたら、ポイント還元分お得になると考えたので、上に書いたようなことを調べているのですが、お店に行く手間以外に、何か知らないデメリットってありますか? 特に、公共料金自体が、コンビニ払いにすることで値上がってしまうケースがあると意味がないのですが、そういう事例をご存知でしたら、教えてください。

  • auじぶんカード UFJ ポイントについて

    クレジットカードのポイントについて質問です。 家電話・・・KDDI 携帯電話・・・au このクレジットカードの場合、UFJのポイントはどうなっているのでしょうか? 買い物や公共料金の引き落としのポイントもすべて「KDDI利用代金に充当」できるのでしょうか? 携帯料金のみのポイントが利用代金に充当できるのか、このカードすべてのポイントが充当できるのか? またUFJでのポイントはどうなっているのか。 理解できていない部分がありますので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • クイックペイ付クレジットカード

    クイックペイ付クレジットカードを探しています。ポイントがついたり、特典がついたり、お得なカードはないでしょうか? セブンイレブンでクイックペイが使えるようになると聞きましたが、クイックペイで代金を払うとポイントはつくのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • どちらのクレジットカードがいい?

    マイカルカードとNTTグループカードと、どちらがお得か申し込みを迷っています。 どちらも年会費無料ですが、マイカルカードは1%引きが魅力だし、(マイカル優待日はマイカルカードでも入れますか?)  NTTグループカードはポイントが貯まりやすそうで、他の特典もあるし・・・。 できれば携帯料金や公共料金なども統一してポイントを貯めようかなと思っているのですが、上記の二つのカードでできるのでしょうか? 他にもおすすめがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 楽天カードのポイントが付きません

    楽天市場での買い物が多いので、楽天カードを利用しています。 楽天市場だけではなく、公共料金や、日々の買い物でも使って楽天ポイントを貯めていたのですが、困ったことが起こりました。 誤って楽天会員を退会してしまい、その時使っていたIDが消えてしまいました。 仕方なく新たにIDを取得しましたが、カード払いにしても、楽天カードの特典「楽天市場での買い物はポイント2倍」「普段の買い物でも楽天ポイントが貯まる」が受けられなくなってしまいました。 これでは楽天カードを持たない、一般会員と同じです。 誤って退会したのは半年ほど前のことなので、ポイント付与のタイミングの問題ではないと思います。 そこで質問なのですが、 1. 現在、楽天市場以外の買い物で得た、楽天ポイントはどこに行ってしまっているのでしょうか?(旧IDに付与されている!?) 2. 現IDにポイントをつけるにはどうしたら良いでしょうか? このままでは特典もないので解約を考えていますが、この半年で貯めたポイントを捨てるのも悔しいのです。 もしお分かりになる方がいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FAXの着信履歴は残っているが、印刷されない場合、問題の原因は何でしょうか?本記事では、その原因と解決方法についてご紹介します。
  • FAXの受信履歴は記録されているのに、印刷ができないという状況にお困りですか?この記事では、その原因と対処方法を解説します。
  • FAXで着信履歴が残っているのに、なぜ印刷されないのでしょうか?本記事では、その原因と解決策について詳しく解説します。
回答を見る