• 締切済み

きょうだいは誕生月が近いの法則!?

身近な人で統計を取った結果を根拠として考えた、どーでもいい法則です。 「きょうだいは生まれ月が近い」ような気がします。 離れても2ヶ月くらい。 思うに、一組の夫婦には、その夫婦独自の「繁殖期」があるのではないかと。 女性の個体別に妊娠しやすい時期がある、と言い換えることができるかもしれませんが。 むろん、うちは違うよ、という方もいらっしゃるでしょうが、広く、皆様のごきょうだいの誕生月をお聞かせ願えませんか。 ちなみに、私の取った、かなりいい加減な統計では、きょうだいの生まれ月が半年も外れるような場合は、間に流産・死産を挟んでいるとか、夫婦が一時的に別居状態を余儀なくされていたとか、なんらかの不自然な事情が絡む場合が多いように思いました。 しょうーもない統計にご協力くださる方々、ありがとうございます。 ホント、どうでもいい法則なんですけどね^^

みんなの回答

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.23

NoA4です。 「別居状態を余儀なくされていたとか」という表現に、別に不仲じゃないのにとかいろいろ早合点してしまったことをお詫びします。 ただ、私があげた3例はすべて「「繁殖期」というものは無い」という反論のための例のつもりです。 ただ、繁殖期ではなく環境のせいもあるのでは? 昔の東北の人は冬場家に閉じこもってばかりいて他にやること無いから、冬の間に子供が出来るとか聞いたことがあります。東北の人の悪口ではありません。本当にそういう話を聞いたことがあるんです。

miirumatsu
質問者

お礼

いいえ~^^こちらの言いようが悪かったのですよ、ごめんなさいね。 私が「繁殖期」という言葉を使ったのは、単なるレトリックというか、言葉の綾でして・・・^^; 人間という種に繁殖期や発情期がある、と言っているのではなくて、一組の夫婦ごとに、どういうわけか、相性のいいシーズン、時期があるのではないのかな、または、妊娠し得る女性の体の個体ごとに、どういうわけか、妊娠しやすい季節や時期があるということがあるのかな、ということを考えたんです。 別に何の役にも立たないんですけどね。 まあ、強いて言えば、「二人目不妊」にお悩みのカップルに、一人目のお子さんと同じ時期を狙ってチャレンジしてみたら、確率上がるかもよ、くらいの指針にはなるかもしれませんが。 たくさんの方々のご報告をいただいて、当たらずしも遠からずというのか、そういう傾向もないでもないのかなあ、くらいの結果が出ているようですので、「相性のいい時期」以外は絶対妊娠しなくて、「相性のいい時期」にだけ絶対妊娠する、ということではなく、可能性の問題として、妊娠する確率が上がる、くらいは言えるのかな、と思いました。 本当に、ご協力ありがとうございました。

noname#92301
noname#92301
回答No.22

7月、12月、2月の3人兄弟です。その間の死産、流産はありません。兄弟の年は5年づつ離れています。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 ・7月の方と12月の方=「遠い」に1票。 ・12月の方と2月の方=「近い」に1票。 半々ですね^^;

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.21

兄が6月下旬、私が7月中旬なので、3週間くらいですね。 父が7~8人くらい兄弟がいたので、ちょっと訊いてみます。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 「近い」に1票ですね。 >父が7~8人くらい兄弟がいたので、ちょっと訊いてみます。 ありがとうございます、また教えてくださいね。 きょうだいが多いと、どうしてもばらける傾向があるようですが。

  • madma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.20

こんにちは。 自分は12月で妹が2月です。 言われてびっくりです。近いですね。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 「近い」に1票ですね。 親の誕生日とは関係ないのかなあ、とか、性別とは関係ないのかなあ、とかも、少し思いました。 (同性のきょうだいだと近いが、異性のきょうだいだとあんまり関係ない、とか・・・)

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.19

私は4人兄弟ですが、4人とも4ヶ月以内に納まっています。 私自身の子は一人目が1月生まれ、来年2月に二人目が生まれる予定です。マタニティ服を一人目の時と同じのが使えるので助かっています。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 ・回答者様ごきょうだい=四人きょうだい、三組ということで、「近い」に3票。 ・回答者様のお子様=「近い」に1票。 赤ちゃん、まもなくですね^^ お楽しみです。 時節柄、お大事に!

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.18

姉と弟(私)二人きょうだい。 誕生月は・・・ 姉が2月 弟(私)が8月です。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 ・「遠い」に1票。 季節も性別も違っては、ご両親、ベビー服なんか、全部買い直しだったんでしょうね~。 でも、それはそれで楽しみなのかな。

  • sen2004
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.17

僕は4人兄弟の1番下で生まれ月は9月なんですが、姉や兄(3人とも)2月なんですよね・・。(来年は年男)

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 回答者様お一人だけ外れているということで、「近い」に2票、「遠い」に1票ですね。 >(来年は年男) いいコトありますよ、きっと!^^ 良いお年を!

  • negu
  • ベストアンサー率10% (20/197)
回答No.16

私は9月、妹は7月(1ヶ月半違い)逆算して、考えた所、親の結婚記念日前後頃から仲良し開始って感じです。妹は計算違いで出来たみたいですが・・・(笑) 旦那は2人兄弟で、3歳違いの、3日違いです!!これにはビックリしました。きっと旦那の親もなんだかの日にちがあるのかな??

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 ・回答者様ご姉妹=「近い」に1票。 >逆算して、考えた所、親の結婚記念日前後頃から仲良し開始って感じです。 ^0^ 笑ってしまいました。 ご両親のことを「逆算」!! あっけらかんとしたご気性のようで、微笑ましく存じます。 ・ご主人様ご兄弟=「近い」に1票。 >きっと旦那の親もなんだかの日にちがあるのかな?? 詮索してみる価値はあるかも^^(←そそのかし)

  • sakutam39
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.15

私:5月生まれ 兄:11月生まれ うーん。近くはないですね。 兄と私の間に流産、死産もなかったようですし、ずーっと仲が いいですから。別居なんて聞いたこともありません。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 ・「遠い」に1票。 誤解で不愉快な思いをされては申し訳ありませんので、念のため・・・ 「別居状態を余儀なくされていた」と申しましたのは、「不仲」を理由にというわけではなく、単身赴任とか、海外出張とか、さまざまな事情で、という意味です。 もし、お気を悪くされたのでしたら(「きょうだいの生まれ月が離れているのは両親が不仲だったせい」という仮説だとお思いになったのだとしたら)、こちらの説明不足でした。 申し訳ございません。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.14

どうなんでしょうね。 私のところは私が4月、妹が5月です。 従弟のところは上が5月、下が9月。 従姉姪のところは上が10月、真ん中が9月、下が11月。 自信を持って言えるのはこのあたりですが、他の従兄姉たちは確か誕生月は離れていた記憶があります。 どの家も流産・死産、別居等はありません。 母の兄弟になると時代が時代でしたので死産・流産または生まれて間もなく亡くなっていますが母と叔母の誕生月は2ヶ月違いです。

miirumatsu
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 ・回答者様ごきょうだい=「近い」に1票。 ・従弟様=「遠い」に1票。 ・従姉姪様=「近い」に2票。 ・お母様と叔母様=「近い」に1票。 時代が古くなると、亡くなるお子さんも多くて、有意の統計にはなりにくいですよね。 子どもの数が多くなれば、ばらつきも出てきますしね。 たくさんの資料をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死産の場合のお葬式

    死産の場合、お葬式はするのでしょうか。死亡届けや埋葬や納骨はしますよね。何ヵ月以上はしなければいけないなど大体の決まりはありますか。その場合、家族親族はどこまで呼ぶのが普通ですか。兄弟家族は行けますか?それと例えば一番高い保険金をかけていた場合、死産でいくらもらえますか。(流産だともらえないけど死産だともらえると聞きました)

  • 23回忌いくら包む?

    皆さん、教えてください。 実は私は養子をもらい結婚5年目になります。 そして来月、私の祖父の二十三回忌の法事があります。 私にとっては結婚して初めての法事です。 法事に出席するのは、私の父の兄弟夫婦2組・私の姉夫婦・私達夫婦のみで母方の兄弟夫婦は呼ばない事になりました。 全部家で法要も食事もします。そこで私達夫婦はお金をいくら包むものなのでしょうか? 私の母は「身内だから包まなくていい」と言うのですが、別居していますしそう言う訳にはいかないかなと思っています。 宜しくお願いします

  • 結婚式で両家がお互いの家族・親戚の紹介を行います。

    結婚式で両家がお互いの家族・親戚の紹介を行います。 親戚を紹介する場合の順序をお尋ねします。 花嫁側親戚は、本人の「父母の兄弟夫婦」6組、「妹の夫婦」1組、「祖母の兄の息子夫婦」1組、です。 この場合の順序をお教えください。

  • 6ヶ月で死産

    切迫流産で入院していたのですがトイレの際に臍の緒が出てしまいました。まだ21週ということでこの状況では赤ちゃんは助からず、流産(死産)でした。今までの人生で一番つらかったです。 正直また立ち直ったかと言えばうそになりますが、立ち直るためにもまた早く赤ちゃんが欲しいと思っています。 流産(8、9週くらい)してすぐに授かった友人もいるのですが、私の場合子宮もだいぶ大きくなっていたし、普通の出産と同じように(出産経験がなかったので多分ですが・・・)出血が続いています。 出血はそろそろ終わりそうですが、年齢的にも早く赤ちゃんが欲しいです。夫婦生活はいつごろから解禁になるのでしょうか? 同じような質問があるにもかかわらず質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 兄弟三人以上の方にお聞きします。男女の順は?

    兄弟が三人以上となると先の二人は女2人、男2人が多いように感じます。推測ですが、父親は男の子、母親は女の子が欲しい夫婦が多いとして、2人子供を産んだ時点で、男の子と女の子であれば、両親の希望は満たされるので三人目を産もうとはしないが、男男、女女だと両親の片方しか希望を満たされないので、三人目の子供を作ろうとするケースが多いのではないでしょうか? よって、二人目までが 男女と女男の場合は2人兄弟が多い。 男男、女女の場合は三人兄弟以上が多いのではと思います。 よって、三人兄弟の場合 A:男男男 B:男男女 C:女女女 D:女女男 のパターンが多くて E:男女男 F:男女女 G:女男男、 H:女男女 のパターンは少ないと想像しています。 あなたはA~Hのどのパターンでしょうか? ちなみに、私はFです。 尚、四人以上の兄弟の場合四人目以降はデータとして無視してください。 (ごめんなさい) 質問者の責任として統計をとりたいと思いますので、皆様宜しくお願い致します。

  • W不倫で慰謝料の割合

    別居中の夫婦(Aとします)と同居の夫婦(Bとします)2組がいます。 Aの夫がBの妻とW不倫をしていて、両夫婦の配偶者(Aの妻・Bの夫)が浮気相手に訴える場合どうなんでしょうか? まず、別居中に不貞行為をしても無効になるのでしょうか?(不貞行為があったからの別居ではありません。) 浅い知識でお恥ずかしいのですが、「夫婦関係はうまくいっていない」と判断されるのでしょうか。 そして、別居か別居してないかで不貞行為に対しての重みはかわるのでしょうか? 様々な要因で慰謝料の金額は変わると思いますが、 このような関係性ではAの妻とBの夫の取れる金額はどちらが多いのでしょうか。 皆さんのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 園芸植物は帰化植物

    外来生物法のサイトを見ると http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/basic.html#basic1 >生態系等への悪影響を及ぼすかもしれない外来生物はむやみに日本に「入れない」ことがまず重>要で、 >もし、すでに国内に入っており、飼っている外来生物がいる場合は野外に出さないために絶対に>「捨てない」ことが必要で、 >野外で外来生物が繁殖してしまっている場合には、少なくともそれ以上「拡げない」ことが大切 園芸植物って1年草だったりは、 外来生物扱いになると思うのですが 当たり前のように花壇とかでは使われています。 また、ポリゴナムやメキシコ万年草なんかも 道路の縁なんかで生活していて、繁殖力も相当強い印象ですが、 ショップでは販売もされています。 生態系に影響を与えるほど繁殖力が強くないという判断なのでしょうか? 根拠があるのでしょうが、 規制に引っかかるというのは、さじ加減で変わるのでしょうか?

  • 貯金などの相続について

    例えばですが、 ・夫、妻の2人家族、子供なし。 ・夫の父母、兄弟、妻の父母、兄弟あり。(別居) ・結婚してから夫婦で購入した家持ち。 ・結婚してから夫婦で貯めた貯金あり。 この状態で、もし夫が亡くなってしまった時、 家と貯金の相続はどのようになるのでしょうか。 子供がいれば半分が妻、残りの半分を子供達で分けると思うのですが、 子供がいない場合は、夫の父母、兄弟にも相続する権利がでてくるのでしょうか? 夫婦共働きの場合と、専業主婦の場合とで教えてください。

  • 家庭裁判所の円満調整と言う調停をされた方に聞きたいです。

    いつも、お世話になっております。 40代既婚男です。現在妻と別居中です。妻の浮気が原因です。 題名通り「家庭裁判所の円満調整」と言う調停をされた方に聞きたいです。 離婚の調停と違い、円満調整と言うくらいですから、上手く行くのでしょうか?夫婦再生へ繋がるのでしょうか? 家裁に電話で問い合わせしましたが、別に統計を取っている訳では無いので、上手く行く確立とかは分かりません。申し立てをしてみて下さい。と言われました。(そんなぁ~随分いい加減な事を言うなぁと思ってしまいました。) ご経験のある方がいらっしゃいましたら、体験談とかも含めて、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 相続?について

    例えばの話ですが。 子供のいない夫婦で夫には別居の両親、兄弟がいる。 夫が家のローンを組み、名義も100%夫。 この場合で、夫が亡くなってしまった時、 家は100%妻のものになるのでしょうか? 残りのローンの事は置いておいて… 子供がいれば、妻が50%、残りを子供で分けることになりますよね。 子供がいない場合は夫の両親や兄弟にも何パーセントか渡さないといけなくなるのでしょうか?