• 締切済み

動画を編集したい

友達が写してくれたビデオをDVD-RWで貰いました。 良い場面だけを取り出して編集したいのですが、どのようなソフト( 出来ればフリーソフト)を使えばよいか教えてください。 IFOファイルと書いてあります。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

フリーソフトのカテゴリで聞いた方がアドバイス増えますよ。 私は有償ソフトしか知らないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画編集ソフトは色々ありますが・・・

    デジタルハイビジョンレーコーダーにて地上デジタルテレビをDVD-RWに録画しています。 DVD-RWはVRホーマットと言う形式にしないと地デジは録画できません。 録画後デジタルハイビジョンレーコーダーでもCMをカットする編集は出来ますが恐ろしく使い勝手が悪いです。 そこでPCを使って市販のソフトでこのVRホーマットを編集できるソフトはありますでしょうか。 もっともファイナライズしないとPCでみられません。ファイナライズしたものは編集できないのでしょうか。 因みにDVD-RWの録画済みのものをエクスプローラで覗いてみると、 VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO と言う2個のファイルがあり VR_MANGR.IFO をクリックするとPowerDVDと言う 動画再生ソフトが開いて画像は見ることが出来ます。

  • dvd編集について

    お伺いします。 友人が撮影したビデオをDVDに焼いてもらったのですが、こちらを編集(いらない部分をカット)したいと思っています。 フリーで、おすすめのソフトがありましたらご紹介頂ければと 思います。 ちなみに、頂いたDVDのフォルダを開くと、その中にはVIDEO_TSというフォルダがあり、その中に VIDEO_TS.VOB VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO というファイルが入っていました。この形式のファイルが編集可能なものを教えていただければと思います。 よろしくおねがいします

  • DVDの編集の仕方

    SONYのスゴ録で録画したものを、PCで編集したいと思いDVD-RWに焼いてPCに入れたところ ・BUPファイル ・IFOファイル というものが表示されました。 Adobe Premire6.5で編集しようと、ファイル→開くをすると、アイコンは表示されるものの「このファイルの種類はサポートされていません」と出てきてしまいます。 他の回答を見ていると、IFOファイルをAVIファイルなどに変換して・・・というようになっていますが、いろんな意見が多すぎて、どのソフトが良いのか混乱してしまいました。 またPremireで作成したものは、またDVDで見れるように再度変換ソフトを使わなくてはいけないのでしょうか? Adobe Premireを使っての編集で、初心者でもできる限り簡単にできる方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? ソフトはできればフリーのものがありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • DVD編集ソフトについて

    お伺いします。 友人が撮影したビデオをDVDに焼いてもらったのですが、こちらを編集(いらない部分をカット)したいと思っています。 フリーで、おすすめのソフトがありましたらご紹介頂ければと 思います。 ちなみに、頂いたDVDのフォルダを開くと、その中にはVIDEO_TSというフォルダがあり、その中に VIDEO_TS.VOB VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO というファイルが入っていました。この形式のファイルが編集可能なものを教えていただければと思います。 よろしくおねがいします

  • DVDの編集に関しての質問です。

    DVDの編集に関しての質問です。 VHSのテープをカメラ屋さんにお願いして、DVDにしてもらいました。 できあがったDVDをパソコンに取り込んで編集したいと考えています。 できあがったDVD-RWの中身は、 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB です。 これをwindowsムービーメーカーにて読み込みをして編集を 行おうとするのですが、 VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB しか読み込めず、編集も下記サイトのように行えません。 http://hamachan.info/windows/movie.html windowsムービーメーカーてに読み込み/編集できるようなファイル形式 に変換しなければいけないのか、 それとも上記の9つのファイルを編集 できるようなツールを入手した方がいいのか、 とにかくできあがったDVD-RWをパソコンへ取り込み⇒編集という 作業を行う方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ファイナライズ済みDVD-RWでデジタルビデオカメラを使って録画したデータの編集について

    ファイナライズ済みDVD-RWでデジタルビデオカメラを使って録画したデータをパソコンで編集したいのですが、編集の方法がわかりません。 パソコンに取り込んだデータは、BUP、IFO、VROの3ファイルです。 ムービーメーカーに取り込みをしたかったのですが、VROファイルの取り込みは出来ないみたいで・・・。 ムービーが編集できるソフトでフリーソフトのものならムービーメーカーでなくても、特にこだわりはありません。 ちなみに、windows media player で再生はできるのですが、うまく再生ができません。 結婚式の余興で使いたく日にちがないため、すごく困っています。 どなたか、教えてください。

  • dvd ビデオ 動画 編集 をPCで行いたいのですが・・・

    デジタルカメラのビデオの動画がDVDに焼かれたものを編集したい。編集はムービーメーカーでaviファイルをやった事しかなかった。DVDのメディアの中の内容は「VIDEO_TS」というフォルダ、その中にある、ファイルの拡張子はVIDEO_TS.BUP や VIDEO_TS.IFO や VIDEO_TS.VOB 。 それらは、ムービーメーカーでは扱えないファイルという事で取り込めません。私としては、頂いたDVDのムービーのなかでいらない部分はカットしたり、順番を入替えたり、タイトルテロップを入れたり、途中でテロップをいれたり、画面にあわせたBGMをいれたりしたい。しかし手間はかかってもいいのですが、無料のフリーソフト等を使ってやりたいです。有料のソフトを購入する気はありません。ネットで調べてTMPGEnc DVD Author 2.0 無料体験版をダウンロードしてトライしましたが上手くいきません。いらない部分はカットできました。BGMも差し込むことが出来ました。しかしテロップを入れる事ができません。 動画が終わったのに、BGMは流れ続けています。 いくつかの動画を繋ぎ合わせることが出来ません。 最終的に満足行く形に編集が出来た後に、再度DVDに焼いて友人に送らなければなりません。 何か良いソフト(無料のソフト)などの組み合わせで実現する方法を知りたいです。 もしくは、ムービーメーカーで取り扱えるようにファイルを変換して、そしてムービーメーカーで編集後またファイル変換しなおす方法などがありましたら教えて欲しいです。

  • 動画編集について教えて下さい。

    動画の編集についてご意見を頂けますでしょうか。 ある演奏会を複数台のホームビデオで撮影。 同演奏会の音は別で録音し音源ファイル有り。 この音源ファイルにホームビデオで撮影した映像を合わせ、DVDにして配布 するという作業を行いたいです。 映像は複数のホームビデオで撮影したものを切り貼りしたいです。(例えば この場面では全体が映っている映像、この場面では特定の人が映っている映 像を使う等) 音声ファイル:wav形式 映像ファイル:AVCHD、Mp4、mpeg2、mov等 OS:Windows7, Windows8 です。 以前同作業を行った方は、PowerDirectorを使ったそうなのですが、今後は フリーソフトのみで対応したいと思っています。 なにかいい方法はありますでしょうか?ご意見頂けると助かります!

  • 動画編集のためのファイル形式の変換

    以前、手持ちのデジタルビデオカメラ(SONY製)で撮影した映像をそれに付属していた動画編集ソフト(movie shaker)で編集し、DVDーRに焼いてDVDにしました。 しかし、そのDVDに新たに追加したい動画ができたので、今度はそのもとのDVDをWINDOWSムービーメーカーのほうに取り込んでもういちど編集しなおそうと思ったのですが、DVDのファイルの種類がIFOというのになってしまっていて、扱いのファイルじゃないということで取り込めませんでした。 そこで、このDVDのファイルをMPEGというのにしたら、WINDOWSムービーメーカーに取り込めるのではないかと思ったのですが、その場合どうしたら(どういうソフト等を使ったら)ファイル形式を変換できるのでしょうか?教えていただきたいです。 また、上記とは違う方法で動画編集の方法でいいのがありましたら、教えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • ビデオの編集【拡張子VRO→MPEGにしてムービーメーカーで編集??】

    撮影したビデオのデータをDVD-RWに入れてPCで読み込んだところ、 VROファイル、IFOファイル、BUPファイルと3つのファイルがでてきました。 これらをウィンドウズムービーメーカーで編集したく、 拡張子VROを直接「MPEG」に書き換えて実行しようとしました。 ですが、ムービーメーカーを立ち上げて編集し始めようとするとエラーで強制終了されてしまうのです・・・ ウィンドウズムービーメーカーではMPEGだったら読み込み編集もOKだと 調べたのですがどうしてでしょう。。? 単純にVRO→「拡張子?」に変換すればムービーメーカーで編集することができるのでしょうか? また、変換できるソフト等などありましたら教えてください。 言いたいことがうまく文章にできずすみません・・・

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH51/G2をHDMIでSHARP AQUOS LC40AE7 2010製のテレビに接続しても画像が映らない問題について
  • 古いDVDプレイヤーは同じテレビ(2010製)でHDMI接続で映ることから、LIFEBOOKとテレビの相性の問題の可能性がある
  • 量販店で新しいテレビを使って試したところ、LIFEBOOKの画像が正常に複製できたため、テレビとLIFEBOOKの相性が悪い可能性がある
回答を見る