• 締切済み

債務譲渡先と名乗るところがが自宅に訪問してきました。

現在同棲して半年の彼女がおり、その彼女ですが消費者金融に4社200万の借金があります。 その中に消費者金融のキャ○コ(バレバレですが念の為伏せ字にします)に30万ほどの債権があります。 1年前程から私がうつ病を患い無職となって生活が厳しい為返済が遅延、未払いとなり今日に至ってます。 私が体調が回復し年明けからの仕事復帰が決まった為、収集がつかない現状を法的整理しようと検討中の矢先の出来事なのです。 12/12(木)彼女の携帯電話に見知らぬ電話が出てみるとあり 「キャスコの債権を譲渡した貸金業の株式会社○○という者だが返済を早くしてくれ!」といきなりの連絡。 「債務整理を行う予定」とその場で彼女は答えてしまいました。 「それなら明日中に弁護士なり司法書士に行ってください」とごり押しされたみたいでした。 家に帰ってから彼女からその話を聞きキャ○コ債権譲渡の郵送連絡通知は一切ありませんでした。 翌14日に弁護士に電話で相談し現状を説明、債権譲渡業者について話しました。 その中で業者についてわかった事が ・金融庁の登録貸金業者情報検索にて該当業者は確認された。 ・正しその登録日が今年の10/16に東京都知事認可、新規登録とまだ2ヶ月しかたっていない。 ・東京都貸金業協会、財務局長登録貸金業者登録は共に無し ・この業者をインターネットで検索してもまったくヒットしない。 ・開設2ヶ月の所が債権譲渡先と言うのはかなりおかしい という事で弁護士さんは恐らく99%ヤミ金とかが情報を入手して語ってる架空請求と思うから無視してとの回答 自分も怪しいなと思っていたの裏付けがとれて取れて安心し相談先の空きのある18日(火)に予約をし任意整理の正式契約を依頼する予定です。 それまでは電話や自分からアクションは起こさないでとの指示により無視を決めつける事にしました。 14日(金)にその業者から着信があり電話に出ず留守電に「整理はどうなった!」とはいっておりましたが指示通り無視。 で本日(というか昨日)所用で2人で昼から出かけて22時ぐらいに帰宅すると、家にその債権譲渡されたと主張する業者の名刺がはいっており、訪問してきた形跡がありました。 名刺を確認すると登録貸金業者情報検索の内容、住所、連絡先が一致しました。(この名刺はパソコンで印刷したと思われる安っぽい物でした) なお、この日は業者からの電話がありませんでした。 もしかして本日も来るのではないかと思うと冷静さを欠きまだ寝られずにいます。 依頼予定の弁護士さんは土日休みで相談する事が出来ません。 彼女は仕事の為朝からいないので日中に来た場合は私が対応する事になります。 毅然とした態度で臨むと決めてはいるのですがなにせ初めてのケースなのでどうしても不安になってしまいます。 業者が家に来ても「火曜日に相談する」と対応すべきか居留守や外出をしてダンマリを決め込むべきか悩んでます。 長文となってしまいましたがどなたか明日の対処方法をご教示頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

民法第467条 指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、債務者その他の第三者に対抗することができない。 そのK社自体から通知はきてないですか?来ていないと、債務者(彼女)には債権譲渡を主張できませんし、家に訪問するっていう業者は普通ではない(又は費用対効果も考えず仕事している)ので「居留守・電話でない・外出」の無視でいいですよ。 火曜に弁護士に再度相談という事は、正式に受任になっていないのですよね? もし、間違って対応しちゃっても、債務者は彼女なので、「彼女いません」とか「まだ、弁護士に相談中です。火曜日に再度相談します」で、普通は分かってくれます。 もし、対応しちゃって普通じゃなかったら・・・ http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/03.pdf 上の3-2-6に取り立て規制という項目がありますから、それに当たるようなら、110番です。 ただ、もしちゃんとした業者だったら、そろそろ裁判⇒強制執行⇒給与差押してきますから、ちゃんと火曜日には弁護士に相談に。上の質問ではどれくらい遅延しているのか、確実に分からないですが、まあ、3ヶ月~6ヶ月遅延していると、よく債権譲渡されます。

  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.1

対処方法もなにも・・・ 一年近く返済せず連絡もしてないのでしょうか? 正直あきれてしまいます。 借りたところに連絡して聞いたらいいだけの話ではないでしょうか? 譲渡したというならそうでしょうし、違うなら今後の話をすればいいことですし。 弁護士の債務整理といいますが、債務整理をうけたのであれば弁護士から各債権者に受任通知をおくるはずでは?また、受任した弁護士が契約した債権者に連絡すればすむ話だと思いますが。 一年も支払・連絡していないのであれば完全に不良債権ですから、債権譲渡の可能性は十分あります。

関連するQ&A

  • 債務整理と債権譲渡について

    約5年ほど前に債務整理をしました。何度か支払った後支払いを滞ってしまいました。 その後プロマイズから債権譲渡の通知と督促の封書が定期的に届くようになりました。 最初は無視していたのですが、そのうち母に娘さんに支払うように連絡してください、といった内容の封書が届き、心配させたくなかったので連絡を取り毎月支払うようになりました。その後、1年近く支払っていたのですが、先日別の債権譲渡および債権譲受通知なる封書がクリバースというところから届きました。 それで不安になって、ネットで調べてみたら、プロマイズもクリバースもあやしいようなことが書かれていたので質問してみました。

  • 債権譲渡

    消費者金融に完済後の過払い請求をしようと電話をしたところ、聞いた事もない有限会社に債権を譲渡したと言われました。 5年前に完済し借用書も返還してもらっています。 もう債権が無いのに譲渡する意味が分かりません。(私には何の連絡もありませんでした) このような行為は法律的に違法ではないでしょうか? また、過払い請求は借りていた消費者金融と有限会社のどちらにすればいいでしょうか?

  • 大昔の借入債権を譲渡されたという業者から通知が。

    20年以上前のことで記憶がさだかではないのですが、手形詐欺に遭い借入金の整理を弁護士に依頼した過去があります。当時の債権譲渡を受けたという業者から請求書がきました。 返済方法の相談に応じるので連絡を、とのことですが、どうすべきか思案しています。当時の記憶はほとんどなく借入金が残っていたのかどうか不明です。 法的にはどう対処すべきでしょうか。お知恵を拝借したいのですが。

  • 信用情報と保証債務

    友人が貸金業者からお金を借りる際に、保証人となりました。その後、主債務者の友人が支払いを延滞するようになりました、この場合、友人の延滞情報が信用情報に登録されると思いますが、保証人である私の信用情報にも何か登録されてしまうのでしょうか。さらに、債権者から保証人に請求がきてそれを無視していた場合も、保証人の信用情報に何か登録されてしまうのでしょうか。

  • 債権譲渡になった場合

    現在サラ金から4社ほど借り入れてします 1年以上前からは新たに借り入れもせず毎月遅延もなく返済をしています。 数日前にあるサラ金業者から電話があり、貸出業務をやめるので 全額返済か別の業者を紹介するのでそちらで借り替えてくださいと言う事でした。 私は現在、職業訓練校に通っていますのでサラ金から借り入れする事ができません。 「どちらも無理です」と言うと債権譲渡する事になるんですけどね~と言われました。 債権譲渡になるとどうなるのでしょうか? やはりなんとかして全額返済した方がよいのでしょか? よろしくお願いします。

  • 個人間の金銭貸借で発生した債権は譲渡できるのでしょうか?

    「債権譲渡」についてお尋ねします。 企業、法人所有の債権に関しては、債権回収業者に債権譲渡の上、その業者が元の債権者に代わって債務者から債権を回収する、ということができますよね? これは、法人にのみ適用される事例なのでしょうか? 例えば個人間の金銭貸借により発生した債権を、第三者なり、業者なり、に譲渡して、元の債権者はその業者から債権分の金銭を受諾、譲渡された債権は業者が債務者に対して回収にあたる、というようなシステムは存在しないのでしょうか?また、もし、そのような業者があるのならどういった業者が対応しているのか、できましたら、具体的にお教え頂きたく思います。 当方、現在債権者で、債務回収にあたり相手方に再三督促をし、貸金返済請求の内容証明郵便も送付済み、残るは裁判所から支払い督促をだしてもらうしかない、という状況です。支払い督促は相手方が異議申立てをすれば訴訟に移行する、とのことですが、相手方と居住地の距離があり(九州と関西)、当方もゆっくり訴訟に当てる時間のない勤務に追われているため、何とか、訴訟を起こさずに債権回収できる方法を模索中です。 いざとなれば訴訟もやむを得ないとは思っています。相手方の対応がかなり不誠実なので、債権回収にあたり妥協はしたくないのですが、訴訟にかかる労力を考えると、二の足を踏んでしまいます。 「個人間で発生した債権の譲渡」についてそういった事例などご存知の方がいらっしゃったら、お知恵を伝授頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 譲渡された会社から訪問予告通知

    他の方と同じ内容になるかと思いますが、私では対処の仕方が分からなかったので相談をさせて頂きたいと思います。 実家に母親宛で債権譲渡された会社から訪問通知が来ました。 借りた金額は母曰く20万円で譲渡された会社からの催促金額は80万円との事です。この借金について私は相談されるまで知らなかったのですが、上記記載の通知が家に届き怖くなって私に相談をしたとの事です。 元々借りた所に返済をしなくなって3~4年経つそうで、この1~2年ぐらいはその元々の会社からは催促のはがきなどは来なかったのですが、去年の12月から債権譲渡されたと言う会社から、譲渡されたという葉書が来て、催促の葉書がきはじめたそうです。その譲渡されたという事は元々の会社からは通知は来ていないとの事です。そして、つい先日、その譲渡された会社から、再三連絡をいたしましたが、貴殿から連絡が無かったので貴殿の勤め先、収入状態、を調べさせて頂き、回収するため自宅、会社まで訪問させていただきます。と葉書が来たそうです。 本当に家まで回収をしに来るのでしょうか。また、来た場合どのように対応をすればよいのでしょうか。 母は一人暮らしをしているので私自身心配でなりません。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 債務整理を受任する弁護士の方針・態度について質問です。私は金融機関の職

    債務整理を受任する弁護士の方針・態度について質問です。私は金融機関の職員です。債権回収の部門に属しており、日々弁護士からの受任通知を目にしています。任意整理のところもあれば、破産方針のところもあります。ここまでは仕方のないことなので、寧ろ弁護士が介入してくれれば、助かることも多いです。 受任期間が長期にわたり、かつ何の進展もない場合、金融庁のガイドライン等の遵守により 債権者は長い間直接の請求・取立行為ができず、多大な損害をこうむっていることになります。 債務者は弁護士を隠れ蓑に債務の履行を免れている、そして、弁護士はガイドラインを隠れ蓑に 債務の履行を免れさせている としか思えません。 弁護士が受任後、数年たっても債務整理に進展がなく、挙句の果て「債務者は特に資産もなく、年金しかない。払えない。だから何もしない。」と言い切る弁護士が多い事です。 では、何もしないのであれば、辞任してください と言っても、 クライントが委任を継続しているので、それはできない と言います。 よって、直接請求はできないので、代理人弁護士宛に内容証明出して、債務者本人を被告として 貸金請求訴訟をしています。 いつも思うのは、いったい何を弁護士は考えて、長期間にわたり、受任を継続し、 整理もせず、弁済もさせずにいるのでしょうか? きわめて抽象的な質問ですが、皆様のご意見を伺いたいと思います。 長文駄文 お読みいただきありがとうございました。

  • 債権譲渡先からの一括返済請求

    こんにちは、お世話になります。 先日、特別養護老人施設に入所している義父宛に、債権譲渡先(ニッテレサービサーという会社)から、債権を譲渡された旨の通知と、「期限の利益を喪失されていますので、「遅延損害金」を加算した合計金額を早急に一括払いされるようご請求いたします」というハガキが送られて来ました。 過去にも借金問題はたくさんあり、司法書士さんに相談してすべて解決したと思っていました。今までは、消費者金融からの請求だけだったのですが、今回は債権譲渡先からの請求ということで、自分でいろいろ調べてみたのですが、わからない点がありますので、ご教示いただけると助かります。 ・債権譲渡される前の契約日は1990年6月です。 ・債権譲渡されたのは、多分2000年5月ではないかと思います(代位弁済日:20000524と書いてあります。) ・10年近く経過しているので、時効の援用をすれば時効が成立すると思うのですが、どうなんでしょう?一括請求があった時点から5年が経過しないと、時効ではないのでしょうか? ・今までこの「ニッテレサービサー」から請求があったことはありません。施設へ入るまで、路上生活に近い状態でしたので、手元に届かなかっただけ、かもしれません。 ・この「ニッテレサービサー」から、性質の悪い金融屋へと債権譲渡されることは、あるのでしょうか?(ミナミの帝王の見すぎかもしれませんが・・) 現状では、義父に請求されても施設に入っていて、しかも障害者であり、年金以外の収入もありませんので、どうすることもできません。年金額と施設料はほぼイコールなので、残るお金もありません。 心配なのは、 ・施設にひっきりなしに催促の電話なり訪問があり、施設を追い出されるのではないか? ・性質の悪い金融屋へ債権が渡り、支払い義務のないところ(私の妻とか、私本人とか)まで借金取りが押しかけて来るのではないか? ・もし仮に、裁判に持ち込まれた場合、本人は対処することが事実上不可能であるため、代理人として、身元引受人である私の妻が出廷しなければならないのか? ということです。 説明が足りない部分があるかもしれませんが、どうか宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 債務整理について…

    債務整理について… 昨年7月に弁護士様にお願いをし債務整理をしましたが、同年9月に癌にかかり長期入院の為、生活保護も受けました。 その様な状態で、債権者には一切払えなくなった為、自己破産をお願いし、弁護士様も了承したはずが、未だに自己破産についての話が来ません。( 自己破産申請をしているのかも不明 ) 入院中に通帳コピー・診断書等は送ってあります。 一時退院をした今、不安になり弁護士様にメールでどうなっているのかを質問した所、『 債権者には、私の事情を説明し、理解して貰っている 』との回答を頂きましたが、これはどういう事なのでしょうか? 引き続き、債務整理として、支払いを待って頂いている状態なのでしょうか? 詳しくお分かりになる方が折られれば、ご回答をお願い致します。