• 締切済み

やりたい事が分かりません

私はこれといった趣味もなくて、「やりたい事」が分かりません。今の職場が嫌だから異動したいと上司に話した時も「どうしたいの?」と聞かれたのですが何も答えられませんでした。何かしていないと不安になって、「自分は必要ない人間なのでは・・・」と考えてしまいます。だから、趣味でも仕事でも何か「やりたい事」を見つけたいです。残業したり、バリバリと仕事をしている人を見ていると羨ましくなり、自分が情けなくなります。もし同じような悩みを持っている人がいれば、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

「やりたい事がすぐ見つからない人」っていますよ。 ただ与えられる業務を淡々とこなして日々を送る人はいます。 「何かしていないと不安」だと思う人も多いです。 特に近年雇用状況が悪いですしね。成果主義も影響しているでしょう。 「やりたい事」は何も仕事の世界だけに絞らなくても良いと思います。 そして「やりたい事が分からない」という意識は、未だ人生に関心がる証だと思います。  ただ世の中」、簡単に答えを見つけられないだけではないでしょうか。  肩の力を抜いて、自分に正直に生きるのが良いかと思います。

sweet1002
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まさに、仰っていることがすべて当てはまる生活を送っています。 同期から、「毎日、終電だし、休出もして、やりたいことが出来ない」という話を聞いたとき、「うらやましい」と思ってしまいました。「やることがあっていいなぁ」と。何もしない時間があると不安になってしまいます。「自分の居場所」がなくなってしまったような気になります。でも、「やりたいことがなくても悪いことじゃないし、焦らずに生きよう」と思うことが大事なんですね。

  • buyo123
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

きっかけは、意外とそばにあると思いますよ。 私は人に影響されやすいので、長く続いたのもあれば、すぐに止めてしまったりしたのもあります。やる気がなくなってしまったのでしょうか?一度メンタルクリニックに入ってみてはいかがでしょうか?ウツ病になりやすそうな方のようですから...私はウツ病でずっとねているだけの生活が続き、何もやる気が起きませんでした。だからあなたのやりたい事が無いのはつらそうで心配です。何かコレクションしたり、簡単な読書をしたり、キャラクター物を集めて飾ったり。絵を描いたり。ウインドーショッピングでもいいし。 私は今ウツ病が良くなり、英語の勉強と電子回路の実験をしています。まあ一度、メンタルクリニックに入ってみて先生の意見を聞いて観て下さい。 応援していますよ。頑張って下さいね!!

sweet1002
質問者

お礼

応援、ありがとうございます。すごく励みになりました! うつ病じゃないかと不安になることがよくあります。でも、体調が崩れることもないので、ただ情緒不安定なだけなのかなぁと思ったり。。。辛くて泣いてしまうこともあり、一度、クリニックに行ってみたいとは思っています。でも、クリニック探しとか色々、何から始めればよいか分からないのでまたアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

やりたい事を一生懸命やってる人なんてほとんどいません。 やりたい事じゃないからやる気がでない。辞めたい。ってのは あなたの甘えじゃないでしょうか。 多くの人がやりたくない仕事でも 必死に頑張っています。 趣味がない事も別に悪い事とは思いません。 まぁ、探したいなら空いてる時間にアレコレと手を出してみるのが いいのではないでしょうか。 波長が合えば続ければいいですし、 合わなければまた別の事に触れてみる。で。

sweet1002
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のやる気がなくなるのは、「何もすることがなくなったとき」なんです。同期が忙しそうにしていると特に。。。やりたくない仕事でもちゃんとやっています。そうしないと職場の人にも迷惑だし、社会人として駄目ですよね。 やりたいこともわからないし、今の時期に出来るだけ色々なことを経験したくて、異動したいという話をしました。

関連するQ&A

  • 定時過ぎで帰る事はいけない事でしょうか?

    29才、経理・男性です。職場での悩みをお聞き下さい。(長文です) 私の職場は15人ほどいてるんですが、経理課は3人います。 他は営業か技術職です。 私の経理の上司(32才・男性)は他の課から能力が無い為に移動させられてきたような人間で、仕事をする気がほとんど無く昼間はずっとネットサーフィンをしています。しかし定時帰社時間(17:30)近くになるといかにも仕事をやっているようなフリをしていつも残業代(内勤は17:45から残業代がつく)を稼いで遅くまでいてます。(実質この人が一番仕事をしていないのに一番残業代が多いです) 部屋の端の席に座っているので、さぼっている事が遠くからは分からず、上からは仕事をそれなりにしていると思われています。 もう一人の経理(というか業務)は女性で21才です。この女も変わっている人間で、昼間はほとんど居眠りをしています。(しかし誰も気づいていないのか、あるいは気づいていても注意しません)居眠り以外はと言えば、台所に珈琲を入れに行ったきり、2時間近く帰ってきません。全ての事に人の3倍時間がかかるダメな人間です。 この女もこのような調子で(昼間さぼっている分を定時近くでダラダラやりはじめる為)帰る時間が遅いです。これもまた職場からは遅くまでよくやっていると見なされています。 私は朝から集中して自分の仕事をこなし、定時までに仕事をほとんど終え、定時すぎ少しで帰社しています。もちろん自分の仕事が終わらない時は誰よりも遅く仕事をします。 しかしながら職場の目は、私に対して、「いつも早く帰る人間」・「女性よりも早く帰る熱心でない人間」という風に見られていて、イメージもよくありません。 しかし私からすると、経理で一番仕事をしているのは私なんですが、誰もそこまで見てくれている人がおらず、悔しいのと、自分の仕事が終わっているのに、ただずっと席にボーっと座っているのも嫌です。家に帰ってからのしたい用事もたくさんありますし。また、昼間さぼっている2人の経理の仕事を手伝うのも、かなり抵抗がありますし嫌すぎます。 しかし職場に、心ない非常に口が悪い技術職42才・男性がいて、 職場全体に聞こえるような大きないやみ声で「もう帰るのか!小学生」とか、それに関連するようないじめのような悪口を頻繁に毎日言いたい放題言います。パワハラの類です。 (ちなみに営業・技術職の残業代がつき始める時間は19:30です。) しかしこの事にたいして他の誰も何も言いません。 私はこの心ない言動に傷付き、非常にストレスを受けていますし、毎日の帰社時間が恐いです。また何か言われるのではないかと。自分の仕事をしっかり終えて、定時で帰るのがそんなにいけない事なのか、理解ない職場に悩んでいます。 私はどうすればよろしいでしょうか? 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 以前職場の人とのトラブルを相談させて頂いた者です

    以前職場の人とのトラブルを相談させて頂いた者です 部署を異動することになったものの完全に異動してしまうと今までいたところが人手不足で回らないため、トラブルになっている相手が帰った後は元の部署に戻っています。 入れ違いになるように上司がシフトを組んでいます。 相手は毎日17時までの勤務のため、17時になったら戻るように組まれているのですが相手が時間通りに帰らずほぼ毎日15分~30分は残業しています。 後の作業は自分が引き継ぐため無理に残業して仕事をする必要は無いのですが、自分にやらせたくないのか値下げの作業は全てやって帰ります。 値下げのみに集中しているため品出しはあまりしていません。 自分が戻るまでは上司が手伝っているため、残業しているのはわかっているはずなのですが何も言いません。 もしかしたら自分が戻るのが遅いから残業していると思われているのかも知れません。 今でもすれ違ったりたまたま近くにいたりするとクソとかブスとか言われるためなるべくすれ違うように戻りたいのですが、そうすると17時に戻るのは早過ぎます。 上司にその事を話した方がいいのか、それとも言われたとおりの時間に戻るようにした方がいいのか悩んでいます。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 人を教える事とは、どういう事なのでしょうか?

    私は、教師では無いのですが、コンピューターの事に少し詳しいので 仕事をしている時に上司や同僚から教えて、教えてと頼まれ 教えることが多いのです。今では、一日の仕事の中で業務をする時間 より他の人に教えている時間の方が長くちょっと困っています。 わからない事を教えてあげる事について特に抵抗は無いのですが 聞きにくる人達を見ていると 解らない時は聞きにいってやってもらえばいい、教えるのが当然だろうという 態度をとる人がいます。 またこちらの仕事が滞り結果的に残業になってしまうような時でも 平気で解るまで教えてと居直る人もいます。 困ってるのだから助けてと甘える人もいます。 最初のうちは我慢して教えていたのですが、ある日、切れてしまい 自分の事くらい自分でやれ、もう残業はしないと暴れてしまいました。 どうしたら自分の事を自分でやりたいと思うように教える事が できるのでしょうか?人を教えるとはそういう事だと思うのですが 私の考えは間違っているのでしょうか? できる人の冷たい意見?なのでしょうか教えてください。

  • 仕事にやりがいが持てない、無気力になる。

     今年から社会人の女です。今の配属先は激務です。残業も多くほぼ毎日帰りが0時で朝は5時30分に起きる生活を送っています。(ほぼサービス残業です。)半年は覚えることに精いっぱいでしたし、仕事の内容にも「そういうもんだ」と思って取り組んでいました。しかし半年経った今、今の職場の体制や人間関係に疑問を感じて来ました。仕事量が多すぎる、しかもその仕事が顧客のニーズに合わなくなっており、無駄に残業ばかりが増えているという点です。同じ部署の他の係や課長からも声があがっており、改善すべきだと言われています。半年しか働いていない私もそう思います。しかし今の配属先の上司(女性)に相談をしようにも聞く耳を持ちません。何を考えているのか分からないのです。上司は私の直接の指導者です。同じ職場の上司の同期の方が、上司に「そんなに辛いなら仕事量減らせるよう係長に相談して減らしてみたらどう?見直すいい機会だし。」と話していましたが、上司は何を思ったのか、そっぽを向いてしまったとのことでした。私が別件で相談したときも「じゃあ貴方がやってくれるの?出来ないでしょ?」と言われてしまい、それ以来相談したいことや悩みを半年経っても話せたことがありません。上司も疲れきっているように思えます。  課長から直接私に「係長にも言っておくけど、ちょっと仕事どうにかならないんですかね。残業が多すぎるし、何より内容も変えないと。」と言われ、勇気を出して上司に課長からそう言われたと話しました。上司は「そうなら課長がどうにかしてくれればいいのにねーっ。」と言い、まずは私たちで考えてなんとかしようという気持ちはないんだろうか・・と疑問に思いました。協力者を探そうにも、今の職場は私と年が近い先輩は皆男性で、皆その上司と仲が良く、また、他は主任クラスの女性で、気軽に相談したり話したり出来る人がいません。  今月に入り体調を崩してしまい、医者からは過労とストレスという診断が出てしまいました。半年しか働いてないのに体調を崩す自分が情けなく、また、ふと考えると、残業をしていても仕事にやりがいが持てなく、苦痛でしかない、無気力になる、悩みも話せず、どうしたらいいかわかりません。そんなとき自己申告書(今の状況や次にどこに異動希望か等)というものを係長から貰いました。この紙を書こうと思いますが、今の現状から良くなるのでしょうか?また、私は職場でどうふるまっていけばいいでしょうか?せっかく就職出来たのに、このような状態であと何年も仕事を続けていくことが不安です。

  • 夫婦円満のために退職するべきでしょうか?

    職場を異動して半年、その間4ヶ月は研修期間として、つきっきりではありませんが、諸先輩方や上司に仕事を教えてもらいました。 漸く1人立ちの時期が迫っています。 1人立ちすると、夜間呼び出しのオンコール体制がつきます。 その話しも主人にし、理解してもらっていました。 ですがある日突然、主人から仕事を辞めろと大反対を受けました。 家計はほぼ私が支えています。 ただ、毎日残業が続き、家で寝るだけの生活の中でも睡眠不足で、私自身がイライラしていたことも迷惑になっていたのかもしれません。 今の状況を考えたら、職場よりも主人をとります。 異動前に退職を願い出たところ、上司から異動を請われ、『辛かったら1ヶ月で辞めても良い』『無理なら残業しなくても良い』と言われ、異動してきました。 残業しなくても良い、といわれても、そこまでして、いたい職場ではありません。 どちらかというと、新しい部門へ入り(残業して)、スキルアップできていた点が私にとって楽しかったのでした。 しかし、異動後には人間関係や、慣れない職場でのストレスで、イライラが家にも職場にも出ていたのではないかと思っています。 今週中に上司を捕まえて退職を請うつもりですが、主人の反対をそのまま言っても良いでしょうか? 前述したように、異動してOJTで辞めてしまうことを悪く思い、どのように言ったらいいのかわかりません。 文章も下手で、情けない質問ですが、どなたかどうぞ良きアドバイスをお願いします。

  • やりたい事がない

    私は20歳の女です。 このごろ自分がダメな人間だということばかり考えてしまいます。 特にこれといった趣味もないし、まだ2ヶ月しかたっていない仕事も嫌になってきました。 仕事にも充実感や楽しいといったこともなく、趣味もなく、このまま時間だけが過ぎていって、いつの間にか年を取るんだと思うと何か始めなくちゃと思うのですが、住んでいるところが地方な為に興味があるものを教えてくれてるところもありません。 仕事もこのごろ嫌で仕方ありません。ストレスが溜まっているのか、少しでも会社がイヤだなぁと感じてしまったり、何か他の事を考え込んでしまったりすると涙がこぼれそうになり、いつもそれを必死に我慢しているのですが、このまま持つかどうか心配です。 新しい会社に入ってからストレスでご飯やお菓子をたくさん食べてしまい、前より太ってきました。 もういろんなことが重なって、自分に自身がないです。 転職するにもまた長続きしないのではないかと思い不安だし、職場にはうまく馴染めないし、このまま太り続けるのは嫌なのにその対策ができないし・・・。 なんだかもう何もしたくないんです。 こんな私にアドバイスをください。キツイ言葉は勘弁してほしいです。

  • 仕事時間中に、手伝いましょうか?という事に対して

    前も似たようなことを質問した事がありますが、 改めて質問致します。 会社の総務経理で、私(男)と、上司がおります。 私は自分でいうのもですが、なるべく時間内にスピーディーに片付けていくタイプで、 上司は残業時間になってもいいからのんびり仕事をやるようなタイプです。 この時、例えばまだ就業時間内ですが、自分の仕事が片付いてしまった時に、 形だけでも上司に「自分の仕事が終わったんで手伝いましょうか?」というのはいい事なのでしょうか? 互いに仕事の割り振りがあり、自分の仕事は自分で片付けるのが当たり前だと思うのですが、 それでも形だけでもそういう態度を示したほうがいいでしょうか? それを言ってしまうと、自分の仕事が少ないと言っているようなものでもありますし、上司にも失礼にならないか等、自分の首を絞める事にならないか不安です。 定時前後に「手伝いましょうか?」というのは不自然でないですが、まだ夕方前とかそんな時間の場合にはどうすればいいのでしょうか?お教えください。

  • 違う職場になってしまいました

    数ヶ月前に上司が変わりそれまで円滑だった職場の人間関係のバランスが崩れて上司とソリが合わない私は皆からの嫌われ者になりつつあります。 同時に私が受け持たせてもらっている職場の人間も入れ替わり それまでの上司とは違い現場は野放し状態になり、就業時間を守らずに 早出する者や私のシフトと被るように残業する者が出てきて 前にいたパートナーと私2人で回していた現場が先述の2人で勝手に 回すようになり私はないがしろに。上司に訴えましたが聞く耳持たずでした。 おまけにシフトが被る残業者は上司に「私が仕事が出来ないから~」 的な事を言っているようで先日上司と3人で同じ職場に入った時には まるで私が悪者扱いで自分が仕事を覚えていないのをいいことに 「お前が仕事ができないからこいつが残業しているんだ~」的な 発言をされてしまいました。 正直限界を感じています。 転職歴が多い事と年齢が30代半ばなのを考えると転職する勇気が 出ませんが正直転職したいです。 私の考えは甘いでしょうか?

  • 仕事先での悩み・考えすぎて怖い

    20代女です。強迫性障害を持っています。 今の私の悩みは、自分のバイト先の上司(女性)のことが好きすぎて、その人にちょっと怒られただけでもどん底にへこむことです。 その上司は、落ち込んでるときに悩みも良く聞いてくれるし、皆に平等だし、人格者だと思います。ミスして怒ったらすごく怖かったり、思ったことを直球で言うところもありますが、人間として尊敬のできる、私の自慢の上司です。この人に会えて本当に幸せです。 でも最近、私はこの上司が好きすぎるあまり、怒られた時や少し不機嫌かな?と思ったときなどに、私自身の傷つき方が尋常じゃないことに気が付きました。ガツンと怒られた日は、仕事場でも涙が出ますし、仕事が終わって家に帰ってからショックのあまり寝込むこともあります。それに、「もしかしたら私がとんでもない仕事上のミスをしてて、愛想をつかされてしまうのでは…」と毎晩・毎朝不安にかられて苦しいです。 大好きだからこそ、期待に応えて仕事の戦力になりたいし、愛されたい・可愛がられたいという気持ちがあるのだと思いますが、その気持ちもちょっと強すぎる気がします。また、自分が傷つくことについて必要以上に怖がっていて、こんなクヨクヨした自分が嫌だし仕事にも差し支えがでてくると思います。 私はどのように考えてこの悩みを克服したらいいのでしょうか。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • うつ病からの職場復帰について

    はじめまして。 33歳の男性・既婚・子供なしです。 昨年9月に転職をしましたが、3ヵ月ほど経ったころに ひどい憂鬱感と不安感に襲われ、突然泣き出してしまうなどの症状がでたため、 診療内科に行ったところ「軽度のうつ病」だと診断されました。 原因は「生真面目な性格」「慣れない仕事での悩み」「上司との人間関係」のせいであると思われます。 (参考までにこれまでにうつ病になったことは一度もありません) ○生真面目な性格 典型的なA型で、自分でも真面目な性格だと思います。 新しい会社で少しでも早く成果を出して、会社に貢献しなければという思いが強すぎたのかも知れません。 ○慣れない仕事での悩み 面接時の会社/私の相互の勘違いのせいで経験のない業務を担当することに。 自分なりにやってはみたものの、失敗を繰り返したり成果を挙げることができず。 ひどく自信喪失と被害妄想を感じた。 ○直属の上司との人間関係 年下の女性上司ですが、細かい注意を毎日され続けた結果目を合わせるのも怖い状態です。 業務上、一日中狭い部屋で一緒にいるので、ずっと視線を気にしながら過ごさないといけない。 (発症時) パキシル 10mg ドグマチール 1錠 メイラックス 1錠 幸い早めに病気の発見ができたため、まだ軽度の状態である。 まずは業務量の軽減と、勤務環境を変えることで様子を見ましょうということになりました。 業務はひとりで黙々とできるルーティンワークが中心になり、残業はなし。 配属はそのままですが、別のオフィスでの勤務となり、苦手な上司と顔をあわせずに 働く事ができるよう配慮してもらいました。 (ただし、電話・メールでのやりとりは残る) それから半年ほど経過しましたが、だいぶ症状もよくなり、薬も減らす事ができました。 職場では多少の息苦しさはありますが、与えられた仕事は前向きに取り組めるようになりました。 また、職場以外では、うつ病とは思えないほど活発な生活を送れるようになりました。 (現在) パキシル 10mg のみ ・自宅では妻と談笑している ・休日は趣味のスポーツを楽しんでいる ・友人や家族にはうつ病のことを伝えていないが、誰にも気づかれていない ・睡眠障害、食欲不振もごく軽度である ただ、会社ではいまだ何の成果も挙げられておらず、職場内でも居心地の悪さを感じています。 周囲の社員からも「あいつは何をやっているんだ?」という目で見られているようで引け目を感じてしまい 自分から積極的にコミュニケーションを図る事ができません。 「うつ病」ということに甘えてしまっているんじゃないだろうかと悩むことも多々あります。 先月の診察時に「様子を見ながらですが、少しずつ仕事を元に戻していってもよいでしょう」 といわれましたので、産業医・部門長とも相談して復帰へのスケジュールを組む事になりました。 しかし、 「元の仕事に戻る事でまた再発しないか」 「本当に自分はこの仕事ができる能力があるのだろうか」 「二度とあの上司とは一緒に仕事をしたくない」 などと不安は募るばかりです。 部門長からは、できれば部署異動はせずに、採用時のポジションで頑張って欲しい と言われており、さらに不安が増してきております。 一般に、うつ病から職場復帰に成功されている方は、どのようなステップを踏まれているのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。