• 締切済み

ハードディスクが認識しません(S-ATA接続)

2回目の質問ですが、同じ質問になってしまって申し訳ありません。 僕の使用しているマザーボードには、S-ATAを4つ付けられて、S-ATA 0 1,2,3 の4つです。1,3には、ハードディスクを付けられて 0,2には DVDドライブなどを付けられます。マザーボードは、Gigabyteの GA-MA69GM-S2H です。今は、1にハードディスク、3にDVDドライブを 取り付けています。ハードディスクは、WDの500GBです。 WD5000AACS です。変なメッセージが出ていたため、マザーボードの インストールをしてしまったのが原因かもしれませんが・・・。 そのあと、OSをインストールしましたが、運良く2回目にドライブが出て パーティションを決めるところまでいきましたが、結局 ボリュームラベル が見つかりませんということで、出来ませんでした。 BIOS上でも認識しませんし、接続も何回も確認しました。明日、仕方ないので新しいハードディスクを買おうかと思っています。今日中に解決できるようなことがあれば、教えていただきたく質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#56778
noname#56778
回答No.1

もう一度接続とBIOS設定を確認してください。 SATAは意外とケーブルが抜けやすいです。 BIOS設定のほうも一度「default」設定を読み込んで設定しなおしましょう。

chiakoh
質問者

お礼

接続関係をもう一度確認しました。ケーブルに異変が無いかどうかも 確認しました。なにも以上はないです。BIOSも初期設定にして、CD-ROM に起動するようにしただけです。DVDドライブはBIOS上でもしっかり 認識するようです。HDDは、もしかしたらダメかもしれません。 明日、PCショップでHDD買いなおすしかないようです。500GB だと、また同じ失敗した場合に困るので、250GBくらいのものを 購入したいと思っています。アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう