• ベストアンサー

カテゴリー間違いてたらすいません…

怖い話投稿お願いします… テレビで見た、実際に体験したのどのお話お願いします… HPはみにくいので出来るだけ文で… わがまま言ってすみません! (20個いったら終了にします…ご協力お願いします…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.4

No3です。 もう一つ! 10年以上前ですが。 当時付き合っていた彼女を家まで送っていたときのこと。 彼女の家の近くは、割と田舎で、不法投棄車両が良くとめてあるところで、いつも「気にはなっていた」んですが。 その日も並んで喋りながら送っていたんですが、「異様な雰囲気の車」があったんです。 しかし、あまり気にしすぎるのも嫌な気にさせるのが悪いので、「近づかないように」その車を避けて歩こうとしていました。 が、しかし、前から左折してくる車が来て、「その車に近づかなければやり過ごす幅がない」状況になってしまい、仕方がなく「その車の側面に沿うように」体を細めたとき! 背筋がぞっとする感覚に襲われ、その車に目を移すと.... 「人がにらんでいる!」(とても乗っているように見えないぼろぼろの車でした) 車をやり過ごした後、恐る恐る彼女に、「この車に人が乗っているか?」聞いてみたら、「何バカな事、言ってるの? 乗ってるわけないでしょ? どう見ても、動かない車だし、中身もごみだらけだよ!」 ...... 「そうだよな、気のせいだ、ごめん。 疲れてるのかな?」と、濁した返答をしましたが、今考えたら、恐ろしい出来事でした。 ちなみに、僕は、割りに忘れる性質なので、思い出すまで時間がかかりました。 その後、「特別な不運」などには見舞われてないので、大丈夫みたいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.3

親戚のおじさんの車に乗せてもらっていたときの事(小学校低学年くらいでした) 夜だったのですが、そこは寂しい国道で、明かりも少なく、車もあまり通らない寂しい道でした。 緩やかに曲がっているコーナーに差し掛かると、今まで調子の良かった車が何故だか不調に。 ガクガクとした振動を伴い、止まるエンジン。 対向車も来ず、仕方がなく思ったおじさんは、ボンネットオープナーに手をかけ、引き、降りて調べようとしたその瞬間、「す~っ」と人影がフロントウィンドゥ越しに!! 「!!?」 「何?」 降りてあたりを見渡すおじさん。 人影は見当たらない。 首をひねり、エンジンルームを覗き込むものの、暗くて分からず、一旦、車内に戻り、キーを捻ってみると、事も無げにエンジン始動。 無事に家路に着き、とりあえず忘れていたんですが。 数日後、おじさんから電話をもらったんですが、その時に、「少し前にひき逃げ事件がその場所で」あったそうな。 も、もしや? 見間違いなのかも知れませんが。

hima8727
質問者

お礼

怖い話ありがとうございます。 それは怖いちょっとびびってしまいました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92301
noname#92301
回答No.2

その日はお天気も良く、気持ちのいい日でした。一通りお掃除を終わらせ私は昼寝をしていました。そして不思議な夢を見ました。殺風景な夢で、なんとなくぼんやりしていて白っぽい夢です。その夢に5、6才くらいの女の子が出てきて、遊ぼうと言うのです。私は何故か遊ぶ気になれず、ごめんねって謝り断りました。それでも手を引っ張りなかなか諦めてくれません。白っぽい夢のどこへ行きたいのかも不安で歩き出すことが出来ませんでした。そして、そこで目が覚めました。目が覚めてもなんとなく落ち着かない気分で酷い目覚めだなぁと思い、私は気分を変えるために窓を開けました。当然、外から中へ風が入ると思っていたのですが、風は中から外へ吹いたんです。その風と共に「次は連れていくから…」と耳元で女の子の声がしました。もし夢の中で断らなかったらどうなっていたのでしょうか。このあと怖くて友達に電話しまくりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeches
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.1

知り合いから聞いた話です。(ただ、多分実話ではありませんが)  或る人がピエロの肖像画を買った。   買って何日かたったある日、彼は不意に窓が開いているのに気がついた。そのときは気にも留めずに窓を閉めたが、何度閉めても開いている。怖くなってベッドに潜ったが、何かに足を引っ張られた。見ると、ピエロが脚を引っ張っていた。  そこで彼は目が覚めた。しかし、安心するのもつかの間。彼は自分の足に手の後がついていたのを発見するのであった。 しかし、自分が文章を書くと、全く怖く感じないですね。でも、本当はもう少し怖い話(のはず)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問カテゴリーでのアンケート的な投稿

    質問カテゴリーとは、その名の通り疑問や分からない事を HP上で聞いてみて回答を求める場所です。 意見を求める場合はアンケートカテゴリーになります。 しかし質問カテゴリーに 「皆さんはどう思いますか?」とか 「皆さんの意見を聞かせてください」 という明らかに回答ではなく意見(アンケート)を 求める投稿があります。 このようなカテゴリー違いな投稿をされる理由は ・アンケートカテゴリーを知らない ・質問とアンケートの区別がつかない ・わざとカテゴリー違いな投稿をしている ・特に何も考えずに投稿した 実際はどの理由が一番多いのでしょうか? このような人達はは意外と区別とか意味とか何も考えずに 投稿しているものなのでしょうか?

  • カテゴリの間違いについて

    こんにちは。(おはようございますかな?) お世話になっております。質問させてください。 ふと気になったのですが、このカテゴリは他のカテゴリに比べ凄くさまざまな質問が投げられています。 なかには「このカテゴリのほうがいいんじゃないの?」と思うものがかなりあります。 きちんとカテゴリ分けされているわけですし、そのほうが有効な回答が付く可能性が高い気がします。 それほど重篤な問題と思っているわけではないですが、カテゴリの間違いを減らす方法はないのでしょうか? あなたはどう思われますか?

  • このカテゴリーで間違いないと思うのですが。

    このカテゴリーで間違いないと思うのですが。 以前、魔性か小悪魔についての質問に、「じーちゃんが死んだら折り曲げて漬け物石に入れてバイクで運んであげる」と言って家族全員唖然とさせた妹がいる。と回答されているのを見かけたのですが、再度見ようと思ってもタイトルが思い出せません…(泣) 知ってる方、教えて下さい!!

  • 実体験の怖い話を教えてください。

    実体験の怖い話を教えてください。 もうそろそろ夏ですね。 夏と言えば怖い話ですが、 最近はテレビで取り上げられることも少なくなり 怖い話好きとしては寂しい思いをしています。 そこで、実際に不思議な体験や怖い体験を した方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 私は残念ながら幽霊や不思議なものを見たり感じたり という体験が無いのでいろいろな話をお聞きしたいです。

  • 青年海外協力隊の体験談について

    駅前で実際に協力隊として派遣された 人の話が聞けるということを 書いた紙を見たのですが電車の 中でしたのでそこまで詳しくみれず インターネットで調べたのですが そういうことはのっていませんでした。 近畿圏で青年海外協力隊の体験談をきけるなどの ことが書かれたホームページを 教えてもらえないでしょうか?

  • ここのカテゴリーでいいのか判りませんが・・・

    だいぶ昔の(10年以上余裕です)事になってしまいますが どうしても気になる事があります それは当時私が勤めてた会社での 出来事なんですが私には仲良くしてた子が居てその子がある男の子を 好きになり私の見てた範囲ではその男の子は何かと彼女に話し掛けて来たりとか ある時にその男の子と別の男の子と3~4人位で野球観戦に 行こうとしてたところに飛び入りでその女の子が一緒に行った際に その男の子が入場料から食事代から全部出してくれたそうです・・・ しかしその男の子の本音を他の人から聞いた話しによると実はその男の子はその子の事が大嫌いで野球観戦の飛び入り参加ももの凄く怒っていたと聞きました 話しは長くなってしまいましたが私が不思議に思うのは嫌いな女の子に奢ってあげたり話しかけたりするもの何でしょうか?実際私が見た感じでは別に嫌ってようにもみえなかったし寧ろ何気に好意をもってんじゃないかなぁ?みたいな感じだったと思うのですが そこで自分なりに思った例としては その男の子は当時20歳で背が高くスタイルもよくルックスもそこそこにイケてました(今で言うイケメンでした)でも女の子は性格は凄く我侭で小柄でルックスはと言うと・・・・・ちょっと言い辛いかな;;年齢は21歳でした なのでもしかしたら若い子って結構外見重視な部分があるから誰かに「あんな可愛くない子のどこがいいの?」って言われるのが嫌で口では嫌いと言ってたのけど実は好きだったのか本当に嫌いだったのか・・・凄いの昔の事なのに何か急に気になってしまいました。

  • 恐怖体験(怪談)

    夏の風物詩である怪談は作り話ですか? それとも実話ですか? このご時世、本当に恐怖体験をされた方はいるのでしょうか? テレビでは暑さを忘れてもらうために風物詩として怪談や恐怖体験の番組がありますね。 投稿者から寄せられて、それをもとにして再現映像として紹介された出来事は実際に起こったことですか? まったく霊感がない私には作り話のように思えてきて、実際に起こった恐怖体験とは思えないのですが、怪談番組は作り話ですか? それとも実話ですか?

  • すみません、特撮だと思います。(カテゴリーがないです・・・)

    「恐竜家族」についてです。アメリカからの輸入物のドラマみたいで、出てくるキャラはすべて恐竜。(一部人間もいますが) 時代は恐竜なのに、なぜか今風。すべての登場人物が半ば狂っていて、現代社会を痛いぐらいに風刺。ドラマを盛り上げに盛り上げたところ、結局予定調和的に終わる。最終回は予定調和という考え方を無視し、暴走の結果悲しい結末に・・・  8年ぐらい前に教育テレビの6時台にやっていたのが始まりでしょうか?2年前くらいに深夜で再放送がやっていたのでおもしろおかしく拝見しました。 しかし、どうしても拭いきれない一つの謎があるのです。  いつも暴走気味のお話を展開してくれるはずの恐竜一家のお話の、とある回のお話は、何か変だったのです。いつもより毒がなく、しかも物語半ばといいますか、 普段30分ぐらいの枠で放送するべきところが、20分ぐらいで終了し、後は毒にも薬にもならないような歌が延々と流れていたのです。(内容はといいますと、ベイビーとロビーが一緒に留守番して、ベイビーがお菓子をねだるだけってやつです。オチもなかったし。)何か事情があったのでしょうか?

  • 占い

    よくある、雑誌等に載っている、電話でおこなう占いとかは本当に当たるのですか? 実際に、電話での占いなどの体験談とか知りたくなって投稿してみました。 どなたか、やった事あるって方、お話きかせてください。おねがいします。

  • カテゴリー間違いの申告。

    カテゴリーを間違った質問を時々見かけます。 微妙な間違いではなく、例えば「デンタル」と「メンタル」などの間違いなど全く違っていると中々回答がつかない場合も多く、ついつい指摘してあげたくなってしまいます。 回答中にカテゴリー間違いを指摘する文章を入れると、たいていの場合事務局サイドでカテゴリーの変更、再掲載をしていただけるのですが、その際こちらの回答の指摘部分に部分削除等の編集が加えられてしまいます。 それ自体は別に問題が無いのですが、その旨のをお知らせ下さるメールに「当サイトの利用規約・ルールやマナーに反する内容がございましたので云々」と余り有り難くないお言葉を頂いてしまいます。 前置きが長くなりましたが、単純に「カテゴリーの間違いを申告する方法」と言うのは無いのでしょうか? ご存知の方、申告経験のお有りの方はぜひお教え下さい。

タイプCい合うオススメ充電器
このQ&Aのポイント
  • エレコム(ELECOM) USB3.1ケーブル MPA-CC13A10Nに合うオススメの充電器を教えてほしいです。
  • 使用用途はSwitchの充電に使用する予定です。
回答を見る