• ベストアンサー

RAR、ZIPファイルの転送の仕方

RARとZIPファイルの音楽をSonicStageへ転送したいのですができません。 どうすれば転送できますか? 後、RARファイルの方は歌が2、3曲繋がっています。 その曲ごとに切る方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

RARやZIPファイルは圧縮されたファイルで、解凍ソフトで解凍して、中にあるファイルを開けるようにしてやる必要があります。 そのソフトには、圧縮・解凍に多形式対応している例えば、次あたりがあります。 (Lhaplus) http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html 中のファイルがMP3形式のファイルであれば、ファイルのカットにはMP3Directcut等があります。 http://www.xucker.jpn.org/pc/mp3directcut_install.html

nyachu81
質問者

お礼

回等ありがとうございます。 Lhaplusは持っていて解凍したつもりでいました。。。 これはファイルをドラックするだけで大丈夫なんですよね? フォルダごとドラックしてしまったからダメだったのかもしれないです。 MP3Directcutさっそく使ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 圧縮ファイル上で右クリックのコンテキストメニューからの解凍や圧縮の方法が、私は合っていますね。 複数のファイルも一気に可能ですから。 設定は、起動したら表示されるのはご存知ですね?

nyachu81
質問者

お礼

hinagohngさんの回答を読んで 起動したときの設定をちゃんとしていなかったのに気づきました。。。 設定したら無事開くことができました☆ 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

解凍後転送して下さい。

nyachu81
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、解凍したつもりだったのですが…できていなかったのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ZIP形式ファイルやRARファイルを開く方法は?

    ZIP形式ファイルやRARファイルを開こうとすると「このファイルを開けません」という表示が出てきます。 また、”Webサービスを使用して適切なプログラムを探す。”を選択すると有料ソフトらしきものをDLする画面になってしまいます(英語なので不明確ですが)。 出来るだけ無料で、これらのファイルを開く方法は無いのでしょうか?  また、音楽そふとではAACというファイルが開けません。こちらの方も何か良い方法があるならば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • RARファイルについて

    RARファイルってzip形式のファイルに変換できないんですか? 他のファイルはzip形式で一つだけRARファイルになっているので開けません。       教えてください、お願いします。

  • ZIP RAR ファイルの解凍方法 (開き方)

    ZIPファイルとRARファイルはどうやって解凍するのでしょうか?

  • ZIPやRARについて

    ZIPやRARについてお尋ねします。圧縮した時とは違ったファイル名にしてしまうと解凍しなくなりますか?もしそうだとしたら名前を忘れた場合はあきらめるしかないんでしょうか。LhaPlusをWin2000で使ってます。

  • FTPのZip,tarファイルの転送

    Zipファイル、tarファイルなのどの圧縮ファイルをBinaryモードで転送↓場合その中に含まれているファイルはBinaryモードで転送されるのでしょうか? 例えば、Zipファイルに含まれているファイルがテキストファイル(Ascii転送)だけの場合、そのZipファイルはAsciiで転送するべきなのでしょうか Binaryで転送するべきなのでしょうか・ Zipに含まれているファイルがイメージファイル(binary転送)だけの場合、そのファイルはBinaryファイル転送で宜しいでしょうか? Zipファイルに含まれているファイルがテキストファイル(Ascii),イメージファイル(binary)両方ある場合は、Zipで転送するのではなく解凍して個別で転送するべきでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • rarファイルをLhaplusで解凍したいのですが…。

    rarファイルをLhaplusで解凍したいのですが、「○○.rarは利用できない場所を参照しています。…」とエラーメッセージが出てしまいます。 1回間違えてzipに名前を変えてしまったので、ファイル名が「○○.rar.zip」という状態になっているのですが、そのせいでしょうか? どうしたら解凍できるようになるのでしょうか…? よろしければご回答お願いします。

  • zipファイルをを単一?のファイルにしたい。

    私は友達からもらった。音楽ファイル(全10曲)をzipファイル(音楽にくぎりがない。)になっているので、単一?というと、パソコン用語では、語弊があるかもしれませんが、1曲、1曲の単一のファイルにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? ベクターのHPから解凍ソフトを入手して、解凍しようとしたら、圧縮になるんですね。 また、XPはzipファイルは自動解凍できるとは、わかっているのですが・・・・。

  • 拡張子.rarの見方、開き方について

    先日、友人が、『拡張子はやっぱりzip(wmv,jpg…)よりrarだよ』 とかPC初心者の僕にわけの分からないことを言ってきました。 んで、とりあえずこちらも拡張子.rarを試してみようかな、と、 友人に適当にファイルを拡張子.rarでupしてもらいました。 DL自体はすんなりいったのですが、開けません。 これを開くにはどうすればいいのでしょうか? 初心者なりに調べてみるとwin-RARなるものがある・・・程度しか分かりませんでした。 さて、ここで質問です。 (1).rarの拡張子のファイルを開くにはどうすればいいのでしょう? (2)英語サイトでよく分からなかったのですが、win-RARって何? (3)win-RARってお金かかる?どうもフリーソフトじゃないみたいなんですが。 (4)お金がかかるのなら導入は見送ろうと思います。ずばり、.rarを解凍前の.zip等に変換することはできるのでしょうか? つまり、win-RARを導入せずに.rarのファイルを見る方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • rarをzipやlzhに変換してくれるソフト

    フリーソフトで rar圧縮されたファイルをzipもしくはlzh圧縮に再圧縮してくれるようなものはありませんでしょうか? rarもver3から圧縮形式が変わってしまったようなのでver3対応というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • rarファイルが開けません

    Windows8のテスト版ovaファイルが中に入っているrarファイルを分裂している形でダウンロードしたのですが、結合解凍しようとしてもファイルが壊れていますと出て解凍できません。 7zipとark両方試しましたが無理でした。 rarファイルが1G以上あるのでそれも原因の一つかもしれません 念の為言っておきますがWinは違法ダウンロードではありません。 どうやらVirtualbox環境でのIEの動作テストらしいです。

このQ&Aのポイント
  • ジグザグ縫いで上糸がループになってしまうトラブルについて、具体的な製品名を教えてください。
  • 上糸がループになるトラブルが発生している際は、どのような状況でトラブルが発生しましたか?また、解決方法や試したことについても教えてください。
  • 上糸がループになるトラブルは、ブラザー製品に特によくある問題です。上糸のテンションを調整する、針を交換するなどの対処法があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう