- ベストアンサー
- すぐに回答を!
東京都・神奈川県の私立高校 併願!
こんばんは!ただいま中学三年でもうすぐ受験です(´・ω・`) 私は第一希望は都立なのですが、私立高校の併願も受けようと考えています!その私立高校えらびで今とてもなやんでます( pωq )いろいろ調べたりしたのですがなかなかいい高校が見つからないです... アドバイス・いい高校など教えていただけたら光栄です(ノ^ω^ヽ) いくつが条件があるのですが ●町田から最高でも40分以内でいける所 ○大学進学率がある程度高く、きちんと勉強ができる[教えてくれる]高校 ●勉強もきちんとやるけど、行事や部活で楽しめるところ ○制服があるところ・共学 上記にあてはまる高校はあるでしょうか!?(偏差値などは気にしていません★) あさってまでに併願の用紙を学校に提出しなくてはいけません... アドバイスよろしくお願い致します!!(゜`ω´゜) ちなみに2学期の内申点は5教科[25]・9教科[43]です! よろしくおねがいします!!
- syok-pink
- お礼率50% (5/10)
- 回答数2
- 閲覧数1736
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
それなら、これでどうかな。 【大学附属】 明治大学中野八王子高校 明治大学附属明治高校 中央大学附属高校(小金井市) 青山学院高等部 法政大学附属高校(武蔵野市) 成蹊高校 早稲田実業高等部 国際基督教大学高校 【大学附属じゃない高校】 桐蔭学園高校 穎明館高校(←募集数少ない) 桐光学園高校 その偏差値で共学ってのが視野を狭くしてますね。町高か八王子東希望かな?町高や八王子東にやるのが惜しい成績ですね・・・
関連するQ&A
- 神奈川県の私立高校の併願について
今自分に合う私立の併願がよく分かりません。なので教えてもらいたいです。 ちなみに・・ 今私の内申が、全教科で102/135 5教科で38/50 なんですがどこに合っていますか? また、私が目指しているのは 横浜隼人【進学。普通科】 鵠沼【文理】 です。 大丈夫ですか? たくさん質問すみません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校受験
- 私立高校について
初めまして、東京私立高校受験について質問です。私には中学1年生の妹がいるのですが、社会は40点ほど獲れるのですが、他の教科がつねに10点台という状態。。。昨日は母親と塾で三者面談だったのですが、『私立の女子または共学の私立高校の方が、補修も充実しているし、◯◯ちゃんに向いているのでは』、と言われたそうです。私としても、内申に1と2しかつかない妹の成績表を見ていると、都立は厳しいなと思わざるをえない状態。。。 そこでですが、私立高校でこういった成績のコでも受け入れてくれて、なおかつ少しでも苦手な単元が克服できるよう補習が充実した学校というのはご存知ないでしょうか? 自分も弟も都立高校だったので、よくわかりません。住んでいるところは練馬区です。よろしくおねがいします
- ベストアンサー
- 高校受験
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- sumikun_may
- ベストアンサー率39% (13/33)
学校の雰囲気からすれば、青山学院高等部や成蹊高校なんていいんじゃないでしょうか? 部活も活発、雰囲気も明るい、進学成績も良いです。 特徴的なのは、両校とも外部進学も多いのですが伝統がある名門校のため指定校推薦等でかなり良い大学に進学できます。 特に成蹊は以前ほど偏差値も高くないのに生徒の評判も良く早慶からも指定校推薦が複数学部ありますのでお得だと思います。 また成蹊大学も良い大学ですから「保険」もかけられますし。
関連するQ&A
- 内申を考慮する私立高校
都立難関校を一般受検する予定です。 私立高校は「内申は関係ない」と聞きますが、子どもは内申が高い方です(9教科42)(5教科24) 併願は神奈川県の桐蔭学園を考えておりますが、念のため、滑り止めで私立高校を受けたいと思ってます。 偏差値高めで、内申も考慮する学校があれば教えてください。 中央大杉並?ICUなどはボーダーの際、内申で判断すると聞きましたが・・・・ 他もあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 高校受験
- 併願する私立高校について
僕は千葉県船橋市に住む中3です。高校受験について困っています。 第一希望は公立高校で、薬園台高校あたりを受けようと思っているのですが、すべりどめなどのために併願する私立高校はどこを受ければいいのかよく分かりません。 塾では八千代松陰のIGSが併願推薦できる、ということで薦められたのですが、校風などがあまり自分に合っているように思えず、また併願推薦の意味もあまりよく分かりません。 僕のレベルにあっている私立高校はどこなのでしょうか?教えてください。 ちなみに、 内申:1年次45 2年次:43 一番最近の塾のテストの偏差値は67でした。
- ベストアンサー
- 高校
- 東京神奈川の私立併願校
公立中3の娘がいます。 娘の第一志望校は公立高校ですが、倍率もかなり高い学校なので、 併願私立高校もかなり真剣に考えています。 高校卒業後は地方にある国立大学を目指しているので、 東京神奈川の私立高校で、大学付属高校以外、もしくは、 付属であっても他大学受験者が多い高校、そして、 国立も狙えるところを探してみましたが、なかなか通える範囲に みつかりません。 どこかこの条件にあう私立高校を教えていただけないでしょうか? 娘の内申点は5科24、9科43です。偏差値60~位から探してみて いるのですが、やはりこちらの私立は国公立より有名私立の 進学を中心に指導するのかな?という印象です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 中学校
- 私立高校から都立高校への編入を考えています。
現在私立の女子校に通う高校一年生です。 環境が合わないのと金銭的な問題で都立の高校に転校を考えています。 編入するわけではなく、一度退学をして現中学三年生と共に受験するという形です。 そこで、内申点はどうやって出すのかが分かりません。 中学三年生の時の、もしくは高校の内申点でしょうか。 高校と中学では教科が違うので、やはり中学の内申点でしょうか。 回答お願いします。
- 締切済み
- 高校受験
- 神奈川県私立高校の併願確約について
私は、神奈川県在住の中学三年生です。 第一希望が、公立高校で 第二希望が、私立高校なのですが、 第二希望の私立高校の入試方法についてお尋ねしたいのですが、 『併願確約』があるかどうかは、 基本的に非公開だそうですが、 知っている範囲で『併願確約』のある 神奈川県の私立高校をご存知の方は 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校受験
質問者からのお礼
いろいろな高校教えてくださってありがとうございます! やっぱり共学っていうとどうしても少なくなってしまうんですね(=ω=・) gwkaakunさんのおっしゃる通り、最初のころは町高が第一志望でした★今は南多摩をめざしています( ^ω^ ) でも八王子東なんて...!絶対いけません(゜`ω´゜)とても嬉しいお言葉をいただいたのですが、私は得点力が無くて..内申は提出物などで助けられてる感じです(^ェ^`) gwkaakunさんがおすすめしてくださった高校はどこも偏差値が高くて、もし入れたとしてもついていけなくなる自信があります(´・ω・`) もし、お時間ありましたらもう少し偏差値が低めな学校教えていただけないでしょうか!?ずうずうしくて申し訳ございません(( pωq ) 大丈夫でしたらよろしくお願い致します!_| ̄|○